海洋空間水槽日誌


2008年5月終了時点
120cm水槽
設備
・水槽…レグラス R-1200
・照明…ツインライト S1200×2
・濾過…エーハイム2217×2、フィッシュレット
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 300W×2
・サーモスタット…シーパレックス600
・クーラー…ZR75S
・底床…大磯砂
生体
・ポリプテルス デルヘジ×1
・レッドフィンホーリー×1
・シルヴァーシャーク×1

・ひかりクレスト キャット
・ドラゴンシュリンプ(冷凍淡水エビ)
・ひかりクレスト コリドラス
60cm水槽A
設備
・水槽…レグラス R-600
・照明…ツインライト S600
・濾過…エーハイム2215、水作エイトS
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 150W×2
・サーモスタット…シーパレックス300
・クーラー…スポットファン20
・底床…大磯砂
生体
・オレンジフィンレオパードトリムプレコ×1
・インディアンスネークヘッド×1

・ひかりクレスト ミニキャット
・ひかりクレスト プレコ
・クリーン赤虫
・ドラゴンシュリンプ(冷凍淡水エビ)
60cm水槽B
設備
・水槽…レグラス R-600
・照明…ツインライト S600
・濾過…エーハイム2215、水作エイトS
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 150W×2
・サーモスタット…シーパレックス300
・クーラー…スポットファン20
生体
・クラウンローチ×3
・プラチナロイヤルプレコ×1
・コリドラス ジュリー×5
・ゴールデンハニードワーフグーラミィ×5
・パラオトシンクルスマクリカウダ×1
・ヤマトヌマエビ×1?
・オトシンクルス×7?
・底床…大磯砂

・ひかりクレスト コリドラス
・ひかりクレスト プレコ
・ひかクレスト グッピー
・クリーン赤虫
35cm水槽
設備
・水槽…レグラス R-350
・照明…フォリア
・濾過…プロフィットフィルターS、水作エイトS
・クーラー…スポットファン10
・底床…川砂
生体
・ニホンバラタナゴ×4
・ヤマトシマドジョウ×2
・スジシマドジョウ×1
・ミナミヌマエビ×13?

・ひかりクレスト グッピー
・ひかりクレスト プレコ

次の月
前の月


2008年5月31日(土)
朝から水換え
昼から仕事だったが、どうしても今日水換えをしてしまわないといけなかったので、9:30から作業開始。
久々に35cm水槽に稚エビを発見!

コップの中の稚エビ

生まれたてではないようで、4〜5mmほど。
見たのは2尾で、1尾はコップに救い出したもののもう1尾は水槽の中に紛れてしまった。
水換え後は姿を見かけていないが、無事だろうか。
行った主な作業
・120cm水槽換水(約40%)
・60cm水槽A換水(約50%)
・60cm水槽B換水(約50%)
・35cm水槽換水(約50%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換

2008年5月30日(金)
エビがどんどんいなくなる…
以前も確かに同様の疑惑、懸念があったのだが、やはり60cm水槽Bにエビを入れるとどんどん減っていく…。
と同時に、明らかにエビの肉体の残骸様のものがウィローモスに引っ掛かっているではないか…。
クラウンローチが夜中になるとヤマトヌマエビに襲い掛かって喰らっているのか? やはり。

インディアンスネークヘッド、小ヤスデは吐き出すがダンゴムシはとても好きみたいだ。

2008年5月29日(木)
ヤスデは喰わんか!
1つ下の当欄、4日前にヤスデ状の虫をインディアンスネークヘッドに与えた、と書いたが、今日もマンションの廊下から拾ってきてあげたら、一度は口に入れてモゴモゴしたものの、ペッと吐き出したではないか!
実は、昨日にも同様の事態が発生している。
うーん、舌触りが気に入らんのか。
知らないだけで4日前の時も本当は後で吐き出していたのかもしれんな。

2008年5月25日(日)
今度はクモ、そしてナメクジ、さらにヤスデ
一昨日以来、1日1〜2匹ダンゴムシをインディアンスネークヘッドに喰わせているが、今日は家の中をうろついていた小さなクモを捕獲して与えてみた。
もちろんすぐに水面までやってきてパクリ!

さらに、今日は雨だったのでヴェランダでナメクジを発見、これはちょっと大きかったので120cm水槽に投下したら、デルヘジがいつにない素早い動きを見せてバクリと喰らった。

そしてさらに夜、マンションの廊下で小さなヤスデ状の節足動物を2匹捕らえた。

小さなヤスデたち

これも当然インディアンのおいしい晩ごはん!

虫をおやつにあげるのもいろんな意味でいいなあ。

2008年5月23日(金)
ダンゴムシを喰わせた
ヴェランダに跳梁しているダンゴムシをはっしと捕らえ、60cm水槽Aのインディアンスネークヘッドに喰わせるべく水面に落としてみた。

ダンゴムシ

ものすごい勢いでパクついた!
速すぎて写真は撮れんかった。
おおお。

2008年5月22日(木)
戻す
薬浴していたタナゴ3尾を水槽に戻した。
挙動自体はまるで正常で、食欲もある。
このまま元気に育ってくれればいいが…。
行った主な作業
・ニホンバラタナゴ×3をプラケース→35cm水槽に移送

2008年5月21日(水)
同じく
タナゴ薬浴プラケースの水を半分換えた。
明朝、一度35cm水槽に戻してみよう。
行った主な作業
・プラケース換水(約50%)

2008年5月20日(火)
引き続き
タナゴ薬浴プラケースの水を半分換えた。
早く完治せよ。
行った主な作業
・プラケース換水(約50%)

2008年5月19日(月)
タナゴ薬浴
実は数日前から、新規導入したタナゴのヒレとか目が赤いのが気になっていた。
水換えしたら改善するかと思い、今日確かめてみたら相変わらずだったので、思い切ってプラケースで薬浴させることにした、3尾まとめて。
エロモナスかカラムナリスに感染している可能性が高い。
ニューグリーンFを少量投薬。

薬浴用プラケース

投薬後数時間して見てみたら、気のせいじゃなくヒレなどの赤みがかっていた部分がすこぶる小さくなっているじゃないか。
この調子で完治してくれたらよいのだが…、心から願う。

頑張れタナゴ
行った主な作業
・ニホンバラタナゴ×3をプラケースに隔離、薬浴

2008年5月18日(日)
水換えと蛍光灯交換
全水槽の換水および掃除。
いろいろ生体を追加して1週間経って初の水換え。
調子はどうだ。

さらに今日は、先日購入済の蛍光灯を交換。
すべての水槽の蛍光管を換えた。
今回使用する20W形はスドーのオセアニアンホワイトを6本とオーシャンクリアーを6本。
筐体がツインライトなのでそれぞれ1本ずつ装着するスタイル。
60cm水槽Bのツインライトは本体そのものが故障がちだったので、丸ごと新調した。
その上でデフォルトの蛍光灯を外して交換。

蛍光灯を一新した水槽群

うん、いい色だ。
前の東芝 フィッシュルクスは光が赤っぽくて、そして換えた直後から苔が増殖したような気がするが、今回はどうであろうか。

水換え後、各魚たちの様子をつぶさに見てみたが、特に問題はなさそうだ。

最近めっきり体が長くなったホーリー

最近めっきり体が太くなったデルヘジ

相変わらず丸々とした体躯を誇るシルヴァーシャーク

食欲旺盛な新入りのインディアンスネークヘッド

60cm水槽Bのウィローモスも大幅トリミング

ウィロ−モスをつつくグーラミィとジュリー

ロイヤルプレコも健在

新入りのスジシマドジョウも元気で徐々に太ってきた
行った主な作業
・120cm水槽換水(約40%)
・60cm水槽A換水(約50%)
・60cm水槽B換水(約50%)
・35cm水槽換水(約50%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換
・プロフィットフィルターSのフィルター交換
・ツインライト S600(60cm水槽B用)交換
・フォリア(35cm水槽用)、ツインライト S600(60cm水槽A、B用)、ツインライト S1200(120cm水槽用)の蛍光灯交換

2008年5月15日(木)
ミニキャットは喰わん
購入した「ミニキャット」をさっそくインディアンスネークヘッドに投下したところ、口には入れるが吐くじゃないか!
このやろすでに贅沢か。

2008年5月13日(火)
何でも喰う
60cm水槽Aのインディアンスネークヘッド、今日もくれくれ踊りを見せた後、キャットと冷凍赤虫、冷凍エビをサササと食餌。
キャットの粒はちょっと大きかったみたいだなー。
そういえば最近小粒版が出たみたいなので買ってやろう。

2008年5月12日(月)
1日経って
昨日投入した魚たちだが、今のところ皆餌喰いも活発だし、順調そうな感じ。
インディアンスネークヘッドは冷凍エビにものすごい勢いで喰い付き、腹がパンパン!

お腹がパンパン

頼もしや。
前に飼っていたスネークヘッドが、特異なほどおとなしいレインボーだったから、本来は獰猛なはずのスネークヘッドの本性を忘れかけていたよ。

また、いろいろと生体が増えてちょっとは緊張しているはず…、と思っていたクラウンローチだが、周りに他の魚たちがいようがお構いなしで横になって寝ていた!

相変わらず横になって寝るクラウンローチ

こんなもんか。

2008年5月11日(日)
いろいろ生体を購入
「グレートアマゾン」で魚を購入。
妻が気に入ったゴールデンハニードワーフグーラミィを5尾とコリドラス ジュリーを5尾。
ともに60cm水槽Bに入れよう。
店長らとも雑談など。

ゴールデンハニードワーフグーラミィ

群れてチョコチョコ泳いでいるジュリー

その足で西宮今津の「コーナン」に立ち寄り、「ペットランド ゴリラ」で35cm水槽に入れるニホンバラタナゴを3尾とヤマトシマドジョウ&スジシマドジョウを1尾ずつ(本当は複数欲しかったがこれだけしかいなかった)、ミナミヌマエビを10尾買い、さらには60cm水槽Aにて棲まわすべくインディアンスネークヘッドを1尾購入して帰った。

投下を待つタナゴとドジョウ

先住のヤマトシマドジョウに寄り添う

先住のオレンジフィンレオパードトリムプレコと新入りのインディアンスネークヘッド

気になっていたレインボースネークヘッドの後釜や、35cm水槽のタンクメイトもとりあえず見つかった。
投入後しばらくしたら、60cm水槽Aのインディアンスネークヘッドがオトシンクルスを喰おうと追いかけていたので、慌てて3尾のオトシンすべてを下の60cm水槽Bに移したのだった。

…と安堵していたら、今度はヤマトヌマエビを追いかけて捕らえた!

エビをくわえている!

ちゃんと喰うのなら糧となってもらってもいいかな、と思ったが、どうみても飲み込むことはできない大きさ。
これまた慌ててエビとついでに危険そうなパラオトシンを救出、60cm水槽Bに移した。

皆元気で育てよ。
購入した主な生体
・ゴールデンハニードワーフグーラミィ(約3cm \300)×5→60cm水槽B
・コリドラス ジュリー(約3cm \300)×5→60cm水槽B
・インディアンスネークヘッド(約10cm \1380)×1→60cm水横A
・ミナミヌマエビ×10(\780)→35cm水槽
・ニホンバラタナゴ(約4cm)×3→35cm水槽
・スジシマドジョウ(約6cm)×1→35cm水槽
・ヤマトシマドジョウ(約6cm)×1→35cm水槽
行った主な作業
・オトシンクルス×3を60cm水槽A→60cm水槽Bに移送
・パラオトシンクルスマクリカウダ×1を60cm水槽A→60cm水槽Bに移送
・ヤマトヌマエビ×8を60cm水槽A→60cm水槽Bに移送

2008年5月5日(月)
ブラリ店覗き
会社からの帰り道、梅田の「トロピカル水草魚園ウエダ」に立ち寄って、器具やら、1尾ずつになってしまったタナゴとドジョウのお友達やら、60cm水槽Aに入れる上物やらを探したりしてみた。
コリドラス ジュリーはかわいかったなあ。
あとはレッドフィンブルーボティアという、クラウンローチの親戚のようなやつもよかった。
何も購入はせず。
店のおっちゃんとしゃべっていたら、「コブラスネークヘッドは照り焼きにしたらおいしいよ!」と言っていた。





戻る

表紙