« 飲食 | メイン

2014年5月10日(土)

今週も庭仕事

午前中に水槽の掃除と水換えを行い、昼からは庭仕事。
先週、グリーンカーテン用のネットを吊って苗を植えたが、後でよくよく調べると、スイカとメロンでグリーンカーテンを作るのはどうやら難度が高いらしい、と分かった。
果実を受けるネットが別にあった方がベターで、さらに日々の手入れも例えばゴーヤーやアサガオなど、他のイージーなものたちと比べると、必要とされるレヴェルがまったく異なるようだ。
もちろんこんなことは買う前に調べておくべきだったが、「店に行きゃ何とかなるだろう」という甘い見通しで。
というわけで、今日は新しく用意した"オーシャンブルー"と"クレマチス"をその2種の代わりに植えた。
先住の"オカワカメ"と三つ巴で、これから頑張ってもらおう。

オーシャンブルークレマチス作業中、ワイヤープランツの上を歩くヘルマンリクガメのシロ遊びに来たカナヘビの若い個体


♪ We've Had Enough - Michael Jackson


2014年2月 9日(日)

1時間15分 初めてのトレイル

しばらく前からよく姿を見かけるようにはなっていたが、今朝、今冬も渡ってきたシロハラの写真を久しぶりに撮ってみた。

シロハラ

ジョウビタキが同じヒサカキの木にやってきた一幕もあったが、シロハラに追い払われていた。

ジョウビタキ

水槽の水換えと清掃をして、昼食を摂ってから山ランに出た。
甲山森林公園を一気に関学方面、地すべり資料館まで下り、そこから未踏のトレイルに足を踏み入れてチマチマ上ってくる。

地すべり資料館まだ知らないトレイルがある

だいぶ網羅はしつつあるが、また森林公園周りにも入ったことのないトレイルが何本かあり、楽しい。
山中で久々にイノシシの後ろ姿を見たが、まだ人に慣れていない若い個体だったようで、すぐに逃げていってしまった。
程よく疲れた、約1時間15分。


♪ Def Jam 2000 - Funkmaster Flex & Big Kap Feat. Fat Man Scoop


2014年1月25日(土)

笑福亭鶴瓶落語会

朝のうちに水槽の掃除と水換えを済ませてから、兵庫県立芸術文化センターへ笑福亭鶴瓶落語会を聴きに行ってきた。
鶴瓶さんの落語を聴くのは仕事も含めると4~5回目ぐらいだと思うが、さすがに安定して上手い。
演題は、「堪忍袋」、そして中入りを挟んで「たちぎれ」。
もちろん枕を始め、真骨頂であるところのフリートークが笑いどころ充分なことも言うまでもない。
鉄板のタクシー運転手ネタや、ハワイのゴルフ場でオバマ大統領と遭遇した話とか。
他、前座は弟子の笑福亭べ瓶の「真田小僧」、続いて東からのゲスト・三遊亭鬼丸の「新・巌流島」が演じられた。
べ瓶は弟子の中でも最末端とのことだが、なかなかどうして、滑舌も聞きやすいし、間の取り方なども上手かったように思う。
そして地元・埼玉では帯でラジオパーソナリティーも務めている人気者だという鬼丸、枕はやっぱりちょっと上方のリズムには合わんかな、という感じだったが、そのままの流れで入った本題になると客席もバッチリつかんで、聴き応えがあった。
ただ、演題の中身はもはや創作落語ですらもなく、実体験をベースにしたっぽい、いわゆる"すべらない話"。
こんなやり方もあるのか。


♪ Colony - Joy Division


2013年12月28日(土)

少しずつ

お隣のHさんの奥さんから、郷里の五島列島から送られてきたという大きな牡蠣を10個も頂く。
去年に続き、毎度ありがとうございます。

大きな10個の牡蠣

午前のうちに、今年最後となる水槽の水換えと掃除を済ませた。

120cm水槽と60cm水槽

体調は万全ではないが、あまり家に籠もっていても栓ないので、午後、少し出歩く。
近所に安藤忠雄氏の手によるコンクリート造の住宅があるのだが、今日見るとその家が管理物件になっていて驚いた。
少なくとも2~3か月ほど前にはまだ住まれていたが...。

いつの間にか空き家になっていた

夜は久々にスノーボードを引っ張り出してきて、ワックスがけなどの整備を行った。
ここにきて冷え込んできたし、年末年始気分も高まるかな?

スノーボードの手入れ


♪ Let's Go - The Cars


2013年12月14日(土)

レース前日

水槽の掃除と水換えをしてから、久々に「ゆう庵」に行き昼飯。
買い物をして家に戻ってから、近所のロードを21分ほどジョグした。

山の紅葉はもうすっかり終わっていたが、うちのイロハモミジはようやく今が見頃の盛期だ。

うちのイロハモミジ


♪ Long May You Run - Neil Young


2013年11月16日(土)

陽のあるうちに

昨晩は担当番組挙げてのなかなか大規模な壮行会のようなものが催された。
会の主旨はさることながら、用意された料理が予想以上に豪勢でびっくり。
この辺が充実していると、イヴェントそのものが盛り上がるねやっぱり、そういうもんだね。

今日は水槽の水換えを行った後、「カフェ サヴーレ」でサンドウィッチのブランチを頂き、買い物を経て帰宅。
そして16時過ぎから少々山を走りに出た。
いつもと走っていく方向を変えてみたんだが、12番坂入口から神呪寺の方に上がっていく道があまりにハード過ぎて、まさに心臓が破れるかと思った。
いつも反対側から走ることが多いから、これほどとは気付かんかった。
心拍を上げるウォーミングアップ後ならまだしも、いきなりこの坂はよくないな...。

夕闇迫る北山ダム

北山ダム脇のトレイルから植物園を抜け、北山池をグルリ回って妙龍寺脇へ出る。
ゆっくり約45分。
先日痛みが走った右足は何ともなかった。
17時近くもなると山の中は薄暗くなり出し、また鳥獣の気配も増してくるので結構怖い。
そこかしこにイノシシが地面を掘った跡があるし。


♪ Stoned Woman - Ten Years After


2013年11月 2日(土)

曇りの日曜

朝のうちに水槽の掃除と水換えを済ませてから、「バガヴァッド」で梅とプルーンのキーマカレーという、なんとも絶妙な一皿を喰い、それから買い物行脚。

梅とプルーンのキーマカレー

帰宅して夕方、ようやくリヴィングのトップライトに被せていた巨大簾を撤去し、桜の葉が拝めるようになった。

生憎の曇りだが明るくなったトップライト


♪ Tesify - Rage Against The Machine


2013年10月12日(土)

フランス映画鑑賞

午前中に水槽の水換えと掃除をして、午後は西宮ガーデンズに行き映画を観てきた。
「大統領の料理人」。
フランス映画の割には分かりやすい作品だったが、深度はあまり感じなかった。
終わり方も実にあっさり。
きっちり実話がモデルになっているようだから、そこをもっと強調することもできただろうし、あるいはドラマティックに盛り上げることもできたと思うのだが、敢えてそうしないところにある種の矜持があるのかもしれない。
美味そうな料理がたくさん出てきて、空腹化は加速されること間違いなし。

夕飯はガーデンズ内にある「桜庵」でもつ鍋を喰ってきた。
食べ終わってレジで会計をしている時、ふと見ると系列店のフライヤー等が置いてあるのが目に入り、エンテック経営の店だと初めて知る。


♪ 青春 - ↑THE HIGH-LOWS↓


2013年9月29日(日)

敗戦投手からトレイルランへ

9時プレイボールの草野球の試合へ。
先発で3イニング投げたが、なんと今シーズン最悪の7失点。
気持ちよくポカスカ打たれたようでもなく、嫌な当たりが続いたなあ。
結果も6-14と完敗を喫してしまった。

昼に水槽の水換えと掃除をして、16時前頃から山へ走りに行く。
朝の疲れは若干あったが、この時期に走らないわけにはいかん。
北山公園をウロウロと回り、全行程約53分で帰宅した。

緑洋展望台から北山緑化植物園には寝転がって写真を撮る人が北山池

まだ暑かったが、山に入れば直射日光は避けられるので、なかなか気分がいい。


♪ 東洋の魔女 - 人間椅子


2013年9月 8日(日)

無念のDNS

実は今日は、エントリーしていた潮芦屋アクアスロン(スイム:1km ラン:10km)があったのだが、朝6時に起きてみると豪雨。
視界は極めて悪く、雨も警報が出てもおかしくないような勢いだったし、予報によればところにより雷も、ということだったので、慎重を期してDNSとした。
残念ながら致し方ない。

水槽の水換えをしてから、参加賞をもらいがてら様子を見にいってみると、大会は決行されていた。
ただ、時間を少し繰り上げてスタートしたらしい。
昼前になったらもう雨はほとんど降っていなかった。
臨港線の「ベビーフェイスプラネッツ」で昼飯喰って、今津の「コーナン」と「スポーツオーソリティ」に行って買い物して帰ってきた。

まだ4日目までだが、先日赴いたベリーズ旅行の日記を公開した。
http://www.kaiyou-k.jp/belizehen.htm
以降は来週末にアップ予定。


♪ Whatcha Need - Boyz II Men


2013年8月18日(日)

3年ぶりの潜水

昨日は5時のアラームとともに起床して、実に3年ぶりとなるスクーバダイヴィングへ行ってきた。
場所は舞鶴の冠島。
舞鶴まで2時間も掛からずに着くとは。

日本海に浮かぶ無人島、冠島

冠島周辺は珍しい生き物や大きなターゲットはいないようだが、地形が面白い。
この時期は透明度が非常に高いらしいが、昨日はそれほどでもなく10mちょいぐらいかな。

絶壁の横ゴロタ石の底狭い水路を行くここは砂地

カサゴやベラ、スズメダイにアジの群れなどが多く目についた。
物陰に潜む小さなタコもいた。
小さなクラゲも多く、皮膚が露出している部分は度々チクチクすることも。

佇む2尾のカサゴスズメダイの群れこちらはアジの群れカサゴの稚魚か?隠れていた小さなタコサザエの殻に棲んでいたのはギンポ?漂うクラゲ

2本目のダイヴでは、引率の新人インストラクターくんがボートをロストしてしまいかなり離れた地点にエキジット、流れる潮に逆らって延々水面移動をして何とか生還するというアクシデントもあったよ。
ダイヴ後は「たかお温泉 ひかりの湯」という日帰り温泉施設で一風呂浴びてさっぱり。

本日は朝からスチュアートで髪を切ってもらい、午後は水槽の水換えと庭木の水やりとか。
水道から出てくる水が30℃を超えているってどういうことよ...。


♪ Fat Mama - 山崎まさよし


2013年8月 4日(日)

週末の動きとか

土曜は朝のうちに水槽の水換えと掃除を行い、昼からコンディションニングトレーナーのSさんを拙宅にお招きする。
Sさんは元々妻が仕事絡みで知り合った人で、トレーナーでありつつ、フットケアの重要性を啓蒙する意を込め、カスタムインソールを作る職人でもある。
横浜にお住まいだが、定期的に関西などの地方も回っており、そのタイミングに合わせて私も昨日、足を見ていただいてインソールを製作してもらい、また妻のピラティスのお客さんであるHさんもこの機にうちに来て、作ってもらっていた。

作ってもらったインソール

Sさんは私と年齢が近く、またバスケ好きということで話も合い、そしてもちろんスポーツ全般に造詣が深いので、非常に楽しいひと時であった。

夜は「ほっともっとフィールド神戸」に行って、オリックスvsロッテを観戦!
今年初野球観戦だ。
狙うはもちろん花火ナイター、フィールドシートから存分に花火を堪能した。

5回終了時に花火が上がる

試合はオリックス先発の井川がもうひとつの出来で、なんだか締まらない展開のまま進行していったような感じ。
ちょっと腹周りから下半身にかけて太り過ぎちゃうか?
イ・デホもかなりのデブやったけど。
糸井のプロポーションは素晴らしかった。

糸井のスウィング

そして荻野、岡田、角中のロッテ外野陣の守備範囲は凄まじいな!
痛烈なラインドライヴ以外、どこに飛球を打っても追いつかれてしまいそうだ。
オリックスの坂口、駿太、糸井も一級のメンツだと思うけど、昨日はロッテ外野の鉄壁ぶりが印象深かった。

スタジアムでの野球観戦はもちろんメチャメチャ楽しいけど、まともな食事がなくてジャンクフードばっかりになるのが若干辛いな...。

家に帰ると、義母がいた。
この日から2泊、こっちで遊んでいく予定だ。
実は木曜には義兄が泊まりに来ていたのだが、母子がちょっとしたニアミス。

そして今日は9時プレイボールの草野球へ。
ほぼ快晴の空の下、先発で4回投げて、いやあなかなかしんどかった。
打席では2度デッドボールを喰らい、脇腹がちょっと痛いよ。
試合は2点ビハインドの最終回に見事ひっくり返し、8-7でサヨナラ勝ち!
素晴らしい。
「オコナ」で勝利の余韻に浸りながらピザを喰って帰った。
ちなみに死球を喰らった脇腹、夜には↓こんなになってた。

死球の跡

軟式の草野球でこれだから、150km以上のボールを体で受けても平然としているメジャーリーガーたちはやっぱりバケモノだ。

夕方、梅田界隈を闊歩していた妻と義母と合流し、グランフロント大阪でちょこちょこと買い物。
それから、公私ともに色々とお世話になっている「リュミエール大阪KARATO」で夕飯を食べる。
スムージーの後に出てきた鮎がまず絶品、口に入れた瞬間の香ばしさ、身の食感が抜群過ぎる。
それからこの店の一番のポイントである各種野菜はもちろん美味い。
白身魚のスズキに豚のソースを和えるなんて発想も初めて体験したが、これもいい。
カンボジア黒檀の皿の上に載ったローストビーフの後、桃のデザートを頂いて幸せな満腹状態。

蒸し焼きにしたという鮎「野菜の遊園地」特殊な紙にコーティングされて調理されたスズキ肉料理

唐渡シェフも本店から顔を出しにお見えになって、ご挨拶できた。
今度は3週間後、本店でまたよろしくお願いします~。

食後、「うめきたセラー」をブラブラしてみたが、健康志向の店が多く並んでいて、色々と目を惹いた。


♪ By Your Side - Mothers Army


2013年6月22日(土)

久々の山

買い物がてら「サヴーレ」でピックアップしたサンドウィッチを持ち帰り、デッキテラスにチェアを出してアウトドアランチ。
植えたヤマモモの実がかなり色づいてきて、ヒヨドリが突きに来ている。

ヤマモモの実

午後、水槽の水換えと掃除をしてから、久しぶりに山を走りに出る。
北山公園から北山緑化植物園へ至り、グルッとボルダラーの聖地・ロックヒルを経由して北山ダムを回ってきた。

トレイルには水が残っている岩の上から望むイノシシに注意

僅か30分弱の行程だったが、久々の山はとても気持ち良かった。
鬱蒼としたエリアのトレイルはやはり昨日までの雨の影響でだいぶぬかるんでいた。
故障している左足は深刻な痛みはなかったが、無意識のうちに庇ってしまっているのか、雨上がりの滑りやすい岩の上に足を置いた際に何回かバランスを崩して滑落しかけたものの踏み止まったのであった。


♪ かりゆしの海 - THE BOOM


2013年5月26日(日)

夏か

11時から草野球の試合。
昨日には少し及ばんかもしれんが、暑過ぎる。
8月とかなったらどうなんねん...?
試合の方は、我がチームの猛打が炸裂し、何と毎回得点を挙げて、18-2で大勝。
私はというと、3四死球で出塁はするも、唯一の打数がサードフライで1の0と蚊帳の外であったが...。
救援で1イニング投げて、無失点に抑える。

風邪の方は快方には向かっているものの、まだ若干の頭痛と全身のだるさが残っているため、家に帰ってきてから薬を飲んで30分だけ横になり、それから気合いを込めて水槽の水換えと掃除を行う。
今日やっとかんとやる時がないんや。
ああ、庭の竹がまたスクスクと暴れているが、それを切る余裕はちょっとないな...。


♪ Vanz Kant Danz - John Fogerty


2013年5月11日(土)

虫もいるよ

昼前に水槽の掃除と水換えを済ませる。
支配者を失ってしまった120cm水槽の中に棲むのはポリプテルス デルヘジ1尾だけとなってしまい、なんだかガランとしている。

120cm水槽はガランとした

雨が降りしきり、さらには濃い霧も立ち込めているというのに、ヘルマンリクガメのシロは外に出たいと何度もアピールし、高くない気温の中、元気に歩いていた。

出たいんやけど

そしてやつが歩いている間に、ケージ内の床材を全交換する。
モミの木のチップに、砂状にしたココナッツの繊維、ヒノキの皮を裂いたものと3種の床材をブレンドして新たに敷設した。
なかなか良さそうな感じだが、どうだろうか?

新床材


♪ Heartless Heart - Dokken


2013年5月 8日(水)

巨魚死す

一昨日の朝のことだが、120cm水槽をふと見ると、その前の晩にやった餌のタブレットがいくつも底に沈んで残っているではないか。
こんなことはまずない。
はて...? と首を捻っていたら、その夜、120cm水槽で飼っているシルヴァシャークという魚が盛大な音とともに暴れて蓋をふっ飛ばし、外に飛び出した。
慌てて拾って水槽に戻したが、既に体が傾いで瀕死の状態じゃないか。
なるほど、前日から一気に調子を崩しており、それで食欲もなかったんだな、とその時合点がいった。
そして一夜明けた昨朝、残念ながら懸念した通りに、シルヴァーシャークは息絶えていた。
思えば購入したのは2005年7月、ほぼ8年近く飼っていたことになる。
買った時は10cmにも満たなかった魚体は、死亡後に測ってみると全長約33cmにまで大きくなっていた。

8年前に買った時はこんなに小さくやせていた

通常、シルヴァーシャークという魚は飼育下ではせいぜい最大20cmがいいところ、というのが書籍やインターネット上の情報であり、野生でも30cmほど、という認識が大方だから、こいつは並外れて巨大に成長したようだ。
人間でいえばアンドレ・ザ・ジャイアントのようなやつだったのか?
庭のシラカシの根元に埋めた。

土に還る

R.I.P.

今晩はグランフロント大阪の「旬穀旬菜」で夕食を摂ってきた。
三國清三氏がプロデュースしたというフレンチベースのヘルシーなコース料理は確かに美味かったが、コストパフォーマンスはイマイチかな。
また、新規オープン店だからなのか、従業員のサーヴィスももう少しちゃんとしてほしい。
感じが悪いとかではないのだが、単純にミスが多過ぎた。
再訪は今のところ、極めて可能性が低い。


♪ Rock And Roll Hoochie Coo - Rick Derringer


2013年4月 7日(日)

大人会

昨日の雨中、午前の内に水槽の水換えを済ませ、午後から十三の「シアターセブン」へ。
もはや恒例となった感もある、コラアゲンはいごうまんさんのライヴを観に行った。
私は、めでたくこの劇場のこけら落とし公演となったライヴに続き、コラアゲンさんは2度目だ。
生憎の悪天候にも拘わらずパツンパツンに埋まった客席はご本人前説で充分に温まり、円熟味溢れる本編トークも安定感抜群。

感謝状を誇るコラアゲンはいごうまんさん

S支配人、この度もありがとう。

夕方、松山に住む妻の叔父夫妻が拙宅に遊びに来てくれた。
本来、この春大阪大学に入学した彼らの娘さん(妻の従妹)のお祝いをしよう、という集まりだったのだが、当の主役が学校の行事で来られなくなり、あえなく大人4人の会合となった。
夕食は「アルテシンポジオ」へ。
桜の時期なので、シェフもカメリエーレもフル回転で目が回っていそうな感じ。
ウツボのカルパッチョに始まり、ズワイガニのサラダ仕立て、アナゴと温泉卵のズッパ、桜海老のパスタ、そしてメインが山羊の藁包み焼き。

山羊のすね肉の藁包み右端に添えられているのは山羊の睾丸!

この山羊料理は北イタリアのピエモンテで食べられているものだそう。
てっきり例によってシェフのオリジナルかと思ったら、本家があったのね。
毎度の如く、どれも堪能した次第。
夫妻の2人のお子さんの近況を中心に話も尽きず、あっという間の3時間が過ぎたのであった。


♪ Love - Hanoi Rocks


2013年3月10日(日)

蟄居

この土日、ほぼ外を出歩かず静養に努めているが、足の回復具合にどうも納得がいかぬ。
もちろん日を追うごとに痛みは薄くなり、歩きやすくなってはいるのだが、その推移は遅々。
腓骨筋腱の負傷から1週間、そろそろ今日あたりには元通りの感覚で歩いているイメージを勝手に持っていたが、まだ前足部に体重を掛けたり横方向に捻ると、くるぶしの下あたりに結構な痛みが走る。
ということは通常歩行や階段昇降にも制限は掛かる。
まあ中身は成長していなくても今年で40、そら昔のようにはいかんわなあ。
運動再開はもう少し先。

今日は昼間に水槽の水換えを行った。

午後、リヴィングで寛いでいたら、窓の外にヤマガラが。

ヤマガラ

おお、と写真を撮っていると、今度はカワラヒワが2羽。

黄色のアクセントが目立つカワラヒワが2羽

山中には多いが、家のすぐ近くでカワラヒワを見るのはちょっと珍しいかも。


♪ 西武門節 - 宮沢和史


2013年2月23日(土)

初ロルフィング

午前に水槽の水換えと掃除を済ませ、午後から初めてのロルフィングのセッションを受けに、靭公園横にある「H.S.R.」へ行ってきた。

ロルフィングのロゴがお出迎え

まず今回は、来週日曜に控えている初フルマラソンを、たとえごまかしでも完走するために、左脚を中心に単発セッションをお願いした。
ロルファーのHさんはプロスポーツチームでのトレーナー経験が豊富ということもあり、日常生活においてのみならず、決してアスリートレヴェルではないものの運動好きな一サラリーマンの私としては、スポーツをする上での疑問にも的確に答えていただけるので、頼りになる。
マラソンが終わって一段落したら、改めてロルフィングの基本である10セッションを受けて、体全体のつながりをより意識できるようになれたら、と思う。
本日はありがとうございました! 途中、気持ち良くて少し寝そうになった...。

帰り道、大阪駅のエキマルシェに立ち寄ってみて、なんとお茶漬け専門店の「えん」で美味いだし茶漬けを喰い、「FAR EAST BAZAAR」でドライフルーツの詰め合わせを買ってきた。

お茶漬けの"ハーフ&ハーフ"

「FAR ~」で接客してくれた店員さんは、自らエジプトまで買い付けに行ってきたんだとか!
試食させてもらったジェラートも絶品だった。
家に帰ってきてから各種ドライフルーツを食べたが、人工的な甘さがなく、フルーツそのものの味がまんま凝縮されたかのような、贅沢な品だ、これは。

6種のドライフルーツ

特にインカベリーの酸味が素晴らしく小気味いい。


♪ You Belong In Rock N' Roll - Tin Machine


2013年1月26日(土)

じっとしていた

金曜の晩はスイミングのレッスンへ。
バタフライ中心で、最後は個人メドレーの順に4泳法を。

今日は水槽の水換えを行った他は、家でのんびりと過ごした。
こんなことは相当珍しいが、今週はどうも疲れが蓄積している感じが強かったので、意図的に休養を充てた。

リヴィングルームで使っている加湿空気清浄機が、ウォータータンクから水漏れのため使用不可に。
新しいプラズマクラスター買わなきゃ。
何かと物入りだなあ。


♪ Ride My Train - Alvin Lee & Co.


2013年1月12日(土)

前日ジョグとか

午前中に水槽の水換えと掃除をした。
いつも手伝ってくれる妻が所用で外出していたため1人で行ったが、実に大変だった。
有難みが分かる。

昼飯は「オコナ」でカレーとタコライスを食べたが、帰りがけにマスターが殻付きマカダミアナッツを1袋くれた!
どうやら物欲しそうに見ていたようだ、どうもありがとう!

天日干ししただけの殻付きマカダミアナッツ

午後、明日のハーフマラソンに備えて最後の調整ランに出る。
北山ダム周回を2周、4.37kmをゆるりとジョグ。
THE SAMSONを履いていったので、実際の距離とペース以上の刺激になったと思う。


♪ Clouds And Rain - Gillan/Glover


2012年12月28日(金)

暗闇インターヴァル

まさに着替え終わって走りに出ようとした9時過ぎ、雨が降り始めた。
もう少しもってくれると希望的観測を抱いていたんだが...。
この季節に雨に打たれて練習する耐性はないので、残念ながらランは断念。
近所にヴィジター利用できるスポーツジムもないから困ったものだなあ。

午後、今年最後となる水槽の水換えと清掃。
前回に引き続き、小規模ながら水難事故を引き起こしてしまい、再び猛省。

今朝は走れなかったので、予定外だがエクストラで今晩はスイミングスクールに行って心肺トレーニングだな、と決めていた。
そんな夕方、ふと気がつくと降り続いていた雨が上がっているではないか。
この機を逃すか、と急ぎ準備をして走りに出た。
しかしこの時既に17時過ぎ。
あといくらもしないうちに真っ暗になるので、先日買っておいたヘッドランプも装着だ。
北山ダムの半周回コースで、1500m×4本のインターヴァルにチャレンジ。
レストは400mジョグ。
地球の裏側に住む、元実業団ランナーのIさんのアドヴァイスに従い、少し1本あたりの距離を伸ばしてみた。
案の定、1本目を走り終える頃には辺りは真っ暗闇に包まれ、先月「2度と行くまい」と決意した恐怖の只中に、結果として再び舞い戻ってしまった。
前回よりもその回数は減ったが、自分の足音にビクッと驚いて周りをキョロキョロ見回しながらのランニングになった。
タイムは、7分56秒、8分14秒、8分3秒、7分43秒。
1500mという距離に恐れをなして、少しペースを抑え過ぎたかもしれん、ラン後の疲労度から鑑みると、もうちょっと追い込むべきだったかも。
込み込みで8.62km。

1500mというと、中高時代の体育の時間の"持久走"がまさにその単位だったが、当時より2分も3分も遅いとはいえ、持久走が苦手でたまらなかった私が39歳にもなってそれを続けざまに4本も走っているなんて、しかも誰にも強制もされずに、まったく考えられない事態だ。
走っている最中、時折、自分が走っている意味が分からなくなって戸惑うことがあるが、きっと意味などないのだろう。
それが生きるっていうことだ。


♪ Love You - Primal Scream


2012年12月15日(土)

前日

もう12月も半ばだが、ようやくうちの玄関先に植えてあるイロハモミジが真っ赤に色づいた。
1年目だから、っていうのも関係あるのかな、それともここいらだったらこんなもんなんかな?

紅葉したイロハモミジ

今日の午前は水槽の水換えと掃除。
途中、120cm水槽に付けているフィルターの1つをメンテナンス中に洪水事故を引き起こしてしまい、あたり一面がビッチョビチョになる大惨事となった。
猛省。

昼飯を食べてから、北山ダム&甲山森林公園へ走りに出る。
今日は何だか今週の疲れが溜まっているみたいで、走り始めからずっと脚どりが重かった。
1時間ぐらいノタノタ走るとようやく体も少し動いてきて、また1時間10分時点でパワージェル 梅味をブチ込んだおかげで、何とかフォームも大きく崩れることなく走りきったと思う。
2時間に僅か及ばず、1時間59分走。
気温が高いので汗をすぐかくが、ウィンドブレーカーを着ずに長袖Tシャツ1枚だったので、濡れた身体に風が当たってさすがに肌寒さを感じた。

夕方、妻の母と、その妹弟(私から見れば義理の叔父と叔母)、そしてその義理の叔母の令嬢(つまり私の義理の従妹)の総勢4名が拙宅に遊びにやってくる。
義母以外はこの家には初のお目見え。
ツマガリのケーキを頂いていろいろ近況報告などしてから、夕飯は「花ゆう」で。
コース料理は今宵も美味しく、またワイワイと楽しいひと時だった。
また来てくださいね~。


♪ In Memory Of Elizabeth Reed - The Allman Brothers Band


2012年12月 1日(土)

甲山名物

8時半過ぎから走りに出た。
今日は曇りだからそんなに景色もよくないだろう...、とカメラは持たずに走っていたら、俄かに広がる晴れ間。
これは! と意を決し、途中で一度家に帰り、iPhoneを持って再び山へ。
だがここで私の本領発揮、そこから陽はずっと陰り続け、挙句の果てには雨まで降り出す始末!
2時間以上走る予定だったが、慌てて帰宅しジャスト1時間走に終わってしまった。

陽が照っているともっと美しいのだが...

しかし、森林公園内で遭遇したイノシシの写真を収めることができたのが、iPhoneを取りに戻ったせめてもの報いだった。
こいつは先週見た奴とほぼ同じ大きさで同じ場所にいたから、同一個体の可能性が極めて高い。
人(つまり私)がジーッと見ていると、ドドドとこちらに向かって突進してきて、ちょっと恐ろしい。
柵がなければ一目散に逃げねばならなかったぞ。

甲山森林公園のイノシシ

間違いなく、風邪気味のようだ。
筋肉の働かなさ具合や頭の揺らぎ、目の奥の辺りの感覚が、風邪っぽい時のそれ。

昼飯は久々に「ゆう庵」で美味いうどんを喰い、それから何箇所か寄って諸々の買い物。
そして夕方は、水槽の掃除と水換えを行った。

iTunes11をインストールしたけど、だいぶ変わったね。


♪ Whiskey In The Morning - Buckcherry


2012年11月 4日(日)

12年目

昼、水槽の掃除と水換えを行う。
60cm水槽の緑藻が凄いことになっていた。
直射日光が当たりがちな季節だなあ。

過ぎる10月25日に、入籍から丸11年を迎えた。
10日ほど遅くなったが、家の近所にある日本料理店「子孫」にてささやかながら祝いの晩餐を食してきた。

門の看板

さすがにミシュラン三つ星、店構えも趣きがあるし、もちろん供される品はどれも申し分ない。
梅肉醤油と一緒に出てくる造り、穴子と銀杏のつと蒸し、蕪と鴨ロースの炊き合わせ、温玉とろろごはん、麦きんとん等々。
秋の情緒たっぷりの笊に載った小品の数々は、見目も鮮やかだった。

左下が梅肉醤油藁包みのような入れ物が「つと」この季節、蕪が美味いとろろの下にごはんが隠れている水菓子の後に和菓子が出てくる笊の上に秋が載っている

全般的に味付けが薄めなことも、我々の好みに合っている。
接客も良く、落ち着いた雰囲気の中、贅沢な気分で祝膳を頂いた。


♪ Fall To Pieces - Velvet Revolver


2012年10月21日(日)

久々の夜遊び

我が家のヤマボウシがだんだん赤く色づいてきた。
すっかり秋。

赤く色づいてきたヤマボウシ

午前中に水槽の掃除と水換えを済ませ、午後は、近所のIさんとこが新調したウッドデッキの薪ストーヴに火を入れたというので、フラリと遊びに妻と行ってきた。
いやあ、これはいい。
何より直火に当たるというのは心地がいいし、ここにテントを張って寝たいぐらいだ。
この傍らで、西部劇のカウボーイみたいに豆のスープとか飲んだりして。
次回はピッツァパーティーですね!

薪ストーヴの火

夜は、関係者にご招待いただいて、来週グランドオープンを迎える梅田プラチナム改め「THE GOLD」のレセプションパーティーに友人数名を連れてお邪魔してきた。
SEXYな女性ダンサーによるパフォーマンスもあり、店内はもう大盛況。

店内の様子

実は私のご近所さんでもある社長のSさんともご挨拶ができてよかった。
この時間まで遊んでタクシー帰宅は本当に久しぶりだ。
S社長、Iちゃん、ありがとうございました!


♪ Creeper - The John Scofield Band


2012年9月 8日(土)

今日は今津で

午前、3週間ぶりのスイミングスクールへ。
夏休みを含むブランクの後だったので危惧はしていたんだが、果たしてその通り、腕も脚も心臓も参った。
距離は1kmに僅か届かなかったけど、途中バタフライを25m×10本挟んだのと、最後のクロール25×6本・40秒サイクルが効き過ぎた。

今津の「鎌倉パスタ」でヴォリュームたっぷりの昼飯喰って、「コーナン」&「スポーツオーソリティー」でちょっとした買い物をして、「マルナカ」で食料品の買い出しなど。
普段あまり行かないスーパーだが、生鮮食品も加工食品も置いてある種類がとても多くて、見て回るだけでも楽しいところだ。

疲労困憊だったが鞭打って、夕方、水槽の掃除と水換えを行った。


♪ 夜叉ケ池 - 人間椅子


2012年9月 2日(日)

魚と亀

門真のショップに預けていたヘルマンリクガメのシロを引き取ってきた。
食欲、排泄、活性いずれもまったく問題なかったようだ。

さっそくケージの中で餌を食べる

魚たちは1週間程度なら餌抜きで置き去りなのだが(エアコンはつけっ放し)、さすがに腹は減っていたようで、昨晩は、警戒心が強くてめったに流木の陰から出てこないオレンジフィンレオパードトリムプレコというやつが、人の気配を気にすることなく姿を顕わにして、ササと餌にかぶりついていたよ。

餌に喰らいつくオレンジフィンレオパードトリムプレコ


♪ Sailin' 'Cross The Devil's Sea - The Allman Brothers Band


2012年8月11日(土)

結構忙しいなあ

午前はスイミングスクールへ。
メニューが厳しいと評判のドSコーチ・T島くんよ、ホンマにしんどいわ!
20数年前に経験した部活かと思うぐらい、何とかやりきった。
しかし正味45分ほどのレッスン時間の中で、私が1200mも泳ぐ日が来ようとは思わんかった。

筋肉を酷使した後はやっぱり肉でしょう、というわけで樋之池町の焼肉店「蘭」へ。
先般、現役引退を表明した田口壮さんがご家族と来られていたぞ。
ランチは非常にコストパフォーマンス高し。

久々にこの界隈にやってきたので、関西スーパーで買い物した後、ヒルサイドレーンなんかもプラプラ見てみる。
「アルボア」でアイビー・ピッツバーグ、ワイヤープランツ、ローズマリー(這い性)のポットを購入。
土むき出しの部分に少しでも緑を這わせたいな~、と目論んで。

帰宅して、さっそくそれらを庭に植えて、それから水槽の掃除と水換えを行う。
作業中、120cm水槽を載せているキャビネットの中に、部屋を歩かせていたヘルマンリクガメのシロが入り込んで遊んでいた。

キャビネットの中にシロが入り込む


♪ Faith In The Heartland - Journey


2012年7月29日(日)

大トラブル

朝イチで「スチュアート」に髪を切りに。
ずっと担当してもらっているスタイリストのSさんが独立し、パートナーとともに共同で芦屋川に先月オープンしたサロンだ。
ええ店じゃないですか。
大開口からは高座の滝方面を目指して北上するハイカーたちの姿が多数。

家に戻り、午前のうちにもう一発買い物を済ませておこうと、車に乗ったらエンジンが掛からない。
はて?
セルが回らない。
とりあえずソニー損保のロードサービスに来てもらい、スターターでエンジンは始動してもらったが、そのサーヴィスマンにも強く勧められたこともあり、バッテリー交換に踏み切ることにする。
よくよく記録を見たら、3年もバッテリーを換えていなかった。
去年の車検の時は換えなかったんだなー...。
「ヴェンチュラー」が休みっぽかったので、並行輸入車にとってはある意味掟破りではあるが、正規ディーラーの「アルファロメオ芦屋」のサービスセンターに持ち込む。
対応自体は親切丁寧にしていただき、ありがたい限りなのだが、点検の結果、バッテリーのヘタリだけではなく、オルタネーターがブッ壊れているため走行中にバッテリーを充電する仕組みが生きていないそう。
さらには冷却水の水漏れ現象も見られるとのこと!
即入院決定。
今まで幸いこれといって致命的なトラブルはなかったが、既に納車から丸8年、これぐらいは仕様がないのだろうな。
代車のレンタカー代も含めるとまったく突発的な出費が痛過ぎるが、仕方あるまい。
作業の待ち時間に「フェリーチェ」で食べた美味いピッツァとパスタの味も忘れてしまいそうだ、ショックで。

慣れぬパッソに乗って西宮今津の「コーナン」等で家庭用品やスポーツウェアや野球のスパイクなどの買い物を済ませ、ようやく帰宅。

夕方、リヴィング上にあるトップライトにすだれを被せる作業を行った。
この家は明るいんだけど、その代償なのか夏は異常に暑いということが分かりつつある。
そこで少しでも症状を軽減しようと、試してみる。

トップライトにすだれを設置外からはほとんど伺えないが、中からは結構見える

せめて水槽の水温が30℃ぐらいで止まってくれるといいんだが...。


♪ Rock the Casbah - The Clash


2012年7月28日(土)

尋常ならざる

午前、スイミングスクールへ。
我々のコースは人多し。
最後、200mの個人メドレー(途中休憩しもってやけど)が効いた。

昼飯喰おうと「ロッキンバーグマン」に行ったんだが、なんと7/22をもって閉店、福井県に移転した旨の立看板が!
おおこれはショックな出来事だ。
行く店をまた1軒失ってしまった...。
「ここち」に行ったらプレート売り切れで、「ameen's oven」でようやくランチにありついた。

夕方、水槽の水換えと掃除をした。
35cm水槽の下に敷いてあるシートを取り換え。

暑い時に「暑い」と言うのもあまり良くないからいつもは言わないんだけど、そんな心掛け自体がバカバカしく感じられるほど暑いね。


♪ Bonnie & Clyde - Jay-Z feat. Beyonce


2012年7月14日(土)

生命のカオス

午前はスイミングスクールへ。
今日はちょっと距離も多めで、またも腕の疲れがなかなか応えた。

昼飯食べて買い物をしてから家に帰り、水槽の水換えと掃除。

裏庭に猫が入りこんでおり、クスノキにはアブラゼミが2匹留まり、私の顔には虫が飛んできて直撃し、物干し場に出るドアにはヤモリ。

飼い猫であろう、堂々としたものセミの季節私の顔にぶつかってきたカミキリムシの1種裏側から見たヤモリ

命の気配だらけ。


♪ The One - GANGA ZUMBA


2012年6月30日(土)

はしゃぐ

3日ほど前の話だが、朝露に濡れたのだろうか、リヴィングの前の木にヒヨドリが留まり、羽を広げて乾かしている光景に出遭った。

羽を乾かすヒヨドリ

今日は朝のうちに、昨夜公共駐車場に置いてきてしまった車を取りに行き、諸々の買い物。
家に帰ってきてから、水槽の掃除と水換えを行った。

午後から生憎雨が本降りとなってしまったが、夕刻、仕事仲間の後輩たち6人が我が家へ遊びにやってきた。
私が日常の会話の折に漏らしていた些細な言葉を覚えていて、それに合致する嬉しい手土産などを携えてきてくれたことがありがたいじゃないか。
「クネル」に注文していた料理を平らげながら、歓談。
ロフトやフリースペースなども駆使して子供以上の児戯に興じてしまい、少々はしゃぎ過ぎたか。
ヘルマンリクガメのシロも例によって人気を集めていた。

シロを囲む

楽しい時は矢のように過ぎ去るもので、あっという間に5時間余りが経ってしまったようだ。
また遊ぼうぞ。


♪ Good Thing - Lynyrd Skynyrd


2012年6月10日(日)

休日林業からのホタル

朝は水槽の水換えと掃除を行った。
トップライトの下で結構陽が当たるポジションにある水槽は、藻もさることながら水温上昇も大きく、すでに30℃を超えている日もあったので、冷却用のスポットファンを設置した。
毎年のことだが、これで夏の到来を実感する。

午後、家の裏に生えている竹とニセアカシアという木を間伐する作業に妻と取り掛かる。
ノコギリ、枝伐り鋏、鎌を手に緑と格闘すること2時間、汗みどろになって、ゴミ袋×8、紙袋×6の戦果が生まれた。
もっと大量に伐ったと思ったが、案外これくらいで収まるのな。
作業中、たくさんのトカゲとカナヘビ、テントウムシ、毛虫、ダンゴムシにナメクジ、それから個々に名を挙げていてはきりがないほど多種の虫たちを見た。
今でも結構嬉しいが、子供の頃だったらもっとエキサイトしていたことだろう。

カナヘビ

そして木と竹を伐っている時に、誤ってノコギリで指を切ってしまった。
かなりの流血。

ノコギリで切ってしまった

思えば引っ越してからこれまで、今日のように刃物を持って庭仕事などを度々してきたが、怪我をしなかったことが若干不思議なほどに私は不器用さにかけては自信があるわけだから、ようやく満を持して? 傷を負ったというわけか。
これぐらいならまだ構わんけど(でも相当痛いけど)、指落としたり転んで頭打ったり滑って骨折ったりしないように気をつけないとな。

夕食後、近隣をプラプラと散歩してから、連夜のホタル捜索へ。
今日はバッチリ、何十匹ものホタルが発光しながら乱舞する様を見ることができた!

コンパクトデジカメでなんとか

偶々居合わせたご近所のIさん夫妻としばし、期間限定の風流を楽しむ。
ホタルを養殖してリリースしているOさんのご説明も聞くことができた。
後継者不足にお悩みのようだ...。
今夜はありがとうございました。

私の着てきたTシャツに留まる


♪ Move On Up A Little Higher - Bessie Griffin


2012年5月12日(土)

もう1日のほとんどが終わった気分

禁断の二度寝をかましてしまい、8時起床。
久々に寝過ぎた。
9時20分にテント業者にうちに来てもらって、デッキテラスにつけようと思っているタープの打ち合わせ。
サクッと終わったが、見積もりが若干心配だ。

11時10分からスイミングスクールでレッスン。
背泳ぎとバタフライ。
体が硬いということもあるのだろうが、私の体はどうも沈みやすいようで、特に背泳ぎの時に顕著になる。
体脂肪率は上げたくないしなあ。

「オコナ」で昼飯を喰い美味いコーヒーを飲んで、八百屋、スーパー、ドラッグストア、ベーカリーと立て続けに買い物を済ませてから、カーメンテナンスショップ「ヴェンチュラー」へ車を持ち込み、ちょっとした相談に乗ってもらう。
なるほどー。

家に帰って、15時半から水槽の水換えと掃除。
いつもより1週間長く空いてしまい、3週間ぶりの作業となった。
凄い藻の量だったなー。

夕方、お隣のHさんの奥さんが、地元の五島列島から送ってきたというサザエを6つもくれた。
これはものすごく立派だ。

大きなサザエたち

さっそく晩飯にシンプルに茹でたものをいただいたが、通常は苦いだけの、いわゆるはらわたに当たるエイリアンの頭部分が、豊かな滋味に富んでいた。
素晴らしく良質のサザエだ!
他、妻がダッチオーヴンでポトフを作ったが、これも美味かった。

ポトフ


♪ The Law Maker - Black Sabbath


2012年4月21日(土)

水泳と水換えの土曜

午前、スイミングスクールへ。
主にバタフライのレッスン。
胸椎の硬さはいかんともし難いなー。

「ロッキンバーグマン」で昼飯を喰い、今日はビーフシチューもついた"マーシャルセット"で満腹になって、買い物をして家に帰る。

ウッドデッキの上に散った花びらとか

午後、親戚から新築祝として、どっかの店のオープンか、というほどに巨大なコチョウランが届けられた。
感謝。

頂いたコチョウラン

夕方は水槽の掃除と水換え。
水槽の設置位置がトップライトの真下で直射日光がよく当たるため、緑藻の繁茂具合がものすごいが、仕方ない。
新居での水換えも、ちょっとずつ所要時間が短くなってきた。

夜、主食の葉物に加えてエノキダケやレタスをガシガシ喰ったヘルマンリクガメのシロが、リヴィングを延々ガシガシ歩いている。
元気過ぎる。

リヴィングをガシガシ歩く


♪ Johnnie B. Goode - Johnny Winter


2012年4月 7日(土)

心ばかり

午前、水槽の掃除と水換え。
前の家よりも直射日光が当たる度合いがきつくなったので、珪藻が結構酷い。
水質が変わったこともひょっとしたら影響しているかも?

夕刻からは、建築家を始め工務店の社長と現場監督、家具業者に造園業者といった、此度の自邸建築でお世話になった人たちをお招きして、ささやかながら竣工祝賀会を催させていただいた。
意外と狭い建築業界の裏話等を小耳に挟みながら、「カンパーナ」の料理を皆でつつく。
頂きもののワインもすべてなくなった。
今までビジネスの話はしてきたけれど、こうして雁首揃えてざっくばらんに食卓を囲むというようなことはもちろんなかったので、今回は非常に有意義な会合となったと思う。
それと同時に、ここにいる人たちと、それ以外のたくさんのプロフェッショナルたちの仕事があってこの家ができているのだという事実を改めて感じたひと時だった。

皆で

これからもよろしくお願いします。


♪ Rock And Roll - Led Zeppelin


2012年3月24日(土)

ゆっくりする間はあまりない

朝、しばらく行けていなかったコンタクトレンズ検診のため、眼科に。
中に入ったら、リフォームしたみたいでメチャきれいになっていてビックリ。
年末に工事をしたらしい。
ほぼ朝イチの受付だったので空いていた。

その足でドラッグストアや100均で少し買い物をしてから、スイミングスクールへ。
2週間ぶり。
正直、この1週間はずっと寝不足で疲れも溜まっていたし、間も空いてしまったので結構しんどかった。
腕の付け根がダルい。
しかしTコーチにしっかり指導をつけてもらい、良い練習になったと思う。

昼飯は「ロッキンバーグマン」。
今回初めて、"タイガーセット"という量多めのメニューに挑戦してみた。
ハンバーグとチキングリルとコロッケ。
それほど無理することもなく喰えて、ホッと一安心。
やっぱり泳いだ後やからかな。

雨が降ったり急に陽が照ったりおかしな天気だ。

トップライトに雨が落ちる

夕方、水槽の水換えと掃除を行う。
新居には、あらかじめ水槽を置くことを考えていくつか工夫している点がある。
専用の給排水設備を水槽の近くに作ったのは大正解だ。
まだ初回なので色々と段取りに手間取るところもあったが、回数を重ねるごとにスムーズになっていくだろう。

2つの水槽の間にある板の後ろにはコンセント類が隠れており、その下には混合水栓と排水口がある本棚に置いた35cm水槽のACアダプター類も上段に隠している

晩飯は「サンギュ」で。
チャプチェを初めてオーダーしたが、春雨嫌いの私も思わず「美味い」と叫ぶ絶品であった。

キッチン横のバルコニーから大阪市街を望む


♪ Family Affair - Sly & The Family Stone


2012年3月18日(日)

怒涛

金曜日、私が会社に行っている間に妻立ち会いで大方の家財道具を引っ越し。
その晩、私は職場の宴会があり帰宅が遅くなったので、新居にて簡単な片付けをしてから床に就いたのは2時過ぎになってしまった。
土曜は9時に旧住居に一旦戻って、水槽の引っ越し、ガスの閉栓立ち会い、リサイクルショップの不用品引き取りなど。
水槽の移動は専門業者に頼んだのだが、作業を見ていると改めて、自分では絶対にできなかったと確認。
バラしと運搬ももちろん大変だが、一番しんどいのはやはりセッティングだな。
プロのおかげで何とか生体が死ぬこともなく、新居で無事に立ち上がった。
それから引き続き片付け、業者を呼んで風呂水栓初期不良の修理、電話とインターネットの開通工事、種々の荷物受け取り、ご近所へ挨拶回りなど、こちらの目が回りそうな忙しさだ。
寝不足と心身の疲れでボーっとするけど、明日いっぱい整理を頑張らねば。


♪ Worm - Ministry


2012年3月10日(土)

休む間なし

朝、新築現場に建築家、現場監督と集って、今後の作業含め諸々確認。
改めて、夜と昼ではもちろん雰囲気が全然違うね。
開口部から入る外光と、抑え気味の電球色のライトとではまったく趣きが異なる。

そのままスイミングスクールへ。
ウォーミングアップの後、キック、背泳ぎのドリル、バタフライのドリル。
肉体もそうだが、それと同等以上に脳が疲れたような気がする。

午後、引っ越し前最後の水換え作業を行う。
それと同時に、60cm水槽のセットを1つ撤去し、4つあった水槽を3つに減じた。

下段の60cm水槽を撤去した

元々引っ越し時に水槽を1つ減らすことは決めていたのだが、今回のタイミングで敢行することにした。
それに伴い生体もいくつか移動したが、問題ないといいのだが。
いろいろ、かなり疲れた。

今日は花粉症の症状が相当酷い。
たまらん。


♪ Moscas En La Casa - Shakira


2012年2月25日(土)

比較的平和な土曜日

午前、スイミングスクールへ。
今日はTコーチの指導で、4種目まんべんなくハードめのレッスン。
疲れたなー。

「牛庵」ですきやきのランチを喰って、ブーランジェリーやら八百屋やらドラッグストアやらで買いものとか。

家に帰ってから、水槽の水換えと掃除をした。


♪ Winged Bull - Hanoi Rocks


2012年2月11日(土)

記者

金曜の夜は宿直勤務だったが、なんと突発取材が4本。
火事、強盗、窃盗未遂、踏切事故。
4本中3本がOAされ、報われた気分。
しかし某現場で西宮警察署員と無意味な小競り合いが発生し、西宮市民として地元警察が嫌いになった。
もうひとつ、こういった前線に出てくる機動隊員は皆体がデカく、えらく強そうだということが分かった。

26時間連続勤務の後はなかなか生活のリズムを保つのも至難だが、何とか体に鞭打って夕方から水槽の掃除と水換えを行った。
これで明日が少しは楽になる。


♪ ヨニンシュウ・ブルース - 四人衆


2012年1月14日(土)

15km走

午後に入ってから、水槽の水換えと掃除。

その後、前回の経験を踏まえて距離を調整した上で、再び深江浜を回る15kmランに出た。
今回はLSD、というには少しペースが速め、6分15秒/km程度を意識して走り通してみた。
10kmを超えてしばらくしてくると、脚のバネがなくなっていっているのがよく分かる。
基本的な能力がまだまだ足りない。
15.32kmを1時間35分53秒で、あとアップ&ダウン1.16km。
疲れた。
やっぱり週3ぐらいは何とか時間を取って走らんとあかんな...。

西宮浜、南芦屋浜あたりにはセグロセキレイが多く見られる。


♪ Enforce - Queensrÿche


2012年1月 2日(月)

ヴィデオチャット

初めて箱根駅伝をテレビでちゃんと観てみたが、凄かったな東洋大学。
新山の神、強過ぎ。
しかし駅伝に限らずこういうものを観ていると、自分でもできるんじゃないか、などと大きな勘違いを覚えてしまうのが毎度不思議だ。

今日は姪・ミサキ8歳の誕生日ということで、名古屋にある妻の実家でバースデイパーティーをしている現場とiChatを使ってヴィデオチャット。
子供はすぐ大きくなるなあ。

MacBookでiChat

午後、今年初めてとなる水槽の水換えと清掃。
きれいになって気分がいい。

きれいになった水槽たち


♪ 子供らに花束を- THE BOOM


2011年12月17日(土)

レース6日前の10km走

8:30から走りに出た。
今日は15kmぐらいのロング走のつもりで家を出たんだが、いざ走り出してみると昨夜の水泳の疲れが残っていたのか、思ったよりも調子が良くなかったので、西宮浜10kmコースに変更。
調子が悪いといいながら、入りが5分20秒台、2ラップ目も5分30秒台とペースが上がり過ぎてしまい、以降、絵に描いたようにズルズルと先細り。
結局59分54秒で10.2km、アヴェレージ5分52秒/km。
他にアップ&ダウン1.27km。
今日は下にコンプレッションタイツを履いていったんだが、私には合わないかもしれない。
先述のように昨夜の疲れという可能性もあるが、それを考慮に入れたとしても、3kmあたりから如実に強くなっていった脚の疲労感はちょっと経験がないほど半端じゃなかった。
もう歩こうか、止まろうか、と何度も誘惑に駆られたが、何とか踏み留まった。
思えば先日、草野球でふくらはぎを傷めた時もコンプレッションタイツを履いていた。
疲労感を軽減することがコンプレッションウェアの役目のはずだが、これは不思議。

昼から水槽の水換え。

夕方は「フリゼーア」に行って散髪。
いつも担当してもらっているS店長がパートナーとともに来年独立、新しい店を構えるとのこと。
なるほど、確かにスタイリストたるもの皆将来自分の店を持ちたいと思うのが当たり前だな。
おめでとうございます!


♪ Better - Guns N' Roses


2011年12月10日(土)

復活気味

どうも木曜日あたりから風邪を引いてしまったようで、低調な数日を過ごしていたのだが、ようやく快方に向かっている感がある。

今日は近所に住む後輩のNくん一家と遊ぶ約束をしており、まずは「COCOCHI」に集合して昼飯を喰う。
見事に両親をミックスしたような顔立ちをしている6歳のサエちゃんがかわいいでないか。

食後、拙宅に移動して、頂いたバームクーヘンをつつきながらカメ&魚を鑑賞など。
サエちゃんは興味深そうに見つめ、近づきはするんだが、しっかりと自分なりの安全距離は保つ慎重派らしい。
また遊びにおいで!

皆でヘルマンリクガメのシロを眺める

夕方、建築現場を視察。
大工の棟梁にもお目に掛かることができた。
躯体が建ってから私は初めて足を運んだが、一言でいうと、壮観。
思った以上に大きいな。
屋根の上に登ったら、遥かな眺めに感動した。

屋根の上から

自宅近くのK薬局に妻と寄ったら、店主のおじさんがなぜか奥の方からシャツを1枚出してきて、「今から僕主催の忘年会があって周りみんな女の人ばっかりなんやけど、今着てるシャツとこっちのシャツ、どっちがええと思う?」と訊いてきた。
妻と2人期せずして同時に「今着てる方」と指摘したら、「ありがとう!」といたくお喜びになり、330円の商品しか買ってないのに630円の栄養ドリンクをサーヴィスしてくれた。
アレやったら毎日アドヴァイスしまっせ!


♪ あさくらさんしょ - ザ・クロマニヨンズ


2011年12月 3日(土)

3足目

正午またぎで水槽の水換えをした後、「阪急イングス」に出向いて買い物。
目当てはランニングシューズ。
今は、アシックスの「ゲルニンバス13」とミズノの「ウェーブアミュレット2」を履いているのだが、主に中距離トレーニングおよびハーフ以上のレース用に、その間の位置(真ん中よりはウェーブアミュレット寄り)にあるシューズがもう1足欲しかった。
しかも、アシックスとミズノ以外の、私にとって第3のメーカー製のものを今回は入手したかったんだが、信頼できる旧知のT店員とともに、いつも一瞬で買い物を終える私にしては非常に珍しく1時間近く掛けて試して探した結果、購入したモデルはアシックス「フェザーファイン ワイド」。

フェザーファイン ワイド

アディダスとかニューバランスとかニュートンとか、結局アシックス&ミズノと同等にしっくりくるものがなくて回帰してしまったんだな。


♪ Hook It Up - R. Kelly Feat. Huey


2011年11月19日(土)

雨は止んだ

朝、高座町のA氏邸を訪れて、いくつかの仕様やディテールに関する打ち合わせなど。
改めて、完成したら良い家になるだろうと確信する。
どうしても追加発生してくる費用には参るが...。

昼飯は「オコナ」で。

生憎の天気ということもあって、午後に予定していた行事を一つキャンセルし、夕方、水槽の水換えと掃除を行う。

明日は9時から草野球があるんだが、催行可否の判断決定者として、この微妙なグラウンド状態が非常に悩ましい。


♪ Caught In A Web - Dream Theater


2011年11月 5日(土)

雨で予定変更

今日は午後から雨という予報だったので、午前のうちに走りに行こう、と思っていたのだが、まさに着替えようと思った矢先、9時半過ぎから降り出したではないか!
早すぎるやろ。
雨に打たれてまで走るほどの気合いは持っていないので、諦めて水槽の水換えと掃除をすることにした。
魚たちの様子はまったくもって異状なし。
明日も一日雨だというし、参ったなあ。

午後、不動産仲介の担当者に来てもらい、売却に向けた具体的な話を進め始めた。


♪ I'm Not Like Everybody Else - The Kinks


2011年10月22日(土)

午前、水槽の水換えと掃除。
35cm水槽のフィルターが壊れかけていたので、先日購入済の「プロフィットフィルターF2クリア」を設置。
見た目もなかなかいい感じや。

午後、走りに行こうと思ったのだが、生憎雨が本降り。
これならば止んでいた午前中に行っていれば...、と悔やんでも仕方ない。
車で伊丹の「ひごペットフレンドリー」、西北の「宮脇書店」、西田町の「ライフォート」と回って各種買い物。

動けなかった分、筋トレで溜飲を下げたが、特に下肢の左右差が顕著であることを再認識。
左の臀筋が張った。


♪ Sunset After Midnight - Bad Moon Rising


2011年9月25日(日)

野球と釣り

朝9時から草野球の試合。
ほぼ1カ月ぶりだ。
素晴らしい野球日和の下、13-3で快勝!
打つ方は4の0と散々だったが、5回からリリーフした投では3イニングノーヒットピッチングと調子よし。

試合後、Sキャプテン夫妻と4人で「カンパーナ」にて昼飯。
サンマのリングイネが絶品。
旬のものはやはり美味い。

一旦家に帰った後、久々に釣りをしてみようと思い立って、「尼エサ 西宮店」でゴカイを調達してから、御前浜へ。
浜では「海辺のひろっぱ2011」なるイヴェントが開催されており、家族連れなどで賑わっていた。
御前浜橋、通称"跳ね橋"に程近いところに座を定めていざ釣らん。

御前浜橋の西側で釣り開始

ジェットスキーやウェイクボードの船がガンガン近くを通り、かなり迷惑!
1回仕掛け切られたし!
そんなこんなで、釣果はハゼ4尾という微妙な結果。
寂しげではあるが、ボウズでないだけマシということで。
ちなみに妻も見事に2尾を釣り上げ、私と引き分け。

一荷 結果的に私が釣ったのはこれだけ...妻が釣ったなかなかの大物

ハゼドンたちは帰ってちゃんと頂いた。
卵をくぐらせてから小麦粉の衣をつけ、オリーヴオイルで揚げたのだが、下処理や臭み取りなどをしっかりしておけば充分に美味!

身は淡白で美味だった


♪ Easy Livin' - Uriah Heep


2011年9月24日(土)

山の翌日は街

午前中に水槽の水換えと掃除。

昼から歩いて「西宮ガーデンズ」へと向かう。
途上、中前田町のネパール料理店「サガルマータ」で昼飯。
期待通りのカレーとナンであった。

ガーデンズではチョロチョロと見回るが、購入したのはザ・ノースフェイスの「ION 20」というバックパック1点。
これは良い買い物だった。
西宮阪急の"イングスウォーク"が思ったより充実していた。

1Fの「juice deri mameca」というフレッシュフルーツジュースの店で、"いちじく"と"ぶどう"を飲む。
前者は少量のグレープフルーツとミックスされており、後者は100%ピオーネだとか。
まさにそのまんまフルーツだ、凄まじい糖度。

帰り道、「五穀七福」でパンを買って、家路へ。

今日は舗装路の上を歩き疲れた。

ヴェランダに昨日から弱ったアゲハがいるのだが、これはどうしようもない。

弱りきっているアゲハ


♪ Holy War - Riverdogs


2011年9月10日(土)

抑える

今日は「ameen's oven」でまったり昼飯食べた後、まったり一休みしてから水槽の水換え&清掃。
夜は泳ぎにも走りにも行かず、まったり筋トレ。
結構久々に8時間ほど眠ったと思うが、かえって体が重い。


♪ Nine Lives - Aerosmith


2011年8月21日(日)

束の間の制作業務

土曜午前は、水槽の水換えと清掃。
今週は休日出勤ウィークというわけで、午後から会社へ。
翌日に控えたイヴェントの準備や打ち合わせ等で、家に帰ったのは日付を超えてから。
現部署に来てから、純粋に業務でこの刻限になることはほとんどなかったので、久々の感覚。

そして今日は平日よりも1時間早く起きて、再び会社へ向かった。
一般の方々を対象にした、社内横断実施型のイヴェントが行われたのだが、それに伴うスタジオ収録要員として参加させていただいた次第。

もうすぐ本番

今回は、いわば2年前まで日常的にやっていた番組制作業務にほぼ等しい作業を臨時にさせていただいた形だが、2年のブランクを置いて自身の感覚の鈍化を思い知らされるのと同時に、スタジオやその周辺で懐かしい面々と一緒にかつて慣れ親しんだ類の仕事をこなすことに対して、なんとも言いようのない安寧に近い感覚を抱いた。
公における自分の居場所はやっぱりこっちなんだろうなあ、という理屈を超えた直感と、今の職場よりは多少マシな戦力として動けるんだろうなあ、という諦念に近い知覚を改めて得た。


♪ Moonlight - Bob Dylan


2011年8月 9日(火)

一発で目が覚めた出来事

朝起きてリヴィングへと入ってきたら、何やら茶色い物体が床に。
何と飼っている古代魚、ポリプテルス デルヘジだった!
反射的に拾い上げると、手の中でヌルリと動いたのでやや安心し、水槽の中に戻した。
実は早朝、6時頃に目が覚めた時に、ガタゴトという物音を耳にしていたのだが、隣か上の人が出掛ける音かと勝手に合点していた。
まさか飛び出し事故の気配だったとは。
逆算すると、1時間以上床の上にいたことになるが、さすがポリプテルス、素晴らしい生命力だ。
先ほど帰宅して改めて確認したが、もうすっかり回復している様子。

復活を果たしたデルヘジ

昼、またも義兄一家と合流し、我が社近くのうどん店「信長」で一緒に昼飯を喰った。
午前中は水陸両用バスによる市内観光、"大阪ダックツアー"に行ってきたわけだが、車内にエアコンがなく暑かったらしい。
昼食後、私の会社の中を少しだけ案内して、お見送り。

メイク室体験

これから大阪城を見学して、横浜への帰途へ就くとのこと。
また来月遊ぼう!


♪ 50,000 Miles Beneath My Brain - Ten Years After


2011年7月23日(土)

ウミガメの話

午前は水槽の水換えと掃除。
何とかエアコンをつけずに乗り切った。

さくら夙川駅前で、「Fru Full」店主のSさん夫人と子息の一太郎に遭遇!
なかなかキリっとした男前ではないか。

眉根を寄せる一太郎

このような形で初対面しましたよ、Sさん!

本日は西宮市立勤労会館というところに、須磨海浜水族園の園長にして、私もサポーター会員登録をしている日本ウミガメ協議会会長である亀崎直樹氏の講演を聴きに行った。

貼ってあったビラ

内容はもちろん主にウミガメについてで、日本近海のポピュラーな種であるアカウミガメにまつわるあれこれや、絶滅の危機、あるいは個体数の減少といった見方に対する亀崎氏の考察などを、役者顔負けのよく通る低音ヴォイスでお話しになった。
中でも、東南アジアの国々で卵が食用のために獲られていることや海中投棄ゴミの誤飲による被害、産卵地である砂浜に四輪駆動車で立ち入ること等が引き起こす悪影響というものは実は全体から見ると大した割合ではなくて、それらよりも、大規模な護岸工事に起因する砂浜の減少や、知識不足のままに行われる稚ガメ放流イヴェントなどのエセエコツーリズム、漁業による混獲被害といったものの方が、よほど問題視されなければいけないのだ、という主張に目から鱗が落ちた思い。
また、亀崎氏自身の生い立ちというかプロフィールも興味深かった。
話の進め方も上手で、引き込まれっぱなしの2時間弱であった。

子供の質問に答える亀崎氏

講演会後には、亀崎氏ご本人と少し話す機会を持つこともでき、そちらも大変嬉しかった。

帰り道、市役所前線を歩いていたら、頭上から聞き慣れぬ小鳥の鳴き声が。
見上げるとつがいっぽいシジュウカラが2羽。

つがいのシジュウカラ

こんなところでも見られるんだな。


♪ Is It Luck? - Primus


2011年7月 9日(土)

市内ウロウロ

昼、H氏とともに敷地に赴き、所用片づけ。
急な梅雨明け宣言に伴い、天気予報もガラリと変わって好天に恵まれた。
H氏の事務所に少し立ち寄って、軽く雑談。

家に帰って、水槽の水換えと掃除。

夕方は「大野眼科」に行ってコンタクトレンズの検診、そして「ヴェンチュラー」に車を取りに向かった。
3回目の車検になるが、消耗品諸々交換も含めて16万円余り。
思ったよりも嵩まずにやや安心。
ええショップじゃ。


♪ 天体嗜好症 - 人間椅子


2011年6月26日(日)

江坂で大人のLIVE

昼は水槽の掃除と水換え。

夕方、とあるライヴを観るために妻と江坂へ向かう。
先月、ちづちゃんを囲むパーティーに行った時に知り合ったYちゃんが実は私の会社の大先輩であるTさんと知己だった、ということが判明したのだが、そのYちゃんに誘われ、Tさんの奥方であるモリ・アキコさんというシンガーのライヴに向かったのである。
小屋は「パインファーム」という若干縦長のスペース。
今回は、クリスタル・デューというバンドとのコラボレーションという形になっているようで、このクリスタル・デューはなんと30年ぶりの再結成ライヴだということがショーの最中に分かった。
モリ・アキコさんはとにかく一言で形容するならパワフル。
関西弁のMCは友近っぽくもあり、ソウルフルな歌唱は綾戸智恵を彷彿とさせるかも。
周りを元気にする歌い手さんだなー。
クリスタル・デューは、生憎私は存じ上げなかったんだが、かつては知る人ぞ知る名バンドだったようで、確かに楽曲はキャッチーで味もある。
ファンキーで楽しげなオヤジたちである。
セットの後半には、"Dindy"なるステージネームを持つTさんも上がり、ハネまくりのピアノを披露してくれた!
このような技をお持ちとはついぞ知りませんでした。

Dindyも弾く

帰り道、元ジャズダンサーでヨガインストラクターという経歴を持つYちゃんといろいろ話しつつ電車に揺られる。
今日はどうもありがとう、また遊びましょう!


♪ ハーモニカ - モリ・アキコ


2011年6月12日(日)

仙骨周りの筋が固まっている

正午またぎで水槽の水換えと掃除。
夕方予定されていた草野球の試合は、案の定中止と相成ったが、たとえ開催されていたとしても私はとてもプレイできないぐらいに腰を傷めていた。
金曜夜の水泳以来なのだが、バタフライが原因か、あるいはクイックターンの練習で傷めたか?
昨日、そして今日と、妻の指導の下、下半身を重点的にほぐしたりして回復を図ったわけだが、おかげで多少はマシになった。
何より、痛みをある程度こらえて日課の筋トレをこなしたら、腰の調子が上向いたことには刮目。
温存するより却って酷使してあげた方がいいんかね?


♪ No Rain - Blind Melon


2011年4月16日(土)

あとは寝るだけ

朝イチでA氏にお声掛けしていただいた高座町のオープンハウスへ。
ところどころに古材が見え隠れする白い空間で、緑も多くありそうだった。

その足でスイミングスクールへ。
今日はなんだか体調がイマイチで、すぐに疲れてしまった。
ここ1週間ほど寝不足だったからかな。

「牛庵」でしゃぶしゃぶ喰って帰宅し、水槽の水換えと掃除。

休日も完璧なる朝型生活が板についてきた。


♪ Hoochie Coochie - Muddy Waters


2011年3月13日(日)

西宮では

朝のうちに伊丹の「ひごペットフレンドリー」へ冷凍淡水エビを買いに行く。
気合いを入れて早く家を出たら、なんと15分で着いてしまって開店までしばらく待った。
同じような客が数組いたことにビックリ。
久々に店内を見回ってみたら、50万円を超えるマーモセットや、20万円前後のハヤブサの仲間の鳥、巨大ウサギに、ワイルドのポリプテルス各種など、やや興奮気味。

昼前、2日連続で「イトマン」へ。
全体の参加人数は少なめだったが、我々のクラスは最大の10名。

西北の「くりや」という店で昼飯を喰い、「パティシエ エイジ ニッタ」で洋菓子を購入。
メチャ混みだった。

夕方はA氏邸で打ち合わせ。
まさに、いよいよ大詰め。
まだここからだいぶ減額せねばならぬ…。

夜、H氏の現場を少しだけ見てから、「ゆう庵」で晩飯。
繁盛。

テレビはずっと点けているが、あまりに超現実的な情報の洪水に当たり、何かが痺れてくる。


♪ World Of Pain - Lionsheart


2011年3月 6日(日)

ヨレヨレの日曜日

週末だが連日ちょっと寝不足気味で体調が万全ではない様子。

水槽の水換えと掃除をした後、南郷町にあるH氏の事務所に顔を出して少し話をし、それから「宮脇書店」に行って新刊を3冊とムックを購入。
それにしても道尾秀介氏の速筆ぶりたるや凄いな。
貴志祐介氏も最近ペースが早い。

晩飯は「サンギュ」。
テールスープ(トックトッピング)と石焼きピビンバ(チーズのせ)、ユッケを食べた。
いつものように美味い。
ちょうど開店1周年とのこと、祝。


♪ あの日の風に吹かれてる - 東風


2011年2月19日(土)

なかなか長い一日

朝のうちに水槽の水換えと掃除。
異状はない。

昼飯は「オコナ」で。
来週、ハワイ島に買い付けを兼ねた新婚旅行に行かれるらしい。
これはいい。

午後、名古屋からやってきた太陽光発電関係の仕事をしている義父、そして数社の業者を交えて総勢9名でA氏邸にて打ち合わせ。
それぞれの立場からいろいろな意見を述べながら、建設的な議論になったことと思う。

打ち合わせ後、義父、T氏とともに敷地および「ツマガリ」に寄りながら我が家に帰宅。
一休みしつつ、アクアリウムや爬虫類、昆虫飼育を趣味とするT氏と話が盛り上がる。

お二人をJR西宮駅へと送り、「ゆう庵」でうどんを喰ってから再び高座町のA氏邸へ。
夜は別の業者と打ち合わせ。
間もなく大詰めか?
剣ヶ峰は近い。


♪ Blackout - Scorpions


2011年2月 5日(土)

運動はしているが足らぬ様子

午前、先日正式入会を済ませたイトマンスイミングスクールに妻と行く。
本日も基礎をきっちり学んだ。

夕方、水槽の水換えと清掃。

先ほど体重を久しぶりに量ったら、生涯初の65kgに乗ってしまっていた。
こりゃまずいな。


♪ Sail On Little Girl - T-Bone Walker


2011年1月23日(日)

bjリーグ オールスターゲーム レセプション

昨日は水槽の水換えと清掃作業を行った後、ライフプランナーのOさんが来訪、保険の手続きを少々。
Oさんはいつも何かと手土産を持ってきてくれて恐縮なのだが、今日は「オ・タンプル・デュ・グゥ」のバウムクーヘンで、早速一緒にガトーピレネーを頂いた。

夜は中之島のグランキューブに出向き、明日行われるbjリーグ オールスターゲームの前夜祭に当たるレセプションに出席。
300名近い招待客が来ているとのことで、かなりの盛況。
本戦およびダンクコンテスト、スリーポイントコンテストに出場する全選手とコーチも参加し、バスケットボール好きにはたまらないイヴェントだ。

プレイヤー&コーチも全員参加

河内敏光コミッショナー、そして今は京都ハンナリーズに所属するマハムド・アブドゥル・ラウーフ選手と話すことができ、2ショット写真も撮っていただいた。
河内さんは、日本のバスケットボール界のレヴェルを底辺から引き上げるべく粉骨砕身する先駆者としてとても尊敬している人なので、実際にお目に掛かってかなり緊張したが、テレビ出演時の語り口そのままににこやかで紳士的な方だった。
また、ラウーフ選手については、クリス・ジャクソンという改宗前の旧名でデンヴァー・ナゲッツにいた時から本当に好きなプレイヤーだったから、これまたエキサイティングなひと時であった。
NBAであれだけの実績を残したスーパースターにも拘わらず、非常にフレンドリーに接してくれ、私が聴きとりやすいようにゆっくりと話し掛けてくれた気遣いにも感動だ。
ちなみにラウーフ選手の公称身長は6'1"(約185cm)だが、実際には180cmあるかないかといった感じ。

仕事の延長とはいえ、偶々根っからのバスケフリークであった私にとって、貴重な体験となった。


♪ Billion Dollar Babies - Alice Cooper


2011年1月 9日(日)

事務手続き等

昼、水槽の水換えと清掃。

午後、お世話になっているライフプランナーのOさんが来訪、保険関連のちょっとした手続きを済ませる。
さくら夙川駅まで送ったのだが、神楽町の交差点あたりまで相当混雑していた。
十日戎、恐るべし。

「サンギュ」で晩飯。
私は干しダラのスープ、妻は石焼きピビンバを頼んだ。
美味いしあったまるし。


♪ やわらかい月 - 山崎まさよし


2010年12月25日(土)

降雪の日に

朝、「香枦園コンタクト」へレンズ検診のために歩いて行ってきたのだが、激烈に寒い。
何じゃこの寒さは、と思っていたら雪が舞い落ちてきた!

大粒の雪が舞う

検診後、「まめや」に寄って、頼んでおいたオリジナルブレンドコーヒー豆を買って帰宅。

煎りたての豆

焙煎したてのコーヒーの香りと風味はたまらんなあ。

午後から水槽の水換えをし、夕方はお世話になっているライフプランナーのOさんに拙宅まで来てもらってちょっとした相談事。
たまには現実にも目を向けねばな…。

城ヶ堀町の「くんむる食堂 サンギュ」で妻と晩飯。
くんむるとは韓国語でスープのことらしく、汁ものを中心に出す小ぢんまりした店である。
テールスープ、トック入りのチゲ、チヂミを注文したが、特にテールスープはメニューに書いてあった通りの絶品。
これは体が温まった。
値段も安くて満足じゃ。


♪ Dixie Beauxderaunt - Dan Baird


2010年11月27日(土)

気付けば3時間半

8時に起きて「フリアンド」へ朝食のパンを買いに行った。
1年半前まではまったく想像もできない生活の激変ぶりだ。

午前、水槽の水換え。

午後、高座町のA氏邸で打ち合わせ。
決定事項1つあり。

「いかりスーパー」に寄って、ちょっと贅沢な買い物をして帰宅。
いかりは色々と面白い食材があるので、ウロウロ見て回っているだけで楽しい。


♪ Nobody Knows - The Allman Brothers Band


2010年11月14日(日)

「来たろう」から打ち合わせ

昨日の昼は水槽の水換えをし、「来たろう」で早めの晩飯を喰った。
牡蠣が始まっていたよ。
昨晩も大盛況だった。

夜は高座町のA氏邸で打ち合わせ。
今回はより具体的な段階にワンステップ踏み込んだ。
課題ももちろん多くあるが、それなりに手応えも感じつつある。
これからが楽しみなようで、少し怖くもあり、まあ期待すべきなんだろう。


♪ Jump In The Fire - Metallica


2010年10月 2日(土)

汗ばむ10月最初の土曜日

午前から午後にかけて水槽の水換えと掃除。
冷却用のファンを撤去した。

その後、敷地に伐採&抜根の最終チェックに赴く。
帰りにH氏の事務所に寄り、いろいろと話。

早めの時間に「ビッグボーイ」に行って晩飯。
キャンペーン期間ということもあるのだろうか、18時頃にはもう満員。
なかなかの味で、腹も膨れた。


♪ Last Train Home - Pat Metheny


2010年9月 5日(日)

真昼の草野球

日曜だというのに出勤日並みに早起きして、水槽の水換え。
それから、13時プレイボールの草野球の試合に向けて出発。
日差しはもちろん厳しいが、8月までに比べると風があるような気がして、クラっと倒れるほどではなく、一安心。
試合は9-6で勝利。
先発で投げて3イニング2失点、打つ方は3打数2安打1犠打3打点と、久々のマルチヒットだ。

帰ってきて風呂に入ってみたら、極めて日に焼けにくい体質の私だが、さすがに腕や首のあたりが赤くなっていた。

早めの晩飯は「祥園」で。


♪ Godestgod - Marilyn Manson


2010年8月21日(土)

「トイ・ストーリー3」など

水槽の水換えと清掃を行った。
水道から出てくる水の温度が30℃を超えているので、熱帯魚といえどこれは辛い。

「109シネマズHAT神戸」へ映画「トイ・ストーリー3」を観に行った。
通常の法則とは逆に、作を重ねるごとに面白くなるという映画で、シリーズ中の最高傑作であることは間違いない。
最後は思わずウルルとさせられたじゃないか。

今津のコーナンに立ち寄ってから、会社の人に教えてもらった、柳本町にあるうどん店「ゆう庵」へ晩飯を食べに。
極太、コシが強い讃岐うどんの王道。
揚げたてのハモ天も美味かったし、妻が頼んだ細麺のカレーつけ麺もピリッと辛くて美味。


♪ 山はありし日のまま - サザンオールスターズ


2010年8月14日(土)

Mくん一家がやってきた

今日は午後から近所に住む会社の同期・Mくんの一家が遊びにやってきた。
1か月ちょいぶりに会った3人の子供たちはちゃんと覚えているようで、端から人見知りもせず楽しそうに遊んでいた。
「ツマガリ」でケーキを買っていたのだが、お土産に「パティシエ エイジ・ニッタ」の生菓子を持ってきてくれ、スウィーツで皆お腹いっぱいだ。
リクガメや魚に子供たちは喜び、またマンション中庭でも遊んだりして、3時間余りの時はあっという間に過ぎた。

マンションの中庭で遊ぶ


♪ Interface - DramaGods


2010年8月 7日(土)

O邸バーベキュー

午前、水槽の清掃と換水。

今日は妻のピラティスの生徒さんであるOさんの自宅にお招きいただき、2人でお邪魔する。
甲陽園の高台にある、建築家に依頼して昨年竣工したというお宅はまさに見どころ満載、とても楽しい家だ。
ひとしきり家を案内していただいた後、気持ちの良いテラスでバーベキューが始まった。
食事や歓談ももちろん素晴らしかったが、淀川の花火大会の様子までハッキリと見える好眺望に妻ともども感動した。

淀川の花火も見える

これは楽しい。
コーヒーを頂いたら時刻はもう22時、なんと6時間ほども滞在してしまった。
ありがとうございました!


♪ 陽のあたる場所 - MISIA


2010年7月24日(土)

熱帯?

11時頃から水槽の掃除と水換え作業。

午後、歩いて家を出てみたが、この日差し、そしてアスファルトからの照り返しは異常だ。
かつての日本の夏ではなく、東南アジアあたりの直射日光を思わせる。
スコールのような集中豪雨も然り。

「Fru Full」でジュース飲んで、晩は「王将」で喰った。


♪ Don't Believe - Warrior Soul


2010年7月10日(土)

阪神vs横浜観戦とか

早くに起きて9時過ぎから水槽の掃除と水換え。
朝から暑いな。

「オコナ」で昼飯を喰い、それから八尾市の某所へお出掛け、見学。

西宮に戻り、家で少し時を過ごしてから甲子園球場へ阪神vs横浜を観に行く。
今日の座席は3塁側のみずほ銀行シート。
鶴と清水直の先発で始まった試合は接戦でなかなかの好ゲーム。
何たることか、売店に行っていて浅井のツーランを見逃してしまったが、村田の一発はしかと見た。
しかし何度来てもこの球場の一体感はすさまじいものがある。

7回

横浜が4-3で逃げ切り。


♪ The Band Gets High - Space Age Playboys


2010年6月26日(土)

雨の土曜日

9時過ぎから水槽の水換え作業。
雨。

午後、甲陽園目神山町某所を訪問、有意義な時を楽しく過ごした。

夕刻、来客を迎えて打ち合わせ。
これまたテンションの上がる素晴らしいひと時であった。

「一」で定食の晩飯。
今夜はなかなか忙しそうだったぞ。


♪ Slow Down Blues - Joe Satriani


2010年6月19日(土)

散髪、映画にDIYなどなかなか長い休日だった

朝、「フリゼーア」で髪を切ってきた。
前回よりもきつめのアシンメトリー、ツーブロックの前髪パッツリ。
名もなき修羅が現代に甦ったかのようだ。

昼、「109シネマズHAT神戸」で「アイアンマン2」を鑑賞。
前作以上にバカバカしい内容で若干ホッとした。
なんじゃこりゃあ。

帰途、六甲の「アクタス」に寄っていろいろ見たり布団カヴァーを買ったり。

常磐町の「餃子の王将」で晩飯喰った後、今津の「コーナン」に行き、魚の餌の他、プラスティック製のメッシュ状材料やら木材やらを、偶然客として居合わせた大工らしき親切なおっちゃんにアドヴァイスしてもらいながら購入。
今、2つある60cm水槽の蓋はガラスのものを使っているのだが、さすがに夏場はいろいろ厳しいので、メッシュのものを無謀ながら自作してみようという意図。

もちろん思いっきり素人仕事ではあるが、何とか完成し、設置してみた。

自作した2枚の蓋2つの60cm水槽に置いた

まあ1シーズンぐらいはもつであろう。


♪ Sweet Little Sixteen - Ten Years After


2010年6月12日(土)

8時に目が覚めてしまった

午前、水槽の水換えと掃除。
今日は気温も相当高く、汗びっしょりになった。
換水用に給湯器も使わなくていい季節になった。

午後、来客あり、有意義な打ち合わせ。

「祥園」で晩飯というありがちなパターン。
お、雨がパラついてきた。


♪ Money - Velvet Revolver


2010年5月29日(土)

見学会

8時に起きて、9時過ぎから水槽の水換えと掃除に取り掛かる。
朝は気温が低かったが、昼が近付くにつれ暖かくなってきた。
快晴だし。

正午、「オコナ」でロコモコとカレーライスの昼飯。
アイスコーヒーもやはり抜群に美味い。

午後、来客あり、その後甲陽園をブラリ、さらには箕面のとあるお宅を訪問させていただき、とても有意義な時を過ごして、帰りに171号沿いの「かつ喜」という店でとんかつ喰って帰ってきた。


♪ Don't Follow Me - Hanoi Rocks


2010年5月15日(土)

夙川地区をウロウロ

午前、来客1件あり。

昼から水槽の水換えと掃除を行う。
作業中、主に妻が器具類の洗浄をしてくれている風呂場に、部屋に放していたヘルマンリクガメのシロがしつこく寄っていき、飽きることなく遊んでいた。

障害物が好き

夕方、徒歩で家を出て苦楽園口から北夙川通方面へと放浪。
山手幹線へと立ち戻り、久々に霞町の「Fru Full」へ。
ミックスジュースといちごジュースを飲んだ。
季節も移ろい、扱うフルーツも徐々に切り替わってくるのがまた楽しい。

それから「八雲」でちょっと早めの晩飯。
天丼に載っている海老天の絶品具合に妻が感動。
確かに抜群に美味かった、たれなども含めて。
蕎麦ももちろん。

そして雲井町の某所を訪問。
なかなか手応えのあるひと時を過ごしたような気がする。


♪ Headlong - Queen


2010年4月27日(火)

まだまだ知らない食用魚がいる

今日は家で晩飯を食べたが、おかずはツボダイという珍しい魚だった。
近所のコープに毎週火曜日に店を出している魚屋さんが「貴重な魚ですよ」と言って売っていたものだとか。
焼いておろしポン酢で食したが、脂が程よく乗った白身は非常に美味であった。


♪ 気球に乗って - THE BOOM


2010年4月17日(土)

比較的珍しい過ごし方

昼、水槽の水換えと掃除。
今日はほぼそれだけして、あとは多くの時間をジッと本を読んだりテレビを観て過ごした。


♪ On and On - Michael Schenker Group


2010年4月 4日(日)

まんじりともせず

今日は素晴らしく天気が良い格好の花見日和だったが、残念ながら家で水槽の水換えと清掃作業。
花粉がよく飛んでいる。
夕飯に、昨日頂いた肉をあしらったすき焼きを食べた。
美味かったで。

そういえば朝、「サンデー・ジャポン」で初めて新堂冬樹氏を見たが、あんなヴィジュアルしてたのな!
てっきりケビン・クローンかと思った。


♪ Dirty Boogie - The Brian Setzer Orchestra


2010年3月 6日(土)

Hさん夫妻来訪

今日は昼に水槽の掃除と水換えをし、夕方からは長年の仕事仲間にして草野球仲間でもあるHさん夫妻が拙宅に遊びに来てくれた。
「カンパーナ」にオーダーしたデリヴァリーのイタリアンを囲みながら、楽しく歓談。
Hさんのところは奥さんが9歳も年下なのだが、それを感じさせないほど、というかむしろ逆に思われるほどの夫婦関係のようだ。
人のことは言えぬが、私より5つほど年長のHさんは、実に素直で純真で無邪気すぎるのだ。
本日もそのお人柄が前面に醸し出され、非常にほのぼのとした会となった。
トピックスは、最近新築したHさんの家の話、旅行の話、仕事絡みの話などなど。
今度は「ナチュラ・エ・アリア」に行った後、川西のH邸を訪問するプランを近日実行に移すべく調整!


♪ Computer God - Black Sabbath


2010年2月11日(木)

祝日前の来客

昨日は18時を回ったところで会社を飛び出し、真っ直ぐ帰宅。
親しくさせていただいている黒崎町「だしや」店主のYさん夫妻が拙宅に遊びに来てくれることになっているのだ。

生憎の雨中、19時過ぎに無事に辿り着かれた。
晩餐のメニューは3種のタレの豚しゃぶ鍋とカポナータなど。
釣ったウナギを自宅で飼っているYさんは我が家の水槽の魚たちに強い興味を持った様子。

スネークヘッドの写真を撮影しているYさんとそれを見守る奥方

冬の盛りを過ぎた陽気を察知して活動的なヘルマンリクガメのシロも、奥方から特に人気を博す。

お二人の若かりし頃のエピソードや我々の過去の旅行話など、楽しい話題は尽きぬ。
頂いた洋菓子も平らげ、あっという間に23時近く、散会と相成った。
また!


♪ If I Could Make The World Dance - R. Kelly


2010年1月11日(月)

生物の世話

今日は外出といったら近所の店にプラプラ買い物に行ったぐらいだが、昼、「プアオレナ」で買ってきた新しい植木鉢に、土が古くなってすっかり元気がなくなっていたパキラを植え替えた。
実際には妻が主に作業をし、私は助手。

植え替えたパキラ

これで勢いを取り戻してくれるか。

午後、水槽の水換えを行ったが、120cm水槽で飼っているレッドフィンホーリーという魚の頭部あたりが若干白っぽくなっているのではないか、と妻が先日指摘、確認してみたら果たしてその通りだった。

レッドフィンホーリー

体調を崩す要因はちょっと見当たらないのだが、今のところ活性、食欲その他に異状は見られないので、しばらく静観。


♪ Bahia Funk - Lee Ritenour


2010年1月 2日(土)

食記

元日の朝は雑煮を食べ、昼は前日にピックアップしたロックフィールド製のおせち料理を食した。

おせち料理

小さめのお重だったので、足りるかな、などと要らぬ心配をしておったのだが、女2人と私で喰うには充分、昼だけでは食べきれず夜に回したほど。

午後、なんだかよく分からない流れに乗って、久出ヶ谷町にある「サーティワン」に妻と歩いて行き、「バラエティパック」という名のアイスクリームの詰め合わせを購入、帰ってきて母と3人で食べた。

「サーティワン」のバラエティパック

確かに美味いが少し量が多かったな。

夜はおせちの残りと、「そうざいや地球健康家族」で買っていたおかず数品で晩餐。

今日は昼飯に、「だしや」の正月限定「煮干カレー」を喰おう、と決め、「フリアンド」のパンで朝食を摂った後、妻と母と3人で大阪市内へ。
店主のYさん夫妻が新ユニフォームで出迎えてくれた。
一口食べると魚系だしの風味が口中に広がり、次いでフルーツの甘み、そして後味にピリピリとした辛さ。
こりゃ美味い。

「煮干カレー」 写真を撮り忘れたので「だしや日記」から拝借した参考画像

一昨日あたりから「カレーが食べたい」と言っていた母も満足そうだ。

食後、初詣客らしき人々で混み合う天神橋筋商店街を少しだけ歩いてから、新大阪駅へ向かった。
予想通り駅はすさまじい人出で、駐車場に車を停めるのにも20分ほど待った。
15:20発ののぞみに乗って名古屋へ帰る母をホームで見送り。

西宮へ戻る途中、伊丹の「ひごペットフレンドリー」に寄って魚の餌を買って、帰宅。
晩飯は苦楽園口の「ラーメンたろう」で妻と2人済ませたが、久しぶりに喰うラーメンは美味かった。
おにぎりと餃子も食べたら腹いっぱい。

しかし内容が喰い物の話ばっかりだな。
どうしても年末年始は食べてばっかりいる気がして、そして体を動かす機会は限りなく少ない。
たまに帰る実家などではとにかく何かと喰え喰えと勧められるし。
酒は飲まないのが救いだが、それにしても間食を含めカロリー摂取量は増えざるをえない。
落ち着いたら少し運動をせねば。

ちょっと風邪気味かも。


♪ Already Gone - Eagles


2009年11月29日(日)

平日より早く起きて草野球

早起きして、9時プレイボールの草野球の試合に向かう。
心配されていた天候は問題なく、良かった。
チーム史上最多となる15人ものメンバーが終結した今年最終戦は、1-6で敗北。
私自身も首位打者が懸かっていたのだが、あえなく2打数ノーヒットで、なんと1厘差で2位…。
仕方あるまい。

帰宅して水槽の水換えと掃除。
昨日も朝早かったから、この2日間、目一杯疲れた。


♪ I've Got Eyes For You Baby - Alvin Lee & Co.


2009年11月14日(土)

近所のカフェで

昼、水槽の水換えと掃除。
今日は暖かい。

午後、妻と「ウクレレカフェ オコナ」でブランチ。
ちょうど居合わせた「プアオレナ」のFさんと今度のソフトボール大会についての話などをしてから、美味いコーヒーとアロハピザを平らげた。
ちなみに「オコナ」のマスターもソフトボール大会は参加、半強制的?


♪ Tiny Dancer - Elton John


2009年10月17日(土)

HULAバーガーとか

ちょっとした相談事なんかもあり、妻の友人でもあるMさんに、10時に自宅に来ていただいた。
それから3時間弱、3人でビッチリと話し込み、ただでさえ眠い脳が疲弊したよ。

昼、妻と「フラカフェ」にごはんを食べに行った。
「HULAバーガー」なるハンバーガーが新商品としてお目見えしており(この前行った時もあったみたいだが、今日初めて気付いた)、せっかくなのでそれとポキ丼をオーダー。
最近ハンバーガー流行りなのかな? 各所でよく見かけるような気がする。

夕刻、水槽の水換えと掃除。
これから寒くなってくるこの時期、ヒーター一式を新品に交換した。


♪ Burning Flag - Marilyn Manson


2009年9月21日(月)

予定がないなりに忙しくてくたびれた休日

昼、水槽の水換えと掃除をした。
普段手伝ってくれる妻が、一昨日親知らずを抜いた影響で静養していたので、今回は一人で行ったが、結構しんどかった。
早く復活してくれい。

晩飯は「とよもと」へ。
おっちゃんがまた痩せていたので訊いてみると、今度は腹に溜まった水を抜くために一時入院していたという。
心配だなあ。
スパムステーキ、豚足、モズク、紅芋の天ぷら、タコライス、肉吸いなど食べ、満足。
お大事にして、末長く頑張ってくださいよ。

食後、夙川オアシスロードを走る。
御前浜までのいつものコースを、往路約7分30秒、復路は約8分30秒かけてテコテコと。
こうして比較してみると、あまり意識することのない僅かな勾配の差というものも窺い知れる。


♪ House Of Broken Love - Great White


2009年8月29日(土)

しばしカメと離別

昼間水槽の水換えをした後、門真の「トータス・スタイル」へヘルマンリクガメのシロを預けに行く。
明日から3泊4日で旅行に出掛けるので、このショップのペットホテルを初利用。
リクガメ専門店なので、預けている間の世話に関してもここなら心配がいらない。

預けられたケージ内を偵察

4日間、元気にしておれよ。

せっかく門真まで来たので、古川橋のインド料理店「ガナパティ」で晩飯を喰う。
ここのナンは普通よりモッチリしてるから腹に溜まるなあ。
腹いっぱいだ。
チキン、ポーク、マトンのカレーももちろん美味かった。


♪ Feed My Frankenstein - Alice Cooper


2009年8月 1日(土)

2種のバウムクーヘン

水槽の水換えと掃除をした後、近くの洋菓子店「オ・タンプル・デュ・グゥ」までテクテク歩いて、バウムクーヘンを買ってきた。
「グゥ・バーム」というノーマルタイプと、「ガトー・ピレネー」という2種のアソート。

2種のバウムクーヘン

非常にしっとりとしており、やわらかい。
フワフワのバウムクーヘンが好きな向きには絶品だろう。
こりゃ美味い。
ガトー・ピレネーの方はグレープフルーツかレモンのような柑橘系フルーツの風味もして、これもよい。


♪ Love Hangover - Diana Ross


2009年7月18日(土)

カメ遊ぶ

昼、水槽の掃除と水換え。

夕方、「香炉園コンタクト」に発注済のコンタクトレンズを取りに行った。
その帰り道、プラプラ歩きながら夙川のカモを見やったり、片鉾池に立ち寄ってコイやカメをボーっと眺めているのがなかなかの娯楽よ。

正午過ぎ頃からヘルマンリクガメのシロをヴェランダに出しているのだが、ほぼ陽が沈みきった今もなお元気に歩き回っている。
もう7時間以上外にいるぞ。

ワイヤープランツの茂みに突っ込んでいくシロ夕闇迫るヴェランダで仁王立ち

この季節は屋外の方が快適なのだろう。


♪ Second Nature - Mothers Army


2009年7月 4日(土)

行きつけのコーヒー豆店「まめや」に豆を買いに出掛けようとしたら、ついでにいろいろな買い物を頼まれてしまった。

水槽の掃除と水換えを行った。

夜、仕事を終えた会社の先輩 Sさんと梅田で落ち合い、某物品を受け渡し、そして喫茶店でしばし歓談して帰ってきた。


♪ Alone Again - Dokken


2009年6月13日(土)

「メンズ館」と「だしや」

水槽の水換えをした後、先週に引き続き「阪急百貨店メンズ館」に妻と買い物に出向き、「TOMORROWLAND」、「BOYCOTT」、「MEN'S MELROSE」でパンツとシャツを購入した。
それから、黒崎町まで足を延ばして「だしや」で晩飯。
ぶしたまんまやだしまきやおでんはいつものようにもちろん美味く、ゴーヤーの梅肉和えも絶品で感動した。


♪ Gimmie Shelter - Rolling Stones


2009年5月30日(土)

稚魚発見

いつもより1週間インターヴァルが空いてしまったが、水槽の掃除と換水作業を行った。
その際、フィルター内で生き延びていたらしい稚魚を妻が発見!

コップの中の仔コリドラス

コリドラス ジュリーという魚の仔だが、仲間はおらず、残念ながら1尾のみ。
60cm水槽の1つに、このジュリーは5尾生息しており、そいつらが繁殖したようだ。

水槽内のコリドラスの親仔

大きくなればよいのだが。


♪ Every Day I Have The Blues - T-Bone Walker


2009年3月 8日(日)

今回もWBC東京ラウンド観戦

土曜は朝7時に起きて支度、家を出て伊丹空港に向かった。
WBC東京ラウンドを観に行ったのである。
この日は昼に中国vs台湾、そして晩に日本vs韓国が行われ、その2試合とも同一チケットで観られるというお得な日。

お昼前の東京ドーム前

12時前に東京ドームに着き、一緒に観戦する東京在住の後輩と合流。
場内で昼飯を喰って席に落ち着くが、さすがに第1試合はまだまだ観客がまばら。

中国vs台湾は、初回こそ両先発投手ともに硬かったが、2回以降は落ち着いた投手戦。
まあ台湾が勝つのだろうと思っていたが、どっこい中国が押している。
結局、中盤にも着実に加点した中国が4-1で台湾を下すという番狂わせ。
この勝利は実はかなりすごいんじゃないだろうか?!
アメリカで生まれ育った中国のショート、レイモンド・チャンの動きが目立った。
守りもよし、そしてホームラン。

15:30頃試合が終わり、そこから19時プレイボールの日本vs韓国まで時間が空いたが、なんだかんだとしゃべっていたらすぐに韓国の練習が始まり、続く日本チームの練習と見ていたらそれほど長くもなかった。
人もどんどん増えてきて、雰囲気もザワついてきた。

打撃ケージの後ろでうずくまるイチロー 左には原監督や解説者たちの姿も人も増えてきた

それにしても3年前、第1回WBCの東京ラウンドも観に行ったけど、その時とは盛り上がり方が全然違う。
チーム編成や監督選びから始まるマスコミの扱いもそうだし、試合の視聴率も。
やっぱり第1回の時はまだ大会そのものの価値がよく分からないというか、海のものとも山のものとも、という疑いが巷間にあったんだと思うが、それに日本が優勝して、そして孤高のヒーロー、イチローもあれほど喜んで力を入れているのなら、という安堵が世の中に広がったような気がする。
3年前のイチローだって、そのカリスマ性、スーパースターぶりは今と比べてそう引けをとっていたはずはないが、これほどのフラッシュは光らなかったぞ。

イチローvsキム・グァンヒョンでプレイボール

日本vs韓国の結果は周知の通り。
まさか2回終わって日本が8点も取っているとは誰が予想しえただろうか。
先頭のイチローから中島、青木の3連打でドーム内はすでに大絶叫。
中島はともかく青木は送らせるだろうと思ったが、あっという間もなく初球強行には恐れ入った。
現場では横から観ていたからよく分からなかったけど、後でテレビで観てみたらキム・グァンヒョンのスライダーはやっぱり真ん中に集まっていたみたい。
しかしキム・テギュンのホームランはすごかったなー。
さすが韓国の本塁打王。

イチローのセーフティバント度重なる日本の得点シーンに観客席は大騒ぎ

この分なら5時間掛かるんじゃ…、と戦いていたが、まさかの7回コールド。
中盤以降はもう韓国がまったく集中力を失っていたね。
最後、あの点差で出てきたのにガッチガチだった岩田にはヒヤヒヤしたけど!

まさかのコールド勝ち

欲を言えば息詰まる接戦が観たかったけど、まあ勝ったからよし。
北中米勢との対決が今から楽しみじゃ。

JRで品川に向かって投宿。

翌日曜朝、9時前に起きてチェックアウト、羽田空港へ。
無事伊丹空港へと戻ってきたが、飼っている魚の餌が切れそうなので行きつけの熱帯魚ショップ「グレートアマゾン」に立ち寄ってから帰ろう、と帰宅するのとは違う電車に乗って移動。
しかし、現場に着いてみたらなんと「グレートアマゾン」はシャッターを下ろしていた。
定休日はないし、もちろん営業時間内だから、これはもしや…。
電話を掛けてみたら、案の定「お客様の都合により通話できません」というアナウンスが。
潰れてしまったようだ…。
このたびの不況も影響したのかどうか、とにかく非常に驚き、かつ落胆した一件。
これからどうすればいいのか。

冷凍エビは買わねばならぬので、さらに普段使わぬ路線の電車と、数年ぶりかと思われるバスまで乗り継いで「ひごペットフレンドリー クラウンパーク伊丹店」へ行き、なんとか入手した。
1泊移動の荷物を背負ったまま結構な距離を歩きもしたから、腰が少し痛くなったよ。


♪ Rock And Roll Hoochie Coo - Johnny Winter


2009年2月14日(土)

通常土曜

昼は水槽の水換えと掃除。

夕刻、妻と「来たろう」で早目の晩飯を喰った。
お好み焼き、ねぎ焼き、焼きそばにもやし炒めで腹いっぱい、美味かった。

それから苦楽園口の衣料品店に行って裾直ししていた妻のパンツを受け取り、その後「関西スーパー」で買い物して帰宅した次第。


♪ Freedom For The Stallion - Alvin Lee & Co.


2009年1月31日(土)

蟄居

今日は水槽の水換えぐらい。

何を求めてやってきたのか、ヴェランダにスズメが1羽2羽飛んできたかと思ったら、気がつけば5羽6羽7羽。

ヴェランダにきたスズメたち

立って出ていくともちろん飛び去ってしまうが、いずれにせよ同族以外の生物の気配が身近にあるのは悪いことじゃない。

結構久々にSFを読んだ気がするが、伊藤計劃はいい。


♪ Blue - Tommy Lee


2008年12月20日(土)

並の休日

水槽の水換えと掃除を行う。
「今年最後だよ」と妻が何度も言うので、いつもより余計めに掃除した(させられた)。
いや、多大な助力を賜った。

夕方、「コーナン」に行っていろいろ買い物。
「スポーツオーソリティ」でネックウォーマーなどを買い、ペットコーナーで魚飼育用品をあれこれと購入した。
年の暮れ、土曜夕刻のホームセンターの人出はすごい。

晩飯は家でカニ鍋と豪勢でした。

明日はホンマに雨か…。


♪ Over The Hill - Ten Years After


2008年12月 7日(日)

四捨五入すると恐ろしいことになる

水槽の水換えと掃除を行った。
ええ天気やなあ。

午後、妻とともに夙川駅近くの「まめや」にコーヒーを買いに行って、それから甲陽園の「ツマガリ」へ。
今日は私の誕生日、ということで妻がオーダーしておいてくれたケーキを引き取りに。
妻の両親からは、誕生日プレゼントとしてDIESELのマフラーが届いた。

義父母にもらったマフラー

これは以前店で欲しいなあ、と私が呟いた一品。
ありがたや。

晩、予約していた苦楽園口駅の西にある「まつ本」へ鮨を食べに行く。
「アルテシンポジオ」の荻堂シェフが「美味い鮨屋があります」と教えてくれた店だ。
ゆったりしたカウンター席が10席、聞いていた通り若いお坊さん然とした大将ともう1人同年輩らしい板さんが。
普通の店にあるような、ネタが入った透明のケースはなく、つまり客があれだこれだと1つずつ注文するのではなくて、基本お任せで出てくる。
我々は酒を飲まないので握りでお任せした。
平目、スミイカ、鮭児(これが鮭児か! という精神状態も作用したのかもしれないが、抜群に美味かった)、ミル貝、赤味、トロ、コハダ、アナゴ、平目の棒寿司、バッテラ、寒ブリなどといった絶品たちが少量で1貫ずつ供されるので、多くの種類を食べることができてうれしい限り。
特に印象的だったのは、ユニークなかんぴょう&芽ねぎ巻きと、小皿にシャリを少し盛り、その上にイクラとウニを両方載せてしまった何とも贅沢な一品、それから赤味、中トロ、トロと異なる部位のマグロを一切れずつ、一緒にまとめて海苔で巻いてしまったゴージャス鉄火巻き。
写真は携帯電話で撮ったものなので少し色がおかしくなってしまっている。

「まつ本」の超ゴージャス鉄火巻き

海苔も巻く直前に1度炙っているので、風味がとてもいい。
こうりゃいいや。
締めに食べたタラの白子の茶碗蒸しっていうのも、トロ~リアッサリで美味かった。
いろいろ一流どころの飲食店がひしめいているこのあたりだが、なかなかいい鮨屋さんには巡り合っていなかったので、得るものあり。

帰ってきて、いつものように生クリームが素晴らしく美味いバースデイケーキを喰った。

35歳か。


♪ A Place In The Sun - Stevie Wonder


2008年11月23日(日)

西宮の日

2週間ぶりの丸一日休み。

昼、水槽の水換えと掃除を行う。
プラチナロイヤルプレコというやつがどうも病に罹患しているようで、これまでの経験上あまり長くなさそう…。
奇跡的回復を祈るのみ。

プラチナロイヤルプレコ

夕方、スポーツオーソリティに注文していた品を取りに行ったりしたが、店側のオーダーミスで間違ったものが出来上がっていて、やり直し。
あらあら。

「西宮ガーデンズ」にも行ってみたいんだけど、やっぱり今日はちょっと疲れが溜まっていたみたいで自重。


♪ Spooky - Riverdogs


2008年11月16日(日)

仕事に雨天中止に臨時休業に開店前に友だち来訪にウェブに肉に、と詰め込まれた日曜日

やっとかなければいけない業務があったので9時に西天満に出向き、一仕事。
そして生憎の雨で11時から予定されていた草野球は中止。
所用あって、仕事終わりで東梅田のJTBに行ってみたら、まさか、ビル点検のため臨時休業!
律儀に駐車場に入れたので駐車料金450円の丸損じゃ。
さらに魚の餌を買おうと新御堂を北上して「グレートアマゾン」に行ったら、シャッターが下りている!
しまった12時開店だった、まだ11時半じゃないか。
こりゃなんてツイてない日なんだ! と憤然として帰宅しようと思ったが、気を取り直してちょっと早目の昼飯をそこらで喰って、「グレートアマゾン」の開店を待つことにした。
何とか冷凍エビと冷凍赤虫を購入して家路に就いたのであった。

夕方、ちづちゃん・ちえちゃん姉妹が来訪、ちえちゃんが目下取り組んでいるウェブサイト制作の相談に乗る。
そして妻と4人で「神楽」に行き晩飯。
七五三帰りの一家や誕生日や結婚記念日を祝う人々などで混み合っていた。
美味い肉とかで腹いっぱい。
いろいろな話も楽しかった。


♪ Old Flames - Bad Moon Rising


2008年11月 9日(日)

水槽掃除してナイター

昼、水槽の掃除と水換え。
こんな季節、というわけで毎年恒例のヒーター&サーモスタット全交換。
物入りだわあ。

夕方、夙川駅近くの「まめや」でオリジナルブレンドコーヒーを200g挽いてもらう。
前回ブレンドしてもらったものよりも少し濃い目の味にしてもらった。
パンチ力アップ。
それにしても挽きたての粉はええ匂いや~。

晩、豊中ローズ球場で行われた会社の野球部の親善試合に行ってきた。
相手も同業他社。
楽しかったけど、個人的にはあんまりええとこなかったわ。
高速乗る前にラーメン食べて帰ってきた。


♪ Stage Fright - The Band


2008年10月25日(土)

結婚記念日は「アルテシンポジオ」

昼、水槽の水換えと掃除をした。
少し前から闘病中だったタナゴ1尾が死亡。
R.I.P.

今日は7回目の結婚記念日、というわけで「アルテシンポジオ」で妻と食事。
野生のハタケシメジや野菜のテリーヌといった前菜に、コブダイの蒸し物、フォアグラのフラン、信じられないほど大きなポルチーニ茸が載ったパスタ、そしてフランス産のホロホロ鳥のソテーなど。
豪華なデザートの盛り合わせにはイタリア語で“結婚記念日おめでとう”的なメッセージまで書いてもらい、すべてに満足のディナーであった。

コブダイの蒸し物ポルチーニ茸のパスタホロホロ鳥のソテーイタリア語で祝辞が書かれたデザート


♪ Life - Sly & The Family Stone


2008年10月19日(日)

内容の悪い敗戦

日曜だけど6:30に起きて草野球の試合へ。
残念ながらチームとして攻守ともに精彩を欠き、完敗。
有志2人とともに「藤平」でラーメン喰って帰ってきた。
それにしてもまるで夏のように暑かったじゃないか。

いつも行く「コーナン」内のペットショップで久々に生体を買ってきた。
ミナミヌマエビ10尾とシマドジョウ2尾。

今月から「機動戦士ガンダムOO」が放送再開したが、これはかなり、1期以上に面白いぞ。


♪ Slow Wind - R. Kelly


2008年10月11日(土)

LAN環境のスッキリ化進む

昼、水槽の水換えと掃除。
異状なし。

午後、玄関の外に出た妻が呼びに来たので何かと出てみたら、タイルの上をミノムシが這っていた。

這いずるミノムシ

こうしてマジマジとミノムシを見るというのももう何年ぶりか分からないほど。
もちろん年をとって私の生活パターンが変わったということもあるだろうが、実際の生息数も間違いなく減っているはずだ。
魚の餌にしてやろうか、とも一瞬思ったが、一所懸命這いずり回って生き延びようとしている姿に免じて、廊下のタイルの上も何なのでマンションの中庭に生えている樹木の根元に置いてきた。

夕方、NTT西日本の下請け工事業者の人々が来訪。
先日頼んでおいたLANの終端を洋室から隣接するリヴィングルームへ移設する工事をしてもらうため。
各戸にあるはずのLAN基地みたいなものを探し当てるのに結構手間取ったが、それを発見してからはウソのように簡単に作業は終了した。
つまり、各モジュラージャックから伸ばされているLANケーブルをハブみたいなところに差し替えるだけ。
分岐する器具があれば今まで使っていたジャックと新たに移したい先のジャックの双方を使うことが可能みたいだが、それにはまた別料金がもちろん掛かるようだし、今後は前のジャックは使わない予定なのでよしとした。
先般のVAIO購入でデスクトップも無線LAN化されたので、これによりフレッツ光の加入者終端装置とAirMac Extreme ベースステーションをリヴィングルームのテレビボードの隅っこに収納することができ、またも部屋がスッキリした。

テレビボードの隅に収まったLANアクセスポイント

作業としては本当にケーブルを差し替えるだけだったので、工事費も出張基本料のみで済んだ。

さらに、新しいプリンター、キャノンのPIXUS MP620も購入、今日届いたのでセットした。

PIXUS MP620

出たばかりのニューモデルで、無線LANに対応しているのでコンセントを挿すだけ、こちらもケーブルレスでスッキリ使える。
これまで使用していたhpの複合機があまりに写真印刷が酷かったのでこのたびの購入につながったわけだが、早速いくつか写真を印刷してみたところさすがになかなかきれいなものだった。


Blood Money - Jon Bon Jovi


2008年9月27日(土)

片付けと「とよもと」

ここ数年風邪らしい風邪を引いた記憶はないが、昨日からリンパ節が腫れてのどが痛くて、ちょっと風邪の前触れっぽい。
珍しく薬を飲んだ。

今日は昼に水槽の水換えと掃除。
それから、PC交代に伴う作業から関連してクローゼットの中をゴソっと片付けてみた。
かなりの量の物品をゴミと化してやった。

さらに付随する作業として、無線LANのベースステーションを移動させようと、これまで使っていたものと違うモジュラージャックにつないでみたら、どうやらそこには回線が来ていない様子。
フレッツ光ユーザーなのでNTT西日本のサポートに電話して訊いてみたら、光が来ている終端を別のジャックに移設するのになんと2万円前後掛かると言うではないか。
これはあまりに噴飯。
こうしたところは本当に新規顧客勧誘の時だけべんちゃらばっかり言うけど、一旦加入させてしまえばあとは冷たいなあ。
まあでも利便性を優先して一応工事を申し込んでみたけど。

晩、妻と「とよもと」へ。
豚足、ゴーヤーチャンプルー、もずく酢、沖縄野菜そばといったいつもの品々の他、今日は島豆腐と、黒糖ムーチーカーサという、葉っぱで包んだ沖縄風の餅状料理を頼んでみた。
もちろんいつものようにどれも美味くて、そしていつものように安い。
さすが。


♪ It Seem Like Your're Ready - R. Kelly


2008年9月14日(日)

小ぢんまりと、にぎやかなホームパーティー

土曜は早い時間から水槽の水換えと掃除。
この日も快晴で暑い。

晩、仕事でお世話になっているフードコーディネーターのYさんとそのアシスタントを務めていたMちゃんが来訪し、夕食会。

女3人

なかなか無謀にも料理の先生に対して妻が手料理を供するという趣向だったが、2人も特製ラタトゥイユやらワインやらお菓子やらを持参してくれ、にぎやかな食卓となった。
各々のプライヴェートな話題を中心にワイワイと語らい、あっという間に楽しい4時間が過ぎた。
ぜひまた。


♪ Wes Bound - Lee Ritenour


2008年9月 7日(日)

灼熱の日曜に動き回る

11時から万博公園で草野球の練習試合。
少し前までもう秋本番という具合に涼しかったのに、急に暑気が戻ってきてまさに真夏並みの陽気。
先発で投げたが3イニングが限界、熱中症寸前だ、これはおそらく。
今日もタイムリーツーベースを打つことができ、試合も6-2で勝利。
楽しいゲームであった。

野球後、豊中・ロマンチック街道の超人気ケーキ店「ムッシュマキノ」に行って菓子を購入し、それから宝塚に住む妻の友人宅を訪ねる。
先月屋久島旅行に行った際にトレッキングで使用したリュックサックなどを貸してもらっていたので、それを返却しに行った。

持参した旅行の写真アルバムを見たり、彼女の家で飼われている3頭のミシシッピアカミミガメと遊んだり(私だけ)して過ごす。

帰途、クラウンパーク伊丹の「ひごペットフレンドリー」で冷凍エビを買って帰宅。

久々に「祥園」で晩飯を喰った。
鶏胸肉の天ぷらがメインディッシュだったが、美味かった。

炎天下での運動がまだ体に堪えているような…。


♪ Do This Anymore - Nickelback


2008年8月16日(土)

屋久島旅行記

11日~14日まで妻と屋久島に行ってきた。
3泊4日にいっぱい詰め込んだ、なかなかにハードな旅程であったが、以下ざっと旅行記。


8月11日(月)

午前8時、予約していたタクシーに乗って伊丹空港へ。
もちろん縄文杉トレッキングはするし、さらにはダイヴィングもするので荷物は重い。
道は空いていて30分で到着。
チェックインカウンターも予想に反して客は少ない。
運転手さん曰く、2日前の土曜はロビーの外にも人が溢れ出すほどごった返していたそう。

チェックインして荷物を預けて、レストランで朝飯喰ってラウンジで時間潰して、搭乗。
9:50発のJEXに乗ってまずは鹿児島空港へ、11時過ぎに到着。
ここで屋久島行きのJACに乗り換えるのだが、12:20発の便なので待ち時間も1時間弱といい感じだ。

鹿児島空港から屋久島までは約30分。
屋久島空港は荷物受け取りカウンターも手渡し、タグもほぼノーチェックという、東南アジアや南米やアフリカの田舎空港を思わせるほのぼのぶりで、規模もそれらと変わりないくらい小さい。

小さな屋久島空港に到着

空港でレンタカー会社の人と合流し、シルヴァーのヴィッツを借り受け。
明日の縄文杉トレッキングのツアー会社の人も来ており、集合時間等の確認とブリーフィングがあった。

いざ移動を始めたら間もなく、いきなり土砂降りの洗礼。
これぞ屋久島。
ただ、いかにも南国のスコールらしくすぐに止んだ。

移動中、道路沿いに見つけた「ひらの」という店で昼食。
その名も"屋久然料理"という、島の素材を活かしたお任せコース料理とのことで非常に美味そうだが、すでに14時近く、かなり量が多そうだったので料理は1人前のみにしてもらい、それを2人で取り分ける形にした。
結果的にはそうしてよかった。
半分でも充分に腹いっぱいだ。
ツワブキやゴーヤーといった地の野菜を使った料理に、同じく特産のトビウオの唐揚げやカメノテの味噌汁などなど。
ところてんに、タンカンという柑橘を使ったデザートも。

豪華な

食後さらにレンタカーを走らせ、15時過ぎ、宿泊先の「JRホテル屋久島」に到着した。
規模は大きくはないが、清潔感があって感じのいいホテルだ。
従業員のサーヴィスも非常に行き届いている。
あとで知ったところ、開業してまだ3年目とのこと。

JRホテル屋久島

部屋に荷物を置き、まずは温泉へ。
天然温泉&露天風呂があるという点も、ここを選択した大きな要素。
夕方の時間帯は日帰り客も受け入れているということで、客は多かった。
お湯はヌルヌル、アルカリ性。

吹き抜けの天井が気持ちいい、円形のロビーで備え付けのガイドブックなどを読んで少し休んだ後、18時にレストランへ行き夕食。

ロビーは吹き抜け奥に見えるのがレストラン

このホテルがある地名、"尾之間"にちなんだ"尾之間の玉手箱"なる屋久島料理のコースとなっていて、見た目もゴージャス、味も素晴らしかった。
内容は魚介が多く、シイラの燻製、キビナゴの南蛮漬け、お造り3種(アオリイカのことであるらしい水烏賊や、アオマツという初めて聞く魚も)、ナガラメ(トコブシの現地名らしい)、トビウオのオイル蒸し、地鶏のたたき、魚介のフラン、豚の柔らか煮などなどといったラインアップ。
タンカンジュースも飲んだ。
昼食べたコースと同様、ところてんも組み込まれていたが、屋久島の名物の1つなのだな、ところてんも。
コースといえど、その量は豪奢な温泉宿の夕食にありがちな、大喰い大会じみた狂的な多さではなく、尋常に腹いっぱいになる程度。
接客も良くて大満足だ。

夕食後、再び露天風呂を一浴び。
明日は早い、22時前にはベッドに入った。


8月12日(火)

さすがに普段こんな時間には寝ていないので、深夜に何度か目覚めたりした。
4時起床。
4:30、フロントで頼んでおいた弁当を受け取り、そのうち朝食分はロビーで食べて、5:05、迎えのバスに乗っていざ縄文杉トレッキングに出発。
30人以上は乗れそうな路線バスほどの大きさのバスはほぼ満員、さすがにハイシーズンだけあって客は多い。

道中、屋久杉自然館というポイントでガイドさん5名を拾い、バスは登山口目指して山道を登っていく。

6時過ぎ、トレッキングの出発地である荒川登山口着、出発準備を整える。

出発前の荒川登山口の様子

私たちのグループは、我々の他に30代後半ぐらいの夫婦、そして20代女性2人組の計6人。
この6人を担当してくれるガイドはMさんという男性で、御年64歳、屋久島で生まれ育った地元人で、元はタクシー運転手、10数年前よりガイドになったという方。

6:40、入山。
長い道のりが始まった。
まずは延々とトロッコ道、線路の上をひたすら歩く。
ゴツゴツ剥き出しの枕木の上は案外足場が悪いが、1時間半ほど歩いたら歩道状の木の板が線路の上に敷かれ始め、歩きやすくなった。
天気は良い。

延々と続くトロッコ道足を踏み外したらおしまい、こんな恐ろしい橋もあるちょいと休憩中

ちょいちょい休憩しつつ、計2時間半ほど歩いたところでトロッコ道は終わり、勾配のきつい登山道が始まった。
これはなかなか厳しい。
私たちのグループのもう1組の夫婦のうちのダンナさんはホンジャマカの石塚さんを髣髴とさせるぷよっとした巨漢なのだが、さすがにしんどそうで息が荒くペースもちょっと遅れ気味。

きつい登山道が続く

導いてくれているMガイドは、至れり尽くせり、懇切丁寧にいろいろと説明してくれるというタイプのガイドではないが、かといって不親切であったりやっつけ仕事をしているという風でもない、いい感じにいい加減なおっちゃん。
肩の力が見事に抜けており、島の外からやってきた若いガイドたちとは異質な、愛すべきキャラクターだ。
ちなみに夏休みシーズン真っ只中ということで、この日で縄文杉トレッキング3日連続とのこと。
64歳でその偉業、生半可な体力や郷土愛ではできまい。
すごい。

暑いのでTシャツ1枚でも汗だくだが、はめている登山用のグローヴは非常に役立っている。
木の枝につかまる時も棘などを気にしなくて済むし、こけて手をついた時の怪我防止にもなる。

ウィルソン株に辿り着いたウィルソン株の内部から上を仰ぎ見ると、ハート型

ウィルソン株を見てしばらく歩いた後、11時頃休憩して昼食。
皆持参した弁当を食べ、湧き出す清水を汲んで沸かしたコーヒーを飲む。
コーヒー、やかん、携帯コンロはMガイド持参。

昼食後、その場にあらかたの荷物は置き去りにして、いざ縄文杉を目指して行進再開。
荷を置いていくというのはいいアイディアだ。

木のトンネルをくぐるちょっと休憩

途中から結構な強さの雨に降られ出した。
頭上には樹々の葉が繁っているのでずぶ濡れになるということはないが、これまた屋久島の洗礼だな。

あの階段を登れば、縄文杉

12:10、登山口を出発してから実に5時間半後、ついに縄文杉に辿り着いた。

靄の向こうに立ちはだかる縄文杉

縄文杉はそもそも推定樹齢7200歳、まさに縄文時代から生きているということでその名がつけられたわけだが、後の調査により、実は1本ではなく複数の杉が絡まり合ったもので、その樹齢は2200歳ほどなんじゃないか、という見方もあるらしい。

登山客は本当に多く、設けられたデッキの上には人が溢れている。
私たちも写真を撮ったり、しばし佇む。

縄文杉の前で記念撮影

ガイドのMさんは20数年前、まだこんなデッキや立入禁止ロープも設置されていない時代に、なんと縄文杉そのものに登ってみたことがあるそう。
他にも、イタチを釣ったとかウミガメをだまして産卵させたとかいうユニークな武勇伝を持っている、実に悪戯好きな老少年なのだった。

帰路、下り。
登りよりももちろん負担は少ないので、ペースもやや早め。
往路は人が多かったので素通りした観光ポイント、夫婦杉、大王杉、翁杉に立ち寄って、解説を聞いたり写真を撮ったりする。
ちなみに大王杉は推定樹齢3000年なので、あるいは縄文杉よりも前の、最古の杉かもしれない。

まるで木のお化け、大王杉

64歳のMガイド、さすがに少ししんどそうだ。
またこの人は他のガイドが皆持って連絡し合っているトランシーヴァーなるものを持っておらず、何かの折には近くにいるガイドが「今、私とMさん、水場にいます」などと報告をしてくれているのであった。

縄文杉トレッキングを始め、屋久島の山歩きの際にはヤクシカという固有のシカがよく見られる、と聞いていたのだが、往路ではまったく姿が見えず。
Mガイドも、「4年に1度、うるう年ぐらい珍しい」と言っており、これは何たる不運か、と諦めかけていたら、帰り道にようやくその姿を見ることができ、よかった。

姿を現したヤクシカ

ヤクシカはニホンジカの亜種で、本州のものよりも体が小さい。
1度出てきたら続くもので、都合4回ほど目撃した。

16時頃、もう終点に近い小杉谷橋の下、河原に下りて皆で休憩。
靴と靴下を脱いで冷たい川の水に足を浸し、疲れを癒すひと時。

河原でしばし足を休めるヤクザルも姿を見せた

また、この時ヤクザルも出没。
標高の高いところには棲まないというサル、麓に近いからこそ見られたのだな。
ちなみに固有種であるヤクザルもニホンザルの亜種。

道中、何度かこけたが、そのたびに先述のようにグローヴと、そして長ズボンに助けられた。
あるいは途中で着脱式の裾を外して、短パンの形状にしようかな、とも思ったんだが、長いままにしておいてよかった。
短パンだったらきっと怪我していた。

歩き始めてから約10時間半後の17時過ぎ、無事に全員完歩、出発地点である荒川登山口に帰還!

ついに生還を果たした

17:20、全員乗り込んで揃ったバスが出発、道中案内してくれたガイドさんとも別れ、18:30、ホテル着。
今朝ホテルを出たのが5:05だから、実に13時間半の行程。
いやあ、よく歩いた。

ホテルから車で3分のところにあるコンビニ然とした雑貨店に行き、バンテリンやら栄養ドリンクといった回復剤を購入。
アミノバイタルも持ってきたらよかった。

それから風呂に入り、19:45、レストランで食事。
今日は"屋久の玉手箱"というコースで、ホタという魚の刺身や、タコのマリネ、地元で採れるツワブキという山菜、合鴨のロースト、タンカンを練り込んだうどん、海老パンサンド、牛フィレのステーキなど。

今日の玉手箱はこんな感じ海老パンサンド(左)とタンカンうどん

美味い。
島の料理の味付けは全体的に甘めで、醤油もほんのりと甘い。

明日も朝からダイヴィングなのでグッスリ寝なければ。
22時過ぎ、就寝。


8月13日(水)

6:15起床、7時に朝食ブッフェを採る。
そして7時半前、レンタカーのヴィッツにダイヴィング道具を積み込んで出発。
今日はスクーバダイヴィングの予定で、集合地は島の北側にある一湊というところ。
私たちが泊まっているホテルはまったくの反対側、島の南の尾之間というところにあるので、車で1時間ほど掛かる。

東回りで走り、およそ50分後、集合地点である海水浴場の駐車場に到着。
無事にスタッフ&他の客と合流し、海水浴場に隣接する一湊漁港にあるダイヴィングサーヴィスの拠点へ。

一湊漁港

器材の準備、ブリーフィングなどを終えた後、船に乗り込み9時過ぎ出航。
我々の乗る船にはインストラクター3人と、10人ちょっとの客。

間もなくダイヴ

数分も走らないうちに停止、まず1本目は漁礁~ゼロ戦というポイント。
透明度は20m、水温は28℃。
温かい。

漁礁に居着くアザハタなどミノカサゴ素手に纏わりつくスザクサラサエビ

ここでは漁礁に居着くアザハタという大きなハタや、3種揃ったミノカサゴ、手をクリーニングしてくれるエビなどが見られたが、私的にトラブル発生。
マスクが異様な圧力で顔面に張り付いてしまい内部が真空状態に、その影響で目の周りや眼球が赤く腫れ上がるという症状に陥ってしまったのだ。
上がって鏡を見てみたら確かにひどい容貌になっており、皆に心配されたがせっかくの機会だし、見え方そのものには問題はないので2本目も行く。

1本目浮上する直前に見えたツバメウオの群れ

今度のポイントはまだ名称が付けられていない新ポイントで、一面真っ白な砂底に大きな岩がデーンと鎮座しているという地形。
水深は浅くて15mほど。
1本目もそうだったけど、結構流れがある。

大きな岩の周りをグルリと巡る

のんびりと岩の周囲を観察しながら回り、コショウダイの仔や、イシヨウジ、大きなコイボウミウシ、ヌノサラシ、ゴンズイなどを見る。
残念ながら念願のウミガメは見られなかった。

コショウダイの幼魚コイボウミウシヌノサラシゴンズイ

ショップ拠点に戻り、弁当を喰って辞去。
改めて見てみると、私の目の周りはまるで焼け爛れたようなかなりひどい状態になっている。
こりゃ参ったな。

一湊を出て、来た方向とは反対側、西回りで走る。
途中、ウミガメの産卵地として有名な永田いなか浜にある「屋久島うみがめ館」に立ち寄った。
かねてより屋久島に行った時は訪れてみようと思っていたところだ。
思っていた以上に質素でシンプルな施設じゃないか。
夏休み期間を利用して遠方よりボランティアで来ているという女子学生が受付をしていた。
放流を待つアカウミガメの仔たちが飼われていた。

「屋久島うみがめ館」放流を待つアカウミガメの仔たち

このまま反時計回りに走ってホテルまで帰る。
途中の西部林道という区間は舗装はされているものの相当細く、すれ違いも大変だ。
道路沿いにはヤクザルの姿もたくさんあり、親子連れでいた母ザルにキーッと歯を剥かれ、かなり怖かった。

道路沿いにいたヤクザル

丸々島を一周したことになり、16:30、ホテル着。
風呂に入った後、本来は最速でも17:30からという時刻をお願いして17:15に変更してもらった夕食を採る。
夜、今度はナイトツアーに出掛ける予定になっており、急ぐのだ。

今日は連泊の3泊目ということで、通常とは違う特別メニュー。
私は和食の懐石、妻はフレンチのフルコースをオーダー。
ごちゃ混ぜにして覚えているいくつかを順不同に書き出してみると、アサヒガニの酢の物、牛フィレのステーキ、ホタのポワレ、イセエビの具足煮、桜桃のスープなどなど。

アサヒガニの酢の物牛フィレのステーキイセエビの具足煮

ちゃっちゃと喰って、18:30、再びレンタカーに乗ってホテルを出発。
今から、孵化したウミガメ観察を中心とするナイトエコツアーに参加するのだ。
45分ほど走り、宮之浦というところにある集合地、屋久島観光センターに到着。
予定時刻の19:30、Nさんという20代ぐらいの女性ガイドや他の客と合流、ヴァンに乗り込んで皆で移動する。
参加ゲストは我々の他は若い単独女性、夫婦1組、カップル1組の、計7人。

姫路出身だというガイドのNさんはナチュラルで非常に感じがいい。
車中、ウミガメについてのレクチャーなどがある。

まずは、永田いなか浜へ。
孵化したウミガメは光に反応し、そちらを目指してしまう習性があるのでライトは使えない。
しかし月明かりが充分に明るい。
星もプラネタリウム並みに見える。

ウミガメは一般的に5月~7月に産卵し、8月に孵化するというスケジューリングだそうで、つまり今は孵化した仔ガメを観察する時期に当たる。
さすが、Nガイドがほどなくして砂浜の上に海を目指す1頭の仔ガメを発見。
皆で応援しながら観察する。
無事に入水するまで見届けた。

暗闇の中、シャッタースピードを遅くして何とか撮ってみた 必死で海を目指す仔ガメを皆で見守る

この頃になると、エコツアー参加者以外の一般見学者たちも続々と集まり始め、中にはちゃんとした知識やマナーを有していないため明るいライトを点灯する人もいたりする。
Nガイドも後で、自然を保護することと観光客を案内することはある意味矛盾しており、ジレンマがあります、とつぶやいていたのが印象的。

その後も群れではなく散発的ではあるが、3頭ほど海を目指す仔ガメを観察。
また、空をボーっと眺めていると流星もたくさん見られた。

21時、昼間訪れた「屋久島うみがめ館」に一行皆で入館。
昼はスルーしていたお土産品、ウミガメの木彫りを買う。
屋久杉を使った工芸品などではなく、出来もこう言っちゃ何だが甚だ稚拙なものだが、"やくしまうみがめかん"の焼印があるとなると買わないわけにはいくまい。

再び屋久島うみがめ館へ

再びヴァンに乗り込み、15分ほど走って今度は屋久島灯台へ。
道中、夜行性だというヤクシカの姿多数。

屋久島灯台

屋久島灯台の下に佇んでみると、対岸の口永良部島にも灯台が見える。

しばし休憩した後、ツアーは終了し帰路へ。
参加客一同、和気藹々とこれまで仲良く楽しんでいたが、さすがに帰りの車中では皆疲れていた様子。

23時、屋久島観光センター前で解散、再び40分運転してホテルへ戻る。
途中からものすごい土砂降りに見舞われた。
局地的、一時的なものではあるが、勢いは強烈。

ホテルに着き、急いで風呂に入って25時、ベッドへ。
さすがに眠い。


8月14日(木)

8時過ぎ起床、体は多少疲労しているな。
朝食を採って10:30、チェックアウト。
昨日傷めた目の周りは、少しだけマシになったが、完治にはもう数日掛かりそうだ。

この青と緑はなかなか見られるものじゃない

好天の下、ホスピタリティが心地よかったJRホテル屋久島を後にし、千尋の滝という観光スポットへ立ち寄った。

千尋の滝

落差60mちょっという大きな滝で、近くには寄れないが充分な迫力だった。
今の時期は1年のうちでもトップクラスの観光ハイシーズンだと思うが、島自体のキャパシティも関わっているためか、縄文杉トレッキング途中のトイレ待ちの列を除いて、どこに行っても観光客によるごった返し、混雑の類はなかった。
千尋の滝の後、竜神の滝というのも見た。

竜神の滝を眺める

安房という地区にある「れんが屋」という鹿料理の店で昼食を採ろうと思っていたんだが、まさかの盆休み。
観光地なのに盆休み?
近くにある「屋久どん」というレストランに入る。
店内には1000万円前後はするであろう、巨大な屋久杉から彫られた虎などの豪奢な工芸品多数。

店の中に飾られていたゴージャスな屋久杉工芸品

この店にも鹿の刺身定食があったので、バンザイと喜んでそれを注文、妻は屋久島風うどんとトビウオの唐揚げがセットになったものを。
屋久島風うどん、ダシも麺も相当美味かった。

鹿の刺身定食飛唐うどん

昼食後、道中に点在しているいくつかの土産物の店に入り、物色。
屋久杉の工芸品て、本当に高いなあ。
最近観光客が激増していろいろと問題になっている屋久島だが、こうして店などを巡ってみたりしても分かるように、まだガッチリとリゾート地化、ベタな観光地化はされていない感じ。
ヤクザルを模した小さな屋久杉の彫り物を買う。

14時、レンタカーを返却して空港へ。
改めて、小さな空港だ。
手荷物預け入れも離陸の1時間前からしか受け付けていない。

空港の中も本当に小さいさらば屋久島

15:20、屋久島を後にし、鹿児島空港へ向けて飛び発つ。
鹿児島空港での乗り継ぎも1時間未満と非常にスムーズで、17:45、伊丹行きのANAで帰宅。

(了)


♪ I Surrender - R.Kelly


2008年8月 6日(水)

ヤナギノマイ

自然が相手のものだし、路線が長いので仕方ないところはあるが、それにしてもJRのインフラは脆弱すぎるような気がする。
遅れたり止まることしばしば、今夜も大変だった。

昨日家で食べた晩ごはんのおかずは、ヤナギノマイという魚。
毎週火曜日、近所のCOOPに出店している魚屋さんが抱えていた珍品で、以前にはここでボウズコンニャクという魚も買って食べたことがある。
開きの塩焼きを食べたが、カサゴやソイの仲間だけあって非常に美味。
1つ勉強になった。


♪ Transmission - Joy Division


2008年8月 4日(月)

洲本花火大会

早い時間に、魚を飼っている水槽の濾過装置である外部フィルターなる器具を掃除する。
これも大変だ。

午後から、再び浴衣を着込んで出掛ける。
旅行会社が主催する、淡路島まつりの洲本花火大会を貸切船に乗って見物する日帰りツアーに参加するのだ。
集合場所の西宮北口からバスに乗り、いざ出発。
ちなみにこのツアーの参加者は、大型バス5台に分乗していて総勢229名もいるとのこと。

神戸港で一旦バスを降り、ここからいよいよ船に乗る。
「御座船」という、お座敷なんかも付いた和風デザインの客船。

「御座船」の前で

船が海上に滑り出すと、気分も高まってくる。
船内アナウンスに促されて海を探してみたら、なんと本当にイルカが船と並泳しているではないか!

なんとイルカが並泳していた

4頭ほどいただろうか、カマイルカかな。

明石海峡大橋が見える淡路島に陽が沈む

弁当を喰ったりデッキでボーっとしたりして時間を遣り過ごしているうちに淡路島の洲本沖へ到着、そして20時、ついに洲本花火大会が幕を開けた。

船上から観る花火

貸切の船上から観る花火なので押し合いもへし合いもなく、悠々と眺めることができる。
風流。
天気も良い。
花火はオーソドックスなものの他、ハート型やドラえもんの顔、笑顔の絵文字状のものに土星のような形状のものなど、趣向を凝らした変わり花火も結構多かった。

変わった形の花火も多かった

20時に始まった花火大会はたっぷり1時間、21時ちょい過ぎまで行われ、十二分に堪能した。

洋上に花火が映える

こういった日帰りツアーは妻ともどもほぼ初めて参加したが、体はラクチン、サーヴィスも思っていた以上に至れり尽くせりな感じで非常に便利。
値段も充分にリーズナブルだし、船内では抽選会なるものも行われて、全員に何らかのお土産が振る舞われたりした(ちなみにうちは「羽二重餅」と「越前蕎麦」をゲット。なぜ福井名産?)。
でも添乗員さんは大変そうだなあ。

復路は神戸港まで戻らずに“あわじ交流の翼港”に帰港、そこからバスに乗り換えて西宮へ。
帰宅は24時前、長い1日だったけど季節を感じることができて楽しかった。


♪ Heart & Soul - Katmandu


2008年8月 3日(日)

昨日は映画2本ハシゴ

朝、柄にもなくヴェランダの清掃などをしてみたら、もうわずかな時間で汗だく。
狭いヴェランダだが本気できれいにしようとおもったらこりゃ2時間は掛かるな。
何事もメンテナンスは大変だ。

昼、水槽の水換えと掃除。

夕方、妻と「109シネマズHAT神戸」へ行き、「31」でクレープを喰ってから「崖の上のポニョ」を観た。
チラリと前評判を聞いていた通り、ところどころ意味不明な箇所や辻褄のよく分からん設定があるが、まあ深く考えることなくボーっと楽しめる作品だった。
夏休みだねえ。

観賞後、「HAT神戸」5Fにある「あんばい」という店でちょっと贅沢な晩飯を喰い、それから本日2本目、「カンフー・パンダ」を観たのだった。
レイトショー。
はっきり言って、こちらの方がかなり観応えがあって面白かった!
何も考えずに楽しめる、という点では同じだが、ストーリーはより単純明快で分かりやすく、ブルース・リーやジャッキー・チェンの旧き佳き時代のカンフー映画を観て育ってきた私などにとってはノスタルジックでさえある。
部分的に「北斗の拳」ぽかったり。
さすがドリームワークス。
エンドクレジットで知ったが、声もジャッキー・チェン、ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、ルーシー・リューなど、豪華。


♪ Ice Cream Summer - Hanoi Rocks


2008年7月20日(日)

浴衣を着て西宮神社の万燈籠を観に

昼、水槽の掃除と水換えを行った。

そして夕方からは、妻ともども今年購入した浴衣を初着用して、西宮神社へと徒歩で向かった。
本日はえびす夏祭りの日、その一環行事である「万燈籠」が18時半からあるらしいので、それを観に行くのだ。

表大門前にて

十日戎などの時とは打って変わって、露店はまったく出ておらずいわゆるお祭り然とした賑わいはない。
見物客はそれなりに多いが、皆のんびりと落ち着いて待っている感じ。
これはこれでいい雰囲気だ。

本殿の前に神輿がやってきた

18:30の点灯式まで少し時間があったので、売店で“鯉と亀のエサ”を買って池のカメにやったり、お茶を飲んだりわらびもちを喰ったりして過ごす。
そのうち陽も沈み出し、境内中に置きまくられたロウソクに次々と火が灯され始めた。
人も暗くなるにつれて増えてくる。

池に浮かべられたロウソクにも火が灯され始めた

19時半からは、“原笙会”という女人舞楽の会による舞楽奉納が、松林の間にある開けたスペースで催された。

原笙会による舞楽

演奏者も舞う人たちも全員女性で、言うなれば宝塚歌劇団の超ミニ雅楽版といったところか。
あたりはすっかり暗くなり、無数のロウソクや提灯の明かりとほんの少しの舞台用照明が幻想的な非日常空間を演出している。
ええ気分や。

参道も明かりで埋め尽くされ美しい

「力一杯」でつけ麺を喰って帰ってきた。


♪ Cold Wit It - Fiend


2008年7月 6日(日)

再び典型的な休日が帰ってきた

午前、水槽の掃除と水換え。
1尾、健康状態が懸念されていたやつがいたんだが、治癒に向かっているようで、一安心。

夕方、草野球の試合に出掛ける。
11-7で勝利。
序盤に11-0とリードしたんだが、ジリ貧。
さらに締めねば。
それにしても陽が沈んでも暑い、熱中症になりそうだ。

帰途、「函館市場」で寿司喰って帰ってきた。


♪ Make Your Move - Rainbow


2008年6月22日(日)

珈琲道入り口?

妻と近隣を歩く。
夙川駅近くのコーヒー専門店「まめや」に立ち寄り、店主としばしコーヒー談義。
というかコーヒーについて講義を受けた感じ。
奥が深いなあ、石井正則さんがハマるのもよく分かる。
この日は私の好みの味を伝え、それに沿ったブレンドを作ってもらった。
すなわち、キリマンジャロ(タンザニア産)40%、コロンビア・スプレモ(コロンビア産)40%、モカ・マタリ(イエメン産)20%。
この場で生の豆から焙煎もしてくれる。
その炒り方によって味も大分変わってくるらしく、酸味があまり好きではないという私に合わせて、フルシティローストという深さで焙煎。
持ち帰り用に200g挽いてもらったが、お店でも1杯入れてもらって飲んだ。
これはスッキリとキレのいい味だ。
いろいろと今後試したくなるな。

「まめや」店内

店内写真は携帯電話のレンズをマクロモードにしてしまっていたため、失敗。

水槽の水換えをした後、「とよもと」で晩飯。
ちょっと時間が遅めだったためか、忙しそうだった。
豚足、もずく、野菜そば、あんだんすごはん、ゴーヤーチャンプルー、豚キムチ、ニラチヂミと食べたがはち切れそうだ、もう。
こーれーぐーすーを垂らした沖縄そばは本当に美味い。


♪ Sometime Again - Katmandu


2008年6月15日(日)

連敗

昼水槽の掃除と水換え。

夕方、草野球の試合へ。
今日は初見学の女子も1名来てくれた。
試合は終盤まで接戦だったんだが、最終回に突き放されて1-7で負け!
相手がしっかりしたチームだとまだまだ脆いなあ…。

試合後、新規女子も含めファミレスでプチ食事会。
散会後自宅近くのペットショップに寄って餌とかエアポンプとか買って帰宅。


♪ Vanz Kant Danz - John Fogerty


2008年5月21日(水)

2つの引力

昨日は家で夕飯を食べるべく比較的早めに会社を出たのだが、「トロピカルフィッシュ佐野」に吸い込まれて魚類に見とれ、それから「梅田バッティングドーム」に引きずり込まれて60球打って帰ったら遅くなってしまった。
すまん。


♪ Me - Sargant Fury


2008年5月18日(日)

野球に魚に淡路島バーガーと盛り沢山の休日

午前、草野球の練習試合へ。
素晴らしい陽気で腕がかなり焼けた。
個人的に調子は悪くなかったが試合は7-8で惜敗。
あと一歩何かが及ばず落とすゲームが続いている。

試合後、メンバーおよび応援女子合わせて総勢12名で「さと」で昼飯を喰って解散。
ええ休日や。

帰宅後、水槽の水換えと掃除を行う。
今回はそれに加え、先だって購入しておいた照明用の蛍光灯をすべて交換した。
2種類の波長を組み合わせてみたが、今までより全然いい感じじゃないか。

蛍光灯を新しくした水槽群

晩飯は、野球からの帰途買ってきた「淡路島バーガー」だ。
西宮にあるのに淡路島バーガー、そのワケは使っている食材すべてがこだわりの淡路島産だから。
淡路牛を奢ったパティに、トマト、チーズ、スモークベーコン、平飼い卵、タマネギ(甘い!)などなど。
もちろんバンズも自家焼き。

淡路島バーガー

これは雰囲気も贅沢だ、晩飯にしてもヴォリュームも耐えうる。


♪ 恋人は南風 - サザンオールスターズ


2008年5月11日(日)

草野球と久々の魚投入

昨晩の時点ではまあほぼないだろうと思っていた今日午前の草野球の試合、なんとも幸運なことに悪くないグラウンドコンディションで行うことができた。
よかった。
試合は序盤の守備の乱れが響き、6-6の引き分け。
ちょい悔し。

有志メンバーたちで昼飯を喰って散会、その足で「グレートアマゾン」と「コーナン」に行って久々に魚をたくさん買ってきた。
全部で7種類26尾。

購入したうちの1尾、インディアンスネークヘッド

まだ10cmにも満たない↑こいつ、インディアンスネークヘッドという魚が小さな魚やエビを喰おうとしたので慌てて救出するなどバタついたー。


♪ Hard Luck Boy - The Georgia Satellites


2008年4月28日(月)

「室内の人々」など

昨日は早い時間に水槽の掃除と水換え。
作業中、ヘルマンリクガメのシロを例によってヴェランダと室内で歩かせたが、2時間以上もウロウロ運動していた。
よく食べてよく歩いて、いいことだ。

夕方から妻と出掛け、ワッハ上方ホールにザ・プラン9の公演「室内の人々」を観に行った。
計2本、正味2時間半ほどの芝居だったが、特に1本目の「お誕生日壊」は小粋なミステリー小品のようで楽しめた。
ゴエ氏のぽっちゃりボディに乾杯。

劇場でたまたま会社の後輩 & デスク女子に遭い、公演後4人で黒門市場の串揚げの名店「六覚燈」で食事。
どれもこれも素晴らしく美味い。
ヘルシー気分も満載だし、パンもデザートも美味いしサーヴィスも相変わらずの高質。

その後、残念なことに私は会社に向かって一仕事、帰ってきたらもうこんな時間だ、ちょっと立て込んでいるぞ。


♪ Fall To Pieces - Velvet Revolver


2008年4月20日(日)

大惨事→大贅沢

朝起きて水槽を覗いてみたら悪夢の大惨事。
35cm水槽のヒーターが壊れて暴走しており、水温計はなんと40℃近くを指している!
お風呂じゃないか!
この水槽にはタナゴとシマドジョウが2尾ずつ、そしてミナミヌマエビが10尾ほどいたが、すでにタナゴ1尾と、1尾を除くヤマトヌマエビすべてが絶命、シマドジョウも1尾は瀕死に見受けられた。
驚いて急ぎ別の水槽に移したが、夜改めて見てみると、衰弱していたシマドジョウは力尽きていた。
残ったのはタナゴ1尾とシマドジョウ1尾。
こりゃ参った…。
R.I.P.

昼会社で会議等をこなした後、晩は妻とともに夙川のイタリアンレストラン「アルテシンポジオ」へ。
仲良くさせていただいている荻堂シェフの奥様が先日同店の2Fに「エノレア・ドゥエ・アルテ」をオープンしたのだが、それを記念してのイヴェントやら食事会やらが催されたのだ、昨日。
新店はオリーヴオイルをコンセプトの芯に据えたリストランテで、昼はそのオリーヴオイルについてのセミナーや料理デモなど、そして晩は「オリーヴオイルの宴」と称して、階下の「アルテシンポジオ」で美食会という運び。
その美食会から2人で参加させていただいた。

すべての料理に異なる種類のオリーブオイルが使われ、そしてそれぞれの料理に適したイタリアンワインが都合6種振る舞われるという、贅沢で非日常的な晩餐。
イタリアからソムリエ協会の紳士2人も参加しており、随所で興味深い説明がなされ、一同感嘆しきり。
メニューを持ち帰ったので、各品名を書き記してみる。
“百合根とマンドラノーヴァのズッパ”、“色々な野菜のピンツォモニオ バッリオセッジョフィオリート、テッラリーヴァ、テヌータロケッタで”、“レ・モンテイブレイで和えたとんぶりを添えた車えびのガンベロ・クルード ルーコラのソースをアクセントに”、“カルチョッフィの器につめたウサギとグリーンオリーヴ ラッフィオナートをベースにしたベアルネーゼをのせて”、“リブランディを練りこんだ冷製タリオリーニ 色々な貝とほうれん草のソースで”、“ビーツとリコッタのクレーマのオレッキエッティ カルミネで”、“淡路岩屋産活けコブ鯛のインパデッラ オリーヴ、ドライトマトと春野菜のアスコラーナのソース”、“ロンバルディア産マイアリーノのミルト風味のロースト サンジュリアーノとあわせて”、“コロンナ・グランヴェルデのケーキと桃とコロンナ・アランチャのジェラート”。
ああ疲れた、訳分からんでしょう。

車えびのガンベロ・クルード冷製タリオリーニマイアリーノ(仔豚)のロースト

もちろんどれもこれもが表す言葉が見つからないほどに美味い、素晴らしい。
説明要らず。

各テーブルに分かれていない、参加者一同会食スタイルなので、初対面の人たちとも食事を通じて会話が弾み、今度ここらでまた美味いもんでも一緒に食べましょうと、連絡先を交換するまでに至ったりもした。
すこぶる優雅で有意義、そして贅沢なひと時、夕食であった。

宴の様子

また来ますぜ!


♪ Suzie-Q, Pt. 2 - Creedence Clearwater Revival


2008年4月16日(水)

初めての幼虫

冷蔵庫を開けた妻が「幼虫がいる」と言ったので、どれどれと駆け寄ってみたら確かに冷蔵庫の中に幼虫がいた。

1cmほどの何かの幼虫幼虫 アップ

おそらく野菜のどれかに付着していたのだろう。
死んでいるかと思いきや幸い生きていたので、ここぞとばかりにうちに4つある水槽の中で一番大きな120cm水槽に投下してみた。
そうしたら、ほどなくしてポリプテルス デルヘジというアフリカ由来の古代魚がパクリと食べモグモグ飲み込んだのであった!

この後、デルヘジはパクリと食べた

おおお。


♪ The Kids (Explicit Version) - Eminem


2008年4月 7日(月)

今年初ナイター辛勝

昼間水槽の掃除と水換えをし、天気が良かったので昨日に続きヘルマンリクガメのシロを外で遊ばせたりした後、草野球の試合へ。
19時プレイボールのナイターだ。
乱戦を何とか制して11-7で勝利。
先発で3イニング投げたが勝敗付かず、打つ方では2打数1安打2打点といい結果が出た。
帰り、「函館市場」で妻と寿司喰って帰ったけど、ここは回転寿司としては本当に抜群だな。

…タイトルにまで書いといて何だけどこないだすでにナイターやってたな。


♪ Egypt (The Chains Are On) - Dio


2008年3月28日(金)

MLB開幕シリーズ観戦などプチ旅行記

25日(火)午前、「ひごペットフレンドリー 伊丹店」にヘルマンリクガメのシロを移送して預け、妻とともに新大阪駅から新幹線に乗って東へ。
この日は関東の友人と食事やら何やらをするという妻は新横浜で下車、私は品川まで行って宿泊ホテルにチェックインして荷物を置いてから、いざ東京ドームへ!
MLB開幕シリーズ、アスレティックス vs レッドソックスを2戦連続で観戦するのだ!
開場時間の16時に現場に到着、一回りパトロールしてから内部に侵入。

やってきました東京ドーム

公式プログラムと記念ボール、そして腹ごしらえの弁当などを買って席へ。
この日はS席、それもほぼバックネットの真後ろでメチャメチャ観やすいじゃないか!
まずは弁当を喰いながらゆっくりとバッティング練習を見学。
おお、やっぱり主力は長時間ケージを占領してたっぷり打てるんだな!

この日の開幕戦のレッドソックスの先発投手はご存知松坂大輔。

開幕戦の先発投手は松坂

しかしこれまた既報の通り、いきなり2番のマーク・エリスにスコーンとカッ飛ばされるし、序盤のコントロールが最悪で、ズルズルと大量失点するんじゃないか、と気が気じゃなかった。
よく2失点で済んだもんだ。
3回以降、立ち直りを見せていたがやはり球数が多過ぎたようで、あまりに早い5回終了時降板。
6回表にレッドソックスが逆転したが、カイル・スナイダーが見事に打たれて松坂の勝ちが消えた。

終盤は、岡島秀樹も登板するし、延長に入ってマニー・ラミレスが決勝打、最後はジョナサン・パペルボンまで観られて、展開としては文句なし。

岡島も投げた 勝利投手

しかし試合終了はすでに23時近く、さすがにヘトヘトになってホテルに戻った。
ホテルには昼間別行動していた妻もすでに着いており、とりあえず合流。

翌26日(水)も早めに起き、「アンナミラーズ」(初入店)で朝兼昼飯を喰った後、「エプソン品川アクアスタジアム」へ。
ここは以前にも書いたがイルカプールがとにかくすごい。
その前にアシカショーと海中トンネルの餌やりを観る。

ノコギリエイはノーズでまずは獲物を弱らせる

そして14:00の回のイルカショーを見学。
春休みなので平日といえど結構人は多い。

ここのイルカショーはハイレヴェル

アクアスタジアムを出てから、隣にある映画館で「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を観た。
複雑な舞台設定や展開にまつわる説明をあまりに簡素にしているのでちょっと前半はついていくのがしんどかったけど、ストーリーとしてはまあまあ面白かったような。

この日はゆっくり、東京ドームに着いたのは18時過ぎ。
弁当を買い込んで席へ。
第2戦の席は3塁側のA指定席。
充分観やすい。
始球式は石川遼くん。
前日の森善朗氏とは大違いの拍手…。

第2戦の始球式を務めるのは石川遼

アスレティックス先発のリッチ・ハーデンの出来がすばらしくよかった。
三振、三振、凡打、三振。
150km台中盤のストレートを連発し、レッドソックスのジョン・レスターも立ち上がりは悪くなかったとは思うが、ちょっと比にならず。

リッチ・ハーデン vs マニー・ラミレス

6回、ラミレスがソロホームランを放って一矢報いたが、出遭い頭か?
でもこの回いっぱいで降りるとは、早かったなハーデン。
この時期だし大事をとったのかな。
また、あのキース・フォークが2戦連続で投げたのを観られたのも貴重な経験だったなあ。

明けて27日(木)、寝ている妻を横目に1人5:50に起床してホテルを発ち、7:30のJALで帰阪して仕事へ向かったのだった。
ああ眠い、疲れた。
だいぶ仕事にもしわ寄せが来たな、この2日間で…(恐)。


♪ Bijou Dreams - The Lost


2008年3月 8日(土)

人間椅子を観てきたよ

朝から水槽の掃除と水換えして、夕方から会社で会議にひとつ参加して(早退して)満を持して心斎橋のOSAKA MUSEに向かい人間椅子のLIVEに参戦!

人間椅子“春と修羅”ツアー

彼らがデビューした直後からだからその歴はかれこれ20年にも届こうというファンである私だが、実はライヴを観るのは2度目。
あれは「踊る一寸法師」の時のツアーを京都の確か磔磔に観に行ったきりだから、もう12~13年ぶりにもなるのか!
それ以降ももちろん何度も関西でライヴは行っていたが、仕事で行けなかったり知らぬ間に終わっていたりで機会に恵まれなかった。

髪も短く、丸眼鏡を掛けて現われた和嶋慎治氏は着流しの上に羽織を羽織って、まるで大正~昭和をまたいで生きた小説家といった風貌。
鈴木研一氏はスキンヘッドと顔を白塗りメイク、衣装として袈裟を身に纏っており、織田無道氏とはまた違った方向の悪い坊主といった雰囲気満点だ。
そしてさらに大きくなって(太って)いた。
さすがメタボリックエンジェル。

新譜「真夏の夜の夢」の収録曲は大体演っていたんじゃないだろうか?
特に序盤は新曲押し。
音圧が強烈でスリーピースとは思えない力だ。
今回のアルバムはここ数年の中では出色の出来だと私は感じているが、でも主に終盤、やっぱり昔の曲を演った時の方が何か盛り上がっていたような気がする。
私個人としてもそうだし。
「夜叉ヶ池」や本編最後を飾った「青森ロック大臣」、アンコール1回目の「人面瘡」、2回目の「針の山」とか。

ライヴなので我を忘れて歌い踊りノリまくるのももちろん正解だが、彼らの場合はその超絶的な演奏テクニックに観入る、という楽しみ方も選択できる。
これを弾きながら歌うか、と楽器やバンド活動をかじった者にとっては衝撃的なプレイが間近で観られるのだから。
ベースは単にルートを刻むだけじゃなくて動きまくってメロディーを作っているし、ギターも歌メロや声のリズムとはまったく切り離されてヘヴィなリフや正確なソロを奏でる。
真面目な人柄がステージ上でもにじみ出るSG魔人・和嶋氏はその手元を見ているとほうとため息が出るし、怪奇入道・鈴木氏のパフォーマンスはやはり圧倒的に絵になる、魅了される。
MCを含めたステージングも、10数年前に観た時よりも明らかに熟達していたと思う。
嗚呼、こんな人たちが音楽一本で食べていけないとは…!

2度目のアンコールが終わり、客電も点いてアナウンスも流れ始めたが再び巻き起こるアンコール。
「これが本当のアンコールだ!」と言って出てきた彼らは最後に「ダイナマイト」を疾風のように演奏して去っていった。
この年齢になるとどうも感動しやすくなって困る。
素晴らしいライヴだった。

帰り、「浪花そば」で「ひめ丼定食」(日替わりのあなご天丼と山菜そばのセット)を喰ったら腹いっぱい。

22:30頃家に到着すると、夕方から妻にピラティスを習いに来てくれていた草野球チームマネージャーのNちゃんとKちゃんがまだいてちょっとびっくり!
しゃべり倒していたら時間を忘れて帰るのも忘れていたらしい。
駅まで送った。
明日は公式戦だ!


♪ 空飛ぶ円盤 - 人間椅子


2008年2月24日(日)

ついに購入、塩ビ製蓋

発注していた120cm水槽用の塩ビ製蓋が出来上がった、という連絡があったので、吹田の「グレートアマゾン」に取りに行った。
デフォルトで付いている純正の蓋はガラス製なので魚がジャンプした時なんかは危険性が高まり、実際何箇所か欠けていたりしたので。

塩ビ蓋を設置した120cm水槽

今回は3mm厚の塩ビにしたが、今度は5mmにしてもいいかもな。

晩、お好み焼きの「来たろう」へ妻と。
ちょうどごはん時に行ったので30分待った。
二代目焼(お好み焼きとねぎ焼きが半々になったもの)、オムそばにカキホイル焼でいい具合にお腹いっぱい。
風は肌を切るように寒い。


♪ Three Wise Monkeys - Backyard Babies


2008年2月 9日(土)

冬篭り

朝起きてみたらなんと外は雪景色。
うっすらと積もった雪は地面を覆い、そして未だ斜めに吹雪いている最中。
西宮に住んでまもなく丸4年になるが、これだけ降ったのは初めてじゃないか。

マンションの中庭ヴェランダに咲く花

出掛けようと思っていたが予定変更、家にこもってDVDやCS、撮り溜めていた番組を観る。
NBA オール・アクセス」(試合内容ではなくトレーニングキャンプや練習の様子などが中心に収められていて、非常に面白い)、ナショナルジオグラフィックチャンネルの「美しきスナイパー 忍び寄るヒョウ」(エミー賞受賞の傑作だが、ちょっと古さを感じるのは仕方ない)など。
「危ないふたり マイクとマーク」を観ているとまたアフリカに行きたくなる。
「機動戦士ガンダムOO」、ストーリーはとても面白いが、今週はちょっと内容がエグすぎ。
最近のアニメってこんなんなん?
「探検ロマン世界遺産」はコスタリカのココ島。
また南の海に潜りたくなる。

テレビ三昧の後は、未明に引き続きピラティスを採り入れた筋トレ。
チューブを使ったレッグカールをしたが、ちょっとやっただけでハムストリングが攣りそうになり、ここまで衰えていたのか、とショックを受けた。

今日、3年前から飼っている最古参のうちの1尾、レインボースネークヘッドという魚が死んでしまった。
R.I.P.


♪ Truckin' - The Grateful Dead


2008年1月27日(日)

イヌと5km走

朝起きて妻が作り置いてくれていたナスカレーを温めて食べて、西宮今津のコーナンに行ってスポーツオーソリティとペット用品売り場にて必要なものを買い込んで、その足で吹田の「グレートアマゾン」に向かって必要なものを買って店長とちょっとした相談をして帰宅。

さらにもう1つ、妻が作り置いてくれていたなんやらのピラフを食べてから、同じマンションに住むKさんとこのイヌ、ジャーマンピンシャーのフリードを連れて散歩へ。
運動量が豊富なイヌなので、私のランニングを兼ねて一石二鳥なのだ。
いつも私が走るコース、夙川沿いを海まで行って帰ってきた。

御前浜で、フリード

生後10ヶ月でイタズラ盛り、パワーも本当にすさまじく、もちろん走力もハンパじゃない。
普段5~6分/kmほどのペースでチンタラ走っている私だが、こんな連れがいるのでペースはイヤでも上がり、かなり刺激的なエクササイズになっている。
結構立ち止まることもあるのでインターヴァルトレーニングの効果もありそうだし。

夕方、そのKさんとこのダンナさんと娘さん(小6)、息子さん(小2)が少しだけうちに遊びに来て、魚とカメを見てとても楽しんでいた。

カメと戯れる子たち

またいつでもどうぞ!


♪ I Just Want To Make Love To You - Muddy Waters


2008年1月20日(日)

雨天中止

ここのところ実に目まぐるしくてあまり体を動かせていなかったので、やる気満々で走ろうと思っていたら雨がザーザー。
無念。

水槽の水換え作業を行い、晩飯は「とよもと」へ。
18時に行ったのに珍しく混んでた。

それにしても体がだるい。


♪ King For A Day - John Scofield


2008年1月 6日(日)

イジめてみる

昼、魚の水槽の掃除と水換えを行い、夜は今年初ランニング。
昨日負荷を掛けたスクワットをしたので少し太腿に筋肉痛は残っていたが、まあ年末より調子はマシだった。
しかし年々5kmを走り通すのがしんどくなるな。


♪ Spun - Methods Of Mayhem


2007年12月 8日(土)

ありふれた土曜

昼間水槽の水換えと掃除をした後、夜妻と晩飯を喰いに「とよもと」へ。
近所の幼稚園では、クリスマスパーティーらしきものが行われているようで、大きな電飾ツリーや光る雪だるまなどが設置されており、そしてこりゃちょっと近所迷惑なんじゃないかとこちらが心配するようなヴォリュームでゴスペルソングが流されていた。
幼稚園児にゴスペルは難しかろう…。

派手に飾られた夜の幼稚園

今夜は沖縄おでん(玉子、きんちゃく、豚足、大根)に、ゴーヤーチャンプルー、サバの昆布巻き(沖縄の伝統的な正月料理なのだそう)、カレーそば、モズクなんかを食べた。
空きっ腹に急激に詰め込んだせいかすぐに苦しくなった。
しかしいつも通り美味くて安くて満足。

録画していた「機動戦士ガンダムOO」、そして「K-1 GP」を観た。
OOは先週も書いたけどさらに面白くなってきた。
こりゃあファースト以来の(というかファーストしかちゃんと観てないけど)秀作ガンダムなんじゃないか。
K-1も近年の中では一番面白いファイナル8だったような気がする。


♪ 50,000 Miles Beneath My Brain - Ten Years After


2007年11月24日(土)

割とわやくちゃだった水換え作業

昨日もらってきた大根の葉をヘルマンリクガメのシロにやったところ、やはり普通にムシャムシャと食べていた。
人間のごはんの時にも妻が料理をして食べたが、美味かった。

今日は水槽の水換え&清掃等の定期作業を行ったのだが、ポリプテルス デルヘジというアホな魚は水槽の外に飛び出して跳ね回るし(素手で捕まえた時に尖った背ビレで指を怪我してしまった)、部屋の中を散歩させていたシロは水槽用のタオルの上にオシッコを、おまけに床の上にはウンチをするし、それはもう大変なひと時であった。


♪ She Talks To Angels - The Black Crowes


2007年11月17日(土)

USJ

仕事の関係で“メディアウィーク”に招待していただいたので、本日妻とUSJに行ってきた。
入場券プラス、いくつかのアトラクションに優先参加できるエクスプレスパスにミールクーポンまでついていて至れり尽くせり。
それにしても好天に恵まれた良い日和で、人も多かったなー。

スクラッチで当たったピンバッジ

ジュラシック・パークのレストランで昼飯を喰い、「スパイダーマン・ザ・ライド」、「ターミネーター 2」、「セサミストリート」、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」と遊び、最後にターキーレッグをかぶりついて帰ってきた。
アトラクションは4つとも私は初めてだったけど、どれも非常に楽しかった。
スパイダーマンはストーリーもよくできているし、もちろん映像も素晴らしい。
T2も演出が凝っていて、セサミストリートは日本語でしゃべるエルモの魅力に参り、最後のジェットコースターは思いのほか本格派で!
ちょっと、いや結構怖かった。
他にも、クリスマスにちなんだパレードやゴスペルステージなどイヴェントも多数。

USJを後にし、昨日故障が明らかになった120cm水槽の保温システムを直すべく、ショップに寄ってサーモスタット&ヒーターを購入、帰宅後交換して無事に復旧を果たした。
しかし作業中に、30cmほどに巨大化したシルヴァーシャークという魚が水槽の外に飛び出して部屋中を跳ね回り、大変だったよ…。


♪ Feeding The Flame - Thunder


一気に目が覚めたぞおい

後輩2人とともに「ホルモンやまちゃん」で飯喰って帰ってきた。
いやーやっぱりホルモンたまには最高だなー。
肺とかなんやらとか珍しい部位もたくさん食べた。

さすがに眠いなー、と思いつつ寝ぼけ眼でいつものように水槽を眺めている時、ふと120cm水槽につながっているクーラーの水温表示を見てみたら、なんとそこには23.4℃という信じ難い数字が!

23.4℃という驚愕の数字

ちなみに一般的に熱帯魚の飼育に適した水温は26℃~28℃ぐらいで、残念なことにこの23.4℃を示す水槽の中にいるのは熱帯魚!
今すぐ命が危ういというレヴェルではまだないが、これはヤバい、さすがにちょっと焦った。
現時点ではサーモスタットなのかヒーターなのか分からないが、とにかくそのどちらか(あるいは両方)が壊れていて保温システムが作動していない。
取り急ぎ部屋のエアコンを点けて今夜は眠ることにするが、早急に手を打たねば。


♪ Mandy-Ann - The World Of Oz


2007年11月 3日(土)

もつ鍋

水槽の水換えの後、うちから徒歩1分の料理店「COCOCHI」で妻と夕食。
名物の1つでもあるもつ鍋を食べた。

COCOCHIのもつ鍋

鍋といっても浅いバット状の正方形の容器に野菜が山のように積まれ、内部にもつやもやしなどが詰め込まれていた。
ダシは和風あっさり、しかしピリリと辛みもあって美味い。
最後に食した雑炊の時、ダシの美味さがより際立って素晴らしかった。
鍋の他にも、炭焼きトマトの二色田楽、白ネギと生麩の味噌焼きなんかを食べたが、まさにひと手間掛けた絶品であった。


♪ Religion Buzz - Kory Clarke


2007年10月17日(水)

ドジョウ話

ルー大柴さんと打ち合わせをしたのだが、仕事の中身についてよりも、水棲生物話の方が盛り上がったような気がする。
ルーさんは私が数年来愛読している「アクアライフ」という魚飼育雑誌に連載を持っているほどのドジョウ好きなのだ。
私の携帯電話に入っている水槽やドジョウなどの写真にも興味を持っていただいた。
なんのこっちゃ。


♪ 4 U - Korn


2007年10月 7日(日)

新しいガンダムとか「フラカフェ」とか

魚の水槽の掃除と水換えをした後、ふとテレビを点けたら「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」なるアニメが始まった。
第1回放送分。
いっちゃん最初のガンダムは同世代男性のご多分に漏れず大好きで、いわゆるガンプラなんかも全種類集めたクチだが、Z(ゼータ)以降はほとんど観ていない。
にもかかわらず、この「OO」はなぜか非常に強く“観たい”と思ってしまい、水槽掃除の後片付けの手を止めて最初から最後まで視聴した。
なかなか面白そうじゃないか。

晩、妻と片道20分の心地よい散歩がてら、「フラカフェ」に飯を喰いに行く。
ポキ丼やパンケーキはいつも通り美味く、それに加えて昨夜は秋鮭のバター焼きが素晴らしかった。
ミディアムレアでありながらまったく臭くない焼き加減と素材の良さ、そして味付けもまた絶妙。
気分も含めて、非常に良い夕飯であった。

夙川沿いを夜歩くには最適な気候になってきた。


♪ Psychedelic Eyes - Electric Boys


2007年9月23日(日)

休日の日常

MLB中継を観てから水槽の水換えと掃除、その後直しに出していた車を近所の修理工場に取りに行き、その足で「コーナン」に向かい魚飼育用品を購入、帰途西宮神社の近くでお祭りの列に捕まって大渋滞にハマり、そして夜、ピラティスに行っていた妻を夙川駅でピックアップして沖縄料理店の「とよもと」へ。
いつもより遅い時間だったからか、結構混んでいた。
今日もゴーヤーチャンプルーや豚足やモズクやごまの葉ライスなどいつものように抜群に美味かったが、新メニューのマコモダケ炒めも素晴らしく、さらに沖縄そばの薬味として出された島唐辛子の泡盛漬け(!)がそばに合うことといったら!
新発見。

あらあら、ヤンキースvsブルージェイズ観ようと思って起きてたのに雨かいな。
6時間後には松坂だし、寝るかね…。


♪ Yummy House - Kory Clarke


2007年9月15日(土)

病院で爪切りと駆虫、など

昼間、水槽の水換えと掃除を行った。
作業中、ヘルマンリクガメのシロを部屋の中に放して歩かせていたが、しきりに私にまとわりついてきて仕舞いには足の上に乗ってくるから、爪が痛いって!

足の上にお構いなしに登ってくるが、爪が相当痛い

ちなみに人の周りから離れないのは食物を所望している証。
最近ホントによく喰う。

爪が痛い、といえば、確かに最近爪がかなり伸びてきており、若干歩きにくそうでもあったので、「こじまペットクリニック」に連れていって爪を切ってもらってくる。

病院のロビーを縦横無尽に歩き回る 右奥のイヌは置物

嘴もちょっと伸びてきている感じだったので先生に訊いてみたが、まだまだ削ったり切ったりせんでもいいようだ。
あと、検便してもらったら少し虫がいたみたいだから駆虫シロップも飲ませてもらってきた。

夜、ピラティス帰りの妻と一緒に創作中華料理の「風花」へ。
ここのお粥は本当に激ウマだ。
あとは豚しゃぶサラダ、冷製水ナスの香味ソース、エビのブラックビーンズソースを。
どれも文句なし。


♪ Little Wing - Stevie Ray Vaughan & Double Trouble


2007年8月19日(日)

これぞ和の食

朝から「ヤンキースvsタイガース」と「マリナーズvsホワイトソックス」をハシゴで観た後、水槽の水換えと掃除。
ここのところのあまりの暑さゆえ、水道の蛇口から出てくる水が熱帯魚飼育の適温よりもだいぶ温かい。
AM10時、いや、9時か、にして、ヴェランダを散歩していたリクガメもエアコンの効いた室内へ逃げ込んでくるほどに暑いという異常ぶりだからこれはもう仕方ないが、参った参った。

晩、苦楽園口の「魚卓や」へ久々に行った。
夏野菜と豆腐のサラダ、お造り盛り合わせ(しまあじ、かんぱち、平目、たこ、帆立、ぼたん海老の6種で、一切れ一切れがこれでもかという贅沢巨大片でメチャウマ)に、自分で素材を焼く七輪炭火焼きは宮崎地鶏とかますを、そして銀しゃり(注文してから土鍋で炊くつやつや白めし)。

七輪の上のかます

地鶏ももちろん美味かったが、やっぱりここは魚が実に、実に美味い。
とても幸せな気分になる。

店を出たら驚きの雷雨。


♪ Lean Back Dirty - Terror Squad


2007年7月30日(月)

晩飯の話だけ

魚の水槽の掃除と水換えをした後、参院選投票を済ませてから晩飯を食べにインド料理店「デリーキッチン」へ。
昨晩はちょっとスパイシーなチキンカレーと、チーズの塊が入ってマイルドな赤いカレーを。
あとはタンドリーチキンとかサラダとか。
非常に美味い、大満足。


♪ Feed My Frankenstein - Alice Cooper


2007年7月15日(日)

ゴーヤージュースもサーヴィスしてもらった

日曜は朝から野球の予定だったんだが、この天候なので早々に中止が決定。
昨日、土曜は妻は出勤だったけど私は休みだったので、昼間は水槽の掃除と水換え。
晩に妻と駅で合流し、西宮今津の「スポーツオーソリティ」に行っていくばくかの買い物とかをした後、家の方に戻って「とよもと」で夕飯。
沖縄焼きそば美味いわー。
豚足もゴーヤーチャンプルーもモズクもいつも通り、そして海ぶどうも絶品。
海ぶどうはイクラとかウニみたいなもんで、つまり不味いものはもう突き抜けて不味く、まるで薬みたいな味がするものもあるが、美味いもんは当たり前に美味い。
実は私が数年前に初めて当地で口にした海ぶどうは、その“不味い方”だったから、ずっと「海ぶどうは不味いものだ」という固定観念を持っていたのだが、それは今思い起こしても不幸な出来事であった。
金曜の晩飯は「里山dining」だったから、割とヘルシーな2日間。


♪ The Light Pours Out Of Me - Ministry


2007年7月 4日(水)

義母来たる

月曜から火曜にかけて、名古屋の義母が遊びに来た。
故郷の山口県で同窓会が週末にあり、その足で立ち寄った風。
まあ単についでではなくて、実は私と妻が来月上旬にちょっと旅行に出かける予定をしているのだが、その間に義母に1度だけうちに来てもらい不在の我々に代わって魚に餌をやってもらうためのレクチャー、という目的もないことはないのだった。
まあ雰囲気だけでも。

月曜は休暇を取った妻とともに神戸の三宮を母娘水入らずでぶらついてきたようだ。
そして昨日朝、私が会社に出る前に新大阪駅まで送り届け。


♪ A Place In The Dirt - Marilyn Manson


2007年7月 1日(日)

仕事の日よりも気忙しかった

昨日は仕事は休みだったけど、朝から何だか勤務日以上に忙しかった(気分的に)。

まず10:30頃にNTT西日本関係の人がやってきて、“フレッツ・光プレミアム”開通の最終作業。
うちは今まで“Bフレッツ”だったが、このたびマンション内で希望者多数集まり、無事に“フレッツ・光プレミアム”コースへの移行が実現したのだ。
まあだからといってコース変更による実効は別にそれほどないが、時代の趨勢である。
“加入者網終端装置”、略称“CTU”なる、小さなルーターのようなものがレンタルされてそれが壁のLAN端子とPCの間に挟まるのだな、光プレミアムは。

それからMLB中継を横目で観ながら水槽の水換えと掃除。
妻は朝から仕事に行っていたので今回もアシストなし、3時間近く掛かったなあ。

この時点で15時あたり、家にある残り物で簡単な食事をしてから、代車のプントに乗って京都に向かい、車検で預けてあったアルファ156SWを引き取りに。
初回の車検なのでイタリア車といえどもまだ交換部品は少なく、トータルで14万円あまりと、思ったよりリーズナブルに済んで一安心。
しかし、MGFの経験から推察するに、2年後の次回車検の時には相当の出費を覚悟しなければならないような気もする…。
余談ながら預けた時にはかなり汚かった我が愛車、きれいに洗ってくれていた、感謝!

地下駐車場にこれから収まるアルファ156SW

帰途、我が家最寄りの西宮ICじゃなくて尼崎ICで名神高速を降り、「ひごペットフレンドリー 伊丹店」へ。
水槽のコケ取り用に、オトシンクルスとヤマトヌマエビを買って帰るのだ。
それぞれ10尾ずつ買って、しめて3150円ナリ。
この伊丹店は器具、生体ともにこの種のショップにしては充実していて見ているのもなかなか楽しい。

オトシンクルス バケツの中のヤマトヌマエビ かなり大きな個体も

帰着して水合わせをしていたら妻も帰宅、落ち着いてから一緒に外へ食事に。
昨晩は西宮北口の「アクタ」に入っているインド料理店「デリーキッチン」へ行った。
サラダ、タンドリーチキンに、マトンのほうれん草カレーとヒヨコ豆&トマト&ピーマンなどが入ったカレー、それからナンは普通のやつと中にレーズンなど果実が入ったものの2種を。
味は確か、正統的に美味かったが、なにぶん喰いすぎた!
ホントにもう尋常じゃなく無理矢理詰め込んでしまったので、帰ってから新三共胃腸薬を飲んだ。
うう、まだ苦しい。


♪ Megaton - DramaGods


2007年6月24日(日)

雨の日のちょっとした買い物

朝からずっと雨。
昨日借りた代車のプントに乗って、「ひごペットフレンドリー 西宮店」に行き、切れたカメケージの保温球やその他魚飼育用品をいくつか買ってきた。
出掛けたのはそれだけ、予定修正を余儀なくされた。
ペットショップは客が多かった。


♪ 墓標 - The Boom


2007年6月17日(日)

水槽と草野球とNBA

水槽の水換えと掃除を午後イチに行った。
だいぶ水温も上がってきたので、クーラーが接続されている120cm水槽以外の3つの水槽に冷却用のファンを設置。

スポットファンを設置した35cm水槽

夏の到来をひしと感じる。
もろもろあって今日の水槽作業には3時間ほど費やしてしまったが、その間ずっとヘルマンリクガメのシロはヴェランダをテクテクと歩いていた。


ヴェランダに植えてある植物をパクパク食べるシロ

夜は19:00プレイボールのナイター草野球に。
先発で投げ、5イニング2失点と結果はまずまず。
三振も5つぐらい取ったし、球も走っていた。
打つ方でもレフト前にいい当たりのヒットが出た。
試合は3-2とリードしていた最終回 7回の裏に追いつかれ、引き分け。
相手は経験者多数の若手チームだったから、健闘と言えるだろう。
力投しすぎて肩肘と背筋がちょっと痛む。

数日遅れになるが、今年のNBAファイナルはスパーズがキャヴスをスウィープ、強かった。
キング レブロン、よくぞ4年でキャヴスをここまで連れてきたな、とは思うけど、やっぱりまだ1枚足りないのかな。
第1戦、ホーム クリーヴランドでのキャヴスのあの負けを観て、何となく予想できた結末ではあった。
ここ数年は西高東低もだいぶ薄まってきたかな、と感じてはいたけど、今シーズンに限ってはたとえば西からマヴスかサンズ、あるいはジャズが来ていたとしても、東は勝てなかったような気がする。
しかしあの風格でもまだ22歳だ、レブロン・ジェイムズは。
マイケル・ジョーダンが初めてチャンピオンになったのは確か28歳、これからだ。
それにしてもスパーズはここ10年ぐらいずっと強いが、やっぱり申し訳ないけど観ていてつまらないバスケットボールだ!
ある意味一番NBAらしからぬ、まるでカレッジのようなスタイルのバスケットボールをする。


♪ Too Late - Black Sabbath


2007年5月20日(日)

娯楽と義務を消化した休日

5:30起床、7:00プレイボールの早朝草野球へ。
今日も先発で3イニング投げ、初回は3失点(おそらく自責は0)したものの、2、3回は3人ずつで抑えた。
あんまり長いイニング投げると壊れてしまうのでこれぐらいがちょうどいい。
試合も快勝したが、打つ方はフォアボール、ファーストファウルフライ、ショートゴロ、サードゴロエラーと快音響かず。
足は使った。
さすがに暑かろうと、半袖アンダーシャツの上に半袖ユニフォームで行ったが、メッチャ寒かった。

午後から水槽の掃除と水換え。
今日も2時間半ぐらい掛かったな。

晩、妻と玄米自然食品の店「祥園」に行き夕飯。
大根の葉の炒めものがだいぶ美味かった。


♪ Heaven Is Gonna Be Empty - Hanoi Rocks


2007年5月12日(土)

憧れの古代魚

飼育魚の餌である冷凍エビと冷凍赤虫の残りが少なくなっていたので、仕事終わりで吹田のショップ「グレ-トアマゾン」に久々に出向き、購入してきた。
久方ぶりにU店長ともゆっくりしゃべったな。
もちろん店内の水槽もクルリと一通りチェックしてきたが、とりわけ目を惹いたのは30cmを優に超えていると思われる立派なオレンジフィンアーマードプレコ。
それも、それぞれ別々の水槽に計3尾も!

ショップにいた35cmほどのオレンジフィンアーマードプレコ

この魚はずっと前からぜひ飼いたいと切望している種。
しかし今はホーリーとデルヘジが棲んですっかり落ち着いている120cm水槽に追加投入するにはリスクが高すぎるので涙を呑んで見送り。
ちなみにお値段は1尾29800円ナリ、こちらもご立派。


♪ Strip For You - R.Kelly


2007年5月 6日(日)

魚とカメの世話に半日

水槽の掃除と水換えをしたが、その前にリクガメケージの蛍光灯を新品に交換。
魚のものは先日換えていたが、カメケージもそろそろ1年になるので。
さらに、冬の間保温用にケージの背面に貼っていた発泡スチロールの板も撤去、かなりスッキリした。

ケージの蛍光灯を交換、背面の発泡スチロールも撤去

昼間、ヘルマンリクガメのシロをヴェランダに出して散歩させたが、この前妻が新しく植えたばかりの赤い花の葉っぱを好んで食べる。
先日、妻が見ていた時は葉っぱのみならず花のつぼみまで喰いそうなり、さすがに止めたらしい。

新しく植えた花の葉っぱをよく食べる

今日の水換えはアシスタント(妻)なし、さらに外部フィルターを換えたり外掛けフィルターを掃除したりしたので、3時間近く掛かったよ。

晩、少しだけ会社に立ち寄って仕事をしてから、1泊2日の名古屋帰省旅行より帰ってくる妻を迎えに新大阪駅に。
雨もパラパラ降ってきた。

「チューボーですよ!」を今観ているが、マーティ・フリードマンおもろいな。
デイヴ・ムスティンは今何をしているのだろうか?


♪ Countdown to Extinction - Megadeath


2007年4月22日(日)

一瞬の

中2週空けた水槽の水換え&掃除。
今日は照明を全部取っ替えたり、器具もいろいろとリニューアルした。
その換えた蛍光灯、光を確認することなくネットで買ったものなのだが、点けてみたら結構赤紫っぽい光で!
慣れるまで少し違和感あるかもだな。

120cm水槽と2つの60cm水槽の明かりは少し赤っぽくなった

35cm水槽の投げ込み式フィルターの内部に棲んでいたミナミヌマエビの仔、今日取り出してみたら13尾いた。
もちろんこの他、水槽内の至るところにいるはずだから、親や兄姉も入れると全部で30尾以上はいると思う。

紙皿に救い出した稚エビは13尾

ヴェランダに掛けてあるバスケットで、花がたくさん咲いている。
虫も多くなる、これから。

ヴェランダのバスケットに咲いた花


♪ Boom Boom - The Yardbirds


2007年4月16日(月)

陽光の下の弔問

今年2月に亡くなった会社の元上司のお宅へ弔問に行ってきた。
僕と同じく、通夜や葬儀に行くことができなかった会社の先輩たち4人と共に。
亡くなった方は、僕が会社に入った当時の所属部署の部長だった。
昨年10月に60歳の誕生日を迎えて定年退職、そのわずか4ヵ月後に逝去。
会社員としての晩年は入退院を繰り返しておられたが、たまに会社で見掛けた時の、顔がふっくらとして一見元気そうだけど実は薬の副作用であった、その姿を思い出す。
ご夫人から亡くなる直前の様子や病院での日々などについてのお話をいろいろと伺い、神妙な気持ちで満たされた。
知っている人の今際の際は、実に重い。

晩、沖縄料理店「とよもと」で妻と食事。

来週こそ水換えしなきゃな…。


♪ I Will Find the Way - Pat Metheny


2007年4月15日(日)

あのサドルはケツが痛くなる

ほとんど初めてPure Visionの2画面機能を存分に使い、同時刻帯にNHK BShiでやっていたマリナーズvsレンジャーズと、NHK BS1でやっていたヤンキースvsアスレティックスを観た。
井川残念。
それにしても制球が悪いなあ。
イチローは明らかにおかしい。
大塚はかわいそうだ。
サミー・ソーサはちょっとちっちゃくなったな。

天気も良く、時候もかなり暖かくなってきたので、ヘルマンリクガメのシロをヴェランダに出して歩かせた。
1~2時間も出ていただろうか。
珍しく、土の植え込み部分にあるワイヤープランツをパクパクと、かなりの量食べていた。

ワイーヤープランツをガブガブ食べるシロ

魚を飼っている水槽の蛍光灯がそろそろヤバくなってきたので、カメケージの分も含めて交換球などもろもろの器具をネットショッピングで注文。
さらに、通販じゃなくて直接店舗で買いたい飼育器具もいくつかあったので、自転車で旅に出た。

最初に行った店にない品とかもあり、結局「コーナン 西宮今津店」→「コーナン 尼崎道意町店」→「ひごペットフレンドリー 西宮店」と回ったが、いやはや実に遠かった!
普段車で10分足らずで行ってるところも、自転車ならばそら30分以上掛かるわな。
完全に距離感が麻痺していて、あまりにも精神的に無防備なまま自転車で出掛けてしまったよ…。
あとでルートを確認してみたら、21~22kmほど走ったようだ。
家を出てから帰ってくるまで、2時間40分ほどだったけど、そのうち2時間20分は自転車を漕いでいたな。
まあ最近は夜のランニングもご無沙汰してしまっているのでいい運動にはなったが…。
汗ばむほどの好天だったのが救い。


♪ Victim Of Changes - Judas Priest


2007年4月 5日(木)

エビがたくさん!

昨日の深夜というか未明、寝る前に35cm水槽を覗いていたら、これまでに確認していた1cm前後のやつらとはまた違う、もっともっと小さな稚エビたちをヒーター周りなどにたくさん発見してしまった!
その大きさは2mm、あるいは3mmといったところか。

新たに発見された小さな小さなミナミヌマエビの仔たち

いやー驚いた。
けどまた思いもかけず、嬉しかった。
グッスリ寝ていた妻を起こして見せてしまったほど…!

会社帰り、先輩と梅田の串料理の店「北梅」で飯を喰い、それから梅田バッティングドームでバッティングや9フープスやストラックアウトに興じて終電近くの電車で帰ってきて見たら、その35cm水槽の投げ込み式小型濾過器の中に2cmほどの稚エビが入り込んでしまったいたので、助け出さねばとその濾過器を取り出してよくよく内部を確認してみたら、中にはその2cmの個体以外に、深夜に発見したやつらと同じような生後間もないと思われる小さな仔エビたちがたくさん!
考えてみたら至極当たり前の話だ。
慌てて洗面所のシンクに水を張ってそこに中身をぶちまけ、救出大作戦を決行。
コンビニでヨーグルトとかを買った時にもらう透明なプラスティックのスプーンで1尾ずつ掬い出したよ。
10尾近くは拾ったな。

プラスティックのスプーンで掬われた稚エビ

こりゃ水槽の中に全部で何尾いるか、まったく見当がつかんくなった!
今後の水槽掃除の際はさらに注意だ…。


♪ LION - GANGA ZUMBA


2007年4月 1日(日)

時は経過

開始以来2年間担当してきた番組が最終回を迎えた。
本番前日に出演者一同との懇親会、そして本番後に琵琶湖畔に移動してスタッフでささやかな打ち上げ。

食事 卓球トーナメント

1つの番組は幕を閉じたが、当然サラリーマン人生は続くわけで、新しい環境でもがきつつある日々。

今日の午後、寝不足と運転疲れでくたびれた体に鞭打って水槽の掃除と水換えを行った。

そうこうしている間、妻は実家から遊びに来ている妻の母と2人でUSJに行ったりご飯食べたり買い物したり落語を聴きに行ったりと、楽しそうだ。

静岡で31.8℃を記録とな。
もはや温暖化などという言葉では生温い。


♪ The Love You Save - Jackson Five


2007年3月30日(金)

稚エビ発見!

昨日、うちの35cm水槽内に、飼っているミナミヌマエビの仔を発見!
小さいからよく見失ったり、ちょっと苦労したけど何とか撮影もできた。

ミナミヌマエビの仔

今までに見かけたのは全部で2尾、大きさは約1cmほどと、ちょっと成長した個体だったので、おそらくは卵のうち、あるいは孵化直後にだいぶ犠牲になっていたやもしれぬ、エビの繁殖を企図した水槽内環境でもなかったし…。
とはいえ、こうして思いがけず新しい生命が生まれ、そして育っているということは本当に素直に嬉しく、喜ばしい。
これから水換えや掃除の時なんか気をつけなきゃだな…。

夙川の桜は木によってもう遠目にもはっきりピンク色が分かるほど花を開かせており、3分咲きってカンジ?

夙川駅のホームから望む桜

来月8日に花見予定なのだが、結構ちょうどいいかも。

「すぽると!」で福岡ソフトバンクホークス 和田毅選手の、途上国の子供たちにワクチンを送る取り組みを特集していたのを観て、これも素直に心動かされた。
他者や社会のために役立ちたいという行動のきっかけやモティヴェーションが自分の能力向上にも直結していて、ユニークで、そしてもちろん実効的で。
スタイルの1つとしてハイブリッド車を選択したり、奥底の意味を慮りもせずに「LOHAS」とか口にしているよりも美しくて、かっこいい。
不特定多数に対する無償の自己犠牲なんてものは存在してなくて、だったら自分の欲求に応える行為が他者への貢献につながる、誇張じゃなく助かる命がある、それは生活上の制約も含めて誰にでもできることでは決してないけれど、実現させることができれば賞賛の対象になる、そう思う。


♪ Pocket Engines - Warrior Soul


2007年2月27日(火)

2人の大きな子供?

昨日は午後から水槽の掃除と水換え。
今回は2週間ぶりだったので汚れるところは結構汚れており、ビフォア-アフターのギャップが気持ちよい。
元来掃除と名の付く作業が大嫌いな人生を幼少の頃より送ってきたが、掃除好きの人の気持ちが少し分かる気がする瞬間。

晩は、夙川にあるイタリアンレストラン「アルテシンポジオ」のオーナーシェフ 荻堂さんと2人で食事に。
いつもは荻堂さんの店で、客とシェフという関係だが、昨晩はまったく別のお店で、友人として。
新鮮だ。

連れて行ってもらったのは近所の「八代」という熊本料理店。
よく行く沖縄料理店「とよもと」の真裏にあるお店で、そういえばよく前は通っていたが、入ったのは初めて。
ここは荻堂シェフオススメ、熊本料理店なので馬肉なんかももちろんあるが、熊本とは縁も所縁もないはずの変わった食材も置いてあるというお店。
昨晩は馬刺しの他にあざらしやワニの肉、マグロの尾の身、セロリのきんぴら、ぎんなん、クレソン、自然薯などを食べた。
全般的にちょっと味付けは濃いめだが、面白さも手伝って箸が進む。

料理にも増して面白かったのが荻堂シェフとの会話。
さすがに一流のプロフェッショナル、食材に関して話しているといろいろ勉強になるし(なれ寿司と握り寿司、タスマニアのサーモン、ナスの味など)、またその他にも、旅、家族のこと、動物園と水族館、お互いのエコ観、お笑いについて、車、昆虫、恐竜、ガラパゴス、アボリジニ、果てはUMAに至るまで話題はまったく尽きることなく、非常に楽しいひと時となった。
共有できる価値観が多い人だということも分かった。

気がつけばもう3時、狭いカウンター席で3時間以上も話し込んでいた。


♪ That's It - The Cars


2007年2月11日(日)

外洋と深海

今日も水槽4つの掃除と水換えをしたが、その際に120cm水槽用につながっている外部フィルター2つのうちの1つと、2つの60cm水槽に使っている外部フィルターをそれぞれ、合計3つの外部フィルターの内部も清掃した。
なので今回の作業時間も3時間あまり。
生き物を飼育している者の義務とはいえ、なかなかハードな十字架だな、いつものことながら。

水槽群

「NHKスペシャル」の「プラネットアース」シリーズのオンエアがついに終了した。
あとはDVDボックス 3を買うだけだが、まだ予約の受け付けは始まっていないみたい。


♪ Calm Before The Storm - Sheena Easton


2007年2月 4日(日)

今日も半日生き物の世話

ヘルマンリクガメが棲むケージには「バークブレンド」という商品名のウッドチップを床材として敷いているのだが、夜な夜なその床材を掘っているカメを見ていると、どうやらもうちょっと深いのがいいのかな、なんて気がしていたので、今日新たに5リットル追加してみた。

床材を追加したカメケージ 床材のアップ 深さは5cmほどか

心なしか喜んで深々と掘って寝ている、ような気がする。

その後、4つの水槽の掃除と水換えをしたのだが、その際に35cm水槽の底床をこれまで使っていた大磯砂から「流砂」という商品名の、より粒が細かな川砂にチェンジ。

35cmの底床を流砂に替えた さっそく潜って顔と尻尾を出しているシマドジョウ

なんだか見た目が、日本産淡水魚水槽に似つかわしくなったんじゃないか。
それに、何よりシマドジョウが潜りやすいのがいい。
今までの大磯砂はちょっと粒が大きくて重いので、体の小さいシマドジョウたちは潜り難かったから。

晩、近所の沖縄料理店「とよもと」に妻と。
豚足、島豆腐炒め、ジーマミー豆腐、牛テールシチュー、あんだんすご飯、モズクの天ぷらを食べた。
今日も安くて腹いっぱい。

帰宅して「プラネットアース」第10集『森林 命めぐる四季』を観たが、バオバブの木の上で繰り広げられる開花シーンや捕食シーンをどうやって撮影したのか、とにかくそれが気になった。
それ以外にも手法が謎の撮影シーンは多いが、とかくこの類の番組は。


♪ 鬼 - 人間椅子


2007年1月28日(日)

久々に魚を買った

暖かくなるまでは新しい生体の導入はやめとこう、と思ってたんだけど、2日ほど前に35cm水槽に飼っていたドジョウが絶えてしまいタナゴだけになり、底に沈んだ餌を片付けてくれるやつがいなくなってしまったので、今日ショップに行っていくつか小物を購入してきた。
まずはその35cm水槽に入れるシマドジョウ3尾とミナミヌマエビ5尾、それから60cm水槽Aに茶ゴケ&残り餌掃除対策として投入するオトシンクルス5尾。

ヤマトシマドジョウ ミナミヌマエビ オトシンクルス

魚たちを水槽に投下した後、妻と再び家を出て、JR芦屋駅近くにあるぎょうざ専門店「ぎんなん」に行き、ぎょうざ、水ぎょうざ、特製玉とろテールらーめん、五目炒飯で晩飯をとった。


♪ That's The Way - Spin Doctors Feat. Biz Markie


2007年1月25日(木)

これぞスネークヘッド!

最近魚たちの食欲がものすごい。
120cm水槽で飼っているポリプテルス デルヘジなんかもよく食べるのだが、それ以上に狂気じみているのが60cm水槽Aのレインボースネークヘッド。
さっきなんか、水槽のガラス壁の上に少しの間置いたタブレットフードを目聡く見つけ、なんと水面からジャンプしてその餌に飛びつき、奪い喰ったではないか!

現場写真

これは初めて見た。
驚いた。
水面からは4cmほどはあろうか。
そしてスネークヘッドはもうすでに8粒ほども食べているというのに、まだ足りぬといった表情!

レインボースネークヘッド

当ブログのヴァージョンアップ、データーベース移行、そしてテンプレート変更にまつわる作業を一応終えた。
直接の内容には関係ない仕事なんだけど結構な手間隙が掛かるなあ…。
それにもう3.4が出るなんて話もあるし!


♪ 神の島遥か国 - サザンオールスターズ


2007年1月14日(日)

トナカイを初めて食べた

昼間、今年初となる水槽の掃除と水換え。
部屋の中を散歩させていたヘルマンリクガメのシロが器具を洗っている風呂場に侵入してきたり、好奇心を丸出し。

夕方、義母が名古屋から遊びに来て、妻と3人で明日の妻の誕生日前祝いを兼ね、夙川駅近くのイタリアンレストラン「アルテ・シンポジオ」に夕飯を食べに行った。

今回予約する際に、「シカ肉が食べたい」とリクエストしていたのだが、そのシカに加え、なんとトナカイも入ったとのこと!
いやあワクワクしてきた。

自家栽培の野菜サラダ、チヌとハゼとハゼの卵まで入ったカルピオーネ、ハリイカなどの魚介が入ったガルガネッリというショートパスタに、ナスとタケノコが入ったピーチというパスタをトマトソースで、それからホウボウのソテー、そしてシカとトナカイのローストを3人で食した。

左半分がシカ、右半分がトナカイ

シカの美味さは充分に存じ上げていたが、初めて食べたトナカイは、基本的にシカと似た味で、やはり多少野趣が強い。
うーん、ラップ人になった気分だ!
他の品々も掛け値なしで素晴らしく美味いがもちろん、中でも野菜の美味さに今日は瞠目した。
ちゃんとニンジンの味がする皮付きニンジンのグラッセ。
トマトソースパスタの中に埋もれていてもその味を自己主張するタケノコ。
素材の良さプラス技術の為せる業だ。
珍しくお客さんが少なかったので、食後、荻堂シェフとしばし食材談義。
楽しいなあ。

家に帰ってきて、21時から「プラネットアース」第9集を観てしばらくした後、カメがケージ内にいないということに妻が気付き、そこでようやく、食事に行く前からリヴィング内を散歩させていたことを思い出した!
3時間以上部屋の中で放ったらかしだった!
床暖房を点けたままだったので、それはよかった。
結果的に、部屋の隅に積んであるCDの脇で眠りこけていたようで、事なきを得る。
ケージにしまった後も怒涛の食欲を発揮し、夜中だというのに葉っぱを3枚もペロリと平らげた。

ホットスポットの下で温まるカメ

明日は4:45に起きて始発の新幹線で東京に行かなきゃ!


♪ A Little Bumpin' - Lee Ritenour


2006年12月31日(日)

よいお年をお迎えください

頑張って9時に起きて水槽の水換えと掃除。
今日はちょっとした水難事故があったり途中で足りない品を買いに行ったり、サーモスタット&ヒーターを交換したりしたので、いつもは2時間ぐらいで終わる作業が4時間弱も掛かってしまった。

これから荷物をまとめて名古屋の実家へ出発。


♪ Malibu Beach Nightmare - Hanoi Rocks


2006年12月17日(日)

今年最後の小休止

ついに妻がホームベーカリーで初めてパンを焼き、朝食に喰った。
美味かった。

昼から水槽の水換えと掃除。
大きな魚がいなくなった120cm水槽は、糞などゴミの量が激減していて、確かに掃除はラクになったけど、一抹の寂しさも。

水換え後、1年以上交換していないヒーター&サーモスタット一式等を新調すべく、インターネットで必要な品々を発注。
水槽が4つもあるとそれだけで2万円オーヴァー…!
保温設備が壊れてしまっては全滅の憂き目を見ることになるので仕方ないとはいえ、魚を飼うのも金が掛かるなあ…。

夕飯は久々に近所の沖縄料理店「とよもと」へ。
あんだんすご飯、ゴーヤーチャンプルー、山芋とろろステーキ、沖縄もずく、豚足、手羽先と大根と昆布の煮物、牛皿などを食べた。
喰い過ぎた。

夜、題材には関心があったからTBSの「感動特番!みのもんた動物に聞いてみよう」を何となく観てみたが、センスゼロのタイトルから予想される通り、やはり最初から作り方のヴェクトルが間違っている番組だった。
小林清志の声が穢されている。
直後、21:50からNHK BShiでやっていた10分番組「アジア自然紀行」の方が遥かに真っ当だ。


♪ Teen Town - Weather Report


ブラックアーマードプレコ墜つ

僕が仕事で不在の金曜の晩、2ヶ月余の闘病についに終止符、ブラックアーマードプレコが水底で力尽きているのを妻が発見した。

在りし日のブラックアーマードプレコ 後ろに見えている魚体はこれまた先日亡くなったスポッテッドナイフフィッシュ

R.I.P.
それはそうと、先般のスポッテッドナイフフィッシュの時もそうだったし、どうも僕が家にいない時に限って魚が死ぬことが多く、そのたびに妻に遺体を回収してもらっている。
ご苦労さんである。

生き物を飼育するということは、まあほとんどの生き物は人よりも圧倒的に短命であるし、また本来の寿命を最大限発揮できるような状況を家庭内に創出することは難しいので、それすなわち死出の旅路への見送りにもつながる。
分かっちゃいるが、毎度毎度味わう寂寞だけはどうしようもない。

野生種たちが、厳しくて過酷ながらも実は一番幸福であろう本来の生息地であるアマゾン河やメコン川や地中海沿岸で伸び伸びと闘いながら暮らしている一方、120cmとか90cmとかいったサイズの水槽やケージに閉じ込められ、人工的な環境に棲んでいる我が家の魚やカメ。
生き物を飼っている者にとって、そいつらが餌を喰らっている姿を見るというのは至福の1つであることは間違いないと思うが、それと同時に、彼らの不憫な身の上、そして自分の双肩に掛かる責任感というものも痛切に感じられるのである、食餌シーンを眺めていると。
こいつらは俺が餌をやらなければ生き永らえることができない、俺が環境を整えてやらなければ体を壊して仕舞いには死んでしまう。
一切合切の生命をすべて俺に預けて依存している生物たち。
だからこそ、物言えぬ動物たちを裏切ってはいけないのだ。
それほど、生き物を飼育するということは罪重く、業が深い。
その十字架の重さを感じない輩が本当に多過ぎる。

昨晩の「世界ふしぎ発見!」は、アルダブラゾウガメの生息地としても有名なセイシェル諸島。
その、400kgもあるという世界最大のアルダブラゾウガメや、セイシェル固有の鳥やカエル、植物など、非常に興味深い内容だった。
もう少し近ければなあ…。


♪ Little friend - Nickelback


2006年12月 4日(月)

日曜も休めぬか

昨日は水槽の掃除と水換え。
その後、通っているピラティススタジオ主催のパーティーに行く妻を、会場のホテル竹園まで車で送る。
不運なことに妻はこの日、朝から嘔吐と下痢を繰り返す突然の体調不良に襲われており、結構辛そうだったけど、何ヶ月も前から楽しみにしていたパーティーだっただけに、気力を振り絞って行ったようだ。
おいしそうな料理もたくさん並んでいたそうだが、にゅうめんしか食べられなかったとか。
万全の体調で行ければよかったけれど、まあそれなりに楽しんできたようでよかった。
ちなみに私の晩飯は妻を送った帰り、JR芦屋駅近くの「ぎんなん」で特製玉とろテールラーメンと水ぎょうざを喰った。
相当美味かった。

久々の休みかと思いきやそれは甘く、晩からまさに緊急の打ち合わせが会社であった。

早く寝ればいいのになかなかできぬものだ。


♪ Baby It's Love - Buddy Holly & Bob Montgomery


2006年12月 3日(日)

ナイフフィッシュ死亡

一昨日のことになるが、昨年6月の購入以来飼育していた最古参の魚のうちの1尾、スポッテッドナイフフィッシュが死んだ。
突然死と言っていいと思う。

スポッテッドナイフフィッシュ遺影

購入当時約10cmだったこいつ、死亡した時は約47cm、1.3kg。
愛着があっただけにさすがに落胆。
120cm水槽は狭すぎたようだ。
合掌。


話題の映画「武士の一分」、そういえば原作がうちにあったはず、と思い出し、藤沢周平の短編集を引っ張り出して「盲目剣谺返し」を読み返してみた。
30分もあれば読みきれる短編なので贅肉を極力そぎ落とした簡潔な文章だが、それでいて、それだからこそ、静かに締めくくられるラストシーンはお仕着せじゃない真の涙を誘う。
名作だ、やっぱり。

実はひっそり今週、コンサートを観に行く予定なんだが、宮沢和史の新しいバンド「GANGA ZUMBA」は本当に面白い。
2nd ミニアルバムも出たけど、この人の実験魂、音楽に対する止むことのない探究心はすさまじい。
ごった煮といえばそれまでだが(飽き性?)、それぞれについて相当勉強し、また感性も卓越していなければここまでは創れない。
かけがえのない才能だ。


♪ LION - GANGA ZUMBA


2006年11月22日(水)

「ディパーテッド」試写会など

昨晩は予定されていた打ち合わせが1本飛んでポカリと時間が空いたので、これ幸いと映画「ディパーテッド」の試写会に行ってきた。
マーティン・スコセッシ監督、出演はジャック・ニコルソン、レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、アレック・ボールドウィン、マーティン・シーンなど。

これだけの面々が持てる力を出し切れば駄作になどなるはずはないだろう、と思われるが、果たしてその通り、2時間32分の上映時間がまったく長く感じられない作品だった。
実際、ちょっとストーリーをはしょり気味な箇所がいくつかあって、もう少し時間を使ってディテールを描いてほしかったな、と思う。

ジャック・ニコルソン扮する犯罪組織のボスに育てられ、そしてその組織のために働くべくエリート警察官にまでなった男をマット・デイモンが、一方、優秀な成績で警察学校を卒業、しかし犯罪者一族に生まれたその境遇を見込まれて囮捜査官として件の犯罪組織に潜り込まされた男をレオナルド・ディカプリオが演じる、いわば一風変わったダブル・アンダーカヴァーもの。
「ユージュアル・サスペクツ」(1995/アメリカ)のようなミステリーではない“身分偽り系”としてはブラッド・ピット(彼はこの「ディパーテッド」にプロデューサーとして名を連ねていた)とハリソン・フォードの「デビル」(1997/アメリカ)なんかが僕には印象に残っているんだが、それよりも遥かに尖った、観客にまで生命の危機を感じさせ緊張を強いるかのような映画だった。
ある程度まで繰り返されると本来の意味はすでに失われて、「もうどうでもいいんじゃないのか?」という気がしつつ、そして自らのアイデンティティはほとんど消失しかけていてもどうにも止まらない復讐の無間地獄。
まるでその不毛な連鎖こそがこの世に起こる戦争と呼べるすべてのものの根元である、と言わんばかりの映画。

希望の欠片もわずかな可能性も打ち消した、救いようのまったくない映画だったが、シリアスなエンターテインメントとしては充分に楽しめた。
何よりもやはり、監督、出演者を始めとした、プロフェッショナルとしての仕事に負うところが大きいだろう。
ニコルソンは老いてなお、決してバスケットボールをコートサイドで観てはしゃいでいるだけのジジイに非ず、ということを改めて示したし、ディカプリオは一級品の俳優であるということをついに証明した。

繰り返すが、ディテールにはやや不満あり。

一旦会社に戻って少し仕事を片付け、誰もいなかったので1人で近所の「すし政」に座って寿司をたらふく喰ってきた。
ここのネタはいい。

そして今、我が家の120cm水槽に住まうコブラスネークヘッドという魚が死にそうなんだ…。
今年の4月に購入、当時約16cmだった魚体も30cmオーヴァーに育ち、まだまだ元気に生きてもらいたかったのだが…。


♪ 白いハマナス - The Boom


続きを読む "「ディパーテッド」試写会など"

2006年11月 6日(月)

アルファ戻る

昨日は午後から水槽の水換えと掃除をし、その後代車のゴルフに乗って京都へひとっ走り、先週預けておいた愛車 アルファ156SWを引き取りに。
1週間ぶりといえどもやっぱりこいつが手元を離れている間は落ち着かなかった。
しっくりくるねえ。

西宮まで戻ってから、2号線沿いの「フォルクス」で妻と晩飯を喰って帰る。

先日シャープの加湿空気清浄機を購入した旨記したが、結構気に入ったので同機種の下位モデルをもう1台、寝室用に買い求めた。
これで冬の朝、起きたらのどが痛い、なんてこともなくなるといいんだけど。


♪ Make Me - John Scofield


2006年10月28日(土)

ついに、そして物欲塗れの獄卒門番

先週思わぬトラブルに見舞われたNewテレビなどなど購入大作戦だったが、ついに代替のテレビボードが届き交換、配線等もすべて済ませて、セッティングが完了した!
パイオニアのピュアビジョン42インチに、同じくパイオニアのHDD/DVDレコーダー、ホームシアターシステム。
幅1800mmのテレビボードの上には、今まで床にベタ置きしていた、ホーリーが棲む35cm水槽も載せた。

ついにセッティングされたテレビ一式 35cm水槽も載った これでリヴィング・ダイニングは8割方完成?

居住開始より2年と半、これで拙宅のリヴィング・ダイニングも8割方完成したか?

さらに、仕事帰りに家電店に寄って、この秋新登場の加湿機能付き空気清浄機をドドーンと購入。
シャープの一番パワフルなタイプ。

シャープの加湿空気清浄機

実は先日のスピーカーに引き続き、これも購入のきっかけはヘルマンリクガメ。
季節は晩秋に入り、カメケージの中の湿度がかなり低くなってきた。
リクガメというやつは温度のみならず結構湿度にも敏感なようで、うちにいる種の適湿度は約40~50%。
加湿器なしではちょっとその維持は難しい、どうせなら人にも好影響が出るように部屋ごと加湿だ、どうせなら最新アイテム、除菌に花粉吸い取り能力も高い空気清浄機タイプにしよう、おおデザインもいいじゃないか! という流れ。

さらにさらに家に帰り着くと、Amazonで注文していたDVD「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」ディレクターズカット版 完全予約版BOXが届いていた!

これが「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」完全予約限定版だ

原哲夫御大のサインがプリントされたステンレスケースに、海洋堂製作の北斗4兄弟フィギュア、そして複製原画が同梱された逸品。
こりゃ完全にコレクターズアイテムだな。
パーフェクトペンシルみたいだ。


♪ I'm Not Like Everybody Else - The Kinks


2006年10月16日(月)

頼むでNHK

昨日はMLBプレイオフ ニューヨーク・メッツ vs セントルイス・カーディナルスの生中継を観るために頑張って早起きした。
天気も良かったので、ヘルマンリクガメのシロをヴェランダで歩かせながら。

NHK BS1のMLB中継を観ていたら、その数時間前に終わったもう1つの試合、デトロイト・タイガース vs オークランド・アスレティックスの結果をさも当たり前かのように放送していたが…、ちょっと待てい!
このタイガース vs アスレティックスの試合はこの後、同じBS1で夜に録画ながら放送予定。
これから自分のとこで放送する予定の試合の結果を前もって言うか、普通?
せっかく情報が載っていそうなサイトにも立ち寄らず、夜の録画中継を楽しみにしていたのに…。
喩えて言えば、深夜にF1グランプリを録画中継するフジテレビがその前の夜のニュースで結果を伝えてしまうようなものなんだけど!
頼むで、NHK。

午後から水槽の掃除と水換えを行ったのだが、今日は外部フィルターのホースが外れて床が水浸しになったり、うちで一番大きな、50cm近くあるナイフフィッシュという魚が跳ね回って僕の頭も体も服もずぶぬれになったりと、いつになくトラブル頻発。
中でもきつかったのが、外部フィルターの内部に水を呼び込む“呼び水”という作業中に、誤って水槽内の飼育水が僕の口の中に入り込んできてしまったこと!
この呼び水という作業は、メンテナンスなどを行って外部フィルター内部の水を抜いた場合、その後に再設置した際に必要な行為で、外部フィルターに接続されたホースの口をくわえて息を吸い、水槽内の水を外部フィルターの中に文字通り呼び込む。
図解すると下のようなカンジ。

これが“呼び水”だ

当然汚水を飲む、あるいはそこまでいかなくとも口腔中に飼育水が入り込んでしまう危険性があるのでいつも気をつけていたんだけど…。
僕は以前島根の松江城のお堀を回る遊覧船に乗った時、宍道湖とつながっているそのお堀の水が汽水かどうか確かめるためにペロリとなめたことがあるのだが、その後3日間ほどひどい下痢をしっかりと患った。
その悪夢が頭をよぎったよ。

晩飯は珍しく「肉が食べたい」と積極的に所望した妻とともに苦楽園口のステーキハウス「神楽」へ。
目の前の鉄板で焼いてくれるパフォーマンスも楽しいし、フィレ肉はこの上なく柔らかくて美味い。
僕は伊勢海老までついた「雅」コースを食べた。
大満足。


♪ Show Me Your Soul - P.Diddy, Lenny Kravitz, Pharell Williams, Loon


2006年10月 8日(日)

小ネタ集

昼から恒例の水換えと水槽の掃除を行ったのだが、ブラックアーマードプレコの様子が少しおかしい。
体が水に沈まず、どうしても上方にツツーッと浮いてきてしまうという奇妙な症状。
ガラス壁に吸い付いていても、氷上を滑るかのように水面へ浮かんでくる。
原因などはまったく不明だが、思うに体内に腐敗ガスでも溜まってしまったのだろうか?
それとも浮き袋に障害でも?
とりあえずは見守るしかないか…。

晩飯は妻と近所の焼肉店「牛庵」へ喰いに行ったのだが、ファミレス的な焼肉店なのでまあ味は仕方あるまい。
でもその割には結構お高いのね!
これなら他行くかな。

20年の一区切り、とりあえず最後の鈴鹿は、ラストシーズンのミハエル・シューマッハ無念のリタイア。
競技は違うが、僕が思い出したのは2003年のNBAオールスター。
この年が本当の現役最終シーズンだったマイケル・ジョーダンが登場し、彼は彼らしく試合終盤で勝敗を決するかに思われたビッグショットを決めたのだが、その前に立ちはだかったのが若きスーパースター コービ・ブライアント
結局試合は最後の最後にフリースローを沈めたコービによって、ジョーダンのイーストが敗北した。
これぞ“世代交代”を象徴する1試合だったと僕は思っているわけだが、今日のF1 日本グランプリもまた、1人のスーパースターの手から1人の後継者へとバトンが託された、そんな1戦に感じられた。

先刻はNHKスペシャル「プラネットアース」の第6集「草原 命せめぎあう大地」を視聴。
映し出される数々の貴重で興味深いシーンに瞠目だが、ある情景の撮影のためにカメラまで開発し、また年単位の歳月を掛けるそのスケールに脱帽。
嗚呼、死ぬまでにそんな仕事がしてみたい。

MLBプレイオフ、アメリカン・リーグのファーストシリーズはアスレティックスがツインズをスウィープで下し、そしてディヴィジョン優勝のヤンキースはワイルドカードのタイガース相手に1勝しか挙げられず、敗れた。
打線は水モノ。
ナショナル・リーグの方もメッツがドジャースをスウィープ。
印象としては第1戦のドジャースの痛恨の走塁ミス、あれが最後まで尾を引いたような感じがする。
ペドロ・マルティネスを欠いても投打がしっかりと噛みあっているメッツ、さすがにレギュラーシーズンのあの強さはダテじゃなかった。
斎藤隆は負け試合で1回2/3を投げ、素晴らしい結果を残したようだが。

話はあちこちに拡散してゆくわけだが、最近PCのセキュリティソフトをノートンからソースネクストに替えたんだけど、動作が格段に軽快になった。
ノートンの常駐はちょっと負担が重いな、やっぱり。


♪ Toy Soldier - Riverdogs


2006年9月24日(日)

今日も美味かった

昼間、水槽の掃除と水換えを行い、夜は妻と近所の沖縄料理店「とよもと」に晩飯を喰いに行った。
今日はナーベラー(ヘチマ)炒め、牛肉タタキサラダ、テールシチュー、アンダンス(沖縄の味噌)ご飯、豚足、ジーマミー豆腐を食べた。
ここのテールシチューは初めて食べたが、骨までグズグズになるほどよく煮込まれており、濃厚な旨みが閉じ込められていた。
ナーベラーもナスのようで炒めものとして他の食材との相性も抜群なカンジ。
そしてこれだけ食べてわずか3200円! なのも素晴らしい。


♪ Lovin', Livin', Givin' - Diana Ross


2006年9月10日(日)

昨日、今日をつらつらと

「クラウンローチがシマドジョウを食べている」という妻からの衝撃的なメールで始まった昨日、土曜日。

仕事終わりでヨドバシカメラに寄り、新しいデジカメ「EXLIM EX-Z1000」と、専用の水中ハウジングを買った。

EX-Z1000とEWC-80

これも先日、不注意からカメラを落としてしまった代償。
カメラ一落としで6万円あまりは激痛だな...!

夜、アルピニストの野口健氏と海洋冒険家の白石康次郎氏が出ていた「ニッポン!チャ×3」を視聴。
よかった。

そして今日、日曜は朝5:15に起床して7時プレイボールの草野球へ。
好天。
先発で2イニング投げたが、球が走って好調、無失点に切り抜ける。
その後ついたサードの守備でも、ノーアウト1、2塁からサードゴロを捕ってベース踏んで1塁に投げてとゲッツーを完成、思わずガッツポーズ。
しかし奇跡はここまでで、打つ方ではファーストフライ、サードゴロ、キャッチャーファウルフライと惨憺たる結果に終わり、最後には、後続のピッチャーが調子が悪かったのでランナーを溜めた状態で再びマウンドに登ったんだが、最終回2アウトからサヨナラヒットを打たれてしまった。
でも、助っ人として来てもらった友人 ガンゾーくんはツーベースを打ったし、後輩のSはホームランを放ったし(制球難でピンチを招いたリリーフも彼だが)、楽しかった。

1試合終えて帰ってもまだ9:30、水槽の水換えを行った。

晩飯は妻と近くの「ビッグボーイ」へ。

明日は久しぶりのダイヴィングだ、このためにカメラを買った。


♪ I Woke Up This Morning - Ten Years After


2006年8月14日(月)

ダラダラして美味いもん喰うってのも最高の休日の過ごし方の一つ?

午後からカメを散歩させながら水槽の水換えと掃除。
総員異状なし。

夜、近所の蕎麦会席の店、「馳走侘助」へ妻と食事に。
今日食べたのは、夏野菜と鱧の落とし 冷やし鉢、ゴーヤのおかか和え(ゴーヤはワタを多めに残して苦味強調、そして和えられている鰹節が、今まさに削りました、ってカンジの超上質もの)、冷製 蛸の柔らか煮(付け合わせの大根にも蛸と出汁の風味が存分に染みている絶品)、そして辛み大根の蕎麦と、松茸の炊き込みご飯。
多少お値段は張るものの、蕎麦のみならず和食全般として考えても、ここ以上のものはそうそう食べられないような気がする。
たぶんこの店の料理人のこだわりたるや、並大抵ものではないのだろう。
満腹で、至福。


♪ All Of One - Curve


2006年8月 7日(月)

初賞味のすっぽん料理は最高だ

昨日の昼は2週間ぶりに水槽の水換えと掃除をした。
すぐ汚れるなあ。

夜、妻と夕飯を食べに、車で5分ほどのところにある「川しま」へ行く。
ここはうなぎとすっぽんと豆腐の専門店なのだが、昨晩の目標物は人生初のすっぽん料理!

店に着くと、目の前にある北夙川小学校の校庭で夏祭りが行われており、盆踊りの音と嬌声、そして訪れた人であたり一帯は満ち溢れていた。

今回注文したすっぽんのコース料理の内容は、生き血、刺身の盛り合わせ、すっぽん鍋、そして雑炊。
単品で唐揚げもオーダーして食べた。
生き血は実は結構楽しみだったんだけど、泡盛で割られていたので酒の飲めぬ僕は小さなガラスのおちょこの半分も飲めなかった。
それですでに顔は真っ赤。

刺身は意外や、クセがなく美味!
肉は鶏の刺身にとてもよく似ている。

すっぽんの刺身盛り合わせ 肉と肝と膵臓と卵と卵黄

上の写真中、皿の左の方に盛られている白い球体は卵なんだけど、これはとても貴重なもので、この時期に入ってくるのは珍しいと後で聞いた。
ラッキーだったようだ。

メインディッシュの鍋は、すっぽんの肉、甲羅と野菜をぽん酢で。

すっぽん鍋用の肉と甲羅

すっぽんの肉ってもっと塊が小さくて、1人前の量も少ないのかな、とぼんやり思っていたんだけど、予想はいい方向に裏切られた。
味の方も野趣溢れる鳥肉みたいで、ジビエのような歯ごたえと味わいながらも淡白でアッサリ、本当に食べやすい。
甲羅の裏に張り付いているゼラチン質も、いかにもコラーゲンに溢れてますといったたたずまいで、健康食としても相当魅力的な食材じゃないか。
いやあ、実に美味い。

鍋のだしで食べる雑炊もまたお世辞抜きで最高だった。
すっぽん鍋のだし汁はほんのりとろみがついており、味もかなり濃厚に染みている。
正直な話、ふぐ雑炊よりも絶対的に美味いと思った。
こりゃいいや。

また遠くない日に食べにきてしまいそうな予感。

帰り際、店主に生きたすっぽんを見せてもらい、またいろいろと興味深い話を伺った。

すっぽんとすっぽん顔の店主(無断掲載)

裏返しに置かれたすっぽんが、長い首を伸ばして(本当に長い!)その力で元通り表にひっくり返るのにはビックリした!

帰ってアンジェラ・アキの「情熱大陸」観たけど、いいキャラクターしてるね。

エピローグ。
妻は今洗顔しながら、「肌がスベスベ! 鼻がツルツル!」と騒いでいるが、本当だろうか?


♪ Rumba Mama - Weather Report


2006年8月 3日(木)

亀田興毅の世界タイトル戦よりいいもん見た(?)

三たび梅田のダイヴィング器材ショップに足を運び、発注していたウェットスーツ、ブーツ、フィン、メッシュバッグその他もろもろをまとめて受け取った昨日の仕事終わり。
それから吹田の熱帯魚ショップ「グレートアマゾン」に向かい、餌用の冷凍淡水エビと、水槽で飼う生きたエビ10尾を買った。
ちょうど店で魚を物色していたらなじみの店員 Iさんが大型魚の水槽に餌をやろうとしていたのでしばし見物。
やっていた餌は配合飼料だったが、「カーニバル」か「ビッグキャット」かと訊いてみたら、なんとコイの餌(浮上性)だって。
幅150cmのその水槽には、60~70cmほどのピラルク1尾、60cm前後のガーパイク5尾ほど、40~50cmほどのエンドリケリー1尾などがいたが、みんなそのコイの餌をがっついていた!
1ヶ月ほども絶食(!)させればみんな餌付く(餌付かざるをえない)とは言うが...!

中でもピラルクの食餌は圧巻の一言で、ポカリと浮かんでいるだけの人工餌なのに決して手を抜かず、これでもかというぐらいの激しい攻撃性を顕にして「ガポン! バクン!」とものすごい水音を立てて喰いつき呑み込んでいた!
生きものに対しては人より慣れ親しんでいるはずの僕でも、「わ!」と声を上げつつ半歩後ろに飛び退くぐらいのド迫力。
ちょうど先日参加した海遊館のナイトツアーで飼育係のお姉さんが言っていた通りだ、まさに!
いやあ、いいもん見た。

おかげで(?)、亀田興毅の世界戦見逃した。


♪ Self Portrait - Blackmore's Night


2006年7月24日(月)

オーソドックスなパターンの月曜日?

午前中は妻の用事に付き合って西宮北口までひとっ走り、帰ってきて午後から水槽の掃除&水換えをした。
前後してヘルマンリクガメをヴェランダに出して散歩させたり。

生き物の世話に明け暮れた後シャワーをザッと浴び、夕飯を食べに妻と近所の沖縄料理店「とよもと」に散歩がてら赴く。
前から気になっていた石焼きピビンバに、あんだんすご飯、パパイヤチャンプルー、糸満モズク、豚足、揚げナス田楽を食べた。
どれもいつも通り美味いが、やっぱり中でもモズクは本州のとは全然違うね!
サーヴィスでデザートにパッションフルーツも出してくれてお腹いっぱい。


♪ What's With The World ? - Michael Monroe


2006年7月17日(月)

昨日はチャンネルを、今日は時間を間違えた!

朝から雨が降っていた今日は、起きてまずヘルマンリクガメを温浴させて巨大なウンチをさせ、カメに餌をやって魚に餌をやって、昼から4つの水槽の水換えと掃除をした。
今回は濾過装置である外部フィルターの清掃や魚のお引越しもしたのでいつもよりも少し時間が掛かった。
60cm水槽の1つに入れている流木に活着して繁茂している巨大ウィローモスの中から、衰弱しているコリドラス パンダが1尾救出された。
どうも潜り込んで出られなくなっていたみたいだ…。
うちの水槽はサルガッソー海域か。

ウィローモスの中から救出されたパンダ 復活を祈る

晩飯は妻と近所のお好み焼き店「来たろう」へ。
19時前に行ったらもう満席で10分ほど待った。
それ以降も客足はまったく途絶えず、相変わらずの繁盛ぶり。
今日は「二代目」という、ねぎ焼きとお好み焼きが半分ずつ組み合わされた1枚と、すじオムレツそば、野菜炒め、牛肉のたたきを喰った。
2人だとあんまり量は喰えないから「二代目」は非常にお得なカンジだ。
素晴らしく美味かった。

昨日一昨日でとてもショックだったのは、2夜連続で放送していた「NHKスペシャル 恐竜vsほ乳類」を両日とも録画し損なったこと!
何てバカな俺。
あまりにも散漫じゃないか。


♪ Burning Inside - Ministry


2006年7月 7日(金)

生殺与奪を決めるのは?

僕は現在、計19種51尾ほどの魚(とエビ)を4つの水槽で飼育している。
そのうち一番小さな35cm水槽が空いているので、いわゆる小赤(金魚すくいの獲物になっているような小さな金魚。主に大型魚の餌用としてショップで売っている)を買ってきてそこに入れて、120cm水槽に棲んでいる大きな魚どもの餌としてあげようかな、とここのところ企んでいたんだが、「かわいそうだからやめて」という妻のやんわりとした反対にあい、やむなく断念中なのである。

飼っている魚の餌として生きた魚をあげる。
確かにこの行為は理屈の上ではなんだか破綻をきたしているようにも感じられる。
小さいながらもパクパクチョコチョコと懸命に生きているメダカや金魚の命と、それらをガブリと一呑みに喰らうスネークヘッドやナイフフィッシュの命と一体何が違うのだ、と問われてはぐうの音も返せない。
どっちがかわいいかと訊かれたら、ともすれば喰う側の怪魚たちよりも餌となる小魚の方がよっぽど愛らしいのではないか、なんて当の僕でも思うかもしれない。

もし反論するとするならば、大きな魚たちの胃袋に収められる小さな魚たちは決して悪ガキにいじめられて殺されたり残虐な釣り人に岸に打ち捨てられて死に至ったわけではなく、他の生物の貴重な糧としてその尊い生命を捧げたんです、無駄死にではないんです、食物連鎖のピラミッドなわけです、といった具合が精一杯だろうか。

こんな時にいつも思うんだけど、人間は誰だって必ず、生きとし生けるものの命というものに序列をつけている。
命の重さは平等である、なんて虚ろな言葉もあるにはあるが実際にはもちろんそんなことはなく、明確に差がつけられている。
そしてその“命の序列”は言うまでもなく絶対的なものではなく、決める人の主観によって、シチュエーションによって、その他諸々の条件によって変わる。

僕は、メダカや金魚はすまないけれど我が家にいる大型魚の食物となってどうか輪廻に組み込まれてくれたまえよ、と思うことができるが、妻は、メダカや金魚だって生きているんだから配合飼料や冷凍エビとかで大型魚が生きていけるなら餌としてあげなくてもいいじゃない、と感じている。
このように卑近なところで見てみても、僕と妻は明らかに異なる場所にラインを引いている。
過激な環境保護団体が、クジラは賢いんだから食べるな! と叫んだり、反対方向に過激な人々が、野良イヌ・野良ネコは迷惑だから駆逐せよ! なんて主張したりするのは、その極端な例である。

こうなるともうどこまで考えても、何が正解とか何が間違いととかいうことは分からない。

ただ、どんなヴェジタリアンだって必ず何らかの形で他者の生命を犠牲にしなければ生き延びることができないという現実がある以上、誰しもがどこかにそのラインを引かねばならないのだな、自らの主観によって。

もっと飛躍し極論してしまえば、ペットを家で飼うという行為自体がその生物の幸福を損なっている、という考え方もある。
どれだけお金や手間を掛けてもその生き物が野生の状態で生きている環境を完全に再現できるはずはないのだから、スケールの差こそあれすべてのペット飼育は箱庭飼育でしかない、という見方。
つまり、アマゾン川に棲んでいるナマズを日本の家庭の水槽で飼ったり、アフリカにしか棲息していないカメをわざわざ加温したケージ内で飼うのは広義の意味で虐待である、ということ。
品種改良によって純野生のものがいなくなっている、ほとんどのイヌやネコだってもちろん例外ではなく、たとえばロシア原産のシヴェリアンハスキーを高温多湿の日本で健康に飼えるはずがない、とか、温暖な地中海沿岸で生み出された小型犬たちを、ニットを着せてまで冬寒くなる日本で飼うのはバカげている、なんて意見も実際にある。

突き詰めていけば本当にきりがなくてまったく先が見えなくなるし、そうなると僕たちはペットを買うことも肉を喰うこともできなくなりそうなので、せめてその一つ一つの振る舞いや行為に心を込め、無駄な生命はできる限り奪わないように努力するとしよう。
カとかゴキブリは別ね。


♪ I Will Get By - The Grateful Dead


2006年7月 6日(木)

バケツをひっくり返したような、とはこのことだ

昨日は仕事の後、番組スタッフや後輩たちとともに会社近くの中華料理店「双龍居」へ晩飯を喰いに行った。
コショウが抜群に効いたピリ辛の麻婆豆腐が名物のこの店は、常時カエルの唐揚げや炒めものが食べられる店でもある。
その麻婆豆腐にカエルの唐揚げ、そして特製餃子、中華ちまき、炒飯、キクラゲと玉子と豚肉の炒めもの、湯葉とチンゲンサイの炒めもの、できたての叉焼などを食べた。

家に帰る前に熱帯魚店の「グレートアマゾン」に行き、壊れていたサーモスタットや水温計などを買う。
ちなみにこのあたりではものすごい勢いで雨が降っており、車を運転していても全然前が見えない。
勘で走ってきた。


♪ Leper - Ministry


2006年7月 5日(水)

楽しかったことしか書かないよ

昨晩のバスケの練習には、今年2月の発足以来最高人数となる総勢15名が都合集まった。
いやあ、なんだか感慨深いな。
女子もコンスタントに複数名参加するようになったし。

ただなんと愚かなことにバスケットシューズを持っていくのを忘れてしまった!
何か車から降りてバッグ担いだら「あれ、軽い」と思ったんだよなあ…。
コートでレンタルしている靴を借りてやったけど、やっぱり足に合わなかったみたいで帰って見てみたら右足の親指の裏の皮がベロリと剥けていた。
痛い。

先日のウェアとシューズに続いて、これまたお気に入りのTIMBERLANDの夏用カーゴパンツを色違いで2本ゲットした。
今履いているものも同じやつが2本あるんだが、あまりに酷使しすぎて両方ともケツのあたりが破れそうだったので。

魚を飼育している水槽のうち、60cmのものの1つの方の水温管理システムがどうも不調。
早急に手を打たねば。


♪ 芋虫 - 人間椅子


2006年7月 3日(月)

義母来たりて妻と2人遊ぶ

今日は名古屋から妻の母が日帰りで遊びに来た。
うちで昼ごはんを一緒に食べた後、妻と2人、母娘水入らずで出掛けていった。
僕は1人で家にいる間水槽の水換え&掃除。
汗だくの飼育水まみれになり、ひとっ風呂浴びたところで2人が帰ってきた。
夙川~苦楽園口界隈の洋服屋さんを10数軒も回ってきたんだとか!
さすが。
義母はパンツやTシャツやスカートを買っていたよ。

3人で「カフェ・ラティーノ」に晩飯を喰いに行く。
今日はタコスはラムとチキン&シーフード、サボテン&チーズ&ひき肉の3種を、それにウチワサボテンのステーキ、アステカスープ、アヴォカドとエビのメキシカンサラダを食べた。
いつもながらトルティーヤは最高に美味く、またウチワサボテンのステーキの予想を超えた肉厚ぶりとジューシーぶりに舌鼓。
バターの味付けと、落としたライムの果汁、そしてちょっとつける塩が醸し出す風味も素晴らしい。

新大阪まで義母を送り、帰りに「コーナン 西宮今津店」に寄って魚飼育用品やスポーツ用品など買って帰宅。


♪ Boom Ka Boom - Kory Clarke


2006年7月 2日(日)

神戸 元町ちょっとだけ探訪で求めていた品を入手

てっきり雨だろうと思っていたら、見事に晴れた日曜日。
ヘルマンリクガメのシロをヴェランダに出してやったらテクテクと歩き回って気持ちよさそうにウンコもしていた。

午後から妻と神戸に出掛ける。
主たる目的は、先日買いに行ったら店がなくなっていた件のスニーカーを買うため。

車を停めた後、まずは旧居留地のジーニアスギャラリーに入っている「DIESEL」を覗きに行っら、セールが始まって最初の日曜とあって客はとても多かった。
フラフラとTシャツ2枚&タンクトップ1枚を購入!

DIESELで買ったTシャツとタンクトップ

ほどなくして今日の本命であるスニーカーを買いに元町高架下の「シェルクア」に。
僕が探し求めていたのはROYAL ELASTICSというオーストラリアのブランドで、スリップオンの履き心地、スタイル、カラーリング、耐久性など、どれをとっても最高に気に入っているもの。
これがなかなか取扱店が少ないのだ。
首尾よく2足ゲット!

ROYAL ELASTICSのスニーカー、“ICON”

神戸を後にし、帰途、芦屋の有名ベーカリー、「ビゴの店」がやっているレストラン、「レスカエコ ビゴ」で夕飯を食べた。
料理名は忘れてしまったが、たくさんの大きなインゲンマメと豚肉を煮込んだフランスの地方料理が雰囲気もたっぷりでとても美味しかった。
ただヴォリュームあり過ぎで2人ともども腹はち切れそう。

さらに「ひごペットフレンドリー 西宮店」に寄って魚飼育用品を買って帰宅した。


♪ Agony And Ecstasy/Heal My Soul - Savatage


2006年6月30日(金)

あまりに大げさに言うと、天中殺

仕事の合間の空き時間にすわと心斎橋 アメリカ村に飛び、お気に入りブランドのスニーカーを買おうと数少ない取り扱い店に行ったら、3年ほど前に行ったきりだったその目当てのショップはなくなっていた!
東京なんかはもっとなんだろうけど、大阪の街も儚くも目まぐるしく回転しているわけだ。
汗だくになりながら失意のうちに会社に戻ったのであった。

夜、帰宅して水槽を見ると一番大きな120cm水槽に設置してある2つの外部フィルターが両方とも止まっているじゃないか!
深夜だというのにひじの上まで腕を水の中に突っ込んだりキャビネットの下を開けて潜り込んだりして何とか復旧させることができたが、またも汗だくになったのであった。


♪ Two Princes - Spin Doctors


2006年6月19日(月)

ホタルを捕まえてしまった

午後から水槽の掃除&水換え。
今回は機器の交換に、調子の悪かった外部フィルターのメンテナンスも行ったから大変だった。

晩、近所のイタリアンレストラン「アッタカーレ」に夕飯を食べに妻と行く。
ここのところデリヴァリーの利用が多く、店に行くのは結構久々かも。
旬の野菜とフルーツトマトたっぷりのサラダ(フルーツトマトのみならずイチゴやオレンジなどのフルーツがたっぷりで、また新鮮な水茄子なんかも生で入っていてとても美味かった)、赤茄子とサラミのパスタ、タイのアクアパッツァ(明石 二見港で揚がった天然ものという魚はもちろんのこと、添えられたオリーヴやアサリ、ムール貝との相性もバッチリでスープもいい味)、茶味豚のトスカーナ風煮込み(とにかく柔らかくて脂ぎっていない、これに尽きる)、そしていつものイチジクパンを食べた。
ひとえに、大満足。

今一度ホタルを拝んで帰ろうと、店を出て夙川に足を向ける。
先日見物したのと同じあたりでやはり姿を見かけ、また今日はさらに少し上流にも歩いてみて、そっちの方でも幾匹か見つけた。
でも前に見た時よりもホタルの数は明らかに減っていたな。
そろそろ時候も終わりがけなのかな?

川べりを歩いていたら、石垣にへばりついて光っている1匹を発見、手を伸ばせば届きそうな距離じゃないか。
しばらく見物した後に、さっと手を出してみたら難なく掌に収まった。
どんくさいやつめ!

ちょっとどんくさいホタルを捕まえた

分かっちゃいるんだけど、近くで見れば頭が赤くて体は黒い単なる甲虫。
ただやっぱり近くで見ても明緑色にポワーンポワーンと明滅を繰り返すケツはすごいのだが。
蛍光、とはよく言ったものだ。

このどんくさいホタルは今も元気にやっているかな?


♪ Under My Thumb - Rolling Stones


2006年6月 5日(月)

「とよもと」で舌鼓を打ち、夙川の蛍に綻んだ

ナイフフィッシュ、ホーリーやコブラスネークヘッド用の餌である冷凍淡水エビが切れそうになったので「グレートアマゾン」に買いに行ったら、ホワイトトリムプレコという小型美種がいた。
プレコ担当の店員、Iさんがとてもうれしそうに説明してくれたよ。

夜、近所の沖縄料理店「とよもと」に妻と2人行き、晩飯。
ゴーヤーチャンプルー、紅芋の天ぷら、アヴォカドのあんだんす焼き、和牛たたき、豚足、マーボーナス、あんだんすご飯などを食す。
あんだんすのご飯はキムチも入っていて実に美味かった。
食後にサーヴィスしてくれた沖縄直送のパイナップルも美味、シークヮサージュースもさわやかで、すべて含めて今日も最高だった。

食後その足で、"夙川で蛍が見られるらしい"という情報を先日得ていたので、気候もいいし川に向かう。
場所は苦楽園口駅あたりからわずかに北へ上がったところ。
いるかなーなんてそんなすぐ見つかることもないだろうと思いつつ歩き出したんだけど、予想に反して、いた!
すぐに見つかった。
それも何匹も何匹もいる。
見物している人もちらほら。
ピコピコと薄緑色の明るい光が点滅する様、そして点滅しながら中空を乱れ舞う様を存分に見ることができて、少なからず感動。

ほんの一面的な事象ではあるけれど、この壊れゆく環境の中で、人里離れた山奥に行かずして近所の川で蛍を見ることができるという素晴らしい現状をこれ以上悪化させることなく維持していかなければいけない、と何の当事者でもないのに(いや、本当は当事者の1人として自覚しなければいけないのだが)やけに強く感じられるのであった。
阪急甲陽線を地下に潜らせる工事をするために夙川畔の桜並木をぶっ倒そうなんて馬鹿げたヴィジョンが今まさに形をとって実行に移されんとしているみたいだが、難しい理屈抜きでそんなことはけしからんとしか言いようがない。


♪ Delirious - Hanoi Rocks


2006年5月20日(土)

「ふれあい動物病院」と西田公園

昨日の午前、仕事に行く前に近所の「ふれあい動物病院」にヘルマンリクガメのクロちゃんを持って行った。
どうにも改善されない拒食、何らかの疾患も絡んでいるのかどうか調べてほしい。

獣医だからといってすべての病院がカメなどの爬虫類を診てくれるわけではなく、むしろ診てくれるところの方がマイノリティーですらある。
事前にカメを診療してくれる病院をリサーチしていくうちに、なんとも幸運なことにうちから徒歩2分に位置するこの病院が引っ掛かってくれた。

しっかりして丁寧で、信頼できる先生だった。
そして診察も漠然と予想していた以上に本格的で、口の中の粘膜から細胞を採って顕微鏡で覗いたり、肛門の中に棒を突っ込んだり、栄養を採らせるために注射器で強制給餌したり、抗生物質をスポイトで飲ませたり、果ては同様の皮下注射をしたり!
診断の結果、やはり呼吸器が感染症に罹っているみたいで、人間でいうと肺炎になりかけの風邪のようなものらしい。
抗生物質の飲み薬をもらって帰ってきた。
また不安があれば連れて行こう。

金曜晩は仕事で家に帰れないので連絡を取りつつ世話を妻に任せ、今日の午後仕事を終えてすぐに直帰。
まだ陽が高く青空が広がっていたので、せっかくだから初めての野外散歩に連れ出すことにする。
闘病中のクロも少し迷いはしたが、気候のいい時に自然の土と草の上を歩かせれば調子が上がるという話も聞いたことがあるので、注意を払いつつも連れて行くことにする。

場所は近所の西田公園。
日向にいるとTシャツ1枚でも汗ばんでくる好天。
すっかり寝ている状態のところを連れ出したため、最初はボーっとしていたが、すぐに健康なシロちゃんの方が活発に行動を開始し、ちょっと目を離すと「おお、あんなところに」とビックリするぐらいテクテクテクテク歩き回っている。
だけどやっぱりクロは数歩歩いただけで、あとはグターッとのびているだけだった。

西田公園で日光浴 左がシロで右がクロ

でも太陽光にバッチリ当てただけで充分意義はあったと思う。
30分ほどで切り上げ帰宅。

夜は数日前から病に罹っているシロコリドラスという魚を隔離薬浴させ、さらには「ひごペットフレンドリー」伊丹店に足を運んでカメ飼育器具などを買い足し。

この2日間も、仕事以外はほとんどすべての時間が飼育生物たちのために費やされたのであった。


♪ Kiss Me - Warrior Soul


2006年5月15日(月)

カメの世話して魚の世話してカメの世話して

今日は人間が昼ごはんを食べる前に、昨日来たばかりの2頭のヘルマンリクガメに初給餌を行った。
カルシウムをまぶしたチンゲンサイとコマツナと少しだけ柔らかくしたニンジンスライス。
カメたちも最初の方は寝ぼけていたが、ほどなくしてシロヘルマンの方が積極的に喰い始めた。
ものすごい勢いで葉ものをバリバリと喰い、少し休んで散歩してはまた餌場に戻ってきて喰い出す。
やはり餌を食べている姿を見ると安心する。

初食餌

それに引き換え、クロの方は僕が見ている限りは2口3口かじっただけで、あとはまだだるそうにすぐ眠り出す。
気温が合っていないのかはたまた環境が変わってまだ慣れきっていないのか…?
シロなどは餌皿におしっこまでしていたぞ。

今度は水槽の水換え。
いつものようにたっぷり2時間の重労働。
さらに、以前調子が悪くて悩まされた下段の60cm水槽のフィルターの水勢がまた弱まっていて、そのメンテナンスにかなり手間をとられてしまった。

夜になって、「コーナン」と「ひごペットフレンドリー」西宮店と伊丹店を回って生活物資とカメ飼育器具の買い出し。
欲しかった爬虫類ケージ用パネルヒーターと、シェルター(隠れ家)にできる天然丸太製品を買うことができて大満足。

帰途、芦屋にちょっとだけ足を伸ばして2号線沿いにある有名ラーメン店「山頭火」で夕食。
無論まずくはなかったが、いろんな意味で普通だった。

帰宅してカメたちを初温浴。
温浴とは文字通り洗面器に張ったぬるま湯にカメを浸け、リラックスさせて排泄を促すという作業。
餌をたっぷり喰ったシロはほどなくして立派なウンコをした!
クロの方はおしっこはしていたみたいだけどウンコは出ず。

餌といえばこの夜の買い出し中にも餌喰いは続いていたみたいで、帰ってきたらチンゲンサイの固い茎の部分しか残っていなかった。
結構あげたのに、すごい食欲。

温浴を終えてケージに戻してみると、設置したばかりの丸太小屋にクロがすぐ入って眠った。

設置されたばかりのシェルターで寝た

生き物の世話に明けて暮れた一日であった。


♪ I Believe In Miracles - Ramones


2006年5月11日(木)

「ひごペットフレンドリー」初入店

リクガメ飼育ケージをセッティング中(というか構想中)にいくつか疑問点や改善点がふつふつと生じてきて、仕事終わりで器具類を買いに「ひごペットフレンドリー 伊丹店」へ行ってきた。
会社は大阪市内、家は西宮市なのになぜ伊丹なのかといえば、いろいろな店に電話してもことごとく在庫がなかった目当ての品物がここにあったからである。
夜も22時まで営業しているので忙しくない日なら行きやすい。

関西一円には結構な数ある総合ペットショップの「ひごペットフレンドリー」、今回実は初めて行ったんだけど、全般的に非常に高レヴェル、中でも魚の生体の状態とヴァリエーション、そして器具類の品揃えがとても充実しており、いい意味でショッキングだった。
特に飼育器具の揃いっぷりときたら、今まで訪れたすべてのショップの中でナンバーワンと言っても過言ではない。
感動した。
そして従業員もしっかりしている。
さらに聞いてみたら、留守中は犬猫のみならず爬虫類も預かってくれるというではないか。
これで旅行もバッチリだ(しかし夏休みが取れるかどうかは分からない)。
今度西宮店にも行ってみよう。

帰ってきて少しだけセッティングを進めるが、再び購入すべき物品を発見!
嗚呼、さっき買ってれば…。
まあひとまずできることだけしようと、ケージの中に床材を敷き、ライトを吊り下げてみた。
少しだけ形になってきたな。

土を敷いてライトを吊った


♪ Just For - Nickelback


2006年5月 7日(日)

「プラネットアース」シリーズ

昨晩から降り続いた雨。

夕刻から水槽の水換えと掃除を行い、その後妻とお好み焼き店「来たろう」に行って晩飯。
うすねぎ焼きと焼きそばと野菜炒めを怒涛のように喰って、それから「コーナン 西宮今津店」に向かった。
水槽の蓋の隙間を埋めるものを物色するため。
いずれも死には至っていないものの、ここのところ給餌の時などに興奮した魚が飛び出す事故が相次いでいるので、早急に対策をせねばならないのだ。
結果、小さな文鎮と厚手のゴムシートを買って、帰宅後置いてみた。
さらに、「コーナン」の中にあるペットショップで小さな流木を買い、60cm水槽の1つに入れた。
最近投入したプラチナロイヤルプレコのシェルターになってくれればよいのだが。

夜、楽しみにしていた「NHKスペシャル」を視聴した。
NHKとイギリスのBBCが5年掛けて共同制作した「プラネットアース」というシリーズドキュメンタリー(全11回)の第1回。
期待に違わぬ、いや、それを大きく上回る内容だった。
全編通して随所に「これどうやって撮ってるんだろう?」という映像が満載だったが、放送の最後にその一端として、ヘリコプターに搭載した最新機材で撮影している様子が明かされてさらに充足した。
しかし動物を撮影することだけでも大変なのに、その撮影の模様を客観的に取材する別チームも編成しているなんて、いろんな意味ですごい。
とにかくものすごい人手とお金と時間を掛けた、ものすごいヴォリュームの番組だ。
DVDが発売されたら絶対に買おう。


♪ World Is Watching - Jerusalem Slim


2006年5月 1日(月)

ペット王国2006in大阪ドーム

今日は「ペット王国2006in大阪ドーム」というイヴェントに妻と行ってきた。
前売り券まで購入して楽しみにしていた催しだ。

ペット王国2006in大阪ドーム

パッと見ただけで、思っていたよりもスケールが大きくて充実していそうで、早くも興奮してきた。
まずは「キョーリン」、「コトブキ」、「ジェックス」などのメーカーのブースで熱帯魚関連の展示を見る。
コトブキのブースでは、現在開発中だという、海水魚と淡水魚を1つの水槽で飼育する(かのように見える)水槽(レグラスシリーズ)のプロトタイプが展示されていたが、驚きのアイディアだ。
キョーリンでは「ひかりクレスト ビッグキャット」の試供品をもらってきた。
帰ってナイフにあげよう。

会場内には犬を連れている人がとても多い。
やはり中心は犬猫関連の展示か。
大規模な犬猫生体の展示即売会も行われていた。
ペットフードやトイレシートなどの試供品もたくさん配られていたので、犬猫を飼っている人はうれしかったろう。

その他、昆虫や爬虫類、両生類などの展示も結構充実していた。
アレの影響でとみに注目を集めてしまったギラファノコギリの生体もいたし、立派なサイズのヘラクレス・ヘラクレスやコーカサスオオカブトもいてなかなかの迫力。
カメ類はあまりたくさんいなかったけど、4~5kgのケヅメリクガメを手に持って妻も喜んでいた(に違いない)。

「トリオコーポレーション」というメーカーのブースに置いてあった“ビバリア”というブランド名の爬虫類飼育用品類に目が留まり、そこの店員さんとしばし話し込んだ。
熱帯魚ショップに行った時とかも思うんだけど、このように趣味嗜好の共通した人と“生き物”をテーマに語らうのは本当に楽しいなあ。
さらに向こうはプロだからこちらとしても勉強になるし。
熱帯魚ショップといえば、僕がよく行くショップ「グレートアマゾン」の若い店員さんもこの「ペット王国」に来ていてバッタリ会った。
今日はオフだったみたいだ。

イヴェントステージでは様々なショーが行われており、「わんわん劇場」と「猛禽類のフライトショー」というものを見た。
犬のショーは面白かったけど、芸と虐待は紙一重だな…、なんて思うことも。
帰り際に見た鳥のフライトショーはすごかった!
ワシやタカやフクロウといった猛禽たちを鷹匠が巧みに操って飛ばしまくる。
あいつらって、目標に向かって飛んでいく時、最短距離をとって進むのではなくて、一旦地面スレスレまで高度を下げてからグワーッと上昇していくのな!
見ているこっちの頭ギリギリを飛んでいくからちょっと怖かった…!
通過する時、フワーッて風圧もくるし!

「猛禽屋」によるフライトショー

いやあ、堪能した。

帰ってから水槽の水換え&掃除を行った。
昨年6月以来、うちに始めからいる魚のうちの1尾、レインボースネークヘッドというやつの尻尾が少し溶けており、どうやら病気に罹っているようだ…。
治療に全力は尽くそう。

晩飯は車で少しだけ走ったところにある個性的な中華料理店、「ひるね」というところへ。
その名の通り昼間は寝ており、オープンは夜の7時過ぎ、朝の4時まで開いているという店だ。
店の前はいつも通るので、以前から気にはなっていたが、初めて行ってみた。

やきめしとぎょうざ、野菜スープを頼んだんだけど、ビックリするヴォリュームだ。
妻と1つずつ計2つ頼んだやきめし、1つでよかったな…。
野菜スープの量もものすごい。
こりゃ腹いっぱいだ。


♪ Electric Head Part Ⅱ (The Ecstasy) - White Zombie


2006年4月22日(土)

頭の中を占めている事柄

2006年4月22日現在、僕の頭の中を占めている事柄の割合は大体以下の通り。

頭の中を占めていることの割合

さらにカテゴライズするなら、「魚のこと」は主に悩み事、「バスケチームのこと」は主に楽しい考え事である。
ちなみに仕事のことも「その他」に含まれているというのは、32歳会社員としてはやはりアウトなのだろうか(あくまでも“今”の話ですよ)。


♪ Walk This Way - RUN DMC & Aerosmith


2006年4月20日(木)

不撓不屈の精神で性懲りもなく

非業の死を遂げたオセレイトスネークヘッド(フラワートーマン)の雪辱を果たすべく(あるいは性懲りもなく)、昨晩仕事が終わるや否や(あるいは無理矢理終えるや否や)、熱帯魚店「グレートアマゾン」に急行した。

非常に残念ながら目的のオセレイトは良好な個体がおらず断念せざるをえなかったが、代わりに一昨日にも買おうかどうしようか迷った種、コブラスネークヘッドと、これまた一昨日一旦候補に上がったプラチナロイヤルプレコ(ロングスナウトプレコ)を購入。

コブラスネークヘッド プラチナロイヤルプレコ

プラチナロイヤルは昨年の7月にも一度購入したもののわずか17日間で謎の急死をしてしまった種で、これこそいわばリヴェンジ。

今回もサイズが微妙なので(コブラスネークが約16cm、プラチナロイヤルが約6cm)、どの水槽に棲まわせるか非常に悩んだが、しばらくは細心の注意を払いつつ観察していこう。

※詳細は「水槽日誌」にあります


♪ Tombstone Shadow - C.C.R.


2006年4月19日(水)

すまぬ、オセレイトスネークヘッド

僕の甘い判断が元で、一昨日買ったオセレイトスネークヘッドという魚が同居魚に食べられてしまった…。
バスケの練習に行く前に妻から掛かってきた電話によってその痛ましい事故を知る…。
そのあたりの悲しい事情も「水槽日誌」に綴ってみました…。

気を取り直して赴いた昨晩のバスケの練習は、久々に12名と人数が揃ってだいぶにぎやかに楽しめた。
飛び入りで貸コート従業員のSちゃん(♀)も参加してくれた。
やっぱり女性がいるとなんか和む?

これを機会に、バスケをしたいと思っている関西の女子、ぜひともこちらへ→「関西ディープス」


♪ モータープール - The Boom


2006年4月18日(火)

魚を3尾購入!

いつも行くコーナンのペットショップに魚飼育用品の買い出しの必要があったので、昨日は車じゃなくて自転車で行ってみたんだけど、思ったより遠い(早漕ぎで20分)しパンクはするしで結構疲れた!
でもパンクしたのが店に着いた瞬間だったので、ちょうど自転車コーナーに預けて買い物中に修理してもらうことができて不幸中の幸い。

コーナンから帰ってきて水槽の水換え&掃除&模様替え&ちょっとした魚の引越しなどを行った。

夜、夙川駅近くの「葉音」でヘレカツ膳(妻はレディース丼)を食べてから、行きつけの熱帯魚店「グレートアマゾン」に今度は車で向かった。
ブルーフィンプレコ、オセレイトスネークヘッド(フラワートーマン)、シクラオセラリス(アイスポットシクリッド)という3尾を購入!

ブルーフィンプレコ オセレイトスネークヘッド(上)とシクラオセラリス(下)

ブルーフィンは約15cmとペコルティアとしては相当大きめなので120cm水槽に、まだ稚魚クラスのあとの2尾は、60cm水槽の1つに投入した。
大きくなったら120cm水槽に移す予定だけど、オセラリスなんか早くも赤虫を腹いっぱい食べていたから、成長は早いような気がする。

もっと詳しい顛末を読みたい方は「水槽日誌」をどうぞ!


♪ Truckin' - The Grateful Dead


2006年4月10日(月)

昨日の花見から一日経って

昨日の日曜、牛頭大王一家とともに夙川公園で花見をした。
開花状況、曜日の巡り合わせ、天候状態など、すべてをひっくるめて絶妙なお日柄が整ったタイミングであった。
それを裏付けるかのように、とにかく芋洗い状態の海水浴のごとき凄まじい人出であったことよ。

8:00に起床し、妻とともに場所取りのため現地に赴く。
夙川公園はそのネームヴァリューの割りに実際に座って宴を催すことのできるスペースは少なく、人員的なキャパシティ能力は低い。
すでに好ポイントにはほとんど場所取りの魔の手が及んでおり、すんでのところで滑り込むことができた。
まずまずの場所をゲットできたと言ってよかろう。

苦楽園口のナチュラルローソンで買ってきた朝飯をともにほおばった後、妻は諸々の準備のため再び自宅へ戻って行き、僕は一人現場に残ってシートの上に横たわって待つ。

眠るに眠れぬままボーっと目を閉じて横になっていたけど、刻一刻と人がさらに増加してきている様は手に取るように伝わってきた。

11時前頃、妻と合流した牛頭大王一家が勢揃いでやってきた。
待ちわびたぞ。
長女のむっちゃんは今年から小学2年生、弟のレンボウももうすぐ4歳になるということで、月並みながら子供の成長は驚くほど早い。
特にレンボウほどの年頃は成長スピードがさらに急速で、数ヶ月前と比しても知能・体躯ともに目を見張る変貌ぶりだ。
奥方のヒロポンは相変わらず良き母であり、良き友である。

予約していた広東料理店「翠香」の特製花見弁当は、具だくさんの春巻き、カニの入ったとろっとした何か美味いもの、野菜炒めや唐揚げなどなど、そしてデザートとして入っていたまんじゅうも含めメチャウマであった。

2人の子供たちは仲良く、そして活発に精力的に動き回り遊び回っている。
ヒロポン曰く普段はケンカもしょっちゅうだそうだが、この日はそんなこともなく、実に微笑ましい。

桜の木の下に遊ぶ姉弟

途中、牛頭大王を留守番に残し皆で露店ツアーにも出向き、子供2人はスーパーボールすくいをしたり綿菓子を買ったりどんぐりあめを買ったりして本当に楽しそうだ。

実は花見が始まって早々に、遊んでいたレンボウは川に片足をはめて濡らし、ビービーと泣き叫んでいたわけだが、干していたズボンと靴と靴下が乾き、それらを再び履いて父・牛頭大王に連れられるままに夕刻またも川遊びに出掛けたレンボウ、すでにしたたかに酔っている風で足元のおぼつかぬ牛頭大王に引きずられるように再度川に落ちた。
今度は最初の時よりも明らかに強烈に、半身をほぼ水にずぶ濡らして、その泣き喚く声も5割増しといったころか。
満員御礼の花見客の注目と悲鳴も尋常じゃなかったぞ、父子よ。
落ちて濡れて泣いてからみんな気付くんじゃなくて、川で遊んでると上から見ている客たちにとっては相当目立つから、あ、あの人コケるんじゃないかな、落ちるんじゃないかな、子供落とすんじゃないかな、危ない、危ない、ギャアー、という風に衆目が注視していたから、ヒロポンなどはまさに穴があったら潜り込まんばかりに恥辱に耐えておったぞ…。

レンボウ2度目の落水を契機に16時、お開き、撤収、一旦ベースキャンプの我が家へ皆で歩いて戻る。

レンボウの濡れた服一式を洗濯、乾燥する間、牛頭大王は一眠り。

ショールに包まり自分の服が乾くの待っているレンボウ

18:30、うちを出て皆で夕食をとりに行く。
メキシコ料理店「カフェ・ラティーノ」へ。
この日ももちろんタコスやアステカスープやサラダは美味かったけど、さすがに時節柄相当混雑していたこともあって、注文した料理たちが供されるまでの時間はこれまでで最長級であった。

それから牛頭大王一家を乗せ、東大阪の大王邸へ送り届ける。
一家はこれまでも東大阪市内に住んでいたが、数ヶ月前に近所へ引越し、その際にヒロポンの母上も迎え入れて同居している。
我々は新居には初見参、すでに22時近かったが、トイレ借りるついでにお茶を一杯だけごちそうになって辞去した。
また遊ぼうぞ。


今日はずっと雨。
午後から水槽の水換え&掃除を行い、晩飯は「味ぎん」のデリヴァリー寿司。
この店はまだオープンしたてのようで初めて頼んだけど、期待以上に美味かった。
また食べよう。


♪ Rainbow Eyes - Rainbow


2006年3月27日(月)

平日の休み

今日は仕事を休み、数ヶ月ぶりの週休2日。
同じく月曜休みの妻と昼前にブラブラと外に出て、夙川駅前のベーカリー「リトルマーメイド」でパンを買って川畔で食べる。
暖かくて気持ちが良い。
冬は終わった。

桜並木は中には1分咲きのものもあったけど全体的にはまだつぼみ。
あと1週間もすれば綺麗に咲き乱れ、また大勢の人々が押しかけよう。

中には咲いている花もある 開花直前の夙川公園

家に帰って水槽の水換えと掃除をし、その後車で買い物に出掛けた。
ホームセンターとスポーツショップで魚飼育用品や妻が使うダンベルなどを買った。

その足で夙川の中国料理店「翠香」へ行き晩飯。
今日は蟹肉入りレタス炒飯、水ぎょうざ、中国野菜の炒め物、芝海老の天麩羅と杏仁豆腐を食べた。
ここの料理は本当に美味い。
中華なんだけどしっかりと素材の味を残したあっさりめの味付けで、それでいて絶妙な調味具合。
最高の中国料理だ。


♪ Dead Girl Superstar - Rob Zombie


2006年3月12日(日)

佐渡裕による「大澤壽人とその時代」

今日は兵庫県立芸術文化センターで行われた「大澤壽人とその時代」というコンサートに妻と行った。
指揮は芸術監督の佐渡裕、演奏は兵庫芸術文化センター管弦楽団。
曲目は組曲「路地よりの断章」(大澤壽人)、「パリのアメリカ人」(G.ガーシュウィン)、「ディヴェルティメント」(J.イベール)、ピアノ協奏曲第3番「神風」(大澤壽人)。
席はなんと前から1列目、もう1m先がステージというド迫力。

大澤壽人(1907~1953)という人は僕は今回初めて知ったんだけど、神戸の裕福な家庭に生まれ、ボストンやロンドン、パリに留学した後帰国、当時の西欧音楽界最先端の作風を採り入れた、交響曲を含む数々の作品を日本で披露するもあまりにも先を行き過ぎていたためか充分に評価されず、映画音楽やラジオの仕事、宝塚歌劇団た松竹歌劇団のレヴュー作曲家として、またシンフォニック・ジャズ作曲家として活躍していたとのこと。
半世紀を経た今、当時は理解されなかったモダン・クラシックなそれらの作品群が陽の目を浴びているらしい。

今日のコンサートはNHK神戸放送局の岡愛子という女子アナが司会を務め、指揮者の佐渡裕の各曲についての解説や大澤その人にまつわるエピソードトークなどが随所に挟まれるという進行だった。
こういった構成はただ演奏のみをひたすら続けられるよりも僕たちのような素人にとってははるかに分かりやすくて親切だ。
地域社会に一つの文化を定着させ根を張ろうと試みている兵庫県立芸術文化センターの心意気がとてもよく表れていた構成だったんじゃないだろうか。

確かに当時としてはともすればエキセントリックでアヴァンギャルドであっただろう大澤壽人の曲ももちろん聴いていて面白かったが、楽曲的に僕が今日の演目の中で一番好きだったのはジャック・イベールの「ディヴェルティメント」。
わずか16人のオーケストラで演奏される、とても軽妙で小気味良い作品だった。

さすがに最前列、佐渡裕の飛び散る汗も見えれば気合とともに漏れる呻き声も聞こえ、とても小さなヴォリュームで奏でられるヴァイオリン・ソロのフレーズもはっきりと追うことができるし、最後のピアノ協奏曲の時にはピアニストの超絶的な手元も非常によく見えた。

かなりの紙幅を費やさなければ正確な意図を説明することはできないと思うので一言だけ書いておくと、確かにオーケストラという音楽演奏は様々な表現の可能性を内包していることには違いないだろうが、それでも僕が思うのは、そこには厳然と限界というものが存在するし、そしてその限界は飛び抜けて高いものではない、ということ。
ヴァイオリンやヴィオラやチェロやコントラバスやピアノやホルンやトロンボーンやファゴットやオーボエやクラリネットやフルートやティンパニなどなどで表現しうることはとても多様ではあるけれど、ある意味では画一的で単元的である、という私見。


帰ってから水槽の水換えと掃除をした。
ちょっと風邪気味のようで、咳と頭痛に加え、花粉症が重なってもう大変だ。

もうすぐF1開幕戦の放送が始まるな。


♪ Love Like A Man - Ten Years After


2006年2月15日(水)

「水槽日誌」公開

拙サイトの新コンテンツ、「水槽日誌」の公開を始めました。
昨年6月の本格飼育開始よりコツコツと書き綴っていましたが、ようやく陽の目を見ることができました。
といっても未だアップしたのは2005年6月分のみで、それ以降は随時準備が出来次第の公開になる予定です。

「水槽日誌」はこちら

今読み返すと、何でこんなことを、とか、今と全然違うじゃん! みたいなことばかりでなかなか滑稽であります。


♪ 神様の宝石でできた島 - The Boom


2006年2月12日(日)

車屋行って水換えしておでん喰って五輪観て

今日は京都のカーショップ、「ホリイトレーディング」へ行き、エンジンオイル交換などとともにトランクのドアの凹み補修も依頼して車を預けてきた。
1週間のお別れだな、アルファ156SW。

貸してもらった代車は12万km近く走っている年季の入ったVWゴルフⅢ。
右ハンドルのAT車は久々に乗ったが、やっぱりアクセル、ブレーキ、ステアリングのフィーリングはそれぞれ相当違う。
帰りの高速の直進安定性は僕のアルファよりもはるかにラクチンだったとはいえ、代車に乗るとやっぱり自分の車のよさを再認識するなあ。
1週間後が遠い。

帰ってきて水槽の掃除&水換えに精を出していたら、出掛けていた妻と妻の母が帰ってきた。
今日は名古屋から妻の母が1泊で遊びに来ているのだ。

晩飯は3人で芦屋川のおでん屋さん、「楽ぜん」へ。
今日も常にほぼ満席で、来てみたものの入れない予約なしのお客さんもいるなど、従業員が1人増えたとはいえ、とても忙しそうだった。
たまご、里芋、かぶら、三浦大根、生麩、牛スジ肉、ごぼ天、野菜天、じゃがいも、たこ、きんちゃくなどのおでんだねと、手造りぷるぷる豆腐などを食べた。
いつも思うんだけど、ここのよりも美味いおでんは今まで食べたことがない。
最高に美味いなあ。

子供の頃は「今日の晩ご飯はおでん」と聞くと「ええ~」と不平を言っていた僕だけど、大人になってようやくおでんの美味しさが分かった。
一般的にやっぱり子供はおでんを好まないものなのかな?

スノーボード男子ハーフパイプの日本勢は残念ながら全滅してしまったけれど、この後は僕の大好きなアルペンスキー ダウンヒルがあるみたいなので楽しみだ。

にしてもここのところ花粉症の症状がひどくて辛い…。


♪ I'm Leaving - Beyonce


2006年2月 8日(水)

止まらない時の流れの中で、立ち止まりたくなる時もある

昨日は以前一緒に仕事をしていたIくんと晩飯を食べた。
店は大阪・お初天神の寿司屋、「夷左翁」。

Iくんは元々は放送作家をしており、大阪のみならず東京でも頑張っていたのだが、このたび大阪に戻ってきてとある広告代理店に入って働いているようだ。
実は数週間前にJR大阪駅構内でバッタリと出会って、おお、また飯でも、ということになっていたのだ。
久しぶりに会ったし、いろいろと面白い話も聞けてなかなか有意義であった。
また近々に。

この日からコンビニのサークルK/サンクス限定でアルファロメオのミニカーが売り出されているらしい、という情報を得たのでわざわざそのために地下鉄にまで乗って2店舗巡ったんだけど、どちらにも置いてなくて非常にガックシ…。

帰宅後、夜遅かったので迷ったんだけど、注文していたエーハイム2215サブフィルターが届いていたので60cm水槽Bにセット。
さらに濾過強化のために先日35cm水槽から撤去した「水作エイトS」も設置してみた。
これでよかろう。


♪ Black Diamond - Stratovarius


2006年2月 5日(日)

今日は一日のんびりしてしまった

今日は午後から、未だ訪れたことのない近隣の熱帯魚ショップを3軒ほど回ってみた。
「さかなや」では入り口すぐのところに置いてある水槽に泳いでいたオイカワに目が行ったが、聞いたら大型肉食魚用の餌魚とのこと。
でも好きな人には充分に鑑賞に堪えうる。
「衣笠水園」のオリジナルグッピーなどを眺めながらコーヒーが飲めるカフェ「マスコット」も楽しかったし、狭いながらも整理の行き届いた店内の「マツダ熱帯館」も居心地よかった。

生活用品を仕入れに出向いたホームセンター「コーナン」内にあるペットショップ、「ペットランド ゴリラ」でヤマトシマドジョウを4尾買う。
現在クロメダカ、ヒメダカ、ニホンバラタナゴが入っている小型水槽に入れよう。
ここでもオイカワが少し気になったけど、35cm水槽が手狭になりそうだったので今回は諦めた。

帰途、これも今まで行ったことのなかった「マルナカ」という大型スーパーに寄って夕飯の買い物をして帰る。
敷地内にはスーパーの他にもいろいろな店舗があってなかなか楽しそうだった。

帰ってシマドジョウを投入。

ヤマトシマドジョウ

サイズは約5~6cm。
愛らしく底をうろつき回り、なかなかいいカンジである。

とともに、「水作エイト」というエアーレーションを兼ねた小型水中フィルターを撤去して、代わりにヴェランダにうち捨てられて眠っていた小さな川石を入れてみたり、足し水をしてみたりする。
流量の落ちていた外掛けフィルターもカートリッジを交換して軽く清掃したら復活。

水槽内の水流を少し弱めようと思って「水作エイト」を撤去してみたんだけど、それによってレイアウトが簡素になって障害物が減ったという一面が色濃く表れてしまい、思惑とは逆に何だか水流が心なしか強くなってしまったような気がする…。
外掛けフィルターの流量を絞ったらある程度解決はしたけど、またレイアウトについては考えよう。

夕食は家ですき焼き。
風呂上がりに喰ったイチゴも美味かったし、さいとうたかを氏の「情熱大陸」も面白かった。


♪ Animal - Def Leppard


2006年2月 3日(金)

水陸両用ポンプが届いたので設置してみたところひとまず成功

以前にもチラリと書いたことがあるが、実はここのところずっと、2つある60cm水槽のうちの1つに設置して使っている外部フィルター(飼育水を濾過する装置)、エーハイム2215の調子が芳しくなかった。
本来汲み上げて吐水するはずの水量に働きが至らず、つまりポンプが組み込まれたモーターヘッド部分が満足に作動していない状態。
幾度かの試行錯誤の末に導き出され、確信された原因は以下の通り。

まず、うちの2つの60cm水槽は下写真のように設置されている。
このうち、外部フィルターの働きがよろしくないのは下段の方で、上段に置かれている水槽の方はまったく問題ない。

我が家の60cm水槽2つの設置状況概観

水槽台の右下に置かれている濃緑色をした筒のような機械が外部フィルターである。
それを踏まえた上で、このたび思い至った不調の原因を示した写真が次。

下段に置かれた水槽の水面と外部フィルターのヘッド部分の高低差が問題

実はこの外部フィルターという代物は、モーターヘッドを内蔵している本体最上部分が、水面よりも下方にないとポンプで水を吸い上げることができないようになっている。
この写真を見ると、辛うじて水面の方がモーターよりも上にはあるが、その差は非常に小さい。
実際、換水直後の水位が高い状態の時よりも、日にちが経過して水が減ってきた時の方がより吐水量が少なくなり、不調が顕著になっていた。
すなわち、水面とモーターヘッドの高低差が僅少なために、エーハイム2215はフル・パフォーマンスを発揮しないのだ、というのが辿り着いた結論。

そこでこの不調を解消すべく、外付けのポンプを新たに購入して取り付けてみることにした。
外部フィルターにポンプ単体を接続して床と同レヴェルにおけば、本来の働きを取り戻すに違いない、と信じて。

3日前にネット通販で注文した水陸両用ポンプ、エーハイム1048が早くも昨日家に届いたので、会社から帰宅後さっそくセットしてみた。

新たにポンプを追加設置して稼動させた

最初は外部フィルター本体のコンセントは抜いて、内蔵ポンプは使わずに今回購入した水陸両用ポンプのみの力で動かしていたんだけど、フィルターがそもそも外付けポンプを前提としたサブフィルターではないのでモーターヘッド部分で無駄な抵抗が掛かっているのか、本来吸って吐くほどの水量ではない。
そこで若干掟破りではあろうが、外部フィルター本体の電源も入れてポンプを稼動させ、つまりポンプ2台労働体制にしてみたところ、ものの見事に水勢が増し、これぞエーハイム2215と言わんばかり、上段の60cm水槽にセットされたそれと同等の水量送出をこなすほどに甦ったではないか!
とにかくやった。

ただダブルポンプシステムという形は何となくだけど仮の姿にとどめておいた方がいいような気がするので、近々にサブフィルターの2215を買って再セットすべきであろうとは思う。


♪ Thrill Me - Michael Monroe


2006年2月 2日(木)

小さな魚たちをいくつか投入

昨日、会社帰り、久々に行きつけの熱帯魚ショップ「グレートアマゾン」に行き、我が家の在庫が切れかけていた餌類や水質調整剤とともに、魚を数種類買った。

まずは今までヒメダカ5尾のみを飼っていた35cm水槽を日本産淡水魚水槽とすべく、クロメダカ10尾とニホンバラタナゴ3尾を。

クロメダカ (ビニール袋の外にいる左下のやつは先住のヒメダカ) ニホンバラタナゴ

それから2つの60cm水槽に分散して飼うことを念頭に置いて、コリドラス・パンダ5尾とオトシンクルス10尾を購入した。

コリドラス・パンダ オトシンクルス

今回新たに加えたのは小物ばかりだけど、いいカンジににぎやかになってきた。

参考エントリー:2006年1月16日(月)「うちの魚紹介」


♪ エイズルコトナキシロモノ - 人間椅子


2006年1月29日(日)

神戸に遊ぶ

前エントリーで述べた通り今朝は「いよかんトースト」と「ノアレザン」のレーズンを食べた。
小さな幸福。

午後から妻とともに当てどのない旅に出掛ける。
当てどのないというのはまったく言い過ぎたけど、要するに欲しいものや目当てのものをこれと決めぬまま、漠然としたイメージのみを持って買い物などに赴いた。
方角は西、神戸方面である。

神戸に直行する前にまずは南下、西宮浜にある「PUNTO ITALIA」に行く。
その名の通り、イタリアものの家具や雑貨、キッチン小物などを取り揃えた店である。
駐車場に車を停められないほど盛況だったが、結局何も買わず。

高速に乗って神戸市内へ。
三宮界隈のいつも停めるパーキングに車を置いて、まずは「TOMORROWLAMD」をぐるりと見て、それから「TRANS CONTINENTS」に寄ってなぜかこの時期にタンクトップを1枚買い、他にもいくつか店を覗きながら旧居留地方面へと歩いていく。

「DIESEL」ではやっぱりシャツを1枚とトートバッグを買ってしまった。

さらに西へと歩を進め、栄町にある「VISIONS COAX」というインテリアショップに。
ここは一昨年にダイニングセットを買った店で、置いてある品がどれもセンスがよく、それ以来妻ともども気に入っているショップだ。
ただ久しぶりに行ったら、前は建物の1~3Fまで全部このお店だったのが、2Fと3Fは別のお店に変わっていて少し驚いた。
聞いたら、扱っている商品は変わっていないんだけど、展示数を減らすために面積を縮小したよう。
世知辛さがここにも…?

購入を検討しているものがあるので、それについてアドヴァイスをいただきつつお店の人としばし話をする。
気になる商品のカタログをカラーコピーしてくれたので、それを見つつ考えるか。

時刻は夕飯時、中華街・南京町へと足を踏み入れる。
何やら銅鑼の音だろうか、騒がしく人も多い。
警備員もそこかしこに立っている。

けたたましいシャンシャンという金属製打楽器の音とともに、ド派手な中国風獅子舞が中華街の各お店を回って練り歩いているじゃないか。
そうか、今時分は旧正月なんだな。

中華街のお店を回っていた獅子舞

「上海餃子」という水餃子専門店に入る。
ここを訪れるのは数年ぶりだが、知る人ぞ知る名店。
ラストオーダーギリギリの時間に滑り込むことができたみたいでラッキーだった。

2人ともに7種10個の水餃子が載った「盛り合わせ」を食べる。
白身魚、エビと中華セロリ、三鮮(干しナマコや干し貝柱、エビ、豚、たまごなどが入っている)、冬瓜、白菜、ニラエビ、香菜の7種類。
それプラス、サーヴィスで日替わりメニューの柚子入り水餃子を1つずつ出してくれた。
どれもこれも相当に美味い。
水餃子だからツルツル入るし。
1人で30個食べる女性もいるということだが、さもありなん。

店を出て南京町の真ん中にある広場に行ってみると、さっき道端にいたような獅子舞数体のショーがちょうど始まるところだった。
「2006神戸南京町春節祭」と銘打って、今日から1週間、様々な催し物をやるみたいだ。
獅子舞の中には何人か子供も入っていたが、華麗で力強い舞に一同感嘆。

南京町の広場で行われていた獅子舞ショー

日中は暖かかったけど夜になるとやっぱり冷え込む、頭が少し痛くなってきた。
僕は水餃子だけだと少し足りなかったので、牛肉入りのビーフンやゴマ団子を買い喰いする。

家に帰ってきて、少し迷ったけれど意を決して水槽の掃除&水換えをする。
妻に手伝ってもらいつつ水草のトリミングやちょっとした水槽内の模様替えもしたので、2時間仕事になってしまった。


♪ Jaded - Aerosmith


2006年1月16日(月)

うちの魚紹介

昨日ペーターさんにいただいたコメントをきっかけに、今一度我が家の魚たちを紹介しておこうと思い立ち。


まずは全4水槽のフルショット。

4つの水槽全景

右が120cm水槽、左が35cm水槽。
真ん中に2段積まれている60cm水槽には、上段がA、下段がBという記号を便宜上付けている。


では各水槽の個別紹介へ。
まずは120cm水槽。

120cm水槽全景

大きめの流木を左右に1つずつ配置し、それぞれにミクロソリウムを活着させている。
エアレーション代わりにフィッシュレットを使用。

最初に、現在うちで一番大きな魚、スポッテッド・ナイフフィッシュ(約34cm×1)。

スポッテッド・ナイフフィッシュ

とにかく食べる量が半端ではなく、その成長スピードたるやすさまじい。
それでも以前飼っていたショートノーズ・ガーの、恐怖を覚えたほどの成長速度には及ばないが…。

そしてこれがポリプテルス・デルヘジ(約25cm×1)。

ポリプテルス・デルヘジ

この水槽の中ではナイフフィッシュと並んで最古参。
とにかく神経が太くマイペースなやつだ。

次がブラックアーマードプレコ(約16cm×1)。

ブラックアーマードプレコ

いかにも古代魚然としたその外観が昔から好きなアーマードプレコの1種。
この前書いたオレンジフィンアーマードプレコほどのステイタスはないが、そのかっこよさは劣らない。

そしてレッドフィン・ホーリー(約16cm×1)。

レッドフィン・ホーリー

底棲の肉食魚で、性格は極めて獰猛、ということらしいが、うちのホーリーはなぜだかとても穏やかな性情。
結構小食なので、こいつが餌をがっついているのを見ると少しうれしくなる。


以上が120cm水槽の住魚たち、続いて60cm水槽Aを紹介。

60cm水槽A全景

流木を1つと、近所の川原から拾ってきた川石を2つ入れている。
水草はミクロソリウム。

まずは120cm水槽のナイフフィッシュ、デルヘジとともに我が家に水槽購入と同時にやってきた古株の、レインボー・スネークヘッド(約13cm×1)。

レインボースネークヘッド

かつて120cm水槽に棲んでいた時はどんどん大きくなっていく他魚たちにいじめられて拒食気味になったかわいそうなやつだが、今の水槽に移して慣れてからは底なしの貪欲ぶりを見せている。
光が当たるとヒレやエラが青や赤に輝いて美しい。
レインボーの名の通り。

続いてオレンジフィンレオパードトリムプレコ(約10cm×1)。

オレンジフィンレオパードトリムプレコ

扁平度が高い小型プレコ。
レオパードの名が示すように全身ヒョウ柄の派手なやつ。
極度に臆病な性質で、水槽の近くに人がいると木の陰から全然出てこない。

続いてパラオトシン・マクリカウダ(約7cm×2)。

パラオトシンクルス・マクリカウダ

後で紹介するオトシンクルスという魚の亜種で、より大きい。
コケも喰うということだったけど、ちゃんと餌をあげているせいかまったく効果なし…。

続いて、コリドラス・アエネウス(約4cm×3)。

コリドラス・アエネウス(赤コリ)

数多いコリドラスの中ではもっともポピュラーな種で、別名は赤コリドラス。
とても丈夫で飼いやすい。

そしてこれが同じコリドラス・アエネウスのアルビノ種(約4cm×2)。

コリドラス・アエネウス・アルビノ(白コリ)

通称は白コリドラス。
生物学的には前出のアエネウスの白変種で、色以外の性質等はまったく同じはずだが、全般的にうちにいるコリドラスはシロよりもアカの方が性格が臆病。
だからなのか、いつもシロコリの方が太っているし、サイズも大きめ。

そしてヤマトヌマエビ(約4~5cm×8ぐらい?)。

ヤマトヌマエビ

ご存知コケ取り隊員。
残り餌の掃除もしてくれる便利なやつ。


続いて、60cm水槽Bの紹介へ。

60cm水槽B全景

真ん中に繁茂しているウィローモスは元々流木に巻きつけていたもの。
トリミングしてもすぐモサモサになってくる。

まずはシルヴァーシャーク(約7~12cm×3)。

シルヴァーシャーク

名前は怖そうだけど別に他の魚を獲って喰うわけではない。
その見た目から付いた名前だそう。
本気で泳ぐととても速い。
ある意味、“魚らしい魚”と言えるかもしれない。

そしてライアーテール・ブラックモーリー(約5cm×1)。

ライアーテール・ブラックモーリー

元々観賞魚として作り出された種で、グッピーの仲間に当たる卵胎生魚。
うちにも以前は合わせて4尾いて出産までしたんだけど、ついに1尾になってしまった…。
とても人懐こい。

続いてクラウンローチ(約5~6cm×3)。

クラウンローチ

昨年10月のエントリーでも書いたように、横になって寝る面白い魚だ。
ドジョウの仲間に当たる。
狭いところに隠れるのが好き。

それからオトシンクルス(約4cm×2)。

オトシンクルス

エビ以外のコケ取り要員としてはもっともポピュラーな魚である。
なかなかの働き者。
こいつも丈夫で飼いやすい。

この水槽には他にコリドラス・アエネウス(約4cm×2)と、コリドラス・アエネウス・アルビノ(約4cm×2)、それにヤマトヌマエビ(約約4~5cm×6ぐらい?)も棲んでいるが、60cm水槽Aで紹介したので割愛。


最後に、35cm水槽。

35cm水槽全景

今は底砂を敷いておらず、水作エイトのミニと外掛けフィルターをセットして、ウィローモスを浮かせている。

住魚はヒメダカ(約3~4cm×6)。

ヒメダカ

そもそもは120cm水槽の肉食魚たちの餌として、かつては毎週50~100匹も購入してここに住まわせていたわけだが、今は生き餌をやめたのでペットへと昇格した生き残り精鋭部隊6尾である。

あと、ヤマトヌマエビ(約4~5cm×2?)も棲んでいるが、前に紹介しているので割愛。


なお、すべての生体の名称はインヴォイス・ネームに従っています。


♪ Harvest Moon - Neil Young


2006年1月14日(土)

こうして共産革命は生まれたのだ(?)

うちの120cm水槽には、スポッテッド・ナイフフィッシュ(約35cm)、ポリプテルス・デルヘジ(約25cm)、ブラックアーマードプレコ(約15cm)、レッドフィン・ホーリー(約15cm)という4種の魚がそれぞれ1尾ずつ棲んでいる。
この中で一番大きなスポッテッド・ナイフフィッシュは、購入した昨年6月当時はおよそ10cmと本当にかわいいサイズだったんだが、順調に成長を重ねて今や牢名主ならぬ水槽主。
生き物の世界においては往々にして“大きい=強い”という図式が成り立つものだが、うちの水槽とて例外ではなく、この120cm水槽で最も大きなナイフフィッシュがすなわち最強、給餌の際も我がもの顔で、他魚を何ら気にすることなく満腹になるまで喰いまくっている。
何事にも無神経気味で図太いデルヘジはともかく、ホーリーやアーマードプレコなんかは大げさに言うとナイフフィッシュの影をいささか気にしつつコソコソと餌を食べている、といった風。
だから一番大きくて強いナイフフィッシュが、自ずとさらに大きく成長していく。
ここに実は人間社会にも通じる大いなる摂理が隠されているのだ、というのがこのたびの主張なのである。

つまり、デカい魚=強い魚ほど物怖じせず満腹になるまでバンバン餌を喰うことができるから、その結果ますますサイズが大きくなる、という水槽内を支配する循環の法則は、我々が暮らす人間社会において、お金持ちの人ほどますます肥え太り、さらなるお金持ちへと進化を遂げていく、という貧乏人のひがみにも似た真理と極めて近しいのである、ということだ。

この世界は環境にやさしいのでもましてや弱者にやさしいのでもなく、金持ちにこそやさしいのである、と蛮境で叫んでみても、虚しいなあ。


♪ ゲバラとエビータのためのタンゴ - 宮沢和史


2006年1月 3日(火)

5日ぶりの洗車とイタリアン「江坂」で夕飯

今日は午後からガソリンスタンドに車を持っていって洗車。
なんと昨年12月29日以来わずか5日ぶり。
その前がおよそ1年2ヶ月ぶりだったことを考えると、長足の進歩である。
名古屋で泥混じりの雨に降られて本当に見るも無残に汚れてしまっていたのでまあ仕方がない。

一旦帰宅してから、ここのところずっと調子の悪かった60cm水槽の1つに接続された外部フィルターの様子を見る。
内部を清掃し、モーターヘッド部分についているインペラーという部品まで外してメンテしてみたけれど、結果からいうと根治には至らなかった。
どうしてもホースパイプに徐々にたまってゆく気泡がなくならない。
困ったものだ。

晩飯は妻と夙川駅西にある家庭的なイタリアンレストラン、「江坂」へ。
オニオングラタンスープ(アツアツの濃厚なスープにパンとオニオンが浸されており、素晴らしく美味)、牡蠣のパン粉焼き、三度豆とトマトのサラダ(パルメザンチーズのまぶされたオリジナルドレッシングがこれまでどこでも食べたことのない味でとても美味い)、カニ身のピザ、和牛イチボのたたきなどを食した。
新年は今日から営業とのことだが、19時の時点ですでに店のドアの外には“只今満席”の札が。


♪ Young Lust - Pink Floyd


2005年12月31日(土)

今年最後の宴会、かな

昨日の昼に今年最後となる水槽の水換え&掃除を行った。
魚も少し移し変えたり。
結局たっぷり時間を掛けた大掃除はできなかったので、年明けに時間を見つけてできたらいいなあ(希望)。

午後から会社に少し出て最後に残っていた小さな仕事を片付けて一応仕事納め。

晩は、僕が2年ほど前に担当していた深夜番組の出演者だった女子たちや、当時のプロデューサーとともに、会社近く、大阪・天満の和食店「信長」で小さな宴会。
出席者は、出演者のあっこ、まゆまゆ、なみと、3人のお友達であるこばやん、それにTプロデューサーと僕。

出席者一同で

あっこ、なみ、それにこばやんは大阪から今は拠点を東京に移して頑張っており、そんな話で盛り上がったり、相変わらずエキセントリックを絵に描いたようなまゆまゆの制御不能な言葉の放射に一同時には大笑いしたり時にはくたびれたり。
残念ながら今回会えなかった子たちも元気にやっているようで、うんうん。

帰宅してから一昨日のエントリーで書いた新「北斗百傑」ポスター2枚を、廊下に貼ってあるオリジナル「北斗百傑」の向かいに並べて貼ってやった。


♪ The Drug - Warrior Soul


2005年12月27日(火)

エーハイム2215にトラブル発生

昼、すでに昨日仕事を納めて在宅している妻から電話があり、何事かと思いきや、うちに2つある60cm水槽のうちの1つに接続されている外部フィルターのポンプがどうやら正常に働いていないようで、異音も発しているとのこと。
ひとまずコンセントを抜いておくように指示。

帰宅後、一旦フィルター本体から水を抜いて内部を軽く清掃し再セッティングを試みたら、どうやら持ち直したみたいでちゃんと動き出したので一安心。
このフィルターは実は先日からあまり調子が良くなく、今度ちょっと時間を掛けてメンテナンスしなくてはな、と思っていたやつ。
近々やらねば。


♪ Learn The Hard Way - Nickelback


2005年12月14日(水)

東京日帰り滑り込み

昨日未明AM3時頃、さあ水槽の様子でも少し見てから寝ようかなと思っていたまさにその時、えらいことが起きた。
60cm水槽の1つに接続されている外部フィルターの位置を動かしていたら、本体につながっているホースがコロッと外れ、水がドバドバ床に流れて水浸し!
うわー!
拭いたり再セットしたりポンプの吸い上げを助けたりといった復旧作業に約30分を費やし、さらには風呂も入った後なのにまた手は臭くなったけどそのまま寝た。

夕方、伊丹空港発のJALに乗って羽田へ。
東京・目黒の某芸能プロダクションで打ち合わせ。

打ち合わせ後、同行していた後輩のSディレクターとライターのshootboxsurpriseくんとともに目黒駅近くの「カブト」という店に入ってジンギスカン鍋を食べた。
これはメチャクチャ美味かった。
温まる。

うまいなーなんてアホ面して喰ってたら、お、もう20時じゃないか、21:00羽田発の便で帰らなきゃならんのだ、やばい。

Sディレクターはもう少し遅い便、shootboxsurpriseくんは新幹線なので、1人先に店を飛び出して内心ソワソワしながら山手線、京急線を乗り継ぎ、羽田空港駅に降り立ったのがなんと20:45!
しかも帰りもJALなのに最初に上ったターミナルがANAの方だったりして、うわ、間違えた! ブーツなのにもう走った走った。
何で空港ってこんなに広いんだ。
マジでゲロ吐きそうになりながら間に合った。

しかし夜遅い時間帯の東京-大阪の飛行機は伊丹じゃなくて関空着だから若干不便だね。


♪ 元祖天才バカボンの春 - コロムビアゆりかご会、こおろぎ'73


2005年12月11日(日)

神戸で「たん平」→そういえば「ルミナリエ」

先週日曜日に引き続き4つの水槽の水換えを行った。
この前追加したばかりのコリドラスたちが一番無神経に水換え作業中もせっせと餌を探して底をつつき回っていた。
頼もしい限りだ。

前々回のエントリーで宣言した通り? 今夜は神戸・北野坂にある「牛や たん平」でタンをたらふく食べるべく、妻と夕方家を出た。

道中の車の中では、届いたばかりのiPod用アクセサリー、Icarplay Wireless PlusというFMトランスミッターを使ってiPod nanoに入っている曲を聴きながら行った。
シガーライター用のソケットにアダプターをはめ込み、空いているFM周波数を使ってiPodから車のアンテナに無線で飛ばして聴くことができ、さらにはiPod本体の電力は消費せずに充電しながら、という便利な代物である。
CD並みの音質とは言えないけれど、概ね満足できるレヴェルではあったと思う。
ただ僕の車のソケットは開閉式のケースの奥にあるので、これをつないでいる時はそのケースを常にオープンにしておかなければならないのがちょっとした問題。
近々DIYで何とか解決を試みてみるかな…。

神戸に近付くにつれて何だか車の数がどんどん増えてきた。
んーなんだろうなあ、なんて思いつつ高速を降りたあたりでやっと気が付いた。
今日は『ルミナリエ』の真っ只中じゃないか!
何て血の巡りの悪いこと。
4年ほど前に妻と一度観に行き、「1回観たからもういいか」とそれ以来行ったことはなかった。
これはとんだ時合に来てしまったな。
せっかくだから食べ終わったら少し観に行こうか。

ルミナリエ中ということでやっぱり駐車場探しに苦労したけど、何とか「たん平」のすぐ近くの立体式タワーパーキングに停めることができた。

「たん平」の狭い入り口をくぐってみると、やっぱりものすごい人!
まだ18:30過ぎだというのにすでに席は埋まり、待っている人も5~6人。
さすが毎年オフにはイチローもくるという超人気店、予約は必須。

たん平コースを2人前。
先付けの味噌漬けを始め、刺身、焼き物、シチューとタン尽くしを味わい、さらにはハラミと野菜の焼き物に刻んだタンやノリが散らされたたんご飯まで。
メチャクチャ美味かった。

店を出て、腹ごなしに少し歩いてルミナリエ会場へ。
もちろん人は多いが、さすがにもう11回目ということもあってか、数年前よりは落ち着いて観て歩けるような気がする。

西側の入り口から望む

ちょうどライトアップされた道すがらに、よく行くTRANS CONTINENTSがあったので寄ってパンツとニットを1着ずつ購入してしまった。

ルミナリエ終点の東遊園の露店ででたい焼きを1つ買って食べ、再び駐車場に歩いて戻って帰った。
今日が年末29日か30日に休めるまでの最後の休日だった。


♪ My Way - Sex Pistols


2005年11月23日(水)

久々に魚を追加

昨日仕事帰り、久々になじみの熱帯魚店「グレートアマゾン」に行ったんだが、一番仲の良かった店員のUくんが辞めてしまっていて、何だか残念。

店内をウロウロして水槽を見回っていたら、なんとなんと幻の、垂涎の、憧れの魚、オレンジフィンアーマードプレコがいるじゃないか!
この魚は大げさに言ってしまえば僕の魚好き性向の限りなく原点に近いところにいる魚で、そのいかにも「原始の魚ですよ私は」然とした、名前にもなっているように鎧のようになった外皮に覆われた外観が昔から大好きで、各地の熱帯魚店に足を運ぶたびに常に気をつけて探していた魚でもある。
僕がそれぐらい魅力を感じているわけだからすなわち世の中にもこの魚のファンは多く、店に入荷してもすぐに売れてしまうという人気プレコなのである。
実は初めて実物を見た。
全長は30cmを少し超えたぐらいだろうか、プレコとしてはかなり大型の部類に入り、パッと見、「デカいなー」という感想。
そして気になるお値段の方はというと、税抜き29800円ナリ。
いやあ。
サイズ、プライスともにちょっとアレですな。
こんだけ絶賛しといて買ってないんかい、というツッコミが幻聴のように聞こえてきそうな気もするが、涙を飲んで見送り見逃し。
値段もさることながら、今120cm水槽にいる魚たちと混泳させるとなると、やはり一抹の不安は拭えないから。
しかしいつかは必ず飼いたい一種である、待っていろよ。

「グレートアマゾン」にいた憧れのオレンジフィンアーマードプレコ

このたびは水槽内の掃除部隊員としてオトシンクルスを買い求めに行ったんだけど、先週末に売り切れてしまったとのことで残っておらず、代替魚として1尾税抜き100円、ノーブランドのコリドラスを10尾(シロとアカをそれぞれ5尾ずつ)と、ヤマトヌマエビ10尾を買って帰った。

袋の中で投入を待つコリドラスたち

2つの60cm水槽と35cm水槽に分散させて投入した。
末永く元気に生きてくれよ、皆。


♪ 白い奇蹟 - 聖飢魔Ⅱ


2005年11月20日(日)

bjリーグ 大阪エヴェッサ観戦

今年発足した日本初のプロバスケットボールリーグ、bjリーグ。
今月開幕した前後には二ュース番組でもたびたび取り上げられたりしたので、少しは知名度も上がったかな?
今日はその試合、大阪エヴェッサvs新潟アルビレックスの1戦を観に行った。
会場は大阪・門真のなみはやドーム。
行く前に公式サイトで情報を確認していたら、なみはやドームのサブアリーナ使用(開幕戦はメインアリーナだった)とはいえ、当日券の発売はなし、つまりチケットは完売とのこと!
すごいじゃないか。

ティップオフは15時、開場は12:30、家を13時頃出て、14時前に到着した。
まずは売店でカレーライスとおにぎりを買って軽い昼飯にする。
ちなみにbjリーグに属する6チームそれぞれにちなんだレトルトカレーが市販されているらしく、会場内の店で作られて売っていたのはホームのエヴェッサ味(ビーフカレー)と対戦相手のアルビレックス味(タケノコカレー)。
敵だけどタケノコが好きだからタケノコカレーを食べた。

試合開始1時間とちょっと前にアリーナに足を踏み入れたら、すでにチアリーダーやMCらによる試合前のアトラクションでかなり盛り上がっていた。
楽しくなってきた。

試合前のパフォーマンス

席はアリーナの3列目というかなりコートに近いポジション。
右斜め前方5mほどには相手チーム、新潟アルビレックスのベンチがある。
NBAもこれぐらい近くで観たいなあ…。

大阪ならでは、吉本新喜劇の面々がコートに登場してコントをするなど、観客を飽きさせぬまま時間は経ち、ほどなくして両チーム選手たちのシュート練習が始まった。
大阪エヴェッサの#6 竹田智史の日本人離れしたジャンプ力はしかし実にすごかった!
彼が前にいたチーム、大阪ディノニクスの関係者から以前チラリと聞いたことはあったんだけど、本当にものすごい身体能力。
185cmの身長ながら、レイアップの代わりに次々とダンクをブチかましていた。
あとは193cmのアスレティックな白人SG、#33 マット・ロティックも歓声にノセられてダンクを連発していた。
相手チームの新潟アルビレックスに関して言うと、ヴェテラン・ガードの長谷川誠を「1999 SUPER DREAM GAME」以来に観るのを楽しみにして来たのだが、彼はケガで欠場とのことで至極残念。

ほぼ満員になり出した場内の観客たちのテンションもだいぶ高まってきて、僕らも同じく、かなり声が出てきた。
細かいことは抜きにして、やっぱり日本国内にプロリーグができて、そして地元に密着したチームたちが生まれ、その試合が行われるということは本当に素晴らしいことだなあ。
何より、“我らが街のチーム”にどっぷりと入れ込める。
NBAの開幕戦やプレシーズン・ゲームなんかを日本でやることもあるけれど、その時対戦するのはもちろん両方ともNBAのチームだから、日本のアリーナで観ている観客たちもどちらかのチームを応援する、という風ではなく、あくまでもNBAのゲームを楽しむ、というスタンスしかなかなか取りにくい。
だからどっちのチームが点を取っても同じように歓声が上がるし、場内のDJが「D-フェンス!」なんて頑張ってみたところでどうにもなりゃしない。
その点、ここは大阪、みんなで大阪エヴェッサを応援するのだ! という方を向いて揃っているから、それは気持ちいい。

時間になり、いざティップオフ。

ティップオフ

…。
始まって2分以上経つのに、スコアは0-0!
なんじゃこりゃ!
実はプレシーズンを観に行った仕事仲間のHくんに聞いてはいたのだが、やっぱりバスケットボールという競技レヴェルにおいては、bjリーグは決して高くない、シヴィアに言ってしまうと。
確かにゲームのレヴェルはJBLの方が数段上であろう。

この試合でもいろいろと僕なりに気付いたところはあって、まずゲームメイキングできるPGがいない。
エヴェッサのスターティングPGは#31 城宝匡史、リザーヴは#13 宍戸治一と#5 石橋晴行だったが、誰もまともにゲームをコントロールできていなかった。
とりあえず走って、1on1やって、ペネトレイトして無理な体勢からトリッキーなパスを試みて自滅。
そんなパターンが幾度か目に付いた。

外国人SGの#33 マット・ロティックもしばしばPG的役割を務めていたが、彼も同じ。
アスリート能力があり、さらには想像だが、彼とてNCAAデョヴィジョン1の出身、こんなバスケットボール後進国の独立リーグなぞレヴェルが低すぎてもう…、なんてなめている気持ちがひょっとしたらあったのかなかったのか、強引に自分で行き過ぎて自爆しがちという面においては、余計酷かったかもしれない。

大まかな印象としては、“フルコートでストリートバスケをやっている”ようなイメージ。
選手個々の潜在能力としてはさすがにそれなりのものがあるだろうし、特にスピードなんかに関しては思った以上に皆ハイレヴェルだったんだけど、フォーメーションやハーフコートでのセットオフェンスなんかは割りとメチャメチャ、ってカンジ。

…とこうして振り返ってみると何だか僕は文句ばかり書いているけれど、実際にはすこぶる楽しんだのである!
前半を終了して大量リードされていた大阪エヴェッサであったが、第3クォーターに神がかり的な勢いを発揮し、なんとこのクォーターのスコアが27-3!
これもまた、なんじゃこりゃ!
そのままリードを保って、終わってみれば77-65の完勝!
周りのブースター(サッカーでいうサポーターみたいなもの)たちとともに勝利の喜びを分かち合ったのだった。
ちなみに後半は傍目にも新潟アルビレックスに不利な判定が相次ぎ、ヘッドコーチの廣瀬昌也はジャケットを脱ぎネクタイを外して激高していた。
「トラヴェリングでしょうがあー!」
「なんてジャッジだ!」
「はいはい、プッシング、ナイスジャッジ!」←もう切れている

先ほどは苦言ばかりを呈してしまったが、もちろん素晴らしいなあ、と思ったところもたくさんあって、まずは外国人選手たちのさすがのレヴェルの高さ。
#33 マット・ロティックもゲームメイクに関してはアレだったけど、個人的なスキルはやっぱりすごかった。
外からも入るし、速いし、高いし、強いし。
でも何よりもすごかったのは#50 ジェフ・ニュートンのゴール下での超人的能力!
印象では、「ほとんどのリバウンドこいつが取ってんじゃねーの?」というぐらいに取りまくり、そしてすさまじい高空地点でブロックを浴びせまくっていた。
それなのに3ポイントも決める。
まあ身長205cmと、このリーグでこそゴール下の番人と化していたけど、向こうではSFだろうからそらアウトサイドも撃てるだろう。
さらに#44 リン・ワシントンのオフェンス能力の高さも非常に目立っていた。
特にゴールに近いところでの体の使い方が非常に上手かった。
それでいてアウトサイドも当然決める。
とりあえず、アメリカでそれなりにやってきたアメリカ人は、やはりステージが少し違う。
最終スタッツは、このワシントンが29点、そしてロティックが19点でニュートンが17点。
チームの総得点77点中、65点をこの3人で!!!
こりゃビッグ3どころじゃねーな!

残念ながら日本人選手に関してはちょっとうーん…、だったかも。
何といってもこの試合でポイントを取った日本人は#31 城宝匡史の5点、そして#10 波多野和也の4点だけなのだから…(残りの3点は#12 デヴィッド・パルマー)!

ただ、さっきも少しだけ記したけれど、選手たちのスピードは思っていた以上。
1on1やファストブレイクは見応えがあった。

あと試合に直接関係はないけれど、リーグを挙げて盛り上げていこうとしている意志は随所に見えて、それはなんかやっぱりいいなあ、と感じた。
試合前後やハーフタイムに行うアトラクションやチアリーディングは、NBAをお手本にちゃんとまとめていたと思う。
特にチアリーダーたちの統率は試合前から終わるまでずっと、発足したばかりとは思えぬほどしっかりととれていた。
ファンサーヴィスにも力を入れていて、試合前の選手入場時にはスタンドにサインボールをプレイヤーたちが直接投げ入れたり、試合後も積極的にコートに残ってアリーナ席の観客たちのサインに応じたりしていた。

大阪エヴェッサのマスコット“まいどくん” 試合後、サインに応じるエヴェッサのプレイヤーたち

だからこそ、bjリーグは本当に成功してほしいと思う。
失敗に終わってほしくない。
先述したようにゲームのレヴェルは高くはないし、また財政的にも厳しいだろうが、リーグ全体をしっかり運営して盛り上げていこう、という気持ちがちゃんと伝わってくるから。
その点においては、明らかにJBLスーパーリーグよりも勝っている。
このあたりは河内敏光コミッショナーの理念の高さと手腕のなせる業か。
そして、一見矛盾するようにも感じるかもしれないけれど、成功するためには一刻も早くJBLと和解→統合することだと思う。
これまで遅々として進まなかったJBLのプロ化も数年後には実現するというし、さらには「日本プロバスケットボール協会」なんて第3の団体も設立されようとしているが、この日本という小さな、そしてバスケットボールというスポーツの競技人口がとても飽和しているとは言えない国においては、リーグ乱立こそがバスケットボールそのものの衰退を招くことになる。
リーグが増え、システムやチームが増えても、その結果見えているのはレヴェルの低下のみ。
早いことみんなが一つになって、プレイヤーもコーチもゲームもファンサーヴィスもサラリーも、すべてがハイ・クオリティにあるリーグの誕生を切に願う!


帰途、西宮に戻ってホームセンターを経由した後、苦楽園口にあるレストラン「プライムゲート」で夕飯。
今日食べたのはまぐろとアヴォカド プライムゲート風、ビーフストロガノフ、イベリコ黒豚の岩塩焼、牡蠣フライなど。

帰ってから水槽の水換え。
最近すっかり2週に1度のペースになってしまった…。
水換えといっても水槽の数が多い&水量が多い(120cm×1、60cm×2、35cm×1)からちょっとした重労働だ。
ザッと一通りの作業をするだけでも1時間30分掛かるし。


♪ Dead Again - Buckcherry


2005年11月 6日(日)

再び佐渡裕、そして「銀しゃりや」

2週間前に杮落とし公演に行った兵庫県立芸術文化センターに、今日も午後からコンサートを聴きに行ってきた。
佐渡裕指揮、演目はラヴェル「ボレロ」、モーツァルト「協奏交響曲 変ホ長調」、そしてベルリオーズ「幻想交響曲」。

例によって当然満席、改めて素晴らしいホールだなあ、と思った次第。

おそらくこの手のコンサートにしては珍しいことだと思うが、開演前に佐渡裕氏が壇上でプレトークを行っていた。
トークとともに、達者なピッコロの腕前を披露する一幕もあり。

1曲目のラヴェルの「ボレロ」が中では一番印象深く、とてもよかった。
同じ旋律を繰り返し、まずはフルートが、次にオーボエやクラリネットが重なり、管楽器も加わり、そしてヴァイオリンも、ヴィオラも、チェロもコントラバスも…、となぞっていく様は圧巻。
4種の弦楽器がすべて揃ってピチカートしている景観もまた圧倒的。
フルオーケストラの魅力が存分に表れている曲だと感じた。

最後、「幻想」の第5楽章も同じようにフルオーケストラのフルオーケストラたる持ち味が充分に表現され、大いに盛り上がって幕を閉じた。

終演、カーテンコール

演奏中の佐渡さんは、指揮をしているような、ただ単に踊っているだけのような(?)、とにかく楽しそうにノッていた。


家に戻ってから水槽の水換え。
残念なことに8月に生まれたライアーテール・ブラックモーリーの稚魚1尾が死んでしまっていた。
これで生き残ったのは1尾。
かなり大きく育った個体で、こいつは丈夫そうだ。

一っ風呂浴びて、夕飯は芦屋市役所近くの「銀しゃりや」という和食店に赴く。
今日食べたのは、銀しゃり(その名の通り、この店がこの店たるゆえん、釜で炊いた美味い白飯)、明石蛸の造り、柿と法蓮草の白和え、カレイの一夜干し、松茸の湯豆腐、神戸牛サーロインと野菜の盛り合わせの陶板焼、そして最後に栗のジェラート。
ピンクの和服を着た美しい女性店員のサーヴィスも心地良い、今晩も良い食事であった。

でも汗はかいたし焼き物の匂いはついたし、また風呂に入らねばならぬ羽目に。

嗚呼、つかの間の休日は一瞬に過ぎ行く。


♪ Cruisin' - Larry Carlton


2005年10月 4日(火)

横になって寝る魚がいる

昨今の日本男児は便器に座って小用を足す輩も多い、と聞くと何やら意味もなく嘆かわしい気もするけれど、我が家には横になって寝る魚がいる、と聞くと人はどう思うだろうか。
細かいことは置いといて、まずは実録写真を。

あれ? あいつ横になって寝ていないか…?

さらに寄ってみると…。

見よ! 決して死んでいるわけではない

完璧に横たわっているでしょう!
知らない人が見たら十中八九死んでいると思うんじゃないだろうか?

実はこの魚は魚を飼っている人や好きな人の間では“横になって寝る魚”として比較的有名な種で、名前はクラウンローチ、東南アジア(主にマレーシアやインドネシア)原産の魚である。
ローチ Loach というのは英語でドジョウのことを指し、その名の通りこいつもドジョウの仲間で、口元にヒゲがあるのも見えるだろうか。
今うちにいるものは5~6cmほどとまだまだ小さいが、長命(10年以上は生きるらしい)で、20~30cmぐらいにまで成長するよう。

ちなみにこいつは横になって眠るだけでなく、時には下の写真のように縦になって水槽のガラス壁に張り付いて寝ることもある。

さらに縦になって寝ることも

まったく面白いヤツだ。

でも自然環境下の野生のものももしこんな状態で寝ているのだとしたら、果たしてどうやって生き延びているのだろうか…?


♪ Revolution - The Beatles