海洋空間水槽日誌


2006年12月終了時点
120cm水槽
設備
・水槽…レグラス R-1200
・照明…ツインライト S1200×2
・濾過…エーハイム2217×2、フィッシュレット
・ヒーター…αセラミックヒーターパワーセーフ 300W×2
・サーモスタット…シーパレックス600
・クーラー…ZR75S
生体
・ポリプテルス デルヘジ×1
・レッドフィンホーリー×1

・ひかりクレスト キャット
・ドラゴンシュリンプ(冷凍淡水エビ)
60cm水槽A
設備
・水槽…レグラス R-600
・照明…ツインライト S600
・濾過…エーハイム2215、水作エイトS
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 150W×2
・サーモスタット…シーパレックス300
・クーラー…スポットファン20
生体
・レインボースネークヘッド×1
・オレンジフィンレオパードトリムプレコ×1
・プラチナロイヤルプレコ×1
・パラオトシンクルスマクリカウダ×2
・ヤマトヌマエビ×14?

・ひかりクレスト キャット
・ひかりクレスト プレコ
・クリーン赤虫
60cm水槽B
設備
・水槽…レグラス R-600
・照明…ツインライト S600
・濾過…エーハイム2215 サブフィルター&エーハイム1048、水作エイトS
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 150W×2
・サーモスタット…シーパレックス300
・クーラー…スポットファン20
生体
・クラウンローチ×3
・シルヴァーシャーク×1
・コリドラス アエネウス×1
・コリドラス アエネウス アルビノ×1
・オトシンクルス×6?
・ヤマトヌマエビ×10?

・ひかりクレスト コリドラス
・ひかりクレスト カラシン
35cm水槽
設備
・水槽…レグラス R-350
・照明…ニッソーペティ 9W
・濾過…プロフィットフィルターS、水作エイトS
・ヒーター…水槽あったまーる80
・クーラー…スポットファン10
生体
・ニホンバラタナゴ×2
・ヤマトシマドジョウ×1

・ひかりクレスト カラシン


2006年12月31日(日)
デュアルヒーター
今年最後の水換え&掃除。
今日はヒーター&サーモスタットをゴッソリ換え、またちょっと水難事故もあったり途中でコジマに買い出しに行ったりしたので、いつもは2時間で終わる作業がなんと4時間弱。
60cm水槽Bは本当に汚い。
フレンド2だけでは底砂掃除が追いつかん。

先日購入しておいたヒーターとサーモスタット一式を、35cm水槽以外の3つの水槽に設置。
今回は2つの60cm水槽にもそれぞれ150Wのヒーターを2つ入れ、仮にどちらか一方が故障しても大過ないようにリスクヘッジ。

2つ並べてヒーターを設置

見た目は1つの方がもちろんスッキリはするけど、安全第一。
行った主な作業
・120cm水槽換水(約40%)
・60cm水槽A換水(約40%)
・60cm水槽B換水(約40%)
・35cm水槽換水(約50%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換
・120cm水槽のヒーター×2を交換
・60cm水槽Aのサーモスタットを交換、ヒーター×2を設置
・60cm水槽Bのヒーター×2を設置

2006年12月23日(土)
糞害
60cm水槽Aのレインボースネークヘッド、餌をたくさん喰うのはいいんだが、底を見ると明らかに「キャット」色を帯びた糞が多数…!
ただでさえこの水槽は底床掃除がしにくいんだけどなあ。

2006年12月21日(木)
オトシンクルス1尾死亡確認
60cm水槽Bのウィローモスに引っ掛かっているオトシンクルスの遺体を発見…! ぬ、と思いつつピンセットでその魚体を持ち上げてみると、ピチピチと動いて、まだ生きていた!
しかし明日まではもつまいな…。

60cm水槽Aのレインボースネークヘッドは食欲絶好調、腹がパンパンになるまで「キャット」と赤虫を喰う。
そしてようやく、本当にようやく、冷凍赤虫を投入後すぐに食べたら冷たいので、数秒おいてから口にするという芸当を覚えたようだ。

120cm水槽のポリプテルス デルヘジもよく食べている。
レッドフィンホーリーはいつものようにシャイなので、部屋の明かりを消してから少し餌を入れてやった方がいいかも。

深夜27:40、寝る前に60cm水槽Bを覗いてみたら、すでに件のオトシンクルスは事切れて沈んでいた…。
死亡した主な生体
・オトシンクルス×1

2006年12月17日(日)
魚が少なくなった水槽掃除と水換え
水換えと掃除。
35cm水槽に先日入れた小流木の掃除も。

ナイフフィッシュとアーマードプレコがいなくなった120cm水槽は、糞の量も激減していて、掃除するのはラクになったけど、一抹の寂しさもあるなあ。
また、同じく120cm水槽、大磯砂の一部が何だか薄茶色に変色していたんだけど、水作「フレンド2」でゴミを吸い取ったら色はなくなった。
それだけであればいいのだが。
行った主な作業
・120cm水槽換水(約50%)
・60cm水槽A換水(約50%)
・60cm水槽B換水(約50%)
・35cm水槽換水(約60%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換

2006年12月16日(土)
ブラックアーマードプレコ逝去
虚しき願いは叶わず、昨日、ブラックアーマードプレコがついに力尽きた…。

在りし日のブラックアーマードプレコ 後ろに見えるのはこれまた先日亡くなったスポッテッドナイフフィッシュ

闘病生活2ヶ月余。
またも僕が不在の夜に妻がその死に際に立会い、遺体を回収。
R.I.P.

2006年12月13日(水)
120cm水槽の近況
120cm水槽にホーリーを移してから、そのホーリーと先住のデルヘジの食欲が活性化された。
ちょうど力量的には同じぐらいの2尾、互いに刺激し合って喰いが高まっているのだろう。
同水槽のブラックアーマードプレコだが、もうやばいんじゃないか? と思われ始めてから随分と経つが、ガリガリになりながらも頑張って生き永らえている。
相変わらず底に降り立てないようなので沈下性の餌を口にすることはできないようだが、昨日なんかは藻のようなウンチを尻につけていて、少し驚いた。
ひょっとしたらコケやら藻やらを少量食べることができているのかもしれないな。
このまま回復、なんてことないかな…。

2006年12月4日(月)
35cm水槽に流木を
タナゴとドジョウを入れた35cm水槽に、60cm水槽Aに入っていた小さな流木を移してみた。

35cm水槽に小さな流木を入れた

何だか隠れ場所を失ったドジョウが落ち着かなさそうに見えたので。
でもあんまり関係ないかな…?

2006年12月3日(日)
ちょっと引越し
約3週間ぶりとなる水槽の掃除&水換えをした。
それと同時に、スポッテッドナイフフィッシュの死亡に伴い、35cm水槽に仮棲まいしていたレッドフィンホーリーを120cm水槽に戻し、空いた35cm水槽にニホンバラタナゴをヤマトシマドジョウを移した。
120cm水槽に1本残していた流木も撤去。
ブラックアーマードプレコの命の灯火はもうあとわずか。

かなりスッキリした120cm水槽

久しぶりに顔を合わせたデルヘジとホーリー

およそ5ヶ月ぶりに水槽内で顔を合わせたポリプテルス デルヘジとホーリーが「よ、久しぶり」なんて言いながら寄り添っていたように見えたが、まったく気のせいだろう。

テレビボードの上に置かれた35cm水槽にはシマドジョウとタナゴが戻った

ニホンバラタナゴ

ヤマトシマドジョウ
行った主な作業
・120cm水槽換水(約50%)
・60cm水槽A換水(約50%)
・60cm水槽B換水(約50%)
・35cm水槽換水(約50%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換
・レッドフィンホーリー×1を35cm水槽→120cm水槽に移送
・ニホンバラタナゴ×2を60cm水槽B→35cm水槽に移送
・ヤマトシマドジョウ×1を60cm水槽B→35cm水槽に移送

2006年12月2日(土)
最古参の1尾が死んでしまった
昨日のことになるが、120cm水槽のスポッテッドナイフフィッシュが死亡した。
その前日の晩に様子がおかしいのに気付いた。
いつも底の方にジッと佇んではいるのだが、その時も佇みつつも、なんだかしんどそうにガラス壁にもたれたり流木に体を預けたりしていて、??? と思っていた。
翌朝起きて見たら、相当弱った状態で底に沈んで横になっており、そして晩に妻が帰宅して見てみたら、そのままの姿勢で息絶えていた。

直前まではピンピンしていたし、これといった理由もちょっと見つからない。
水換えを少しサボってしまって3週間空いてしまったが、その程度で生命を脅かすことは考えられない。
ありうるとすれば、水槽のガラス蓋か壁に頭等を強く打ちつけ、それが原因で脳とか内臓とかに異常をきたしたとか…?
もしくは、ひょっとしたら体が大きくなりすぎたことで、居住空間の狭さにストレスを感じた挙句か…?

スポッテッドナイフフィッシュの遺影

死亡時に計測した体長は約47cm、体重は約1.3kg。
120cm規格水槽は狭すぎたのだろう。

昨年6月に購入した最古参のうちの1尾で、当時わずか10cmしかなかったサイズからここまで約1年半、ともに過ごしてきたナイフ。
さすがに落胆は大きいが、仕方ない。
今後120cm水槽では、30cm以上の魚は飼わない方がいい。

合掌。
死亡した主な生体
・スポッテッドナイフフィッシュ×1

次の月
前の月





戻る

表紙