« テレビ番組 | メイン | バスケットボール »

2014年5月18日(日)

野イチゴとスピーカー

午後、敷地内に自生している野イチゴの収穫に取り掛かった。
先日、取りやすい位置のものは既に妻が収穫して、今は瓶詰のジャムと化して冷蔵庫に入っているが、今日の相手はなかなか手強い。
総身に攻撃してくるトゲトゲたちと戦い、擁壁から転落せぬよう手足をいっぱいに伸ばしながら何とかある程度をもぐ。
作業の間、飼っているヘルマンリクガメのシロを地に置いて歩かせておいたが、なかなか楽しそうにしていた。

収穫した野イチゴ庭の草むらを歩くヘルマンリクガメのシロ

BOSEのワイヤレススピーカー、「SoundLink Bluetooth speaker III」を購入してしまった。
これまでは主にAirTunesを使ってテレビにつないだスピーカーシステムから鳴らしていたが、ルーターを起動させたりレコーダーの電源を入れたりチャンネルを合わせたりと結構手順が面倒だった。
それに比べると、この手軽さはなんだ。
そして音の方もさすがに、Bluetooth接続かつ筐体そのもののサイズが小さいことを鑑みれば、抜群にいい。

SoundLink Bluetooth speaker III


♪ Walk - Pantera


2014年2月16日(日)

山ランから車のケア

朝のうちに山に入って走る。
行きながら、まだ足を踏み入れたことのない小さなトレイルたちを網羅していこう、というのをこの早春の目的と定め、さっそく北山公園内の支線をいくつか踏破。
しかし途中、鉄条網に引っ掛かったり、ロストしてしばし彷徨ったり、一昨日からの雪と雨の影響で残るぬかるみにハマり込んだりと、トラブルも経る。
風は冷たいが、陽光が照っているのですぐに汗をかくし、肌を刺すような冬の朝の空気が、山の緑の中だと実に快い。
この1週間ほど寝不足気味で、体調も万全とはいかなかったので、1時間ほどで切り上げて帰ろうと思っていたのだが、新ルート開拓がなかなか楽しく、北山緑化植物園、北山池、ボルダリングエリア、北山ダムと回り、結局1時間42分ほどの行程となった。

初めてのトレイル植物園の脇さざ波立つ北山池ボルダリングエリアから北山池を望む
タンドリーチキンのサンドウィッチ

「バガヴァッド」でチャパティサンドウィッチとひよこ豆の昼飯を喰い、午後はENEOSで洗車をしてから、ディーラーに行ってオイル交換と、車のケアに時を費やす。

オイル交換中

その間、洗車待ち時間を利用してドコモショップに出向き、遅まきながらiPhone 5sに替えてきた。
約1年半、余計な手間と経費を掛けてSIMロックフリーのiPhone 4sを使ってきたが、何度か落として衝撃を加えてしまったせいか若干不調で、それに今となってはアドヴァンテージやメリットもほぼなかろう。
データもiCloud経由でほぼ瞬時に移行が終わるし、昔の機種変更のことを思えば、劇的に便利になったものだ。

ようこそ5s

そして車の方は、新車購入から10年目、走行距離はまだ45000km余りだが、タイミングベルトを一度も換えていないので、そろそろしとかねばなるまい。
その見積もりを出してもらったが、これまた物入りだねえ。


♪ 泣げば山がらもっこ来る - 人間椅子


2014年1月30日(木)

8km調整ラン

降っていたらプールに行って泳ごうと思っていたのだが、首尾よく夜になると雨は上がったので、レース前最後の調整ランを行った。
昨日と同じ8kmを昨日より少しペースを落とし、フォームに気を遣いながら47分余りで。
ちなみに今日はガーミン410を忘れてしまったので、iPhoneのMY ASICSで計測しつつ走ったが、それによると距離は8.8kmもあり、いつもの値より10%ほど長いことになる。
まあiPhone内蔵のGPS機能は経験上、実測より長めに出ることが多いので、ガーミンの方を信じるべきだろう。


♪ Walking By Myself - Gary Moore


2014年1月10日(金)

パソコンごときに悩まされて連日寝不足

Internet Explorer 11のJavaScriptが悪さをしていたようで、Movable Type 5.04で記事投稿することができないという罠に掛かり、その対処法に至るまでに時間がえらく喰われてしまった。
ブラウザの互換表示を触るだけでよかったとは。
WordPressへの移行も検討してみるか...。

Windows PCを買い替え、遅ればせながらOSを8.1に変更して数日が経った。
少なくともデスクトップPCにおいては、慣れ、という次元を超えてWindows 8は使い辛いことこの上ない。
従前のデスクトップメニューが残されてはいるので、それですべて済ませればいいという選択肢は示されているが、タイルが並ぶスタートメニューは、タッチパネル対応のモニターとはいえ、モバイル用途ではないデスクトップPCではちょっと使う気にならない。
誰が21インチの画面をフラットに置いてタッチするというのだ?
完璧にタブレット、あるいはスマートフォンに向けて特化した仕様だ。
Appleでいうなら、OS XにiOSの機能を無理やり搭載してしまったようなイメージ。
だからなのか、実機のパフォーマンスは向上しているのに、起動時&操作時のレスポンスはWindows 7以前に比べて明らかに鈍くなっている。
単純に、AppleのようにモバイルデヴァイスとデスクトップマシンのOSを分ければよかったのに、と思うんだが...。

それと、これは現代に生きるほとんどすべての人々の日常生活に遍くコンピューターというものが入り込んできている、という状況とも関わっているのだろうけれど、アプリケーションやファイル等について仕組みや構造、階層等をしっかりと理解しながら操作をしていきたいユーザーにとって、それを行うことがますます困難な作りになってしまっている。
表現は穏当でないかもしれないが、難しいことが分からない、あるいは興味がないPCユーザーは余計なことを考えず、我々が用意したボタンをポチポチ押していなさい、と開発者側から言われているかのような感覚を持つ。
使い易くなることは大いに結構だが、その方向性が間違っているんじゃないかな、と数世代前からOSアップデートの際にはいつも感じてしまう。
そう考えると、改めてOS Xの完成度は高いなあ。
でも世の中全体がどちらかというとWindowsに向けて設計されているから、Macだけではなかなか快適に生きてはいけないんだよね。

そんなこんなで、3日前の火曜晩は今年初英会話スクール、そして一昨日、水曜日はスイミングスクールにて初泳ぎ。
緩め、と言いながら結構疲れた1150m。
今夜もスイムレッスンに行き、4種目のドリルを織り交ぜて一昨日と同じく1150m。
やっぱり間隔が大きく空いた前回よりは、感じはマシだった。

実に3か月も預けていたことになるが、ベルト交換及びオーヴァーホールに出していた時計が手元に戻ってきた。

戻ってきたパネライ

ポリッシュ仕上げもしてもらい、新品に近い輝きで帰ってきたのはいいんだが、メンテナンスの総費用がしめて89250円ナリ。
これだけで結構ええ時計買えるがな...。


♪ Let's Ride - Q-Tip


2014年1月 6日(月)

New VAIOから初投稿

正月休み最終日の昨日は、朝食後に山ラン。
北山公園から北山池、ダムと巡り、さらにはキャンプ場を通り抜ける好みのコースを行った。
自然観察池からキャンプ場へと至る下りは、フカフカに積もって足を取られやすくなっている落ち葉の絨毯の間から無数の岩が顔を覗かせる危険地帯。

落ち葉の絨毯

滑ることはなかったが、ここを走っている時にせり出している岩に左膝を強かにぶつけてしまった。
痛い。
厳寒につき山中は人が少ないだろうな、と思っていたが、予想に反して結構な人出。
足取りは依然重く、腸脛靭帯まで強張ってきた。
約53分。

まだまだ細かいチューニングは追いつかないが、何とかこのエントリーを投稿できるほどには整備が進んできたニューVAIO。
便利なツールができてきているとはいえ、やはり新しいPCをセッティングするのは大仕事だな、何回再起動させよんねん...。
今日から仕事だがまだ寝られない。

地道な作業...


♪ Sad Sad Sad - Rolling Stones


2013年12月21日(土)

世間は3連休か...

昨夜は所属部局全体の忘年会が、中崎町のライヴハウスを借り切って催された。
厳寒の外気ほどというわけではもちろんないが、なかなか微妙な仕切りと趣向と料理を楽しんだ...のだろうか?
このところスケジュールが詰まっているので早めに退散。
街は忘年会ムードのピークにあるようだな。

家に帰ると注文していた新しいVAIOが届いていた。
年末年始の休みの内にセッティングできるかな~?

VAIO Tap 21


♪ Unwanted - Avril Lavigne


2013年2月 6日(水)

ランニングラボ結果

先日アシックスで測定を受けたランニング能力の結果が送られてきた。
改善すべき点を中心に、ざっくりと私が気になったのは以下の通り。
・意外なことにどちらかというとストライド走法だった
・ランニングフォームは、上下動が大きめ
・着地時の衝撃力を受けやすい走り方
・左右の脚の筋力差が大きい
・交通事故の後遺症があるので分かっていたが、左足は柔軟性やアライメントにおいて不利が多い
・今回の分析から導き出されるフル&ハーフマラソンの予測タイムは、私が目標としているタイムよりだいぶ速かった!
おそらくは顧客サーヴィスの一環として、最大限に能力を発揮した場合を見越した些か楽観的なタイムを提示しているような気はするが、「頑張ればここまでは到達できる」という目標を与えてもらったつもりで精進しようではないか、こうなったら。
また1年後とかに同じ測定を受けてみたいな。

今晩は8kmのペース走を行ってきたが、できれば5分/kmでいけるとこまで突っ込んでみよう、と思ってスタートしてみた。
が、時を惜しんでアップをせずにいきなりペース走に入ったのも祟ったか、そのペースを守ったのは僅か1ラップ、2周目には早くも5分10秒に落ち込んだ。
最終ラップはついに5分22秒にまで沈んでしまい、あえなくトータルの平均ペースは5分14秒に終わった。
5分で走っているペースを5分10秒に落とせば感覚は大きく変わるし、5分20秒まで下げればさらに劇的に楽になる。
そのペースを練習によっていかに押し上げることができるか。
かつて瀬古利彦氏が、まずは長く走り続けられるようになること、次に長く走り続けられるそのスピードを高めること、マラソンとはそういうものだ、と語っていたと何かで読んだ記憶があるが、まさに簡潔に競技の本質を言い当てている言葉だと思う。

iOSを6.1に上げてからだと思うのだが、どうにもiPhone4Sのバッテリーの持ちが悪くなったと実感する。
無論中毒者ではないし、それほどヘヴィユーザーでもないのだが、夜まで待たずに要充電。
バックグラウンドで蠢くアプリどもは停止しているはずなのだが...。


♪ What's With The World ? - Michael Monroe


2012年12月 1日(土)

甲山名物

8時半過ぎから走りに出た。
今日は曇りだからそんなに景色もよくないだろう...、とカメラは持たずに走っていたら、俄かに広がる晴れ間。
これは! と意を決し、途中で一度家に帰り、iPhoneを持って再び山へ。
だがここで私の本領発揮、そこから陽はずっと陰り続け、挙句の果てには雨まで降り出す始末!
2時間以上走る予定だったが、慌てて帰宅しジャスト1時間走に終わってしまった。

陽が照っているともっと美しいのだが...

しかし、森林公園内で遭遇したイノシシの写真を収めることができたのが、iPhoneを取りに戻ったせめてもの報いだった。
こいつは先週見た奴とほぼ同じ大きさで同じ場所にいたから、同一個体の可能性が極めて高い。
人(つまり私)がジーッと見ていると、ドドドとこちらに向かって突進してきて、ちょっと恐ろしい。
柵がなければ一目散に逃げねばならなかったぞ。

甲山森林公園のイノシシ

間違いなく、風邪気味のようだ。
筋肉の働かなさ具合や頭の揺らぎ、目の奥の辺りの感覚が、風邪っぽい時のそれ。

昼飯は久々に「ゆう庵」で美味いうどんを喰い、それから何箇所か寄って諸々の買い物。
そして夕方は、水槽の掃除と水換えを行った。

iTunes11をインストールしたけど、だいぶ変わったね。


♪ Whiskey In The Morning - Buckcherry


2012年10月13日(土)

スクランブル登板

平日より早い6時過ぎに起きて、8時プレイボールの野球の試合へ。
今日は会社の野球部の公式戦で、しかもプレイオフである。
会社のチームには久々に参加したが、しばらく見ないうちに雰囲気までもが"戦う集団"に変わっていて、驚いた!
メンバーは15人ぐらい来ていたし、若手もたくさんいたので、今日は出番はほとんどなかろう、ベンチウォーマーに徹しようかね~、とのんびり構えていたんだが、先発した新人エースが崩れて、2回途中からリリーフすることになった。
結局そこから試合終了まで投げ、3回1/3で2失点(自責点0)、4奪三振と仕事は果たした。
打つ方では、第1打席はデッドボール、第2打席は3点を追う最終回2アウト満塁であろうことか回ってきて、追い込まれながらもライト前にタイムリーヒットを打つことができた。
が、追い上げもそこまでで、6-8で惜敗。
チームとしての一体感は気持ち良かった。

フジバカマの花を切って、鉢から庭に植え替えた。
全部で5株、根づいて殖えてくれれば嬉しいなあ。

今から植え替え大きくなれよ

庭仕事のついでに、屋根に上ってトップライトを覆っていたすだれを撤去した。
もう秋本番、日光を存分に採り入れよう。
すだれをとってみると、もうこれ以上ないというぐらいにトップライトが汚れていた。
掃除もしてスッキリ。

きれいになったトップライト越しに芦屋方面を望む室内からもサクラの木がよく見えるようになった

ドコモiPhone4Sは、iモードメールの設定、電話帳の移行等、取り急ぎ体裁を整えるべき作業が一段落した。
それにしても電池減るの早いなー。

つい先ほど、「NHKスペシャル 激走!日本アルプス大縦断」を観たが、山岳レースものはやっぱり面白い。
制限時間は8日間、日本海の富山湾をスタートして、北→中央→南アルプスを走破し、ゴールは太平洋の駿河湾って、非常識極まりないレース。
途中で死亡事故が起きてもまったく不思議ではないと思うような。
でも各競技者それぞれの事情や思念を背負いながら、心身の限界に挑み戦う姿は感動的だ。


♪ The Last Rebel - Lynyrd Skynyrd


2012年10月12日(金)

稼働

今夜はスイミングスクール。
背泳ぎとバタフライのレッスンだったが、距離は少なめ。

今日からドコモ回線にてiPhoneのアクティヴェイトを始めた。

iPhone4S稼働

iモードメールの転送プラグラム設定はまだだが、ドコモショップでの手続きも呆気ないほど簡単に済み、今のところ順調に進んでいるといえよう。


♪ Riot Act - Skid Row


2012年10月10日(水)

香港からやってきた

仕事終わりにジャスト6分/kmで8.18kmペース走。
今日は大腿とふくらはぎ、脚部全体が何だか疲れたなー。
そして暑かった。
初ハーフマラソンまであと1カ月、これ以上速いペースで21kmはどうにも走れそうにない。
頑張れば手が届く目標タイムとしては、2時間5分あたりを設定するのが妥当だろうか。
ちょっと厳しそうだな...。

家に帰ると、iPhoneが届いていた。
5ではなく今さら4S。
こいつは香港版の、いわゆるSIMフリーの端末である。

コンセントは違う形状、クイックスタートガイドも広東語

今使っているガラケーはもう臨終寸前、キャリアを乗り換えることなくiPhoneを使いたいという欲求からこの選択肢を採ることとなった。
5はドコモのSIMだとFOMAプラスエリアをどうも掴まないらしいので、自ずとジョブズ最後の作品である4Sモデルを使うことにした。
実際に使用するまでには諸々必要な手続きがあるので、動かし出すのは早くても週末になりそうだ。
それにしても注文、決済してから僅か2日で香港から届くとは!
さすがEXPANSYS、さすがFedEx?


♪ Born As Ghosts - Rage Against The Machine


2012年9月 5日(水)

フォトストリームが

WindowsのiCloudがおかしくなった。
フォトストリームのダウンロードはできても、アップロードが働かない。
色々試したが埒が明かず、お手上げ状態だ。
iPad2やApple TVの方は問題ないから、やはり私のWindows PC固有のトラブルのようだ。
OSの敷居を跨ぐと何かと問題が発生しやすい。
参った。


♪ I Decided - R.Kelly


2012年8月15日(水)

コンパクトデジカメ購入

久しぶりにサッカーのA代表の試合観たけど、オリンピックを観慣れた後だと、サッカーに明るくない私でも、豪華メンバーやなあ! と思う。

少し前に、使っていたコンパクトデジカメ、カシオのEX-Z1000を失くしてしまった。
壊れるんじゃなくて失くなったというのも奇怪な話なんだが、いずれにせよ一眼レフだけでは不便というわけで、満を持してキャノンのS100を購入した。
もう末期に入ってカウントダウンが始まっているモデルではあるが、あと数カ月も待つことはちょっとできないし、今買える中ではやはりベストだろうという判断で。
また、海に潜るので水中ハウジングも必須なのだが、安価な純正品は既に生産中止で入手困難につき、ikelite製の専用品を買い求めた。

S100とikeliteのハウジング

純正以外のハウジングを初めて購入したが、結構ごついんだな。
使い初めはもう少し先になりそう。


♪ 2112 Overture - Rush


2012年5月15日(火)

悲しいニュース2つ

最近ショックだったのは、「MLB Manager Online」が6月29日をもってサーヴィスを停止するというのを知ったことと、アルファロメオの日本正規ディーラーは今やMiTOとGiuliettaしか新車を販売していないのを知ったこと。


♪ Whiskey from the glass - Page & Plant


2012年3月29日(木)

Apple TV

Apple信者の義兄から新築祝としてApple TV(写真右)をいただいた。

Apple TV(右)とAirMac Express(左)

映像コンテンツの方もさることながら、これまではAirMac Express(写真左)のAirTunes機能を使ってオーディオシステムから聴いていたiTunesの音楽再生の際に重宝しそうな予感。
端子がHDMIとオプティカルだから劣化もないだろうし。
しかし、Apple TV→テレビにHDMIでつなぎ、テレビ→オーディオアンプに通常オプティカルで接続しているのだが、その時にWi-Fiでコンピュータ→Apple TVにつながっているiTunes音声が聞こえてこないのはなぜだろう?
HDDレコーダー→テレビがHDMI、テレビ→オーディオアンプがオプティカルという同様の形では問題なく音が鳴るから、テレビとアンプの間に何かトラブルがあるわけでない。
Apple TV→オーディオアンプをダイレクトでオプティカル接続してようやく音が出るのだが、そこだけが分からない。


♪ Calendar Girl - Neil Sedaka


2012年2月 8日(水)

クラウド?

推測も含みです。
倉敷の海底トンネル事故だが、報じられている通り、10年前に行われた近接地の調査結果だけを元にして、新たに海底地質調査をすることなく工事を始めていたのだとしたら、今回の事故との因果関係の有無は別として、それはもうとんでもないことなのだろう。
地盤などというものは数m離れただけでも様相が変わるという可能性は大いにあり、実際拙宅のような小さな建物を地上に建築する際でさえ、ここまでやりますかというぐらいの調査を行った。
ましてや人智の及ばない海の底のさらに奥深くであり、僅かな施工誤差やミスが生命の危険に直結することぐらいは誰でも分かるのだから、唖然とするより他ない。
発注者がJX日鉱日石エネルギーという日本最大のオイルサプライヤーであり、施工元請がスーパーゼネコンの鹿島建設ということを鑑みても、そのような杜撰な準備で工事に臨んでいたとすればますます信じがたいのだが、これが昨今の"筋肉質化"という言葉に名を借りたコストカットの最悪な形での現出であったのならば、残念で悲しい。

我が家がWindows、Mac、iPadの3極体制になってから約3週間経つが、こうなるといわゆるクラウド的なサーヴィスの利用というものも視野に入れていかなあかんのかな、という気になる。
しかしiCloudやEvernoteやDropboxといった各種ツールの違いがいまいちよく分からん。
分かる人たちに言わせると「用途が全然違う」ということらしいが...。
まあまだどれも実際に使用したことはないので、使ってみればそれぞれ特化の方向が異なっていることが感じられるのかもしれんな。


♪ Pictures Of Matchstick Men - Status Quo


2012年1月31日(火)

お手軽NBA

先日ゲットしたiPad2のアプリで、今のところ最も重宝しているのはNBA.TVだ。
試合経過はリアルタイムで分かるし、有料会員になっていなくてもリーグが編集したダイジェストなんかが高画質で試聴できる。
1月29日のTop 10 Plays of the Nightで1位になっていたレブロンのアリウープは、空飛んでるな!
それにしても66試合に短縮となってしまった今シーズン、早くも3分の1近くが消化されたが、メンバーを揃えたはずのニックスの不甲斐なさ、またもオーナー空回りか? のボブキャッツ、期待に応えて健闘しているクリッパーズ、そして未だ借金生活に沈んでいるセルティクスの凋落ぶり、などが目につくトピックスだろうか。


♪ Berkeley Mews - The Kinks


2012年1月22日(日)

日曜が終わる

昼、スイミングのレッスンへ。
我々のコースに普段の日曜日は大体5人前後のところ、今日は9人と大集合。
ほぼバタフライのレッスンに終始した。

午後から、「ジョーシン アウトレット」、「宮脇書店」と回ってみるが、今日は偵察のみで購入はせず。
家電はアウトレット店舗で買うよりも、ネット通販の方がやっぱり格段に安いのな。


♪ End of the World - R.E.M


2012年1月18日(水)

これでFaceTimeも簡単だ?

家に帰ってきたら、なんとiPad2が届いていた。

贈られたiPad2

義兄からの贈り物。
ありがとう!


♪ The City Today - Kory Clarke


2012年1月 3日(火)

年始休暇最終日

ヘルマンリクガメのシロを今年初温浴させた。
大きなオナラは出たが、ウンチはせず。

今年初温浴

今日も箱根駅伝をテレビで観てから、外出。
西北界隈に出張り、「宮脇書店」や「アクタ」で少々買い物。
ガーデンズ渋滞は相変わらず酷い。

過日、私がユーザー登録しているiPod nano(第1世代)がリコール対象、というメールがアップルから来て、それに従い交換してもらった代替新品(第6世代)が届いた。

出世したiPod nano

この第1世代はトランスミッターを介して車の中専用機として使用していたのだが、このたび届いた最新モデルをそのトランスミッターに接続してみると、音はちゃんと出るものの、充電にはやはり対応していない。
一気に新しくなったのは嬉しいんだが、これにより別のトランスミッターを買わねばならぬとなると、却って迷惑かも?
車中はCDに戻るか...。

「サンギュ」で早めの晩飯を喰って、帰宅。
温まる。

沸騰するチゲ


♪ Wings - Tyketto


2012年1月 2日(月)

ヴィデオチャット

初めて箱根駅伝をテレビでちゃんと観てみたが、凄かったな東洋大学。
新山の神、強過ぎ。
しかし駅伝に限らずこういうものを観ていると、自分でもできるんじゃないか、などと大きな勘違いを覚えてしまうのが毎度不思議だ。

今日は姪・ミサキ8歳の誕生日ということで、名古屋にある妻の実家でバースデイパーティーをしている現場とiChatを使ってヴィデオチャット。
子供はすぐ大きくなるなあ。

MacBookでiChat

午後、今年初めてとなる水槽の水換えと清掃。
きれいになって気分がいい。

きれいになった水槽たち


♪ 子供らに花束を- THE BOOM


2011年11月28日(月)

体使って脳使って金使って

6時から朝ラン。
思ったほど寒くなく、長袖シャツの上にジャージを羽織って走ったらすぐに汗が出た。
一昨日ロングトレッキング、昨日草野球で5イニング投げた後だから、さすがに脚が重かった。
5.09km+アップ&ダウン1.37km。

今日は通常業務ではなく、終日研修。
ビッチリ8時間、座学およびグループディスカッション&プレゼンテーションというカリキュラムだったが、ここしばらくないぐらい頭を使ったかも。
脳疲労。

VAIOカスタマーリンクより見積もりの連絡があり、キーボードその他全10パーツ交換で6万3000円ナリ...!
5年以上経つマシンなら買い替えの選択肢も頭に浮かぶが、丸3年ならば直してくださいと答えるより他なし。
注意1秒ケガ6万。


♪ Lightnin' Bar Blues - Hanoi Rocks


2011年11月24日(木)

修理申し込んだ

VAIOショック冷めやらぬ昨今。
セカンドマシンとして控えていたMacBookでしばらくは凌ぐしかないわけだが、さすがにトラックパッドだけでは使い勝手が悪いので、ワイヤレスマウスを新たに買う羽目になったよ。

晩、来客対応を1件こなした後、久々の夜ランへ。
平均5分50秒/kmで8.06km+アップ&ダウンジョグ1.25km。
休足日を2日設けていたためか(といいながら夜釣りは結構ハードだったが)、出だしは脚が軽く、5分40秒台でしばらく行ったが、3km過ぎから謎のペースダウンで6分前後へと落ち込む。
感覚的にはずっとイーヴンのつもりだったんだけど、何だろな?
一気に20秒も落ちるとはちょっと考えづらいんだが...。
一瞬、GPSの誤作動もちょっと考えたぐらい。
後半は思った通りにググッと上げた。
晩飯前の夜ランもいいな。


♪ Family Tradition - Kid Rock & Hank Williams Jr.


コテツを囲む

昨日午前、1人パソコンをしながら"白ココア"をすすっていたのだが、不注意でガコンとマグカップを倒してしまい、VAIOのキーボードの上にドバーと思いっきりかかった!
type Lは易々とキーボードを分解できるものではなく、なす術なし。

気を取り直して、昼からKさんにお裾分けいただいたアオリイカを捌く。
30分近く掛かったが、何とか無事に解体することができた。

夕方からは料理人の友人・Yさんの家に妻と遊びに行く。
"たけちゃんファーム"直送の鴨をメインとした鍋を用意していただいており、また紅心大根とスモークしたサンマを合わせたサラダが素晴らしく美味かった。

紅心大根とサンマのスモークのサラダ

さすがプロ。
そして今回の主目的は、今年4月に誕生したY家の長男・コテツに会うこと。
当初は若干警戒していた様子だが、一緒に匍匐前進遊びをした頃から打ち解け始めた。

コテツは時計や携帯電話をいじるのがお気に入り

元気に育てよ。
主婦トークもなかなか盛り上がり、21:30にお暇。
Y夫妻、ありがとうございました!

帰ってきてVAIOの電源を入れてみたら、やはり起動せず...。
こりゃ大変だ。


♪ 赤春 ~せきしゅん~ - THE BOOM


2011年8月30日(火)

ForeAthlete 410 始動

先日入手したガーミン「フォアアスリート410」とハートレイトモニターを使い試し。
まずは自分の最大心拍数を計ってみよう、と今持てる力の限界に近いスピードで1.4kmほどを走る。
結果は、183とほぼ理論値通りの数値。
だがいくら頑張ったとしても本当であればなかなかたやすく最大心拍数には達しないはずなので、実際はもう少し多いのかも?
帰途はプラプラと6分半/kmほどのペースで戻ってきた。
風呂入ってから、さっそく記録データをPCに取り込んだりしてみたが、GPSもかなり正確なようだし、心拍計もちゃんと作動してるし、410、思った以上に面白いぞ!


♪ DRIVE MY CAR - The Beatles


2011年7月22日(金)

シヴィアな世界

結構長い間愛用しているBOSEの「QuietComfort 2」のイヤークッション部分がズタボロになってきているのはだいぶ前から気付いていたのだが、ようやくメンズ館の直営店でパーツ購入、交換してきた。
それにしてもイヤークッションが4750円!
さすがじゃ...。
アラウンドイヤータイプの新モデル「QuietComfort 15」というのが出ていたので試してみたが、何じゃこの進化ぶりは!
電源を入れた時の反応速度、そして何よりもノイズキャンセリングの度合いが桁違い。
こりゃすごい。

夜はスイミングスクールへ。
今日は背泳ぎ中心のメニューだった。
また鼻から口からだいぶ水を飲んだぞ。

我々マスターズクラスの前の時間は、泳力優秀な子供たちを集めた選手クラスのレッスンが行われているのだが、その時に小学校低学年ぐらいの男の子が1人、コーチの指示で25mクロールを延々何本も繰り返し泳ぎ、そして終了後にはプールサイドでコーチの訓示を受けながら、涙が彼の頬を伝っていた。
いわゆる強化選手コースだから、小学生とはいえチンタラ泳いでいる一般クラスとはコンセプトがまったく違うのだろうが、それにしても他人事ながら、傍で見ていて若干心が痛むシーンであった。


♪ Signs of danger - Pink Cream 69


2011年4月 5日(火)

美味いもん喰ったけど

所属部署のメンバー総勢15名で、2010年度お疲れさまの意を込めた食事会を「オステリア ディ レンドラ」にて行った。
そこはかとなく世に漂うムードおよび、明日健康診断を控えた人が複数いるという事情から、1次会のみでササッと散会。
かくいう私も健康診断組で、明日の朝飯喰えないのが辛い。

ここ2日ほど、花粉アタックが尋常じゃない。
もうスギは終わりかけかと思っていたのだが、最後の猛攻に出たか。

Movable Typeを5にアップグレードしてから、色々重い。
ソフトウェア、ひいてはデジタルツール全般に言えることだけど、機能を強化してヴァージョンを上げるほどに重量も増加していくというしがらみはやはりどうにもならんのだろうか?


♪ He Man Woman Hater - Extreme


2011年3月22日(火)

ソーシャルブックマークとやら

各エントリーの下部にfacebookのいいね!、mixiチェック、そしてTweetと、いわゆるソーシャルブックマークボタンを配してみた。
うーん、見てくれはあまり美しくない。


♪ Wormboy - Marilyn Manson


モニターとにらめっこ

すっかりヘルシー路線が板に付いた今となっては珍しく、能動的にラーメンを食べに行った。
芦屋の「日の丸軒らあめん」にしたが、数年前の記憶ほど美味いとは思わず。
これなら素直に「ふうりん」行っときゃ良かった。

偶然発見した路地裏の洋菓子店、「シェフ アサヤマ」でケーキを買い、「関西スーパー」、「いかりスーパー」とハシゴして帰ってきた。

このブログ、Movable Typeを5.04にヴァージョンアップした。
ついつい億劫で、今まで使っていたのが3.34だったので、一旦4にアップグレードし、それから5に上げる2段階作業。
インストールマニュアル自体もかなり親切になっているので、難解ではないのだが、とにかく転送時間の待ちが長い。
忍。

スパムメール対策やらなんやら、まだまだカスタマイズせねばならんところが山積だが、そろそろ寝んと。


♪ Lodi - Creedence Clearwater Revival


2011年1月 6日(木)

半日ぐらいなら時間を潰すことは簡単だ

相当久しぶりに「ヨドバシカメラ」に行ってみた。
最近コレ系の商品や書籍、CD、DVD等はもっぱらインターネットを経由して購入するばかりなのだが、家電量販店にせよ書店にせよ、やはり実店舗に行ってアイテムを手に取り肉眼で見ることはとても大事なのだな、と改めて実感した。
モニター上でたくさんの商品の中から効率的に目標物を探し出すよりも、実際に店の中を歩きながら一つずつ見て回る方が、単純に楽しい。
電子書籍にも終生馴染めそうにない、少なくとも私は。


♪ Four More Years - Warrior Soul


2010年11月13日(土)

Kinectから「ガスビル食堂」

間もなく発売予定のマイクロソフト Xbox 360用拡張ハードウェア、「Kinect」を体験する機会があった。

Kinectに熱中

ハッキリ言って、メチャメチャおもろい。
手にコントローラーを持たずに、体の動きをセンサーやカメラが感知して行うゲームなのだが、これは大勢で遊んだら絶対に盛り上がる。
ここ数年ゲームからはすっかり遠ざかっているが、Kinectは本気で購入を検討してしまいそうだ。

昨晩は仕事関係のお仲間に招待していただいて、計4人で「ガスビル食堂」へ。
食堂という名からはちょっとイメージが遠いが、安井武雄氏の設計による歴史ある大阪ガスビルの最上階に位置する、非常に重厚で趣のあるレストラン。
プリフィックスのコースを皆で頂いたが、どれも美味くて優雅なひと時を味わった。
この後もう1軒行き、終電間近での解散と相成ったが、一緒に仕事をしている時には決して出ないような話題も多々飛び出して、とても有意義で楽しい会話をすることができ、面白くないことも色々あった1週間の終わりになかなかいい気分で家路に就くことができたかも。
ご馳走さまでした。


♪ The Battle of Evermore - Led Zeppelin


2010年9月 3日(金)

オリックスvsソフトバンク@スカイマークスタジアム

スカイマークスタジアムにオリックスvsソフトバンクを観に行ってきた。
花火ナイター。

5回終了時、花火がドカンドカンと上がる

オリックス・先発の中山は立ち上がりからテンポよくパシパシ抑えていったが、ソフトバンクの小椋はコントロールが定まらず、イマイチな感じ。
特にカーヴが抜けてばっかり。
カブレラの先制ツーラン、坂口のタイムリー2本に、T-岡田の左中間への豪快な中押しスリーランも観ることができて、スタジアムは盛り上がった。

T-岡田のスリーランに沸く

結果は、11-2でオリックスの快勝。
珍しい?

まずまず順調な使い心地を見せているポータブルナヴィ「AVIC-T07」だが、山麓バイパスの中はさすがにGPSが利かなかったようで、帰り道、出口を出てからしばらくおかしな挙動を見せていた。

せっかくナヴィを取り付けたので、興味本位でよく知っている場所へ行く時もルート案内機能などを使ったりしているのだが、それに従っていると実際の道路状況や地理感覚に疎くなる、つまり端的にいうと道を覚えなくなる、というおぞましい現象が今さらながら体感される。
知らないところへ行く際も、プリントアウトした地図を手にし、どこで曲がるんだと周囲の風景を注視しながら運転している方が性に合っているのかもしれない。


♪ Relax Your Mind - Boyz II Men


2010年8月 8日(日)

なかなか目まぐるしかった日曜日

昼、西宮北口まで出向いて「五穀七福」のパンで軽めのランチ。
「宮脇書店」で本を幾冊か買って戻り、南郷町の某所に立ち寄ってHさん夫妻と談笑した後、その流れで五月ヶ丘にあるHさん宅に少しだけお邪魔までしてしまった。

夕刻、私の会社の友達・S(♀)と、彼女のバレエの先生であるKさん(♀)が来訪、妻のピラティス指導を体験する。
その間を利用し、私は先日密かに購入していたポータブルカーナヴィゲーション、パイオニアの「AVIC-T07」を取り付ける。

取り付け完了後

元々車内にあれこれと装飾品等を付けることは避けてきて、ナヴィもその一環としてこれまで使用してこなかったのだが、着脱できるポータブルタイプだし、初めての場所に行く時には確かにあったらいいな、と思う機会がないこともなかったので、まあ妥協というかなんというか。

夜、「タパタパタパス」で4人で晩飯。
イカスミのアロスやハモンセラーノ、ピストを始め、今日もどれもこれも美味かった。


♪ Nick of Time - Bonnie Raitt


2010年7月26日(月)

巨大オムレツとデジタルトラブル

今朝は取引銀行に寄って所用を片づけてから、少し遅めの出社。

昼、北新地の洋食店「菱冨」で仕事関連の方たちと計6人で食事。
フワッフワ巨大オムレツには一同驚愕の様子。
腹いっぱい。

やはりどうやってもWindowsのiTunesがAirTunesのスピーカーを認識しない。
時間のある週末にでも徹底捜査するか。


♪ The Messiah Will Come Again - Gary Moore


2010年7月 3日(土)

M邸探訪

午前、コンタクトレンズ定期検診のため「香枦園コンタクト」へ。
激しい雨中にも拘わらず混み合っていた。

午後、近所に住む会社の同期、Mくんの家へ妻と訪問。
5年前に新築した一戸建てだが、さすが建築家に注文した住宅だけあり、限られた敷地を存分に活かしきった素晴らしい家であった。
奥方がにこやかにもてなしてくれ、3人の子供たち(5歳・長男と3歳・双子の妹)とも楽しく遊んできた。
お手製メロンパンの土産まで頂いてしまい、非常に良きひと時を過ごした。
今度は我が家へぜひ。

大島町の回転寿司店「とれとれ屋」で早めの晩飯。
滞在時間15分でたらふく喰ってきたぞ。

前ヴァージョンにアップデートした時から、Windowsの方のiTunesがAirTunesを認識しなくなった。
Macの方は大丈夫だから、これは明らかにWindows版iTunes固有の不具合だろう。
困ったなあ。


♪ Suzie (Wants Her All Day What?) - Extreme


2009年3月27日(金)

たまには苦労してみる

火曜から木曜まで城崎温泉でロケ。
サラリーマンになって丸13年、翌金曜は朝からスタジオで生放送、という点を含めて、諸条件において正直、十指には間違いなく数えられるシヴィアな仕事だったが、スタッフおよび取材先の人々の尽力のおかげでなんとか生きて帰ってくることができた。
今度プライヴェートで行きたいな、マジで。

携帯電話を買った。
ドコモのP-04A。
それにしても高い、高すぎる。


♪ Cosmic Monsters Inc. - White Zombie


2009年3月 6日(金)

今さら携帯電話のスケジュールも同期

これまではちょっとした外出にもMacBookを持ち歩いていたわけだが、周知の通りどうにもMacBookは巨大、重すぎてモバイルにはやや厳しい。
私の場合、外出時にコンピューターが入用な目的は主に、インターネット、メール、スケジュール管理。
前の2つは携帯電話でもまあ何とか事足りるが、スケジュールについては先述のように自宅のデスクトップPCと会社のノートPCとMacBookとの間で同期は行っていたけれど、携帯電話は私はまったく使っていなかった。
そこで、かさばる荷物が邪魔な外出時にはMacBookを持ち出さなくて済むよう、携帯電話のスケジュールも同期試行。
手持ちのWindows用ソフト「携快電話ZERO」でOutlookのデータを同期しようとしたら、デフォルトの「予定表」というフォルダしか対象としていないようなので、複数フォルダを使っている私の場合あえなく夢潰える。
しからば、MacBookのiCalが次なるオプションとなるわけだが、付属のiSyncを使ってiCalのスケジュールデータを日本国内の携帯電話と同期するには、サードパーティーの手による「携帯シンク」というソフトが必要らしい。
ダウンロードヴァージョンで3150円、やむなし、オンラインで購入、即使用でめでたく同期成功。
利便性は悉く金と引き換え。
だがこれで明日の東京ドーム観戦行には身軽で乗り込めそうじゃ!


♪ Palladium - Weather Report


2008年12月26日(金)

疲労感が極めてゼロに近い優れ物

働き出してからとんと記憶にない出来事だが、今年は多くの勤め人と同じくなんと今日、26日をもって仕事納め。
担当番組のスケジュールの都合上、14時~17時という棄て鉢な時間帯に忘年会を行い、総勢60名を超える大所帯でうどんすきをつつきながら酒をかっ喰らったりしてきた。
余興、賞品なども盛りだくさんで盛り上がり。

帰途、阪急百貨店のメンズ館にあるBOSEの直営店に足を運んでみる。
これまですこぶる気に入って愛用していた同社のアラウンドイヤーヘッドホンが壊れてしまったのだ。
新たなヘッドフォンを偵察すべく赴いた次第だが、やはりノイズキャンセリングのQuietComfortがよい。
とてもよい。
しかしとても高い。
うーんと唸っていてもいいものはいい、というわけで、大事に労わって使用することを自らに誓いながらアラウンドイヤータイプのQuietComfort 2をドバーンと購入。

QuietComfort 2

壊れんといてや。


♪ Power - Rainbow


2008年11月16日(日)

仕事に雨天中止に臨時休業に開店前に友だち来訪にウェブに肉に、と詰め込まれた日曜日

やっとかなければいけない業務があったので9時に西天満に出向き、一仕事。
そして生憎の雨で11時から予定されていた草野球は中止。
所用あって、仕事終わりで東梅田のJTBに行ってみたら、まさか、ビル点検のため臨時休業!
律儀に駐車場に入れたので駐車料金450円の丸損じゃ。
さらに魚の餌を買おうと新御堂を北上して「グレートアマゾン」に行ったら、シャッターが下りている!
しまった12時開店だった、まだ11時半じゃないか。
こりゃなんてツイてない日なんだ! と憤然として帰宅しようと思ったが、気を取り直してちょっと早目の昼飯をそこらで喰って、「グレートアマゾン」の開店を待つことにした。
何とか冷凍エビと冷凍赤虫を購入して家路に就いたのであった。

夕方、ちづちゃん・ちえちゃん姉妹が来訪、ちえちゃんが目下取り組んでいるウェブサイト制作の相談に乗る。
そして妻と4人で「神楽」に行き晩飯。
七五三帰りの一家や誕生日や結婚記念日を祝う人々などで混み合っていた。
美味い肉とかで腹いっぱい。
いろいろな話も楽しかった。


♪ Old Flames - Bad Moon Rising


2008年11月15日(土)

毎週土曜は東京の日

本日も東京日帰り出張。
ここ数日満足な睡眠を確保できていないからちょっと期待したんだが、それでもやっぱり新幹線の中ではほとんど眠れない。
車中、北京オリンピック後一躍時の人となったメダリストに遭遇した。

会議後、スタッフ4名と一緒に赤坂の中華料理店「涵梅舫」で遅めのランチ。
見てくれは正直大したことないんだが、ここは実は有名店らしい。

今日の東京土産は「QBG ル・パティシエ・タカギ」のメープルエクレア。

メープルエクレア

美味かった。

昨日のことになるが、注文していたiPod nanoが届いた。
第4世代、16GB、裏にはURLの刻印を入れた。
そして同時に購入したパワーサポートのクリスタルジャケットを即装着。

これまで初代nanoを使っていたんだが、丸3年になりバッテリーの寿命が通常の使用に支障を来しかねないほどに衰弱してきたので。
容量が一気に4倍になったからやっぱりそれは利便性が高まるな。

何だか疲れも溜まっているみたいで体調が優れない。


♪ Safe European Home - The Clash


2008年11月12日(水)

イライライライラ

Plaxoというツールを使って会社と家のコンピューターのスケジュールを同期しているんだが、それが今日、サーヴァーの問題なのか何なのか接続エラーが今なお頻発してる真っ最中で、とてもイライラするんだけど、でもイライラしても得することは何もないのでイライラせんとこうと思うんだけど、やっぱり会社のWindowsのOutlookから試しても家のWindowsのOutlookから試してもMacBookのiCalから試しても一様にエラー、エラー、エラーばっかりだから、ちょっとイライラするのは止められない。


♪ Move Me - King's X


2008年10月11日(土)

LAN環境のスッキリ化進む

昼、水槽の水換えと掃除。
異状なし。

午後、玄関の外に出た妻が呼びに来たので何かと出てみたら、タイルの上をミノムシが這っていた。

這いずるミノムシ

こうしてマジマジとミノムシを見るというのももう何年ぶりか分からないほど。
もちろん年をとって私の生活パターンが変わったということもあるだろうが、実際の生息数も間違いなく減っているはずだ。
魚の餌にしてやろうか、とも一瞬思ったが、一所懸命這いずり回って生き延びようとしている姿に免じて、廊下のタイルの上も何なのでマンションの中庭に生えている樹木の根元に置いてきた。

夕方、NTT西日本の下請け工事業者の人々が来訪。
先日頼んでおいたLANの終端を洋室から隣接するリヴィングルームへ移設する工事をしてもらうため。
各戸にあるはずのLAN基地みたいなものを探し当てるのに結構手間取ったが、それを発見してからはウソのように簡単に作業は終了した。
つまり、各モジュラージャックから伸ばされているLANケーブルをハブみたいなところに差し替えるだけ。
分岐する器具があれば今まで使っていたジャックと新たに移したい先のジャックの双方を使うことが可能みたいだが、それにはまた別料金がもちろん掛かるようだし、今後は前のジャックは使わない予定なのでよしとした。
先般のVAIO購入でデスクトップも無線LAN化されたので、これによりフレッツ光の加入者終端装置とAirMac Extreme ベースステーションをリヴィングルームのテレビボードの隅っこに収納することができ、またも部屋がスッキリした。

テレビボードの隅に収まったLANアクセスポイント

作業としては本当にケーブルを差し替えるだけだったので、工事費も出張基本料のみで済んだ。

さらに、新しいプリンター、キャノンのPIXUS MP620も購入、今日届いたのでセットした。

PIXUS MP620

出たばかりのニューモデルで、無線LANに対応しているのでコンセントを挿すだけ、こちらもケーブルレスでスッキリ使える。
これまで使用していたhpの複合機があまりに写真印刷が酷かったのでこのたびの購入につながったわけだが、早速いくつか写真を印刷してみたところさすがになかなかきれいなものだった。


Blood Money - Jon Bon Jovi


2008年10月 1日(水)

「イーグル・アイ」を観て井上夢人を想う

つい先日のこと、“Plaxo”という素晴らしいツールを拾い、MacBookのiCalのスケジュールとVAIOのOutlookの予定表を同期することに成功した。
これは実に便利だ。
たいしてメモリーも喰わずにバックグラウンドで仕事してくれてるみたいだし。

映画「イーグル・アイ」の試写会に行ってきた。
極力具体的にならぬように簡単に感想を記すが、気になる方は以下、お読みにならぬよう。

まるで岡嶋二人(井上夢人)の小説を思わせるかのような、テクノロジーの反乱。
そしてとにかくスピード感がものすごい。
結婚披露パーティーで言うなら、「しばしご歓談を」から始まるご歓談タイムがまったく設けられていないかのような高密度で進んでいく。
でき得る限り実写にこだわっているようで、市街地での大規模なクラッシュを含むカーチェイスや、空港の手荷物運搬装置のような施設内での捕物劇のシーンなど、実に観応えがあった。
恐ろしい手間暇と費用が掛けられているのはさすが。
ただディテールはともかくとしてプロットは古典的なハリウッド大作のご都合主義の範囲を逸脱していないように感じられた。
特にラストはいささか残念至極ではないか。

偶然だろうが、この間観た「ウォーリー」と共通する着想が見受けられたが、今の時代にコンピューター自立社会を舞台とした話を作るとこうなるのはある意味必然か。
そうなると冒頭に立ち返って、やはり井上夢人は偉大な予言者だった、と感嘆することになるのだな。


♪ Blog;Neon - Chris Minh Doky


2008年9月27日(土)

片付けと「とよもと」

ここ数年風邪らしい風邪を引いた記憶はないが、昨日からリンパ節が腫れてのどが痛くて、ちょっと風邪の前触れっぽい。
珍しく薬を飲んだ。

今日は昼に水槽の水換えと掃除。
それから、PC交代に伴う作業から関連してクローゼットの中をゴソっと片付けてみた。
かなりの量の物品をゴミと化してやった。

さらに付随する作業として、無線LANのベースステーションを移動させようと、これまで使っていたものと違うモジュラージャックにつないでみたら、どうやらそこには回線が来ていない様子。
フレッツ光ユーザーなのでNTT西日本のサポートに電話して訊いてみたら、光が来ている終端を別のジャックに移設するのになんと2万円前後掛かると言うではないか。
これはあまりに噴飯。
こうしたところは本当に新規顧客勧誘の時だけべんちゃらばっかり言うけど、一旦加入させてしまえばあとは冷たいなあ。
まあでも利便性を優先して一応工事を申し込んでみたけど。

晩、妻と「とよもと」へ。
豚足、ゴーヤーチャンプルー、もずく酢、沖縄野菜そばといったいつもの品々の他、今日は島豆腐と、黒糖ムーチーカーサという、葉っぱで包んだ沖縄風の餅状料理を頼んでみた。
もちろんいつものようにどれも美味くて、そしていつものように安い。
さすが。


♪ It Seem Like Your're Ready - R. Kelly


2008年9月24日(水)

Brand-new VAIOから初投稿

各アプリケーションのデータやドキュメント類、写真に音楽ファイル等々、ようやくあらかたの移行を終えて一段落ついた。
にしてもOSが変わるとソフトもいくつか新規購入しなければいけないから、さらに追加費用が数万円掛かるのな…。
こうしてVistaに乗り換えてみると、いかにMacがシンプルな構造であるかということが改めて分かる。
ユーザーに対して間口を広げようとすればするほど、慣れている者にとって感得しにくくなってゆくというジレンマ。

昨日はどうやら西宮市関連の秋祭りが行われていたようで、阪急夙川駅前にデカい山車のようなものが出張っていた。

山車


♪ 膿物語 - 人間椅子


2008年9月22日(月)

野球やらパーティーやらPCやらで濃密な日曜日

11時から草野球の試合。
前夜から天気が危ぶまれ、当日の早朝も何かと確認や連絡に追われたが、何とか雨に降られることなく試合をすることができてよかった。
公式戦だったが、9-3で勝利!

一旦帰宅してシャワーを浴び、夕方からは会社の後輩であるWの結婚式2次会に行ってきた。

後輩 Wの結婚式2次会

夫人は初めてお会いしたがきれいな人。
空間がもう祝福のエアで満ちているので、こちらまで幸せにあやかれるかのようないいパーティーだった。

そういえば草野球の折、S主将がハワイ旅行のお土産としてMLBグッズをくれた。

S主将に頂いたハワイ土産

メジャー全30球団のミニチュアヘルメットがズラリと並んだボード。
これはうれしいではないか。

頂き物といえば、心の友、東京在住のT夫妻より、彼らの音楽ユニット「在不」のCDが贈られていた。
贈り先の1つとしてピックアップしていただけるだけでもありがたいことだが、ブツもまた非常に蠱惑的。
感謝。

2次会からの帰り道、ヨドバシカメラで新PC用のソフトウェアやらマウスやらBluetoothアダプターやらを買ってきており、先ほどまでしばらく作業をしていた。
今回はHDDをパーティションするのはやめてみようかね。


♪ Battle Hymn - Manowar


2008年9月21日(日)

VAIOを買った

100%デザイン重視で、VAIOのVGC-LJ92SというデスクトップPCを購入した。
今使っているWindowsマシンがだいぶ重たくなってきたので、ついにVistaに乗り換えだ。
ソニースタイルのオーナーメイドを利用し、CPUはCore 2 Duo、メモリーは4GB、HDDは320GB、TVチェーナーはなしといった具合。
デスクトップでありながら軽量、省スペースで家の中をモバイルPC感覚で持ち歩くことができ、15.4型のワイド液晶モニターも非常にいい感じ。

というわけで本日昼からセッティングに取り掛かったわけだが、私の錯誤により、作業を進めた時間を4時間ほど巻き戻してしまったり、未読の新着メールを相当数消去してしまったりといったトラブルも発生、いやはや精神が疲れ果てた。

3台のコンピューターと外付けHDDを使って作業中 ああ面倒くさい

それにしてもOSは進化すればするほど、パッと見は初心者にも分かりやすくヴィジュアライズされてるように感じるけど、その実、構造や仕組みを把握することはどんどん難事になっていく。
それはOSそのものが複雑に難解になっているという意味ではなくて、その本質にユーザーが触れることを拒んでいるように見受けられるのだ。
フォルダ階層などはデフォルトではほぼ見えないようになっているし、Local SettingsやApplication Dataといったフォルダには管理者アカウントといえどもアクセスすらできないではないか。
皆さんは難しいことは考えなくていいから表層に見えるインターフェイスだけ使ってPCで遊んでね、とでも言っているようだ、Microsoftは。
拡張子なんかは経験の浅い人ほど意識しなければいけないものだと思うのだが…。

本当に眼も脳も疲れた。
まだもう少し掛かりそうだな…。
でも完全に移行が済めば我が家のワイヤレス環境がまた一歩前進する。


♪ Roll Um Easy - Little Feat


2008年8月28日(木)

一番消えて困るのは写真データだな、やっぱり

1年半ほど前に買ったBUFFALOの外付けHDDが不調なので、新たにI・O DATAのHDCN-UEというモデルの320GBを購入してきて、さっそくちょいちょいデータを移してみた。
WindowsでもMacでも使えるようにフォーマットはFAT32だが、USBによる転送速度はまったく遅いとは感じない。
FireWireポートもついているからMacからの転送も速いだろうきっと、まだそちらは試していないが。
AirMac ベーステーションに接続して共有するのは今回はやめた。
そのためにHFS+にフォーマットしてからおかしくなったような気がするので、BUFFALOは。
なんにしろもうすぐWindowsマシンを買い換える予定なので、それまでに万一のことがあっちゃいけねえ。
この機会に、3年ほど前に写真データを焼いたCD-RWをドライヴに入れて確認してみたら、9枚あるうちの6枚ほどしかマウントしないじゃないか!
Wだから、ということもあるのかもしれないが、改めて光学メディアの信頼性の低さに驚いた。
データのバックアップは2重、3重というのがやはり基本なのだな。
分かっていても面倒臭いのがにんともかんとも。


♪ Chained To You - Savage Garden


2008年7月24日(木)

ロンサム・ジョージ、カメラ購入、ヤモリ捕獲成功

昨年の南米旅行の時にエクアドルでお世話になったガイドさんのサイトでも「ロンサム・ジョージが交尾した」、という記述を見てはいたのだが、数日前のニュースで、そのロンサム・ジョージと同居していたメスが産卵した、という事実を知った。
これは何だか非常に喜ばしいニュースだ。

念願のデジタル一眼レフカメラとレンズを購入した。
カメラはNikonの「D60」というモデルでボディのみ購入し、レンズは同じくNikonの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」。

購入したカメラとレンズ

以前使っていたフィルムカメラのレンズはTamronの28-300mmだったのだが、さすがにそれではワイドの引きしろが足りないと感じることが多かった。
早く使いたいな~。

16日に誤ってうちに入れてしまい、以来逃げおおせていたヤモリを今晩ついに捕獲成功!
実はこれまでも数度私や妻の前に姿を現したのだが、さすがに忍者のごとく逃走を繰り返していた彼奴。
逃亡期間8日、あっぱれじゃ。

ヤモリ全身目がかわいい

目がクリクリしていてかわいいヤモリ、全長は8cmほどだろうか、まだ若い個体のようだ。
ヴェランダから放したらグレーチングの下にノソノソと消えていった。


♪ My Way - Limp Bizkit


2008年6月22日(日)

家電の修理話と犬の散歩で疾駆話

自宅で使用しているDVDレコーダーが不調、ということを先日チラリと書いたが、今日の昼、パイオニアのサーヴィスマンにうちに来てもらった。
片面2層DVD-Rを上手く認識しない、という症状だったんだが、調べてもらったらやはりドライヴの読み込み、書き込み能力が弱っていたようだ。
それにしても修理担当者が専用のリモコンやディスクや工具をいろいろと使いながらメンテナンスしていく様子を傍で見ているのは、私のような機械好き、家電好きにはなかなか面白い。
結局DVDドライヴユニットのASSY交換をしてもらった。

DVDドライヴ交換中

交換後試してみたら、無事に症状は改善されていた。

午後、今回の修理代金を加入している長期保証で補填してもらうべく「コジマ」へ。
メーカーの1年保証はもう切れていたので、長期保証に入っていてよかった。
3万円弱、まったくバカにならん。
ついでに、近々に買い替えたいなあなんて考えているパソコンやエアコンや掃除機や炊飯器やオーヴンレンジや電話機なんかを少し見たが、どれもこれもいいものは高い! 当たり前。
全部買えるのはいつになることやら。

夕方、久しぶりにマンション住人・Kさんとこの犬(ジャーマンピンシャー)を散歩に連れ出し、トレーニングシューズを履いて夙川オアシスロードを海まで走ってきた。
1歳ちょいになったフリード(犬の名前)はとにかくパワーがすごく、また疾走する速度もそしてスタミナももちろん人間など足下に及ばない。
往復約5kmの道のりだが、フリードに合わせて前半飛ばしすぎ、最後まで走り通せなかったよ。
しかしいい運動になった、私にとっても、そしておそらく犬にとっても。
一緒に走っている時の犬は楽しそうだった。


♪ Roll Another Joint - Tom Petty


2008年6月14日(土)

機器トラブル

今担当している番組の収録が昨日行われたのだが、たまたまかつてレギュラー番組をご一緒していたタレントさんがゲストとして複数来られ、懐かしくて楽しかった。
またぜひ。

業務終了後、後輩2人と鰻の「天五屋」で晩飯。

最近、Victor製の片面2層DVD-Rを買ったんだが、対応機種であるはずの我が家のパイオニア製レコーダーがどうもそいつを認識してくれない。
メーカーにも連絡を入れて、近日中に修理点検に来てもらおうかという勢いなのだが、その前にまずはレンズクリーナーでも試してみるかい。
困った困った。


♪ Whatever Gets You Thru The Night - John Lennon


2008年2月23日(土)

目は怖い

亡霊の呪縛は続いているのかいないのか、いないはずだが、まずはMacBookにつないでいつも使っているイーモバイルの端末が壊れていることが発覚。
ショップスタッフによるとSIMがイカレているらしい。
修理待ち。
そして昨朝、先般より痛めつけられている左目のコンタクトレンズがなぜか砕け散り、いやなぜかっていうかぶつけたんだけど、慌てて眼科に立ち寄って新規購入する羽目に。
会議に遅刻してまで頑張って眼科に行ったのに、結局在庫がなくって注文待ちという重なる悲劇。
しゃあなしに古いレンズを引っ張り出してきて着けているのだがやはり具合が悪いよう。
町田康風。

夜、仕事仲間の後輩2人とお好み焼きを喰ってカラオケ行って帰ってきた。

NBAのトレードデッドラインが過ぎたが、今シーズンはとにかく大きな移籍が多いのな。
開幕前のボストン ビッグ3に始まり、ここにきてガソル、シャック、マリオン、キッド、ベン・ウォレスなどなどなど…。
西、強い。
東、弱すぎ。


♪ 誰よりも遠くから - 宮沢和史


2008年2月 2日(土)

携帯端末高級化体感事件

携帯電話を替えた。
N705i。

N705i その1N705i その2

私はこれまで“今まで使っていたものが壊れた”、という理由以外で携帯電話を替えたことはないのだが、今回も例外でなく、勝手に電源が落ちたりまた入ったりするという怪奇現象に頻繁に見舞われるようになったので仕方なく。
取り扱いが乱暴なためか、大体1年前後しかもたない。
ただこのたびがいつもと違うのは、発売日当日、ショップの開店早々に最新機種を買い求めに行った、というところ。
ワンセグでテレビを観るわけでもなければ、携帯電話で音楽を聴くこともないしムーヴィーを撮ることもない。
だから905みたいな機能ゴテゴテフルスペックはいらないが、譲れなかったのは国際ローミング対応であること。
そんな折、705シリーズでGSMおよび3G両方に対応した国内メーカーの機種が出るじゃないか、しかもamadanaか~、とふと知り得、いそいそと2月1日の発売日に早起きして買いに出掛けた次第。
しかし周知のようにドコモの料金体系が新しいモデルから変わっており、なんと端末1台が4万円、5万円、6万円。
これはとてもじゃないが1年ごとに「壊れた~」と言って機種変更している場合ではない。
大事に使わなくては。
この心掛けもいつまで続くやら…。

帰宅していろいろといじってカスタマイズしつつ、人間椅子の曲の着うたを作ったり草野球チームのロゴの待ち受け画像なんかを細工していたら、「アニマルプラネット」と「ナショナルジオグラフィックチャンネル」があまりにも面白かったこともあってもうこんな時間だ。


♪ I Am The Walrus - The Beatles


2007年9月21日(金)

閉店までバッティングセンターで遊んだ

先輩&後輩とともに会社近くの居酒屋で飯を喰った後、「梅田バッティングドーム」へ行ってきた。
バッティングは1ゲーム打ったら疲れたのでやめたが、ナインフープスは2回やって首尾よくバッティング3回券をゲット。
シューティングの調子もよかったぞ。

これまでAirMac Extreme ベースステーションにUSBでつないでWinとMacで共有していた外付HDDがなぜか両方のマシンからマウントされなくなった。
BUFFALO頼むで。
最近WindowsのデスクトップPCの働きも怪しくなってきたし、近い将来大きな出費の予感…。


♪ Dancing With A Rich Man - R.Kelly


2007年9月10日(月)

ウチダザリガニなど

110°CSを使った「e2 by スカパー!」に新たに加入、これまで入っていた従来の「スカパー!」を解約する手続きを進行中の昨今。
ヴェランダのパラボラアンテナおよびテレビの下に置いていたチューナーを撤去でき、スッキリ。
さっそく昼間、「アニマルプラネット」の「アニマルプラネット ショーケース 世界どうぶつ五輪」という番組を観たが、もう忍び笑いを我慢できないほど面白かった。
昆虫や爬虫類や魚類なんかがもし人間と同じサイズだとしたら、と仮定し、100m競走や走り高跳びや重量上げなどを実写とCGを組み合わせて行わせるという内容。
そうすると、ノミは高さ600m以上跳び、ハンミョウは時速800kmで走り、カブトムシは5万4000kg持ち上げるらしいよ!
例が虫ばっかりだけど、優勝した種族は爬虫類/両生類チームだった。

夜、妻とともに「アルテシンポジオ」へ食事に行った。
数日前に、ウチダザリガニ入荷というニュースを知り、さっそく取っといてもらって食べに行った次第。
そのウチダザリガニを使った生パッパルデッレや、シンプルなグリーンサラダ、牛肩ロースのソテーにミンク鯨の尾の身とさえずりとベーコンを使った前菜などを見繕ってもらった。

ウチダザリガニを使ったパッパルデッレ

そして昨晩はそれとは別に、以前から在庫ありというのは知っていたんだがこれまで見送っていたとある獣の肉をソテーしてもらって食べた。
何の肉かというのは、まあこういったものを受け入れられない人も世の中にはいるのでここでは伏せておく。
マトンのようなクセがあったが、2切れ、3切れと食べるうちにそれが感じられなくなり、どんどん美味くなっていった。

○○の肉


ウチダザリガニも身はもちろんダシも、そしてパスタそのものもいつものように最高に美味い。
また、付け合せの皮付きニンジンがこれもう感動の味。
シンプルな料理でも、いい素材とそれを生かす技術が融合するとこうなるのだ。

食事後の時間帯、店も忙しくなさそうだったので食の魔人 Oシェフと最近食べたものなど、近況をしばし語り合う。
また何か行きましょう。


♪ Where Have All The Flowers Gone - Peter, Paul & Mary


2007年8月16日(木)

気分はもう徹夜明け

MacBookのモバイルネット接続だが、やっぱりPHSじゃどうにも遅くて使い勝手が悪いのでウィルコムを解約、USB接続の端末 D01HWが出たということで、イーモバイルを新規契約した。

イーモバイルのD01HW

いやー速い!
これなら使える。
料金もウィルコムのAIR-EDGEとあんま変わらんし。

さらに、これまで使っていたaudio-technicaのヘッドフォンが壊れてしまったので、BOSEのTriPortを購入した。

BOSEのTriPort

決め手はズバリ軽さと装着感、これに尽きる。
意匠的にはイマイチだが仕方あるまい。
ノイズキャンセリング機能の付いたやつはやめた。

帰ってきて2日経つがまだ時差ボケが直らない。
夕方過ぎると眠くてたまらん。
時差ボケするタイプじゃなかったんだけどなあ。


♪ Move On Up A Little Higher - Bessie Griffin


2007年7月31日(火)

南米行ってきます

此度の旅行、目的地は遥か遠く南米。
8月1日出発で14日帰国という、これまでの生涯最長期間の旅行となる。
USA ヒューストン経由でまずはエクアドルに降り立ち、キトで1泊した後ガラパゴス諸島に渡り観光とダイヴィング。
それから再びキト経由で今度はペルーに渡り、リマ、クスコ、マチュピチュ、ナスカ、ティティカカ湖と周る。
ぜひとも行きたかったガラパゴスとインカ帝国跡という、南米大陸西側の見所を一気に訪れることができるなんて素晴らしい。
マチュピチュ観光もゆっくりしたかったから、近郊に泊まる日を1日増やした。
ダーウィン研究所でロンサム・ジョージに会うことができるのもとても楽しみだ。
ちょっとした気掛かりは、ペルーでの行程はほとんどが標高3000mオーヴァー(ティティカカ湖に至っては4000m近い)なので、高山病の症状がひどくならないかという心配と(なにしろ富士山に登った時かなり辛かったので、体質的に強くはないようだから)、同じくペルーは今時分の朝晩かなり冷え込むらしいので(旅行会社の人によると氷点下になるんだとか)、防寒着等の荷物がとてもかさんでしまうことか。

しかし中南米って果てしなく遠いんだけど、アマゾン、メキシコの世界遺産たち、ベリーズ、ギアナ高地などなど、魅力的なスポットが多すぎてもどかしい。

今日は旅立ち前の最終準備として、CD/DVDドライヴが壊れたMacBookを修理のためアップルストアに持ち込み(旅行中に直してもらうとちょうどいい)、機内で読む用の文庫本を買い、ヘルマンリクガメのシロを「ひごペットフレンドリー 伊丹店」に預けてきた。

ペットショップからの帰り道、妻とともに回転寿司の「とれとれ屋」に寄って晩飯。
回転寿司といえなかなか値が張り、それに比例してネタもよかったのでかなり美味かった。


♪ I'm Going Home - Ten Years After


2007年7月18日(水)

ROYAL ELASTICS新作など

昨未明、AirMacベースステーションのファームウェアのアップデートをしたら何だか接続状況がおかしくなり、あーだこーだといじっていたらもう朝方。
結局インターネットにつながるようにはなったものの、WindowsとMacのファイル共有ができない状態から復旧できぬままに。
今度ゆっくり時間を取って何とかせねば。
先日、フレッツ光プレミアムにしてCTUとかいう訳の分からんルーターが付いてややこしくなったからだ、きっと。
それだけじゃなく、使っているFTPソフトが理由不明でサーヴァーにつながらなくなるし、iPodを聴いているヘッドフォンは片耳から音が出なくなるし、インターネットエクスプローラー7はしょっちゅう落ちるし、もうデジタル的生活は今散々のうんざり。

妻が「買う」というのに便乗して、私もROYAL ELASTICSの新作スニーカーを1足買ってしまった。
ADELAIDE 2というモデルで、欲しかった色だ。
ちなみにROYAL ELASTICSはICONという定番モデルを3足、色違いで履いているほどに好きなスニーカーなのだ。

ROYAL ELASTICSのADELAIDE II

さらにこちらも妻とともに、スクーバダイヴィング用のフードとヴェスト(妻は2つが一体になったフードヴェスト)を購入した。
これで低水温もバッチリ!?

妻用のフードヴェストと、私用のフード&ヴェスト


♪ Always Right - Michael Monroe


2007年7月10日(火)

とかくデジタル家電はややこしい

昨年10月より今のHDD/DVDレコーダーを使っているが、ついにHDDの容量の先が見えてきたので、CPRM対応とかいうDVD-Rを買ってきてそちらに移す作業に着手した。
そして今になって初めて、HD/SDモードでHDDに録ったデジタルコンテンツはDVDに高速ダビング(つまりデータコピー)できないという事実を知った。
ちなみにVR/ヴィデオモードでHDDに録っていたらそれが可能らしいが、そのモードだとHDでオンエアされている番組をHD画質で録ることはできないし、5.1cnでオンエアされているオーディオも2chのステレオに変換されてしまうらしいから、HD/SDがスタンダードだと思うんだけどどうなんだろう?
であるからして、データコピーではなく映像を再生しながらそれをRecする、ここまでのデジタル具合がウソのように霧散してしまうほどのアナログ的手法でDVDに焼くしかないわけなんだけど、1枚のDVDに2時間ほど収めようと思うと結構劣化するんだな、やっぱり。
42インチのプラズマモニターで観るともうごまかしようがない。
録画可能容量が4.4GBしかない、現行の片面DVDの限界か。
これまでは「当分要らんだろう」と高をくくっていた次世代DVDに対する渇望度が一気に高まったような気がするが、自分の中で…。
とりあえず規格が決着するのはいつになることやら。
それにデジタルコンテンツのコピーワンスも来年だかに、“9回まで(10回?)ダビング可能”になるらしいなんてニュースも見たし、そうなったら今使ってるレコーダーどうすんの!


♪ Rock & Roll - Hanoi Rocks


2007年7月 1日(日)

仕事の日よりも気忙しかった

昨日は仕事は休みだったけど、朝から何だか勤務日以上に忙しかった(気分的に)。

まず10:30頃にNTT西日本関係の人がやってきて、“フレッツ・光プレミアム”開通の最終作業。
うちは今まで“Bフレッツ”だったが、このたびマンション内で希望者多数集まり、無事に“フレッツ・光プレミアム”コースへの移行が実現したのだ。
まあだからといってコース変更による実効は別にそれほどないが、時代の趨勢である。
“加入者網終端装置”、略称“CTU”なる、小さなルーターのようなものがレンタルされてそれが壁のLAN端子とPCの間に挟まるのだな、光プレミアムは。

それからMLB中継を横目で観ながら水槽の水換えと掃除。
妻は朝から仕事に行っていたので今回もアシストなし、3時間近く掛かったなあ。

この時点で15時あたり、家にある残り物で簡単な食事をしてから、代車のプントに乗って京都に向かい、車検で預けてあったアルファ156SWを引き取りに。
初回の車検なのでイタリア車といえどもまだ交換部品は少なく、トータルで14万円あまりと、思ったよりリーズナブルに済んで一安心。
しかし、MGFの経験から推察するに、2年後の次回車検の時には相当の出費を覚悟しなければならないような気もする…。
余談ながら預けた時にはかなり汚かった我が愛車、きれいに洗ってくれていた、感謝!

地下駐車場にこれから収まるアルファ156SW

帰途、我が家最寄りの西宮ICじゃなくて尼崎ICで名神高速を降り、「ひごペットフレンドリー 伊丹店」へ。
水槽のコケ取り用に、オトシンクルスとヤマトヌマエビを買って帰るのだ。
それぞれ10尾ずつ買って、しめて3150円ナリ。
この伊丹店は器具、生体ともにこの種のショップにしては充実していて見ているのもなかなか楽しい。

オトシンクルス バケツの中のヤマトヌマエビ かなり大きな個体も

帰着して水合わせをしていたら妻も帰宅、落ち着いてから一緒に外へ食事に。
昨晩は西宮北口の「アクタ」に入っているインド料理店「デリーキッチン」へ行った。
サラダ、タンドリーチキンに、マトンのほうれん草カレーとヒヨコ豆&トマト&ピーマンなどが入ったカレー、それからナンは普通のやつと中にレーズンなど果実が入ったものの2種を。
味は確か、正統的に美味かったが、なにぶん喰いすぎた!
ホントにもう尋常じゃなく無理矢理詰め込んでしまったので、帰ってから新三共胃腸薬を飲んだ。
うう、まだ苦しい。


♪ Megaton - DramaGods


2007年5月14日(月)

サウイフモノニワタシハナリタイ

思うところあって母の日の昨日、名古屋の実家に日帰り。
妻、母とともに名東区富が丘にある鴨と和食の店、「かもい」で夕飯を食べたが、鴨たたき九条葱ぽん酢、鴨つくねと野菜の治部煮、金目鯛の煮付け、鴨の五目ごはんなどなど、どれも絶品。
懸案だった液晶テレビの調整ごとも何とかできたが、また悲しい出来事が。
何度自分に言い聞かせたか分からぬが、それでも猛省するより他にない。


♪ New Kid In Town - Eagles


2007年4月27日(金)

髪切ってWii借りた

最近の僕はともすれば世の中の1/3ぐらいの女性よりは髪の毛が長く、実際妻よりも長かった。
が、昨日バッサリと切ってきてみた。
一番長いところで15cmほどは切ったんじゃないだろうか。
悪くないカンジだ。

意地汚い品薄演出商法を意外にロングスパンで続けている任天堂だが、昨日心優しき仕事仲間にいくつかのソフトとともにWii本体を借りた。
商法は好かんが実はここのところ、Wii買っちゃおうかな、なんて邪な誘惑が心に巣食っていたりしたもので。
家に持ち帰ってしばしやってみて、それでも欲しいという想いが揺らがなければ買ってもいいかな、と。

ひとまず「Wii Sports」をプレイ、確かに面白い。
特にボウリングとテニスは気に入った。
しかし結論から言えば、まあ買わんでもいいかな。
妻がまったくゲームというものに興味がない、という要因もデカい。
Wiiこそ1人で汗かいてやってても長続きはせんし。

ま、自分の性格からしてゲームにハマってしまうと歯止めが効かなくなるのは必定、いろいろなところに支障をきたすことは明らかなので、よしとしますか。


♪ Alone Together - Chet Baker


2007年4月 9日(月)

ちょっとした不満2つ

マッキントッシュを追い買いし、家庭内Win & Mac LANが完成、AirTunesによりワイヤレスで音楽も聴けるようになって充実した感のある我が家のPC環境だが、どうにも不満、というか不都合を感じている点が2点ばかり。
まず、比較的大きな方の不満点は、今使っているプリンター、HP Photosmart C7180の性能。
印刷スピードや、他のメーカーはまだほとんど備えていないワイヤレスLAN対応、ブルートゥース対応なんかはとても気に入っているんだけど、写真を印刷した時の色が良くないという、肝心要のミステイク。
次はキャノンにしよう(まだ買って間もないのでいつになることやら)。
もう1点は些細なことなんだけど、少し前にアップデートしたWindowsマシンのWebブラウザ、インターネットエクスプローラー7が頻繁に落ちること。
特に、タブやウィンドウをいくつか開いたり、他のアプリケーションを起動させている時によく落ちるから、マシンスペックの問題かもしれない(メモリは512MB)。
おそらくはVistaの上での使用を念頭に置いたブラウザだと思うから、メモリも6に比べて多量に消費するのかも。


♪ Left Of Mother - Curve


2007年4月 8日(日)

久々の「風花」

うちのマンションにフレッツ光プレミアムが通りそうな昨今、説明会(といってもエントランスにNTT西日本の人が2時間ほどいて、そこに行っていろいろ聞くだけ)に行ってきた。
事前の理事会で話された事項と細かい齟齬があり、ちょっとだけ心配になったけど、どうなることやら。

妻と近所の創作中華料理店「風花」で晩飯。
鯛の中華風刺身サラダ、ナスの香り炒め、豚肉と菜の花炒め、それからお粥に杏仁豆腐を食べた。
獲りたてじゃなく、あえて1~2日置いたカンジの身の柔らかさがとても美味しい鯛の刺身、そして米の粒がなくなるほど煮込まれ、海のものと思われる風味がいっぱいに広がるお粥が最高。
お粥のダシは貝柱かオイスターかな、と思ったけど、訊いてみたら鯛のスープと鶏のスープのダブルスープだそう。
全般的にしっかりとした濃い目の味付けだけど、前より美味しくなった?


♪ Still You Want More - Sargant Fury


2007年4月 7日(土)

エッセイストか

結局、松坂大輔のデビュー戦はバッチリ生で観てしまい、6時に寝て仕事行ったけど眠くなかったのが不思議!

元々コントロールがそれほどいい方ではない松坂だけど、1四球という数字以上に、ストライクとボールがハッキリしていたような気がする。
特にスライダーを引っ掛けているケースが目に付いた。
けど何だかんだ言って、7イニング6安打1失点10奪三振はさすが! 立派!
防御率3点台前半、17~19勝と見ているが!?

昨日書き忘れていたが、DIESELのメンバーズポイントがある程度貯まっていたので、ノヴェルティのUSBメモリーと交換してもらった。

DIESELのUSBメモリー 非売品?

ちょうど1つ欲しいと思ってたし、こりゃかっこいい。
256MB。

「たけしの誰でもピカソ」の10周年特番を観た。
基本的には徹頭徹尾たけしさん賛美のコーナー連発だったが、顔ぶれが豪華、企画も豪華、それぞれが発する一言一言が妙に重くて、ずっと見入ってしまった。
いいこと言うなあ、というポイントだけが共通しているんだけど、少し前に観たフジテレビの「たまッチ!」というスポーツ特番にVTR出演していた桑田の名言がなぜかオーヴァーラップ。
「アメリカに来て分かったこと、日本の野球は素晴らしい。あとはパワーだけ」
あ、これは松坂の話題の時に書くべきだったな。
今回の特番の中では、宮沢和史がたけしさんの詩に曲をつけてGANGA ZUMBAが演ったりもしていた。
主観を述べさせてもらうなら、曲はイマイチだったけど…。

最近のニュースについて所感を少し。

市川市のイギリス人女性殺害事件の容疑者が未だ行方知れず。
被害者が容姿端麗な白人であることや、いろいろとネタを持っている容疑者のバックボーンなどから派生した話題が報道やワイドショーではよく取り上げられているみたいだが、これってもんのすごい警察のミスなんでないの、そもそも。
その時点で明らかに容疑者にもっとも近い人物の自宅に向かい玄関のチャイムをピンポン、そして丸腰の男1人は非常階段から逃げて行った、て!
ホンマに刑事か?
何でも総勢8名ばかりで向かっていたらしいが、素人が考えても建物の出入り口ぐらいは押さえんか?
ホンマに警察か?
もちろん全部のニュースやワイドショーを観ているわけでもないけれど、この警察の恥ずべき失態を大きく扱っている報道番組ってありますか。
当然今は容疑者を確保することが最優先なのでそこを今突いてもしょうがないのだろうが、いつぞやの未成年者が容疑者だった事件のように、容疑者が逃亡中に自殺→真相は不明、なんてオチだけは避けてほしいと思う。

あと、ついに赤ちゃんポストが地方自治体(熊本市)の許可を得たんだとか。
いろいろと屁理屈はつけられようが、やっぱり絶対的に本末転倒でないか。
違法行為(それも人命に関わる)を前提とした上で、その逃げ道をお上が用意するという異様ぶり。
スピード違反をする車の存在を前提として、高速道路に“100kmオーヴァーの車は安全のためこちらをお通りくださいレーン”を作るか?
我慢できない人はこちらで触りたい放題、女性専用車両ならぬ痴漢専用車両を用意するか?
人命に関わるからこそ、と大義名分をブチ立てているようだが、それはやはり詭弁だ。
社会通念上許されざる行為であるからこそ法規制で制限しているのならば、この方策は道理の上で破綻している。
大げさに言えば、法治国家であることを捨てた。

なことを思っている矢先に、苫小牧で21歳の母親が、「育てるのが煩わしくなった」とかの理由で4歳の長男と1歳の三男を自宅に置き去りにして男の家へ(次男はどうしたんだろう?)、なんとそのまま1ヶ月以上も放置し、哀れ三男は死亡、長男は生ゴミや生米、マヨネーズやケチャップを食べて何とか生き永らえていた、なんてニュースが。
拷問しても、撲殺しても、膾斬りにしても物足りないこんな気狂い女が母親になるような世界ならば、法治国家であることを捨てても赤ちゃんポストを置く意味はあるかもね。


♪ Wolf To The Moon - Rainbow


2007年3月11日(日)

ワイヤレス化進む…もiTunes7.1に不具合で一頓挫

昨日、仕事帰りにヨドバシカメラに寄り「AirMac Expressベースステーション」を購入!

AirTunes機能を備えた「AirMac Expressベースステーション」

このベースステーションはAirTunesという機能を内蔵しており、これを使えばデスクトップPCやノートPCで起動しているiTunesの音がワイヤレスで聴けるというスグレモノ。
徐々に整備されてゆく(そして飛び交う電磁波がいや増してゆく)我が家のワイヤレス環境。

我が家のPC環境略図

しかし実はこのシステム、未だ少し問題があり、完全構築には至っていない。
MacBookの方のiTunesからは問題なくAirTunesを使用でき、無事にリヴィングのオーディオシステムからワイヤレスで音が聴こえてきたのだが、WindowsのデスクトップPCからは上手くいかないのだ。
iTunesの画面に現れるはずのスピーカー選択小窓がいつまで経っても出現しない。
何度確認しても設定に問題はないはずだし、うーんと独り唸っていても仕方ないからアップルのサポートデスクに電話をして訊いてみたら、なんと数日前に公開されたばかりのiTunesの最新ヴァージョン、7.1のWindows版には若干不具合があり、AirTunesで接続されている外部スピーカーを認識しない、という報告が今続々寄せられていて調査中、という事実が判明。
もちろん僕もすでにアップグレードしてしまっている。
試しにAirMac Expressベースステーションにバンドルされていた古いヴァージョンのiTunes6をWindowsにインストールしてみたらバッチリAirTunesをマウントしてちゃんとワイヤレスで聴けたので、これでビンゴのようだ。
とにかくアップルがWindows版のiTunes7.1をアップデートするのを待つしかないな。

それはまあいいのだが、アップルのサポートの人、もうちょっと頼りがいがあってほしい。
というのも、最初にこれこれこういう具合です、とすべての環境と状況を説明した時は、「WindowsのデスクトップPCはAirMac Extremeベースステーションに有線LANでつないでいるので、それだと既存のExtreme環境にクライアント接続しているAirMac ExpressのAirTunse機能は使えません、つまり、仕様なんです」という意のことを言われたから!
僕はショップで買う時にも一度店の人(ヨドバシカメラの人じゃなくてちゃんとアップルから派遣されてきている人)に自宅のLAN環境を説明した上で、「どっちのPCのiTunesからも使えます」という言質を取ってから買ったので、サポートデスクの人に電話でそう言われ、ええ!? と衝撃を受けつつ「でも店の人には『ルーターじゃなくてブリッジとして使えば大丈夫』と言われましたが」と再び喰い下がったところ、ちょっと待ってくださいと引っ込んで調べてきたサポートデスク氏、「すみません、その環境で使えるようです、ちなみにiTunesのヴァージョンは?」と返答してきて、ようやく問題の本質に行き当たったのである。
もうちょっとでヨドバシカメラに「金返せ!」って行くところだった、頼むで。

実は先日も、AirMac ExtremeベースステーションにUSB接続して共有する外付けHDDのフォーマット形式について一度アップルのサポートデスクに電話をして訊いたところ、「うーん、何でも大丈夫だと思いますよ」的に明確な答えが得られなかったのだが、本当の話は、AirMac Extremeベースステーションに接続する場合はMacはもちろんWindowsからでもフォーマットはHFS+にすべし、ということらしい。
そしてその事実を僕は、「Mac Fan」や「MacPeople」といった雑誌を見て初めて知ったよ…。
雑誌に載るような仕様も知らないんだもんなあ、サポートデスクの人。
FAT32でやったら見えないはずだ。
まあその前にそんな大事な仕様はヘルプやマニュアルやサポートサイトに書いといてよって話なんだけど。

しかしこういった事態が起こるのも、ことデジタル機器に関してはプロユースとホームユースの垣根がどんどん低くなってきている、という最近の傾向も関係しているのだと思う。
専門知識を持たない普通の人たちが家庭で使用する機械が、複雑になりすぎている。
アナログの時代には考えられなかったことだけど、単にテレビ1つとったってデジタル対応の今のプラズマテレビや液晶テレビのややこしいことといったら!
HD/DVDレコーダーももちろん然りだし、携帯電話だってもはや小さなパソコンに相違ない。
僕も自分の持っているFOMA端末の中に、触ったこともない機能が半分ぐらいあるだろう。
最近はどんな家電にもコンピューターが搭載され、そのインターフェイスもどんどんPCに近付いていっているから、高齢者などは本当に独りで生活していくことすら危うくなりつつあるんじゃないか。

最近Macを買った僕だけど、アップルのテレビCMもどうかと思う。
ラーメンズが出てるあのシリーズ。
いわく、Macはウィルスとは無縁だとか、Macはフリーズしないとか、Macでサイトを作って公開するのはたやすいだとか、とかく“パソコン”(Windows)と比較して簡単である、ということを全面的にウリにしてるけど、ハッキリ言って誇大広告もいいところじゃないか?
確かにOSの構造自体はMacの方がWindowsよりも格段にシンプルなのは認めるし、ネットワークの設定なんかについてもMacの方が明らかに容易ではあるけれども、それでもトータルで見たらそれほど劇的な差はないだろう。
実際僕の周りにもいるのだが、「Windows使っててつまづいたけど、Macだったら簡単にできるんだ」と安直に考えてしまう人を量産している、1つの罪。
Windowsでホームページビルダーを使いこなせずにサイト製作を諦めてしまった人が、MacのiWebと.Macだったらいとも簡単にそれができるようになる、とはどうしたって考えづらいし、同じように、iPhotoやiChatやiMovieが同種のWindows対応ソフトに比べて圧倒的に簡単かと訊かれたら、自信を持って首肯できるはずもない。

iPodやiTunesをこれだけ爆発的に普及させたアップルのビジネスモデルは確かに優秀だし、実際商品の質も高いことは紛れもない事実だが、“それらは誰にでも簡単に使いこなせる”というあまりにも甘い幻想を広く植えつけてしまった、という罪もまた負っていると思う。
っていうか、iPodすら(と言っては失礼だが)使いこなせない人って、本当に思った以上に多いみたい。
一人歩きしている?

と言いつつ、ここにきて頓にアップル製品が増殖している我が家!
やっぱしモノはいいんだよねえ、使い勝手、かゆいところに手が届くサプライ、そしてデザイン。
いっそのこと将来的にはデスクトップPCもMac化しようか、なんて一瞬思ったりもしたんだけど、やっぱり世の中は圧倒的マジョリティであるWindowsをメインターゲットに想定して設計されているから、“Macだけ”だとできないことが出てきちゃって、ちょっとMacオンリーには踏み切れない…。
WindowsとMac両方使ってみて分かること、結構あって面白い。


夙川の桜のつぼみは、少し大きくなった。

膨らんできた夙川の桜のつぼみ

1週間前のエントリーの写真と同じ枝だから分かりやすいでしょ?


♪ We Rock - Dio


2007年3月 2日(金)

モバイルを駆使するビジネスマンにはちょっとなれそうにない

昨日は東京日帰り出張。
ある程度想像はしていたけど、新幹線という高速移動体内でのPHS通信によるインターネット接続は極めて厳しいね。
ネットサーフィンなどとんでもなく、メールの送受信がいいところ。
さらには調子に乗ってタクシー車中でモニター覗いてたら酔って吐きそうになったし、帰りの新幹線の中でさあ仕事するぞとワードをいじってたら前夜の寝不足がたたって1時間で力尽きて眠りこけてしまった。

取材先で焼きラーメン、そして焼きカレーなるものを食べたんだが、特に焼きカレーの美味さに少し感動。
ルーそのものがまず旨い。

帰ってきてさっき、結局25GBあまりの音楽ファイルをMacBookに入れてしまった。


♪ Only A Lad - Oingo Boingo


2007年3月 1日(木)

すべては個人の線引き次第

PCとオーディオアンプをつなぐオプティカルケーブルを買ったばっかだけど、やっぱり理想はワイヤレスだよななんて思って、Bluetoothを使ったワイヤレスシステムをうろうろと探してみた。
iPodや携帯電話など、携帯型プレイヤーを念頭に置いたBluetooth対応ヘッドセットは山ほど見つかるが、お目当てのアンプにつなぐレシーヴァータイプのものはなかなかヒットしない。
それでも頑張って探してみたら、種類は多くないが、アンプに付けるBluetoothレシーヴァー単体や、レシーヴァーと送信機がセットになったものなど、いくつか使えそうな商品はある。
探し始めた頃はBluetooth内蔵のMacBookのiTunesを稼動させることが前提だったけど、そうかUSBに挿す送信機もセットならばちょい古いデスクトップからでも充分聴けるわけだな。
まあこれはしばらくは買わないと思うけど。
ちなみにヨドバシカメラにも寄って何人かの店員にいくつか訊いてみたんだけど、まだ世に登場してそれほど年数も経っていない規格だからなのか、ビックリするほど知識を持っていない。
しっかりしてくれまたえ。

数日前のニュースだけど、ホンダのF1マシンの車体にはスポンサーロゴを載せず、代わりに地球の絵を描くんだとか。
「地球環境問題への取り組みを新コンセプトに」。
この星の環境を大事にしようという姿勢と行動はもちろん極めて重要で望ましいことだし、それについて何ら否定する意思はないが、でも、短絡的にまず思ったのは「じゃあF1レースやめちゃえよ!」ということ。
CO2削減、温暖化防止、化石燃料を大事に、なんてことをコンセプトに含めながら、大雑把な想像で申し訳ないけれどもおそらくは100台や200台の乗用車がアイドリングストップを心掛けたところで追っつかないほどのCO2を撒き散らし、限りある原油資源をアホみたいに浪費するF1グランプリというものに積極的に参加し、のみならずそのイヴェントにおいて「地球環境への取り組み」をアピールするという壮大な茶番劇。
に思えるのは私だけ?

正直に言えばいいのに。
私たちは今さら地球環境に少なからず悪影響を与える科学技術を享受することなく生活することはできない。
ガソリンのない生活はちょっと想像ができないし、同じように電気も必要、木材も必要、夏になれば冷房を点けるし、冬には暖房がいる。
生きていくためには獣も殺すし海洋資源も獲る。
そうした生命活動の基幹のみならず、人間である以上娯楽も必要とする。
地球環境にとって好ましくない娯楽も数多い。
数多あるそんな娯楽に含まれる1つがモータースポーツ。
私は個人的にはF1を止めてしまえなんて意見を持っているわけではもちろんなく、鈴鹿にも何度か観に行ったぐらいむしろ好き。
だから、なのかどうかは分からないが、そのF1レースと環境保護を結び付けることだけはどうしてもおかしいと思う。
F1はF1で娯楽としてあればいいし、他方、できることから意識を高めて地球環境を守っていきましょうと啓蒙し合えばいい。
F1マシンのボディに地球を描くことは、再度言うが、笑えないギャグだ。

自分のできることからやっていきたいとちゃんと地に足つけてハイブリッド車に乗っている人は素直にえらいなあと思うけど、私こそが環境保護の急先鋒であり体現者ですてな顔をして(時には言葉に出して)ハイブリッド車を走らせている人には、「じゃあ自転車乗れば?」と言いたくなる。
あんたたちの国って未だにクジラ獲ってんの? 野蛮です! 絶滅します! などと叫んでいる人たちには「あんたたちの国でスポーツと称して行われているハンティングを法律で禁止する方が意味あるけど? そもそも肉は捨てて脂だけ採るためにさんざんクジラを獲りまくっていたのはどこの国?」と言いたくなる。
その種が持つ特性や歴史などを何ら学ぶことなく、かわいいからと飼い犬に服を着せ靴を履かせ運動も満足にさせることなく悦に入っている自称愛犬家には、「あなたは動物が好きなのではなく、“自分の所有物であるペット”が好きなんですね」と言いたくなる。

今読み返してみるといささか飛躍してしまっているけど、今回のニュースを見て思い出したこのような感情。

算数じゃないから正解はないし、万人が共有できる絶対的な価値観もない。
だから、考えることにはたぶん意味がある。

そうそう、書き忘れていたけどもう1つニュースでビックリしたのが、「悪魔が命令した」のが認められちゃって無罪判決が出た気狂い轢き殺し犯。
こうした報道を聞くたびになんとも言えない気分になる。
心神耗弱、心神喪失、責任能力なし…。
なんだか難しい言葉で表現されるけど、そもそも故意に人殺す時に、まったくもって心神が“正常”な人っているのだろうか?
ゴルゴ13ぐらいしか思い浮かばないぞ。
別に人殺しじゃなくたって、暴力衝動を持っている人なんかはコトを起こしてる最中は言ってみりゃ心神喪失状態だろう。
酒飲みは酔っ払っている時は明らかに心神喪失だ。
じゃあ泥酔して人殺して記憶がなければ無罪か?
ヤク中は無罪になることもあるみたいだが。
違法薬物でトリップしてる奴が「精神障害者」と認められて無罪ってのも考えてみればぶっ飛んでおかしな話だな…。
それに、責任能力って定義もよく分からん。
どんな人間だっていかなるケースにおいても、人を殺した時にその“責任”なんて取れるわけがないだろう。
正常とされる者だって気狂いだってそれは同じだ。
人の生命を殺めた責任を負う能力なんてもの、誰も持ってないから代替罰が与えられるだけじゃないのか。
それならば罰は決して罪を犯した者の人格に因るものではなく、その罪そのものに応じてのみ与えられるべきだと思う。
それこそが社会の中で権利を与えられてきた人間としての責任じゃないのか。
気狂いだって何も犯罪を起こさなければ一人前に権利だけは認められてきたはずだ。
人権も何ももらってねえよと言うんなら話は別だが、そうではない以上、しでかしたことについての罰はそれこそ差別することなく課さなければ。
もしこのような判決が罷り通るのならば、人を殺した時に無罪と認められる可能性があるすべての人間はコトを為す前に隔離監禁すべきだ、という論法こそが正道。
この論法における結論が成立するわけがないというのは自明であるが故、前提となる“このような判決が罷り通る”という仮定も反故にせざるをえない。


♪ 人間転生 - 真理の御魂 最聖 麻原彰晃尊師


2007年2月26日(月)

LANによるファイル共有も完遂、そして「真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝」

外付けHDDはAirMac ExtremeベースステーションにUSB接続してWindows、Mac双方のマシンからアクセスするとどうも不安定なので、データ転送はWindowsマシンに直接つないで行い、また懸案だったiTunesライブラリの共有は、Windowsマシン内に置いたままの音楽ファイルとライブラリを記したxmlファイルにMacのiTunesからアクセスすることによって一応は解決、ようやくあらかたの作業一通りを終えたような気がする。
ただこの設定だとMacBookで音楽を聴くときにもWindowsのiTunesを立ち上げとかなくちゃいけなかったり、MacBook側のiTunesでの再生回数更新やレート変更などは不可だったり、リヴィングルームのアンプの背から出ているオプティカルオーディオケーブルを差し替えなきゃいけなかったり(これは設定とは何の関係もないか)と少し面倒な点はあるけれども、妥協点。
まあiPodも持ち歩けば外でMacBookで音楽を聴くこともあるまいし、25GB超の音楽データをMacBookの80GBという限られたHDに入れなくても済むし、新しい曲を追加するたびに手動で同期させなくてもいいのでよしとしよう。

夜、数日前に届いていたDVD「真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝」初回限定版を視聴。
「えっ? ここで終わり?」という物足りなさ(特にオリジナルストーリーが少なすぎ)がまず観賞後始めに。
時間も短く、劇場公開用でなくOVAだからいろいろな手間をセーヴした、という印象は残念ながら否めない。
新生クリスタルキングによる再録「ユリア…永遠に」のアレンジもちょっと勘弁してほしい…。
原曲があれだけ感動的なチューンなのにぶち壊しじゃないか。
いくつかの意味で秀逸だったのは、宿命の犬 トビー。

もうすぐ公開予定の「ラオウ伝 激闘の章」は大丈夫だろうか。
まあ「北斗の拳」というだけで無条件に観てしまう僕にとっては大丈夫も何も関係ないのだが…。

ここ数年、さまざまなメディアやフィールドにおいて「北斗の拳」ブーム再燃の動きが著しいが、連載当時からのコアなファンの1人として、武論尊&原哲夫両師匠はもう少し「これはやめてくれ」とダメ出しをしてもいいと思う。
というかしてほしい。
懐が深すぎるというのかこだわりがないというのか…。


♪ When I'm President - Extreme


2007年2月22日(木)

激烈な花粉攻撃に苛まれている眼球にさらに重荷

昨日から名古屋在住の妻の母(義母)と、横浜在住の彼女の妹(僕から見たら義理の叔母)の2人が我が家に泊まりに来ている。
山口県にある彼女たちの実家などを回ってきた旅路の帰途らしい。
昨晩は妻と3人で楽しく外食もしてきたようで。

それを横目に僕は、会社から帰宅後ほどなくして相も変わらずPCいじり。
一昨日購入して取り付けた外付けHDDだが、Windowsから一度に送ったデータがあまりに膨大だったためか、確かにコピーしたはずなのにどちらのマシンからもどうしてもアクセスできないフォルダがある。
おまけにその親フォルダを削除しようと思っても、「アクセス権がありません」とか何とか。
え? 俺、ネットワークの管理者アカウントなんですけど…。
どうにもいかなくなったので、再フォーマット。
いろいろとWebを検索などしていたら、FAT32フォーマット(今回買ったHDDの初期設定)だと、ファイルが大きすぎる場合Windowsとは相性が悪い可能性があるとかないとか。
ふーむ。
でもWindowsとMac、両方からアクセスしないといけないから今回もFAT32でフォーマットしたけど、今度はコピーするデータ量を少しずつ小分けにして試してみよう。

また、昨日届いていたウィルコムのUSB接続用データ端末 “DD”と、それに挿すSIMカードの“RX420AL”をセットアップ、AIR-EDGEでのインターネット接続にも成功した。
実はそもそものウィルコムの設定ではDDにセットされているSIMは“RX410IN”という商品なのだが、これは回線速度がちと遅い。
DDでは8xは使えないので4xしか選択肢はないわけだが、その4x対応のハイスピード(比較的)SIMである“W-OAM”という規格が今は実用化されており、僕はそれをカヴァーしているRX420ALが使いたかった。
その場合、まず店頭でRX420AL、つまりSIMカードのみの分ということで回線契約をし、その上でオンラインのウィルコムストアなどでDDの単体を別途買い求めなければいけないのだ(新規契約や機種変更ではない端末機器のみの販売は店舗ではしていないらしい)、ということを先日ウィルコムカウンターに行った時に教わり、へーと思った次第。
こんなことは聞かなきゃ分かんない。
ちなみに、デフォルトのRX410INの場合、最大回線速度は128kbps、W-OAM対応のRX420ALなら204kbpsとのこと。
ちょっとの差だけどこれが意外や大きい?

余談ながら義母と義理の叔母はもちろん今はグッスリ、デスクトップPCが置かれているすぐ近くに布団を敷いて眠っているので、普段と違い僕はもう寝室に引き蘢っているのだが、モバイルを入手したのでこうして雑記もUPできているというわけだ。


♪ Fight Fire With Fire - Matallica


2007年2月21日(水)

外付けHDD共有

昨日は仕事帰りにヨドバシカメラに寄って外付けハードディスクドライヴを購入、帰宅してさっそくAirMacベースステーションにUSB接続しての共有を試みる。
Windowsからも参照するための、MacBook側の共有設定がちょっとだけややこしかったけど、前日の苦労を思えばなんのその、比較的スムーズに成功した。

AirMac ExtremeベースステーションとBUFFALOのHD-HU2 250GB

少し前までは、自分が家で複数のPCを使う(それも別のOSで!)なんてまったく想定もしていなかったから、ネットワーク関連の知識を微塵も身に着けることなくこれまできてしまったけれど、それが災いしたかも。
深い。

うれしくてWindowsマシンに入っている音楽ファイル(総量25GBあまり)をまずは手始めにとコピーし始めてみたら、何時間掛かっても終わらない!
あー眠い。


♪ Son Of A Bitch - Nazareth


2007年2月20日(火)

MacBookから初投稿

かなり試行錯誤の四苦八苦したけど、何とかAirMacベースステーションを介して既存のWindowsデスクトップはEthernet接続の有線で、そして新規のMacBookは無線LANでインターネット接続に正午頃成功、もろもろのオンライン登録を済ませ、午後は久々に自転車に乗って出掛けてウィルコムのデータ通信を新規契約、さらにはミドリ電化で不足していた電源タップとLANケーブルを購入して帰宅、夕刻は近年になくNHKが力を入れ、また実際試合以外のいろいろな企画の放送も多くて個人的にはかなり楽しめた(さくら以外)NBAオールスターの録画を観て堪能、とどめの深夜にはプリンターの共有の動作確認を済ませることができた。
慌ただしくて脳ミソが痛くてたまらなかった1日を象徴するような混乱した長文が、上。
もう正直、しばらくデジタル機器はあんまり触りたくもない…、というぐらい疲れた。
携帯電話いじってるだけで嫌になった。
といっても設定や共有等、まだまだやらなければいけない作業は山ほどあるが…。
とりあえずはWindows上でのファイル共有は諦めて、外付けハードディスクをAirMacにつないで音楽や写真やドキュメントを共有する予定。


♪ Year 3000 Blues - Ten Years After


2007年2月18日(日)

「人間の美点は時代の解釈次第だ!」

本日12:30開演の「コリオレイナス」を観に、妻と「シアター・ドラマシティ」へ。
ちなみに大阪公演の楽日。

シェイクスピア原作、蜷川幸雄演出、唐沢寿明主演、他の出演は、もはや蜷川作品には欠かせない瑳川哲朗に、勝村政信、白石加代子、吉田鋼太郎ら。

いつもの蜷川演出通り、修辞に溢れたちょっと早口の長台詞は確かに平易でないが、個人的には好きだ。
翻訳ものであるという雰囲気を残しながらも日本語として心地よいリズム。
さすが、という言葉しかない。
特に今回はシェイクスピアなので、余計にそう感じた。
このあたりは「あわれ彼女は娼婦」「オレステス」などを髣髴ともさせる。

結構期待していた唐沢さんは連日の公演疲れか、明らかに声が本調子ではなかった。
「白い巨塔」でも見せたように、激情を持った酷薄な役柄も堂々とこなせる彼の演技そのものはもちろん素晴らしいが、こと発声に関してはやはり瑳川さんや吉田さんや他のヴェテランたちにはちょっと太刀打ちできない。
唐沢さんも若い頃から結構舞台の数はこなしているはずだけど…。

特に目を瞠るほどすさまじく迫力があったのが、白石加代子さん!
男性役者にまったく引けをとらないどころか軽く凌駕しているその肉声の通りよさに加え、間のとり方、目線の配り方、そして観客の反応を感じながらチョコチョコとアドリブ(おそらく)をかましてくるところなど、とにかく圧倒的!
すごい。

勝村さんは演技そのものはよかったと思うんだけど、やっぱりどうも軽薄というかコミカルなイメージが強くて、シリアスな役柄を演じられている様には個人的に少し違和感が。
もう少しコワモテの役者さんでもよかったような…。

世の中なんでも唯一の絶対的な価値観でぶった斬っていければいいけど、無論そうもいかないから誰だっていくつものスタンダードを時と場合に応じて使い分ける。
それができない不器用な主人公 ケイアス・マーシアスはただ自分の意思に素直に生きようとするがあまりに、どうあがいても抜け出せない底なし沼にはまり込み、苦悩する…。

プロットはたとえ単純でも、それを観る者、聴く者の五感を総動員させて伝えたいものを伝えきるならば、紛れもない傑作だ。
何度でも言うが、蜷川作品に外れなし。


アプローズタウンでパスタを食べて、ハービスエントへ行く。
ヨガグッズなどを扱っているショップで妻がピラティス用のウェアなどを購入。

それから今度は心斎橋へ。
数日前に不吉な予言をしたがそれに従い、ついにマッキントッシュのノートPCを買ってしまった!
型番がMA700J/AのMacBook(HDD 80G、2GHzのCore 2 Duo搭載、メモリは標準の1GBから2GBに増設)に、新しく出て日が浅いAirMac Extremeベースステーション、3年保証のAppleCare、そしてマイクロソフトのOffice 2004。

MacBookとAirMac Extremeベースステーション

まだ箱から出しただけの状態。
さあまずはLANから始めようかね…。
明日の朝はNBAオールスター観なきゃなんだけど大丈夫かな?


♪ Don't Let Me Die - R. Kelly & Jay-Z


2007年2月15日(木)

新たな物欲に屈服する日はもう目の前

遅まきながらノートPC購入を俄かに画策している。
今はデスクトップのWindowsを使っているが、検討しているのはMacBook。
ところがここにきて考えることが多すぎて…。
まず現代においてWindows搭載モバイルPCの主流は重量が1.5kg未満とか抜群に軽いのに比べ、MacBookは2kgを遥かにオーヴァーという機動性の悪さ。
さらにPCカードスロットがないという致命的な欠如点。
それでもデザインを含めやはり個人的にアップルに感じる魅力は小さくない(特に最近)。
にもかかわらずもしMacBookにしたならば無線LAN使用時を除くインターネット回線はやっぱりPHSにすべきか、いやFOMAを想定した支払額も考えてみるか、PHSカードをアダプターに挿してUSB接続したら速度は落ちるのだろうな? その場合8xも使えないんだろうな、WILLCOMのDDにすべきかな、家のWindowsとのLAN構築は上手くいくだろうか、共有とか同期とか、おおPLCを試すという手もあるか、次世代PHS、20Mbpsなんて出なくてもいいから早く実用化にならないかな、そもそもLeopardまで待つべきか、それとも安定しているTigerでいいのか、などなどなどなど…。
悩ましげな懸案事項が止め処もなく溢れてきて、もう脳と目が痛い。
客観的かつ合理的に考えれば考えるほど、Windowsにしとけばいいじゃん…? て自分でも思うんだけど、やっぱりMac買っちゃうんだろうなあ俺…。
エモーショナルレスキュー。


♪ 今夜はブギー・バック - スチャダラパー & 宇多田ヒカル


2007年1月23日(火)

重い腰を上げて今さらアップグレード

この雑記はMovable Typeというブログソフトで書いているのだが、今まで使っていた3.17という古い古いヴァージョンから、ようやく最新の3.3にアップグレードを試みてみた。
結構疲れた。

3.1xのテンプレートではどうやら再構築に不具合が出てしまうようでそのまま使えなかったので、とりあえずデフォルト。
まあこれを機に見た目をリニューアルするとして、また時間がある時にテンプレートをいじってみよう。
データベースもSQLiteに変えなきゃだな。


♪ White Light/White Heat - The Velvet Underground


続きを読む "重い腰を上げて今さらアップグレード"

2006年12月10日(日)

深夜にドームで草野球、スペシャルゲストも!

前エントリーにもチラリと書いていたが、今日はAM2:10から京セラドーム大阪で草野球の試合があったので参加してきた。
僕は担当していない別の番組のスタッフが中心となって結成した新チームの初試合に呼んでもらったのだ。
そしてなんと球場には名誉監督として、かつてヤクルト、巨人、阪神で活躍、今オフに阪神タイガースの打撃コーチに就任した広澤克実氏の姿が!
広澤さんはこの番組のレギュラー出演者なので、その絡みで。
さらにはホリプロ所属のタレント、ばんことみちゃんが始球式を務めるという、ド素人集団の草野球の試合にしては異例の展開。
ちなみに広澤さんはそれなりのアルコールを召された状態で機嫌よく現れ、審判等を務めてはいただいたが試合には出場せず。

ドームで投げる

僕は1番 ピッチャーという大役をいきなり任されたが、プロのコーチの前で投げるなんて、こんな緊張することはない。
しかし球自体の調子は良く(夜型の本領か?)、5イニング投げて四球0(死球は1)、三振も5つほどとったんじゃないだろうか。
打つ方は見逃し三振、ファーストフライ、センター前ヒット、キャッチャーフライと、4打数1安打に終わったが、スティールと得点は記録した。

投げているアップも撮ってもらった

といってもそこは経験者がほとんどいない新生チーム、やはり守備の乱れはいかんともしがたく、メンバーの質量ともに上回る相手に、試合は負けてしまった。
負けはしたが、場所、シチュエーション等含めて非常に楽しい野球で、いい経験をした。

広澤さん、ばんちゃんも入ってみんなで記念撮影

家に帰って風呂に入るともう6時前、とりあえず一眠り。
午後起き出し、大阪 梅田のヨドバシカメラにプリンターを買いに車で出向く。
今まで使っていたエプソンのプリンターの調子がいよいよ悪くなり、いろいろ検討した結果次はヒューレットパッカードにしようと、実は先だって目当ての品をAmazonにオーダーしていたのだが、そのボケAmazonが在庫もないのに注文を受け付けた挙句、2週間ほども経過した後になって「商品が確保できません」などとぬかしたアホメールを送りつけてきたので、ぬう、これでは年賀状印刷に間に合わぬ、と走ったのだ。

それにしてもさすが12月中旬の日曜夕方、梅田周辺の車の混雑具合たるや尋常じゃなく、おそらく歩いたら10分ほどで行ける道のりを30分以上掛けて車で進んでようやく駐車場に到着し、お買い物。
購入したのはヒューレットパッカードのPhotosmart C7180というオールインワンタイプ。
どうせなら今単体で使っているスキャナーもまとめちゃおう、ネガフィルムのスキャンができなきゃダメだな、と絞り込んでいったらこれになった。

購入したプリンターをさっそくセット


♪ Dance With Me - The Lost


2006年11月26日(日)

メーカーも替えたからアドレス帳のアイコン変更などがもう大変

自分では気をつけているつもりなのだがまったく奏功せず、僕の携帯電話の扱いは人に比べると荒いようで、まず間違いなく2年も使用しないうちにどこかに異常をきたす。
これまでも電話機自体が健康なうちに新機種に興味が移って機種変更した、なんて経験はなく、必ずどこかが壊れてどうしようもなくなったので新しい端末にする、といったケースばかり。
FOMA N901iもまだ1年ちょっとしか使っていなかったんだけど、通話中にバリバリゴワゴワと謎のノイズに見舞われるようになり、会話がままならぬ状態に。
ちなみに前使用機も同じ症状に罹ってあえなく変更の憂き目に遭った。
電話で話ができなければ前に進まぬ、というわけで、渋々JR西ノ宮近くのドコモショップに雨の中足を運んで機種変更、D903iに替えてきた。
今度は2つ折りではなく、スライドタイプ。
もろもろの設定や新たな操作法に対する慣れなど、電話機交換は本当にめんどくさい!


♪ Pumpin' It Up - George Clinton & The P-Funk All Stars


2006年10月28日(土)

ついに、そして物欲塗れの獄卒門番

先週思わぬトラブルに見舞われたNewテレビなどなど購入大作戦だったが、ついに代替のテレビボードが届き交換、配線等もすべて済ませて、セッティングが完了した!
パイオニアのピュアビジョン42インチに、同じくパイオニアのHDD/DVDレコーダー、ホームシアターシステム。
幅1800mmのテレビボードの上には、今まで床にベタ置きしていた、ホーリーが棲む35cm水槽も載せた。

ついにセッティングされたテレビ一式 35cm水槽も載った これでリヴィング・ダイニングは8割方完成?

居住開始より2年と半、これで拙宅のリヴィング・ダイニングも8割方完成したか?

さらに、仕事帰りに家電店に寄って、この秋新登場の加湿機能付き空気清浄機をドドーンと購入。
シャープの一番パワフルなタイプ。

シャープの加湿空気清浄機

実は先日のスピーカーに引き続き、これも購入のきっかけはヘルマンリクガメ。
季節は晩秋に入り、カメケージの中の湿度がかなり低くなってきた。
リクガメというやつは温度のみならず結構湿度にも敏感なようで、うちにいる種の適湿度は約40~50%。
加湿器なしではちょっとその維持は難しい、どうせなら人にも好影響が出るように部屋ごと加湿だ、どうせなら最新アイテム、除菌に花粉吸い取り能力も高い空気清浄機タイプにしよう、おおデザインもいいじゃないか! という流れ。

さらにさらに家に帰り着くと、Amazonで注文していたDVD「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」ディレクターズカット版 完全予約版BOXが届いていた!

これが「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」完全予約限定版だ

原哲夫御大のサインがプリントされたステンレスケースに、海洋堂製作の北斗4兄弟フィギュア、そして複製原画が同梱された逸品。
こりゃ完全にコレクターズアイテムだな。
パーフェクトペンシルみたいだ。


♪ I'm Not Like Everybody Else - The Kinks


2006年10月24日(火)

みんな幸せ?

テレビ一式の一新に伴い新たに必要になった分波器、分配器、各種ケーブルなどを買い求めにヨドバシカメラに行ったのだが、その際衝動買いに近い形でiPod nano用のポータブルスピーカーとパソコンにつなぐ小型アクティヴスピーカーを買ってしまった。

iPod nano用ポータブルスピーカー パソコンにつないだアクティヴスピーカー

iPod nano用のスピーカーはサンワサプライのもので、乾電池とACアダプターの両方で動くから便利。
パソコンにつないだ方は、ヘッドフォンも愛用しているaudio-technica製で、アンプ内蔵だからスッキリ。
これまでは、昔使っていたミニコンポのスピーカーを流用してパソコンに接続して聴いていたが、別でアンプが必要なパッシヴタイプだったからちょっと邪魔だったし、デザインもイマイチマッチしていなかった。

衝動買いに近い、と先に書いたけれども、実はスピーカーの新規購入はここ最近おぼろげには頭にあった。
そのきっかけは、カメを飼い始めたこと。

うちにはヘルマンリクガメが1頭いるのだが、そいつの住むケージが置かれているのはパソコンと同じ部屋。
カメが来る前は夜でも割りと平気でスピーカーから音を出してパソコン内の音楽を聴いていたのだが、これまで使っていたスピーカーはコンポのものなので出力およびサイズもデカく、フローリングの床に直置きしていたから、カメが来てからはそこそこ聴ける音量を出すとかわいそうに、パチッと目覚めさせてしまうことが多かった。
それも様子を見ていると、空気中を伝わる音を感じて起きるというよりも、床から響いてくる振動音の方がこれまた床に直置きのケージ内で寝ているカメには迷惑だったみたい。
そういう事情でここ数ヶ月はパソコンから音を出しにくく、極々小さなヴォリュームでしか聴いていなかった。
音楽は聴きたい、でもカメにストレスを与えたくない、そういった欲求を満たすために必要だったのが、パソコンデスクの上に置くことができるような小型小出力のスピーカー。
床から離せたということでケージに伝わる振動は激減したと思うし、またパソコンの前に座っている僕の耳とスピーカーとの物理的な距離も縮まったから、そんなに音量を上げなくても充分に聴くことができる。
現に今も適度な音量で聴きながらだが、ヘルマンリクガメのシロは小屋の中でグッスリ!

パソコンとカメ小屋の位置関係

iPod nanoのスピーカーの方も同様の発想からで、つまり、パソコンとカメケージの置かれている部屋の隣室に当たるリヴィングルームで本を読んだりしている際など、音が欲しくなる時がある。
その場合、もしパソコンのスピーカーで音を聴くとしたら、当然パソコンの前に座っている時よりも音量を上げなければいけないので、その選択肢は却下。
リヴィングルームにあったテレビ&DVDプレイヤーにはオーディオシステムもセットしていたが、わざわざそれらを起動させるのも大げさだし、またそのスピーカーも巨大、そして床に直置きだから、隣の部屋といえどもフローリング張りの床ゆえにカメケージに伝わる振動は少なくないだろう。
というわけで、ACでも乾電池でも動くスピーカーがあればソファーの横でもどこにでも運んでiPod nanoの音が聴ける、カメにも影響なかろうと。

話は変わって、来月に行われる予定の日米野球。
日本代表は先だって不出場が決まっていた藤川、岩村、松中、SHINJO、松坂に加え、福留も辞退を表明。
あえて汚言を吐くが、あんたらファン投票を何だと思ってんだ?
ふざけるな!
体が痛くて出れませんというなら今やってる日本シリーズも休んでみろよ。
今年のオールスターゲームだって俺たちは忘れてないぞ。
対するメジャーリーグ代表は、確かにThe best of the bestと呼べるメンバーではないかもしれないけれど、それでもメジャーNo.1左腕のヨハン・サンタナ、今季両リーグ合わせてホームラン&打点2冠のライアン・ハワードを始め、ジョー・ネイサン、K-ROD、アンドルー・ジョーンズ、ジョー・マウアー、デヴィッド・ライト、ジャーメイン・ダイ、カルロス・ベルトラン、ホゼ・レイエスと、まさに脂の乗り切ったバリバリのスタープレイヤー揃い!
やつらは本気だぞ。
こりゃもう観戦時のテンションは「日本ガンバレ」じゃなくて、「メジャーリーガーのすごいプレイを観よう!」だな。
もう一度言うが、NPBプレイヤーたちよ、ファンをなめるな。
ここ数年のファン離れを喰い止めようという気概が肝心の主力選手たちにないのなら、このまま来季以降も日本プロ野球の人気など滑落し続けてしまえばいい。
井川がちょっと好きになった。


♪ I'm Going Home - Ten Years After


2006年10月17日(火)

大仕事(私的に)を終えた

昨日は12:00開演の舞台「オレステス」を観に梅田の「シアター・ドラマシティ」へ。
演出 蜷川幸雄、出演 藤原竜也、中島朋子、北村有起哉、瑳川哲朗ら。

役者たちの存在感と演技力はさすがにすさまじい。
今や蜷川作品の主役を張る若手俳優として筆頭といえる藤原竜也、あの年齢であれだけの表現力を備えているということが、細かなテクニックも含め本当に素晴らしい。
吉田鋼太郎演じるメネラオスの衣装がデーモン閣下っぽかったけど、それはそれだ。

ただ、作品全体のクオリティーとしては、僕はちょっと評価が低い。
舞台に雨を降らせる演出は、ストーリー上の効果としてはとてもよく理解できるんだけど、その雨音で役者の声がかき消されて聞き取りにくくなるという、演出以前のプリミティヴな問題が解決されていなかったし、“悲劇のマエストロ(と僕が勝手に思っている)”たる蜷川にしてはラストシーン、オチのつけ方があまりにあまりっちゃあ、あんまり。
先日観た「あわれ彼女は娼婦」が優れていただけに、かすかな残念。

劇場を出て高速に乗り、今度は神戸へ。
ついにこの日は、薄型テレビなどなど一式をまとめて購入してしまおう! と決めていたわけで、候補のテレビ台を置いているインテリアショップへ向かうのだ。

着いたのは灘にある「サザンモール六甲」内に入っている「interior Vis」。
おお、ここはエムケーマエダの家具の展示品がとても多いじゃないか。
通販も便利で良いけれど、やっぱり大事なものは自分の目で見て手で触れて、確かめてから買いたい。
エムケーマエダがアイシン精機、アスプルンドとコラボレートして立ち上げた新ブランド、「imusas」シリーズのテレビ台に決定!
「LIVING HOUSE」のお姉さん、ごめんね。
ここには「ACTUS」も入っており、伊丹空港の店まではいかないがそこそこ大きな店舗で、小物をいくつか購入した。

今度は芦屋と西宮の市境あたりにある家電量販店「コジマ NEW芦屋店」へ、先日書いてもらった見積もり票を持って。
プラズマテレビ 42インチ、専用スタンド、フロントサラウンド5.1chのホームシアターシステム、そして今週発売が始まる新しいHDD/DVDレコーダーをパイオニアで揃えてドカーンと買ったで!

カードの引き落とし日が非常に怖いが、品物が届く日は非常に楽しみだ!

ホームセンターにも足を伸ばして買い物をした後、晩飯を喰いに2号線沿いのラーメン店、「ふうりん」へ。
さすが平日でも客足の途絶えぬ人気店、少し並んだ。
温度は極めて熱々、味はあっさりしょうゆのスープがやっぱり最高に美味い。

と、ここまでも昨日は結構盛りだくさんの休日だったわけだが、メインイヴェント(私的に)はこの後、帰宅してからだった。

実はピラティスに最近すっかりハマっている妻のリクエストで、日本国内には売っていない専用のマットを買うべく、北米とイギリスに拠点を置くとあるピラティス団体のウェブショップに先日オーダー、それから何度かのやりとりをEメールでしていたのだが、数日前から急に僕が送ったメールがエラーになって向こうのサーヴァーから突き返されるようになった。
エラーメッセージによると、どうやらスパムメールとみなされているらしい。
文面を少し変えてみても、また違うメールアドレスから送ってみてもダメ。
商品にかかわる結構重要な質問を向こうからされていて、これに応答しないことには買い物が進まない。
うーん、こりゃどうしたもんか…、と悩んでいたのだが、まあこうなりゃ電話するしかないわな。
というわけで一念発起、昨晩、向こうのオフィスが開いている時間を見計らってカナダへ国際電話を掛けたのである。

いやー、結果から言うと、思った以上にスムーズにやりとりをすることができ、無事問題も解決、明日商品を発送しまっせ! 1週間ぐらい待っといてな、という言質もジェシカ(向こうの担当者)から聞くことができた。
旅行行った時とか、実際に相手が目の前にいれば片言でも筆談でもジェスチュアでも何でも意思を伝えることはできそうだけど、電話となるとそうはいかないから相当緊張する。
しかも遠くカナダはトロントに掛けている電話だから、もしまごついてグダグダとしゃべっていたら料金もえらいことになる。
ありがたいことにこっちが英語の拙い日本人だということを考慮して、ジェシカもゆっくりはっきりしゃべってくれたり、辛抱強く聞いてくれたりしたので、実際には5分ほどで済みよかったよかった。


♪ Blaze Of Glory - Jon Bon Jovi


2006年10月12日(木)

大散財近し

現在私は“可及的速やかにテレビ買い替え作業”の真っ只中。
テレビ局に勤める身としては甚だ恥ずかしながら、今使用しているテレビは10年ほど前のブラウン管方式で、テレビ台、スピーカーその他一式も当然それに倣って年季が入っている。
ただ余談ながら画質のことだけを言うならば、今や主流の液晶やプラズマよりも旧来のブラウン管の方が実は良い、これは間違いのない話。
あれらのテレビの最大のメリットは“省スペース”ということであって、決して画質ではないので、別にこれまで使っているテレビが壊れたわけでもないからさして必要に迫られず買い替えに至らなかった。
輪を掛けて余談ながら、薄型でしかもブラウン管に引けをとらない高画質である、「SED」という方式が本当は一番優れている。
しかしキャノンと東芝が共同開発しているこのSED方式のテレビは、実は公式にアナウンスされた市場発売時期がすでに何度も何度も延期されているという代物であり、本来ならもうとっくの昔に店頭に並んでいるはずのもの。
現時点での発売時期は開発元によると“2007年10月~12月”とのことだが、それも疑わしいと個人的には思うぐらい。
ここ1~2年の液晶およびプラズマテレビの価格下落が存外に大きく、それに対抗できるだけの価格設定ができるまでに未だコストを調節できないでいる、というのは本当らしい。

余談が思わず長くなってしまったが、この“SEDの発売延期(あるいは永遠に出ないかも? もしくは出たとしても相当高価かも?)”が僕のテレビ買い替えムーヴメントの後押しをしたことは事実である。
こいつが常識的な値段で近々に発売されるならばそれまで待とうじゃないかワトソンくんという心持ちだったのだから。

そして買い替えに踏み切るもう1つの理由は、これまた恥ずかしながら今の我が家にはテレビ番組録画メディアがVHSしかない、ということ。
10年以上前より録り溜めてきたNBAのVHSテープも優に数百本を数え、すでに収納場所はない。
これはなんとしてもNBAの次シーズンが始まるまでにHDDレコーダーを導入して、録画メディアをDVDに切り替えなければ!
そしてどれだけ時間が掛かるか分からないけれど、今ある保存用の録画済VHSをすべてDVDに落としていかなければ!
HDDレコーダーを買うならばそらついでにテレビも買い替えましょうよ、古いんだし。
ちなみにNBAの開幕は10月末、わ、もう日にちがないじゃないか!

というわけで、冒頭の文章に至る。

しめてテレビ、HDDレコーダー、ホームシアターシステム、そしてテレビ台を揃えるべく、わずかな暇を見つけては家電店に足を運んで値引き交渉をしたり、インテリアショップのサイトを覗いてテレビボードを探していたりしているわけだが、昨日も夜に少し時間ができたので仕事終わりの妻と待ち合わせて大阪 南堀江の立花通を歩いてテレビ台を見繕ってみた次第。

事前にある程度の情報を収集し、目星をつけた上で出向いているので非常に有意義な物色ができた。
エムケーマエダはやっぱりかっこいいね。
今使っているダイニングセットがとても気に入っているKRISTALIAもすこぶる欲されるところだが、ここはお値段がちと桁外れなのでそうそう手は出せぬ。
はてさてどうなることやら。
面倒くさいけど楽しい作業。

偵察を終え、堀江のおでん屋さん、「水」で晩ご飯。
各種おでんとキムチ鍋を2人で腹いっぱい食べてわずか3000円。
こりゃうれしいね。

そのまま家に帰れれば言うことなしだが残念ながら帰宅が許されるのは妻のみ、僕は再び会社へ戻り業務の続き、今しがた帰還。
なんか9月末あたりから電車で帰れる日が圧倒的に少なくなった。


♪ Sheila - Steelheart


2006年10月 8日(日)

小ネタ集

昼から恒例の水換えと水槽の掃除を行ったのだが、ブラックアーマードプレコの様子が少しおかしい。
体が水に沈まず、どうしても上方にツツーッと浮いてきてしまうという奇妙な症状。
ガラス壁に吸い付いていても、氷上を滑るかのように水面へ浮かんでくる。
原因などはまったく不明だが、思うに体内に腐敗ガスでも溜まってしまったのだろうか?
それとも浮き袋に障害でも?
とりあえずは見守るしかないか…。

晩飯は妻と近所の焼肉店「牛庵」へ喰いに行ったのだが、ファミレス的な焼肉店なのでまあ味は仕方あるまい。
でもその割には結構お高いのね!
これなら他行くかな。

20年の一区切り、とりあえず最後の鈴鹿は、ラストシーズンのミハエル・シューマッハ無念のリタイア。
競技は違うが、僕が思い出したのは2003年のNBAオールスター。
この年が本当の現役最終シーズンだったマイケル・ジョーダンが登場し、彼は彼らしく試合終盤で勝敗を決するかに思われたビッグショットを決めたのだが、その前に立ちはだかったのが若きスーパースター コービ・ブライアント
結局試合は最後の最後にフリースローを沈めたコービによって、ジョーダンのイーストが敗北した。
これぞ“世代交代”を象徴する1試合だったと僕は思っているわけだが、今日のF1 日本グランプリもまた、1人のスーパースターの手から1人の後継者へとバトンが託された、そんな1戦に感じられた。

先刻はNHKスペシャル「プラネットアース」の第6集「草原 命せめぎあう大地」を視聴。
映し出される数々の貴重で興味深いシーンに瞠目だが、ある情景の撮影のためにカメラまで開発し、また年単位の歳月を掛けるそのスケールに脱帽。
嗚呼、死ぬまでにそんな仕事がしてみたい。

MLBプレイオフ、アメリカン・リーグのファーストシリーズはアスレティックスがツインズをスウィープで下し、そしてディヴィジョン優勝のヤンキースはワイルドカードのタイガース相手に1勝しか挙げられず、敗れた。
打線は水モノ。
ナショナル・リーグの方もメッツがドジャースをスウィープ。
印象としては第1戦のドジャースの痛恨の走塁ミス、あれが最後まで尾を引いたような感じがする。
ペドロ・マルティネスを欠いても投打がしっかりと噛みあっているメッツ、さすがにレギュラーシーズンのあの強さはダテじゃなかった。
斎藤隆は負け試合で1回2/3を投げ、素晴らしい結果を残したようだが。

話はあちこちに拡散してゆくわけだが、最近PCのセキュリティソフトをノートンからソースネクストに替えたんだけど、動作が格段に軽快になった。
ノートンの常駐はちょっと負担が重いな、やっぱり。


♪ Toy Soldier - Riverdogs


2006年9月10日(日)

昨日、今日をつらつらと

「クラウンローチがシマドジョウを食べている」という妻からの衝撃的なメールで始まった昨日、土曜日。

仕事終わりでヨドバシカメラに寄り、新しいデジカメ「EXLIM EX-Z1000」と、専用の水中ハウジングを買った。

EX-Z1000とEWC-80

これも先日、不注意からカメラを落としてしまった代償。
カメラ一落としで6万円あまりは激痛だな...!

夜、アルピニストの野口健氏と海洋冒険家の白石康次郎氏が出ていた「ニッポン!チャ×3」を視聴。
よかった。

そして今日、日曜は朝5:15に起床して7時プレイボールの草野球へ。
好天。
先発で2イニング投げたが、球が走って好調、無失点に切り抜ける。
その後ついたサードの守備でも、ノーアウト1、2塁からサードゴロを捕ってベース踏んで1塁に投げてとゲッツーを完成、思わずガッツポーズ。
しかし奇跡はここまでで、打つ方ではファーストフライ、サードゴロ、キャッチャーファウルフライと惨憺たる結果に終わり、最後には、後続のピッチャーが調子が悪かったのでランナーを溜めた状態で再びマウンドに登ったんだが、最終回2アウトからサヨナラヒットを打たれてしまった。
でも、助っ人として来てもらった友人 ガンゾーくんはツーベースを打ったし、後輩のSはホームランを放ったし(制球難でピンチを招いたリリーフも彼だが)、楽しかった。

1試合終えて帰ってもまだ9:30、水槽の水換えを行った。

晩飯は妻と近くの「ビッグボーイ」へ。

明日は久しぶりのダイヴィングだ、このためにカメラを買った。


♪ I Woke Up This Morning - Ten Years After


2006年7月31日(月)

血ヘドを吐く思いで当雑記復旧

というのはちょっと誇張だが、かつてないほどの肩こりを患い視力が1割ほど悪くなったんじゃないかと思えるぐらいにはPCに張り付き作業を続け、本日、当雑記の復旧にこぎつけることができた。
htmlの形では残っていたので、九死に一生。
しかしエントリーIDを引き継ぐことはできなかったので、7月26日以前のエントリーに対してはコメントなどを寄せることはできなくなってしまったが…。
復旧後、新しく投稿したエントリーは7月27日分以降。
ここ最近“Internal Server Error”によってコメントの投稿を受け付けなかった不具合も直っているはず。
KamaQを始め、いろいろと有用なアドヴァイスをくれた諸氏にはこの場を借りて、多謝。

さて今日を生きた収穫としてはブログの復旧の他にもう1つ、うちで飼っているヘルマンリクガメのシロのあくびを写真に収めることができたこと。
いつか撮ってやろうと思っていたが、ようやく達成。

あくびをするカメ


♪ Past the Sound of Whispers - Spiritual Beggars


2006年7月28日(金)

こんな時に限って業務多忙

ブログショックからまったく立ち直りを見せぬまま、昨日はなんとAM5:30起床で東京へ。
10:30に始まる会議に行かねばならぬのだ。
大人って辛い。
しかしこんなことで脂汗をタラタラ流してしまう自分の脆弱さを改めて思い知ったよ。

THE BOOMの曲で、「掌の海」という歌があるのだが、下のような歌い出しで始まる。

 サヨナラと言われた朝に この世界 色褪せていた
 いつの日か届けてくれた 花だけが赤く染まるよ
 サヨナラと言われた朝に この世界 音が薄れた
 いつの日か聴かせてくれた 歌だけがかすかに響く

もちろんこれは男と女の中を歌ったものだけど、この雑記のデータが一昨日消失した瞬間、僕はまさにこの歌詞をすぐさま思い出してしまった。
今まで見えていたもの、聞こえていたもの、とにかくすべて何ら変化のない外界が、すっかり様変わりしてしまったような錯覚に強く襲われたのだ。
ブログのデータが消失する瞬間というものは、愛する人が去ってしまう瞬間に通ずるのだな。
同様の感覚を歌っている歌はこの曲の他にもいくつもあるけれど、なるほど、アーティストならこれは作品として形に残したくなる感覚なのかもしれん。

ビックリしたのは、俺はそれほどインターネットに普段依存していたんだな…! と痛感してしまったこと。
ほんの数年前まではPCがなくても、ましてや自分のサイトやブログがなくても何ら不自由なく(当たり前だ)日常生活を送っていたはずなのに、たった数か月分のこの雑記のエントリーが消えてしまっただけで僕は激しく動揺し、恐れ戦いた。
archiveが生き残っていて復旧の可能性がある以上おいそれとは記事を増やせないし、そもそも少しでも自宅で自由に使える時間があればその復旧作業に関することに労力を費やさなければいけないので、日々の出来事など書きとめているのは難しいだろう(まあ今書いてるんだけど…)。
「ブログという形で文章にしたためる」ことのない日常をこれから送らなければならないのか、と大いに畏怖した。
それだけはもう今となってはこの身には耐え難いものがあるだろうから、ちょっと無理して近未来のためにテキストだけでも残していこう。

そんなささくれ立った精神状態を引きずってかどうか、前日3時間も寝ていないのにもかかわらず、往復5時間に及ぶ新幹線乗車のうちウトウトしたのはほんの10分ほど。
目が冴えてるから仕方なく本でも読もうと重松清を取り出したら、不覚にも目頭が熱くなるではないか!
剥き出しの心はかくも鋭敏か。
恐るべし。

とにかく今はどうしたら復旧できるのか、そればっかりで頭がいっぱい…。


掌の海 - The Boom


2006年5月10日(水)

バスケで吐き気

昨日会社に行ったらパソコンが交換されていた。
前々から「対象者の社用PCを間もなく交換します」というアナウンスはされていたが、自分が対象者であるなんてついぞ知らなかった!
見ると当然すべての設定は初期状態、慌ててシステム情報部に連絡して旧PCを持ってきてもらい、必要なデータを移送したのであった。
新しいパソコンはメッチャ速い。
というか古いやつが信じられないぐらい遅かった。
何せ4年前のモデルだし、管理者権限がない我々兵隊ユーザーは不要なアプリケーションの削除やデフラグすらできなかったし。

晩はバスケの練習。
昨日はなんと5人しか集まらず、2vs2をフルコートで行うというこれまた信じられない所業を繰り返した。
部活時代以来の、運動による吐き気を催した。
こんなにしんどいの大人になって初めてかも?

バスケといえばNBAのMVPがスティーヴ・ナッシュに決まったそうで。
正直驚いた。
確かにアマレ・スタウダマイアーが欠けたチームを引っ張った司令塔としての功績は多大ではあると思うが、それにしてもMost Valuable Player Awardを2年連続で受賞とは…、恐れ入った。
実は個人的にはコービ・ブライアントかな、と予想していたんだけど、投票の結果、トップ3にも入らず。
1試合81点取ろうが平均35点取ろうが、周りのプレイヤーをレヴェルアップさせられなければダメということか。
しかしMVP投票でも人気ないのね…。


♪ If You Don't Like Rock 'n' Roll - Rainbow


2005年12月11日(日)

神戸で「たん平」→そういえば「ルミナリエ」

先週日曜日に引き続き4つの水槽の水換えを行った。
この前追加したばかりのコリドラスたちが一番無神経に水換え作業中もせっせと餌を探して底をつつき回っていた。
頼もしい限りだ。

前々回のエントリーで宣言した通り? 今夜は神戸・北野坂にある「牛や たん平」でタンをたらふく食べるべく、妻と夕方家を出た。

道中の車の中では、届いたばかりのiPod用アクセサリー、Icarplay Wireless PlusというFMトランスミッターを使ってiPod nanoに入っている曲を聴きながら行った。
シガーライター用のソケットにアダプターをはめ込み、空いているFM周波数を使ってiPodから車のアンテナに無線で飛ばして聴くことができ、さらにはiPod本体の電力は消費せずに充電しながら、という便利な代物である。
CD並みの音質とは言えないけれど、概ね満足できるレヴェルではあったと思う。
ただ僕の車のソケットは開閉式のケースの奥にあるので、これをつないでいる時はそのケースを常にオープンにしておかなければならないのがちょっとした問題。
近々DIYで何とか解決を試みてみるかな…。

神戸に近付くにつれて何だか車の数がどんどん増えてきた。
んーなんだろうなあ、なんて思いつつ高速を降りたあたりでやっと気が付いた。
今日は『ルミナリエ』の真っ只中じゃないか!
何て血の巡りの悪いこと。
4年ほど前に妻と一度観に行き、「1回観たからもういいか」とそれ以来行ったことはなかった。
これはとんだ時合に来てしまったな。
せっかくだから食べ終わったら少し観に行こうか。

ルミナリエ中ということでやっぱり駐車場探しに苦労したけど、何とか「たん平」のすぐ近くの立体式タワーパーキングに停めることができた。

「たん平」の狭い入り口をくぐってみると、やっぱりものすごい人!
まだ18:30過ぎだというのにすでに席は埋まり、待っている人も5~6人。
さすが毎年オフにはイチローもくるという超人気店、予約は必須。

たん平コースを2人前。
先付けの味噌漬けを始め、刺身、焼き物、シチューとタン尽くしを味わい、さらにはハラミと野菜の焼き物に刻んだタンやノリが散らされたたんご飯まで。
メチャクチャ美味かった。

店を出て、腹ごなしに少し歩いてルミナリエ会場へ。
もちろん人は多いが、さすがにもう11回目ということもあってか、数年前よりは落ち着いて観て歩けるような気がする。

西側の入り口から望む

ちょうどライトアップされた道すがらに、よく行くTRANS CONTINENTSがあったので寄ってパンツとニットを1着ずつ購入してしまった。

ルミナリエ終点の東遊園の露店ででたい焼きを1つ買って食べ、再び駐車場に歩いて戻って帰った。
今日が年末29日か30日に休めるまでの最後の休日だった。


♪ My Way - Sex Pistols


2005年12月 2日(金)

iPod nano続報 ヘッドフォン新調

これまではポータブルオーディオ用のヘッドフォンとして、再生機と同じメーカーであるPanasonicの黒いものを使っていたのだが、このたび購入した白いiPod nanoにはちょっとミスマッチな気がして、新しくaudio-technicaの白いものを買ってさっそく使用した。

ヘッドフォンも新調

樹脂の白い部分とメタリックな箇所のバランスが、裏面が銀色に光っている白いiPod nanoとよく合っているように感じる。

僕はイヤホンや今主流の巻き取り式の耳掛けタイプなどがどうも耳に馴染まず、密閉型のヘッドフォンが好きだ。
何より音漏れも少ないと思うし、音質もベター。
これもちゃんと店で試着したのでフィット感もバッチリ、ちょっと高かったけどいい買い物だったんじゃないだろうか。


♪ Snow White 〜白い恋人たち〜 - Boyz Ⅱ Men


2005年12月 1日(木)

iPod nanoが届いた

今になってiPod nanoを買った。
4GBの白。
Webのアップルストアで買ったんだけど、無料で好きな文字列を刻印サーヴィス、なんてやっていたから、勢いで「海洋空間」のURLとメールアドレスなんぞを入れた。

自分のサイトアドレスを刻印した

一緒に「クリスタルジャケットセット」という保護フィルム&ケースを買ったんだけど、不器用な僕はやっぱり本体裏側のフィルムを貼る時に少しズレてしまった…。

これまではPanasonicのSDカードで聴くやつをポータブルオーディオとして使っていたんだが、その本体の小ささはすこぶる気に入っていたものの、SDカードだから当然容量は大きくないし書き込みにも時間が掛かるし、何より専用ソフトの使い勝手が悪くてもう勘弁してくれってカンジだったので。

しかしiPodであっても手持ちのCD音源を放り込むためには当然一度PCに取り込まねばならぬわけで、これがやっぱりどうにも時間が掛かる!
CD1枚分変換するのに、16倍速ドライヴでも実質5分以上は軽く掛かる。
とりあえずの目標枚数にもまったく及ばぬまま、気付けばこんな時間になってしまった。

こんな状態

公私ともにやらなければいけないことが山積…。


♪ Speed Master - Gackt


2005年10月21日(金)

今のタクシーは俺のアルファよりもハイ・パフォーマンス

仕事で遅くなって深夜帰宅する時はタクシーに乗って帰ってくるわけだけど、何がすごいって最近のタクシーに標準装備されているナヴィゲーション・システム。

さっきもタクシーの後部座席でポケーっとしていたら、何やら急に機械がしゃべり出した。
なんだなんだとナヴィのモニターに注意を向けたら、電子的女声が「甲子園球場が左側にあります」とかしゃべって、同時に甲子園球場の写真がペカっと画面に出たではないか。
まるでバスガイドだ。

先日乗っていた際も何気なくモニター画面を見ていたら幾本かの道路が何やら緑にチカチカ光っている。
はて?
それは何ですかと訊いたら、今現在空いている道はそうやって緑色に点滅するんだとか。
そして逆に混んでいるとナヴィが判定した道は赤く光るというじゃない。

え? これって常識?
自分の車にナヴィを付けていないものでまったく現状が分からない…。


♪ 島人ぬ宝 - Begin


2005年10月 4日(火)

携帯電話を機種変更

自分では丁寧に扱っているつもりなんだけど実はそうではないようで、通話中に妙な雑音が入ったり僕の声が相手にまったく届いていなかったりという症状が頻発していたため、携帯電話の機種変更を衝動的に行った。
FOMA N900iからFOMA N901isへ。

今度の電話は青い

しかしPC用の携帯電話データ管理ソフトは誠に便利。
ほんの数年前ならすべからくショップ任せ、データ流出の危険も消失の恐怖もまさに両手を合わせて天に祈るのみだったのに、今や簡単に自宅でアドレスデータや画像データの移設ができるしバックアップも思いのままで精神衛生上もよい。


♪ Dude (Looks Like A LAdy) - Aerosmith