海洋空間水槽日誌


水槽全景 2008.5.18撮影

2008年6月終了時点
120cm水槽
設備
・水槽…レグラス R-1200
・照明…ツインライト S1200×2
・濾過…エーハイム2217×2、フィッシュレット
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 300W×2
・サーモスタット…シーパレックス600
・クーラー…ZR75S
・底床…大磯砂
生体
・ポリプテルス デルヘジ×1
・レッドフィンホーリー×1
・シルヴァーシャーク×1

・ひかりクレスト キャット
・ドラゴンシュリンプ(冷凍淡水エビ)
・ひかりクレスト コリドラス
60cm水槽A
設備
・水槽…レグラス R-600
・照明…ツインライト S600
・濾過…エーハイム2215、水作エイトS
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 150W×2
・サーモスタット…シーパレックス300
・クーラー…スポットファン20
・底床…大磯砂
生体
・オレンジフィンレオパードトリムプレコ×1
・インディアンスネークヘッド×1

・クリーン赤虫
・ドラゴンシュリンプ(冷凍淡水エビ)
・ひかりクレスト プレコ
・採集した虫
60cm水槽B
設備
・水槽…レグラス R-600
・照明…ツインライト S600
・濾過…エーハイム2215、水作エイトS
・ヒーター…コンパクトスリムヒーター 150W×2
・サーモスタット…シーパレックス300
・クーラー…スポットファン20
生体
・クラウンローチ×3
・プラチナロイヤルプレコ×1
・コリドラス ジュリー×5
・ゴールデンハニードワーフグーラミィ×5
・パラオトシンクルスマクリカウダ×1
・オトシンクルス×7?
・底床…大磯砂

・ひかりクレスト コリドラス
・ひかりクレスト プレコ
・ひかクレスト グッピー
・クリーン赤虫
35cm水槽
設備
・水槽…レグラス R-350
・照明…フォリア
・濾過…プロフィットフィルターS、水作エイトS
・クーラー…スポットファン10
・底床…川砂
生体
・ニホンバラタナゴ×4
・ヤマトシマドジョウ×2
・スジシマドジョウ×1
・ミナミヌマエビ×10?

・ひかりクレスト グッピー
・クリーン赤虫
・ひかりクレスト プレコ

次の月
前の月


2008年6月30日(月)
食餌写真2枚
今日、大きめのダンゴムシをインディアンスネークヘッドにあげたが、初めて食べている写真を撮れた。

ダンゴムシをほおばるインディアンスネークヘッド

昨日のことになるが、60cm水槽Bのパラオトシンが珍しく部屋が明るいうちから歩き回って餌を喰っていた。

食餌するパラオトシン

こいつが食餌している姿を見るのは本当に久しぶり。

2008年6月22日(日)
定例作業
水槽の水換えと掃除。
今回は1週間のインターヴァルだったので汚れもほどほど。
異状なし。
行った主な作業
・120cm水槽換水(約40%)
・60cm水槽A換水(約50%)
・60cm水槽B換水(約50%)
・35cm水槽換水(約50%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換

2008年6月21日(土)
今日も気持ち悪い写真で失礼
今日は思いつきでヴェランダのダンゴムシを複数捕獲、いつもあげているインディアンスネークヘッドの他、120cm水槽にも何匹か落としてみたら、シルヴァーシャークもデルヘジも喰った。

プラスティックコップの中に捕獲されたダンゴムシたち

特にデルヘジは、数日前に大きなナメクジをあげた時もそうだったけど、生き餌を喰う時には普段ののんびり具合からは想像もできない素早さと獰猛さを発揮する。

ヒーターにしがみつくダンゴムシとホーリー

しかし120cm水槽にダンゴムシがワラワラと落ちても発見しにくいみたいだなあ。

2008年6月17日(火)
また虫写真
帰ってきたらマンションの廊下になにやら小型で黒い甲虫がサササと蠢いているのを発見。
捕らえてみるとオサムシか? と思ったけどそれにしては羽がツヤツヤしてるので、図鑑で調べてみたらどうやらオオヒラタゴミムシというやつっぽい。

オオヒラタゴミムシ

体長は2cmちょっとぐらい。
動きも速くて写真撮り難かったー。
例によってインディアンスネークヘッドに与えたら、まさにジャングルのハンターよろしく捕食!

2008年6月15日(日)
定例作業
水換えと掃除。
前回の水換え時に発見した35cm水槽の稚エビだが、少なくとも1尾は無事であることを確認。

網の中の稚エビ

少し大きくなっていて1cm弱ぐらいかな。

また、35cm水槽用に使っていたエアポンプが壊れた。
夜、「ひごペットフレンドリー 西宮店」でGEXのE-AIR 1000Sというやつを買ってきた。
エアポンプも寿命は1年ぐらいか、そういや120cm水槽とか全然換えてないな…。

60cm水槽Bのエビはすっかり姿を消した。
行った主な作業
・120cm水槽換水(約40%)
・60cm水槽A換水(約50%)
・60cm水槽B換水(約50%)
・35cm水槽換水(約50%)
・水作エイトS(60cm水槽A用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(60cm水槽B用)のフィルター&カートリッジ交換
・水作エイトS(35cm水槽用)のフィルター&カートリッジ交換
・35cm水槽用エアポンプ交換

2008年6月13日(金)
クラウンローチだけじゃなくタナゴも横になって寝る
夜帰宅して見てみたら、35cm水槽の古参タナゴがストレーナースポンジの下で横になっているではないか。

タナゴも横になって寝ていた

ひょっとして瀕死…? と少し不安になったが、やっぱりただ寝ているだけだった。
クラウンローチだけじゃなくてタナゴまで!

2008年6月9日(月)
今日はワラジムシも
いつものようにヴェランダで狩ったダンゴムシをインディアンスネークヘッドに喰わせ、まだまだ欲するのでもう1匹、と捕まえてみたらワラジムシじゃあないか。

ワラジムシ

こいつもあっという間に喰らわれた。

最近この欄は虫の写真ばっかりだなあ!

2008年6月7日(土)
インディアンにナメクジ
今日も今日とてマンションの廊下で何かチョウの類の幼虫であろうアオムシを拾得、インディアンスネークヘッドへ。

インディアンにあげたアオムシ

美味そうに嚥下。
さらに4日前に一度あげたセマダラコガネも再び捕獲、こちらもインディアンの胃袋の中に。
すさまじい勢いだ。

2008年6月5日(木)
インディアンにナメクジ
今日も雨模様だったので、マンションの廊下にナメクジを発見。
先日は大きなナメクジだったので120cm水槽に落としたが、今回見つけたやつは2cmにも満たないサイズ。
60cm水槽Aのインディアンスネークヘッドにやったら美味そうに喰ったわ。

2008年6月3日(火)
甲虫を捕食
朝、初めて35cm水槽に冷凍赤虫を入れてみた。
当然、タナゴが美味そうにパクついていたわ。

夜、帰宅したらマンションの廊下に小さな甲虫を発見、捕獲。
あとで図鑑で同定してみたらセマダラコガネという名の、1cmほどの虫。

セマダラコガネ

これなら多分大きさ的には喰えるだろう、と60cm水槽に投下、果たしてすぐに、インディアンスネークヘッドが飛びついてモグモグパクパクと呑み下したぞ!
どうやらおいしかったようだ。
翅や脚が引っ掛かっている様子もない。

前回の水換え以来、すべての水槽の魚たちが食欲旺盛、動きも活発だ。

水槽の前面に出てきたロイヤルプレコ

よきこと。

2008年6月1日(日)
何とか狙っている様子だけ
今日はダンゴムシを食べるインディアンスネークヘッドの撮影にチャレンジしてみたが、やはり無理だな、瞬間を撮るのは。

ダンゴムシを狙うインディアンスネークヘッド





戻る

表紙