津波で出動
今日は草野球の予定だったが、昨夜来続いた本降りの影響で、グラウンドコンディション不良によりやむなく中止。
先週行われた今年初戦を、監督の私自身が体調不良のため欠席しており、今日は楽しみにしていただけに残念だ。
それと同時に、例の津波関連で急遽休日出勤も決まり、他にも同様の境遇のメンバーがいて人数も不足気味だったので、まあそう考えたらちょうどよかったか…。
♪ Black Blade - Blue Öyster Cult
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
今日は草野球の予定だったが、昨夜来続いた本降りの影響で、グラウンドコンディション不良によりやむなく中止。
先週行われた今年初戦を、監督の私自身が体調不良のため欠席しており、今日は楽しみにしていただけに残念だ。
それと同時に、例の津波関連で急遽休日出勤も決まり、他にも同様の境遇のメンバーがいて人数も不足気味だったので、まあそう考えたらちょうどよかったか…。
♪ Black Blade - Blue Öyster Cult
今日は昼から芦屋川にある「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)」という建築物に行ってみた。
フランク・ロイド・ライトが設計した重要文化財である。
いやー、こんなとこに邸宅があったら最高やなー。
残念ながら屋内は撮影不可。
阪神間、特にこの芦屋エリアや御影などにはこうした洋風建築の傑作が多く残っているが、中でもやはり渡辺篤史氏が感服するだけのことはあって、このヨドコウ迎賓館は凄かった。
大谷石という石が多用された西洋建築をベースに、当時の日本建築のエッセンスが見事に取り込まれているような印象。
一般入室できない部屋や廊下もあったが、構造的にはいろいろなルートを経由して回遊できるように造られており、こんなところを毎日歩いていたらさぞ楽しかったろうと思う。
各バルコニーにしても、配置、造作ともに日本人ならば絶対しないであろう発想に立脚しているのがよく分かる。
彫刻や室内の意匠にしても然り。
「ヨドコウ迎賓館」を後にして向かったのは「六甲サザンモール」。
妻がいくつか生活用品を見たいということで。
まずは「マザームーンカフェ」でちょっと遅めのランチを摂って腹ごしらえ。
野菜がたっぷり入ったクリームスープも、食べ放題の各種パンも美味かった。
「アクタス」で予定していた生活小物数点を購入して帰宅。
阪神高速入口が工事で閉鎖中なので、43号がアホほど混んでいる。
まったく。
晩飯は近所の「オコナ」でカレーライス。
大盛りを頼んでみたら本当に大盛りだった。
腹いっぱい。
コーヒーもいつものように美味かった。
今日は居合わせた別のお客さんがたまたま私と同じく名古屋出身(妻も生まれは違うが今両親が住んでいるのは名古屋なので同じようなもん)ということで若干盛り上がりを見せたり。
♪ Trapped In The Closet (Chapter 4) - R.Kelly
本日は休日出勤の分の振替休日。
昼食は私がチャーハンを作ってみた。
他は、ジャガイモとトマトのスープ、キャベツとキュウリとパプリカのサラダ。
チャーハンにはタマネギ、ニンジン、卵の他に、「香味煙」特製のピリ辛スモークソーセージもたっぷり入れた。
うん、美味い。
夜、「ソムリエ厳選の新油オリーブオイルと丹波鹿肉のマリアージュ」というイヴェントが馴染みの「アルテシンポジオ」にて開催され、そちらに妻と参加。
このイヴェントは、(株)都市設計総合研究所内にある、c & csという名のプロジェクトチームが主催しているもので、“都市と地方都市を食で結ぶ”というコンセプトを元にこのような試みを各所で行っているみたい。
そして今回は、丹波鹿がメインテーマ。
私は実は鹿の肉こそが一番美味いのではないかと思っているので、これは行かぬわけにはいくまい。
しかも丹波といえば先日そこを通ったばかりということもあり、なかなかのタイミング。
荻堂シェフが創り上げた丹波鹿尽くしフルコースのメニューは以下の通り。
丹波鹿ロースの低温調理、丹波鹿タンのスモーク、丹波鹿心臓のコンフィ、丹波鹿ラグーのタリアテッレ、丹波鹿モモ肉のタリアータ、オリーブオイルにあわせたバニラのジェラート。
今これを書いている最中、丹波鹿タンのスモークの写真を撮り忘れていたことを知って愕然としているのだが、嘆いても仕方あるまい。
各ディッシュに、オリーヴオイルソムリエであるマダムがチョイスしたオイルが合わせられているわけだが、それぞれのオイルの説明とともにそのマッチングも皆楽しんでいた。
鹿のタンのスモークは初めて食べたが、実に美味かった。
オリーヴオイルもバッチリ合う。
ラグーのタリアテッレはガツンと濃い目の味付けでパンチが効いており、肉そのものにも野趣が強く出ていた。
もちろん美味かった。
そしてモモ肉のタリアータ、脂肪分の少ない赤身肉の旨味がレアのソテーによって全面的に活かされており、さすがの美味さ。
これぞ鹿のステーキだ。
エゾジカの肉も私は大好きだが、それよりももっと脂肪が少なくヘルシーなイメージ。
バニラのジェラートにオイルをかけるのも、サラダ用ドレッシング感覚で面白かった。
参加者は総勢14名、主催者サイドの知り合いの方や、店のお客さんなどが集っており、いつものようにバラバラのテーブルで食べるんじゃなくて、皆で歓談しながらの形態なので、それもまた楽しい。
人と人とのつながりも広がるし。
しかしこうして見ると私が作ったチャーハンの写真は載せるべきじゃなかったな…。
♪ The Analog Kid - Rush
男子の時もそうだったが、フィギュアスケートの日本人選手演技中は職場の機能が公然と止まる。
かといってNBAファイナル中やMLBワールドシリーズ中に私1人だけ業務停止してテレビに観入るわけにはいかぬのだな。
上司に養命酒を頂いたのでさっき飲み始めてみたのだが、おちょこ一杯にも満たぬ規定量を飲んだだけで既に若干の酒酔い感に襲われておる。
恐るべし。
♪ What's With The World ? - Michael Monroe
金曜の午後あたりから下痢と吐き気に襲われ、ついに嘔吐までしてしまいどうにもおかしくなってきたので18時に会社を出て、健康管理室で紹介してもらった近くの病院へ。
ノロウィルスかと思っていたが診断の結果どうやらそこまでひどくはないようで、しかし何らかの感染症とのこと。
今日になってかなりマシにはなったが、完調には遠く、予定もいくつか飛んでしまった。
感染源の原因として心当たりはないこともないんだが…。
そして元気だった妻にも移ってしまったようで、すまんすまん。
♪ Start Again - Stevie Salas
先日取得した“二級愛玩動物飼養管理士”の資格認定証やらなんやらが届いた。
認定証や日本愛玩動物協会の会員証なんかはある程度立派なんだが、中に、このようなバッジも。
これ付けてどこ行こうかな?
♪ Shapes of Things - The Yardbirds
仕事終わり、会社の先輩であるS主将と晩飯を喰おうということになり、浮田の「コアラ食堂」へ。
聖護院大根のステーキにはド肝を抜かれたし、いやー全部美味い。
他は、鹿篭豚の野菜炒めやキノコのホイル焼き、ジャーマンポテト、黒毛和牛のスジコンオムレツ、カキの焼きそば(世にも珍しい釜あげ焼きそばで、コシがあって絶妙)、鹿篭豚とイカのお好み焼きなど。
途中、西天満でピラティスのレッスンをしていた妻も合流し、また店には従業員にもお客さんにも知り合いがいたこともあり、大いに楽しい晩餐であった。
♪ たしかなこと - 小田和正
昨日から今日にかけて、湯村温泉に遊びに行ってきた。
宿泊先は「朝野家」。
以前、仕事でお世話になった朝野専務より、「カニがおいしいうちにぜひ来てください」とこのたびお誘いを受け、お言葉に甘えてスケジュールを立てた次第。
14日(日)
11時、家を出立。
西宮北ICから高速道路に乗って西へ、舞鶴若狭自動車道、北近畿豊岡自動車道を経由し、和田山ICからはひたすら国道9号。
途中、西紀SAで軽食休憩をとった。
14時過ぎに湯村温泉、朝野家に着。
ノーマルタイヤなので若干ドキドキしていたが、道路の凍結もまったく見られなくて助かった。
ロビーでお茶を飲んで少し寛いだ後、温泉街へと出掛けてみる。
日曜の昼なので結構人出は多い。
ズワイガニがおいしい季節だというのももちろん関係あるだろう。
足湯にも浸かってみたりする。
15時を回ったので宿に戻り、部屋へ。
用意していただいた710「紅藤」という部屋は、和室と洋室を備え、専用露天風呂まで付いた豪奢な客室。
しかも後で気付いたが、洋室のベッドは電動リクライニング式で、敷いてあるマットレスはテンピュールだった。
すごい。
まずは風呂へ。
かつて仕事で訪れた時にも一通り体験してはいるが、改めて、開放的な露天風呂を堪能する。
巨大な桧の丸太をくり抜いた湯船も気持ちいい。
湯上がりの黒豆茶とグリーンティーで喉を潤して部屋に戻り、早めの17:30から夕食。
腹が減っているのだ。
料理の内容は専務と板長に一任していたのだが、電話で「あまり食べない方です」と念を押していたのに、蓋を開けてみると盛り沢山のコース!
造りの盛り合わせに茹でガニ、焼きガニ、カニすき鍋、さらには但馬牛のステーキまで入ってる!
この心意気は嬉しい限り、頑張って喰うぞ。
それにしてもこの松葉ガニがメチャメチャ美味い。
以前訪れた際は、もう6月だったので当然松葉ガニはなく、紅ズワイガニという似て非なるものを頂いたのだが、それとはまったく違う。
身の詰まり具合、身離れのよさ、甘さ、歯応えなどなど、さすがタグ付き松葉ガニ。
感動の美味さだった。
無論それ以外の品々も素晴らしかった。
特に、カニ酢やポン酢、すき鍋のダシなど、付けダレ系の味付けが秀逸。
さすがにあんな味は一般家庭ではちょっと出せそうにない。
尋常じゃない総量だったが、カニだけは我々の全責任において何とか完食したぞ。
なんと2時間半も掛けて食べていた夕食を終え、外套を羽織って再び温泉街へと赴く。
20時から打ち上げ花火があるというので。
ちょうど今日まで、「光のイリュージョン」という催しを温泉街でやっているという僥倖。
温泉橋のあたりにはもうたくさんの人が出張っている。
20時を少し回ったところで、アナウンスとともに花火が上がり始めた。
湯村温泉街のシンボルの1つである、“夢”のライトアップの後方、清正公園からドンドンと上がっている。
それほど寒くもなく、楽しく見物。
宿に戻り、もう一度大浴場で温まってから、就寝。
15日(月)
7:30過ぎに起床。
目覚まし代わりに部屋の露天風呂に浸かる。
荒湯豆腐や温泉玉子、カレイの干物などの朝食を平らげ、10時前にチェックアウト。
ロビーでこのたびお世話になった朝野専務と合流、ご挨拶。
コーヒーを飲みながら、少し話をする。
いろいろとお土産をいただいてしまった。
この後、おいしい近くの蕎麦屋さんにご案内してくれるということで、昼時まではまだ少し間があるので、一旦専務と別れて温泉街をブラブラ。
そして11時過ぎ、再合流して、昼飯を喰いに移動する。
連れて行ってもらったのは、たくさんの雪が残る春来地区を登っていったところにある、その名も「てっぺん」。
おお、こりゃ見るからに美味そうだ。
期待通り、コシがあって素晴らしいざるそばだった。
ごはんや天ぷらなどが付いたセットにしたが、天ぷらも美味かった。
そして蕎麦代の支払いも受け入れてはいただけず、さらにここでもかきもちのお土産まで頂戴し、朝野専務には本当に何から何までお世話になりました。
食後、帰路に就いたが、「村岡にいいスモークの店があるんですよ」とこれまた専務に教えられ、通り道でもあることだし、せっかくなので途中寄る。
国道沿いにあったそのお店、「香味煙」の前に車を停めてみると、“CLOSE”という札が掛かっていたが、中から奥さんが出てきて「ちょうど今、朝野家さんから電話があったんですよ」と快く迎えてくれた。
おお、そうでしたか。
そしてもっと驚くべきことに、普通にいくつかスモーク製品を買って帰ろうと思っていたのだが、ご主人が「中でコーヒーでも!」と熱心にお誘いいただき、なんとご馳走になることに。
いやあ、田舎の人たちのホスピタリティは本当にすごい。
店の主、井上さんはまるでアルプスの山中に住んでいるかのような風体の人のいいおじさんで、初対面とは思えないほどに、そして年の差も感じられないほどにいろいろな話で盛り上がった。
聞いたところ、井上さんは御年71歳、朝野家の厨房で働いているという息子さんが私たち夫婦と同い年とのことだが、いやはやお若い、何よりも精神が。
アイデア商品の数々を生み出し、文章も書けば絵も達者、学校や老人会などを回って紙芝居の朗読をされたりとか!
いろいろと苦労もされたようだが、常に前向きな姿勢がパワーを生み出しているのだろう。
若々しくてニコニコしている奥さんもとてもいい感じだ。
暇を告げる段になり、もちろんいくつか購入しようと思っていたのだが、こちらでもたくさんの商品を袋に詰めて手渡されてしまい、どうにかして1000円だけ置いてくることができた。
このご恩は必ず。
16時、自宅に帰着。
温泉に1泊旅行に行ったはずなのに、なんだか親戚の家に遊びに行ったかのような、そんな温かいもてなしの心に触れた小旅行だった。
ありがとうございました!
♪ Melissa - The Allman Brothers Band
昼、霞町の「Fru Full」へ。
今日はいちごジュースに旬のでこぽんジュース、そしてスコーンを頼んだ。
写真にあるグラスには氷が入っているが、100%で飲みたいので注ぐ前に出してもらった。
まあとにかく美味いわ。
自家製のスコーンには紅玉を使ったこれも自家製のジャムがついており、どちらも絶品。
そして今回は、はっさくと温州みかんを掛け合わせたスイートスプリングという柑橘を頂いてしまった。
夜は鶴野町の「J'adore」で、私が主宰している草野球チームの新年会。
総勢17名、試合の時より集まりがいいじゃないか。
恒例、昨年の各タイトルおよび投票による各アウォードの表彰&副賞授与も兼ねた親睦会だったのだが、その表彰式が終わったあたりから宴はさらにヒートアップしていき、今年の活動に向けてより一層の期待が高まる、いい席であった。
初試合は来週でっせ~、ちょっと寒いかな…。
♪ Thirteen - Garbage
今日は祝日につき私は休みだが、妻はピラティスレッスンの仕事があるので午後から出ていった。
というわけで、私が夕飯を作ることに。
コープで買い物を済ませ、ケンタロウの本などを参考にしながら調理に取り掛かる。
メニューは妻のリクエストに従い、カレーライス。
簡単に仕上げようと思えばいくらでも略化できる品だが、逆に凝ろうと思えば際限がない。
なかなか面白いな。
作ったのは、パプリカ・三度豆・挽き肉・エリンギ・しめじ・炒め玉ねぎなどの入ったカレーライス、セロリ・きゅうり・にんじんを2種のオリーヴオイル・バルサミコなどのドレッシングで和えたサラダ、玉ねぎ・ピーマン・ベーコンのコンソメスープ。
うん、思ったより美味いではないか。
セロリは葉っぱまで入れてみたのだが、最初デカい葉をそのままかじった時はあまりの刺激にどうなることかと思ったものの、オイルと和えたら充分いける。
夜に帰宅した妻も笑顔で食べきり、一安心。
千切り&みじん切りマシーンが欲しい。
♪ 5 Ways To The Gutter - Warrior Soul
昨日は18時を回ったところで会社を飛び出し、真っ直ぐ帰宅。
親しくさせていただいている黒崎町「だしや」店主のYさん夫妻が拙宅に遊びに来てくれることになっているのだ。
生憎の雨中、19時過ぎに無事に辿り着かれた。
晩餐のメニューは3種のタレの豚しゃぶ鍋とカポナータなど。
釣ったウナギを自宅で飼っているYさんは我が家の水槽の魚たちに強い興味を持った様子。
冬の盛りを過ぎた陽気を察知して活動的なヘルマンリクガメのシロも、奥方から特に人気を博す。
お二人の若かりし頃のエピソードや我々の過去の旅行話など、楽しい話題は尽きぬ。
頂いた洋菓子も平らげ、あっという間に23時近く、散会と相成った。
また!
♪ If I Could Make The World Dance - R. Kelly
本日は長年の仕事仲間にして同い年の朋友、ぐっさんの結婚披露宴。
会場は中之島の「大阪市中央公会堂」。
国の重要文化財にも指定されている歴史のある建物で、このあたりのチョイスは京都の名家に生まれ育ったご令室のゆきちゃんぽい。
賓客は120名前後、タレントや芸人を含めて幅広い業界から集まっており、また会場で上映されるVTRもふんだんで、華やかなパーティーであった。
そして主役の2人の人柄がとてもよく表れ、出席者の皆が心から祝福していることが伝わる、素晴らしい披露宴であった。
幸せな雰囲気に満ちた祝宴の後は、こちらも少しだけ幸せになったような気がするね。
また遊ぼうぜ。
♪ Walking On The Water - Creedence Clearwater Revival