海洋空間山男日記


次の月
前の月


2025年3月3日(月)
日曜の一連
この週末は色々忙しかったのだが、まあ土曜はいいとして、日曜はお友達ファミリーと無鹿リゾートへランチを食べに行った。
ICを降りてからまずはおばあちゃんの里に寄って諸々仕入れ。
ヤマネベーカリーがここにも進出していたぞ。

定番フォトスポット

無鹿に着くと、ドッグランの大拡張工事中。
これはなかなかの大仕事だ。
私は鹿ロースの赤ワイン蒸しに加え熊肉のラグーに舌鼓、お友達ファミリーも日本一の鹿肉料理を堪能されたことだろう!
近年メニューに仲間入りしたステークアッシェも美味かった。
空水はシェフ手製の鹿肉ジャーキーに目の色変えて喰い付いていた(こちらのジャーキーはお持たせでもたくさん頂いた)。
マダムのデザートに至るまで、此度も最高のコースをありがとうございました。

ドッグランがぐっと広くなる

前菜をガン見

鹿ロースの赤ワイン蒸し

あご乗っけ

熊肉のラグー 奥は鹿の竜田揚げ

Mちゃん特製プリンなど

お腹はいっぱいだがここまで来たらロカッセタンバにもちょっと立ち寄り。
コーヒーと苺のパフェを頂き、晩飯喰えんぐらいの状態に辿り着いた。
苺はあぐり丹波のものだったらしいと後で知る。
こちらでも空水にサーヴィスの芋まで頂き感謝。
うちの子喰いっ放し(笑)。

ロカッセタンバに到着

アメリカンなガレージ内

苺のパフェ

サーヴィスで芋を頂いた

いつもここに風船ができる

帰宮し、カーディーラーに寄って車検のため入庫。
借りた代車はまだ1900kmしか走っていないハイブリッドモデル。

しばしの代車生活

そして晩は久しぶりに姪を連れてバスケチームの練習へ。
大人チームが3つ、子供チームが2つできるほどの盛況ぶり。
ゲームでは私はFG 2/6ぐらい…ボールは手に付かんコートヴィジョンは狭いペイントエリア内のシュートを外す、おまけに右ふくらはぎにトラブル発生して最終ゲームは離脱という体たらく、中身は子供のままでも50代の体は正直だなあと思い知った夜…。
さらには姪も軽く負傷し、2人揃って手負いの身となり妻の待つ家にとぼとぼ帰ったのであった。

日曜夜のバスケ部は大盛況

ビッグレイカーズのアパレルが出来上がった

そして今朝念のため病院に行ったところ、右ふくらはぎはやはり肉離れの診断で、右足を地面に着いて歩行するのもままならない状態につき、病院の売店で扱っているおじいちゃんが使うような杖を買ったのである…とほほ。





戻る

表紙