海洋空間佳本


人類の深奥に秘められた記憶 人類の深奥に秘められた記憶」★★★★☆
モアメド・ムブガル・サール
集英社

2024.7.19 記
"第一の書"と銘打たれた冒頭ブロックのみ取り出しても既に一つの物語として充分に完成しており、もしかしてオムニバス様の構成なのか? と勘違いしかけたほど。
以降、構築されてゆく世界は非常に重厚かつダイナミックであり、その舞台がアフリカ、ヨーロッパ、ラテンアメリカに渡っていることを含め、生半可な読者の覚悟では抱えきるのが困難と思われるぐらいのスケールを感じさせる。
地の語りの他に、ロードムーヴィー然とした描写や作中作に回想録、重要人物へのインタヴューに加え、そのインタヴュアーに対するインタヴュー等々、様々な形態のパーツが見事に組み上げられている全体はまるで大伽藍のようであり、作品の文学性と娯楽性を高いレヴェルで両立させているという点において、精緻さを極めたその複層的な構造が大きな役割を果たしているようにも思う。
個人的に、古川日出男氏を少し想起させられた。

一人の若き悩めるセネガル人作家が、かつてセンセーショナルな小説を著した謎多きセネガル人作家の足跡を追う…と言ってしまえばシンプルに過ぎるが、そこには確かにアフリカ文学の魂が全方位に向けて発する剥き出しの叫びが込められているのを、月並みな表現ながらしかと感じた。
主人公に宛てたメールの形を取って終盤に登場するムジンブワの手記が、すべてを象徴し物語っている。
作品の閉じ方もまた、完璧だ。

巻末の訳者解説がとても秀逸。
私自身、セネガルの内戦などを始めとする歴史やアフリカ及びフランス文学に造詣が深ければ、もっと作品の理解は進んだだろうと考えると、無知を悔やむばかり。

最後に、大手出版社ながら、"押しも押されぬ"という誤用がスルーされてしまっているのはちょっとお粗末。

「偉大な本は主題をもたず、何についても語りはしない。それはただ何かを言おう、発見しようとしているだけなんだが、でもそこには、すでにすべてがある。その何かが、すでにすべてでもあるんだ。」
「作品の中で自分を消滅させようとするのは、必ずしも謙虚さのしるしというわけじゃない。虚無への欲望にさえ、おそらくは虚栄心が含まれている……。」
「過去の人々に取りつき、決して安息を与えまいとするのはぼくらのほうなのだ。ぼくらこそがぼくらの物語の幽霊であり、幽霊のそのまた幽霊なのだ。」





戻る

表紙