1週間と少し前のことになるが、家でピザを焼いてみたくなり、近所のお友達を実験台に初試作。
ピザ生地やホワイトソースを一から作ったが、我ながら悪くない出来だった。
グリルでも充分美味しいピザが焼けることが分かった。


陽が暮れてからは町内の川に移動し、ホタルの乱舞を見物。
今年は多いという話は本当だった。
そしてお友達のところに河岸を変え、デザートで第2ラウンドを楽しんだ。



先週水曜朝から感じた頭痛と悪寒。
会社を早退し、自宅で静養を始めたが、夜遅くには39℃超まで熱も上がってきた。
翌木曜、病院に行き検査をしたところ、インフルエンザではなく見事にCOVID19陽性だった。
ついに。
結局対症療法しかないようで、ロキソニン、トランサミン、ムコダイン、ムコスタという処方薬を飲んでひたすらやり過ごすしかない。
食後に飲んだら汗をかいて熱が下がり、しばらく経つとまた上がり…の繰り返し。
トランサミンとムコダインに関しては、私の場合飲んだら喉の傷みが引き起こされたので、すぐに止めて、ロキソニンと胃薬のムコスタのみで2日目からは過ごした。
思ったよりきつい状態が続き、まだ多少のばらつきはあるものの、土曜にようやく36℃台に落ち着き始める。
仕事は今日の在宅勤務から復帰したが、まだいわゆるブレインフォグのような感じが残り、頭がぼーっとする。
ぼちぼち。

 |