ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ編
第5回 2003.12.13
|
ヴィンセント・ウィレム・
ヴァン・ゴッホ
(1853〜1890)
画家。オランダ生まれ。 |
晩年
ゴッホは精神の重病を患っていた。
2週間に渡る入院生活を経て、体調こそ回復傾向にあったが、
彼の中の人間は既に潰滅へと向かっていた。
それは絵画が物語るように、もう嘗ての彼とは別ものであった。
弟テオへの手紙の中では、アルルでの後悔を記し、
再び過ちを犯すことを恐れ、画家同士の交流を諦めるほど消沈していた。
彼に残された道は何だったのであろうか。
日々、不眠症に悩まされながらも、親には心配を掛けまいと努め、
被害妄想に苦しみながらも、描くことを続け、
幻覚を見ては、幾度と入院を繰り返したが、彼は必死に生きた。
描く、描く、描く…。
時には病の為、発作を起こしながら、それでもひたすら筆を走らせた。
不器用者は描くことの中でのみ、生きる意味を覚えた。
そして、描くことを続けた。
季節が変わり行き、世間も動く。
いつしかテオは結婚し、全てが上向きであるかのように思えた。
しかし、ゴッホには希望がなかった。
恋の破綻、友情の崩壊、世間の嘲笑、
理解者テオも家庭を持ち、最早、これ以上の迷惑を掛けることは出来ない。
加えて、自身の限界を強く感じた。
彼の中に、行き詰まりと憤りが渦巻いていた。
彼はどこまでも不器用であった。
1890年7月27日夕方、畑に出向き、自らの胸にピストルを連発。
彼に残された最終手段であった。
2日後の7月29日、
ヴィンセント・ウィレム・ヴァン・ゴッホはこの世を去った。
享年37歳。
彼の人生は尽く悲劇であった。
それは、私達が考える以上に凄まじく、
狂喜と混乱に満ちたものだった。
しかし、ゴッホの悲劇はこれだけに終わらない。
1891年1月25日、テオドラス・ヴァン・ゴッホがこの世を去る。
テオは立派な一家庭人となったにもかかわらず、
敬愛する兄の死を苦しみ、嘆き、後を追ったのだ。
最後に彼を突き動かしたもの、それは一体何だったのだろうか。
こうして、ゴッホの悲劇は幕を下ろす。
ゴッホの人生を総括的に見ると、まるで一本の映画のようである。
それは、最初から「見る側」の私達の為に用意されていたかのように、
言い換えれば、リアルを追求し過ぎた物語のような本当の話なのである。
つまり、出来過ぎた嘘のような実話である。
恥を曝け出し、醜態を晒し、他人に蔑まされても、
懸命に生きたゴッホと言う《ダメ人間》は、今を生きる私にとっては鑑のような存在である。
後日談になるが、テオには一人の男児がいた。
名前は、 ヴィンセント・ウィレム・ヴァン・ゴッホ
出来過ぎた嘘のような実話である。
終わり
前へ
|