2009年8月29日(土)
連日眠い
昨晩は前日に続きこれまた前部署で一緒だった派遣女子の送別会。
店はイタリア料理店の「ペシェドーロ」。
体調が万全でなかった上に、夜になって仕事がバタついて合流が遅れてしまったが、久々に集う面々での宴会はやはり楽しかった。
それにしても、とてつもなく眠い。
♪ Porno Star - Buckcherry
2009年8月28日(金)
マジで眠いな
革靴の踵は案外早く摩耗する、ということが分かった。
買ってからまだ2カ月あまり、そして数足を履き回してはいるのだが、すでに減りはかなり進行し、昨日会社近くの靴修理コーナーで1足直してもらった。
夕方、いつものテーラーに出向いて秋冬物のスーツとワイシャツをいくつかオーダーしてきた。
1年中言っているような気がするが、物入りだわあ。
晩、前部署で一緒に仕事をしていた派遣女子の送別会(結局諸事情によりあと1か月ほど勤務は延長された模様)が催されたので行ってきた。
店は沖縄料理の「てぃーあんだ」。
食いもんは美味いし、話も楽しいし、なかなか盛り上がった。
終盤には、前日に誕生日を迎えていたプロデューサー氏のサプライズバースデイケーキも登場し、カチャーシーも飛び出した。
楽しいのは結構だが、帰ってきたらこんな時間、さすがに連日のアレコレで疲労は溜まっている。
明日以降も若干ハードめな様子。
♪ Love Hurts - Nazareth
2009年8月26日(水)
1日24時間は短い
昨晩は先輩にお誘いいただき、同僚とともに計3人で北新地の焼肉店「虎龍」へ。
その後、ラウンジへも連れて行っていただいたわけだが、今回もまた、ほぼ初めて宴席をご一緒するに等しい先輩だったこともあり、新鮮な気分で楽しかった。
帰宅は翌1時過ぎ、とにかく本日は眠い。
明日、明後日も晩餐会が控えているため、今夜はちゃんと寝なければ。
♪ State Of Shock - The Jacksons Feat. Mick Jagger
2009年8月23日(日)
野球の季節
15時から草野球の試合。
今日は直射日光も厳しくなく、比較的涼しげなので助かった。
なかなかいい試合だったが、相手が強くて1-5で負け。
仕方あるまい。
高校野球もいよいよ大詰めの今日この頃、かつて夏の甲子園に出場した経験を持つ会社の先輩から無理を言ってお借りした当時の試合の録画映像を観ているのだが、甲子園に出るってホンマにすごいことなんやなあ! という感動を新たにしている。
しかもその先輩は甲子園の大舞台でヒットまで打っている、2本も。
そんな人とデスクを並べて仕事ができるというのは、文字通り身に余る光栄である。
♪ Replay - DramaGods
2009年8月22日(土)
「ナイトミュージアム2」と「ボルト」
「109シネマズHAT神戸」で、「ナイトミュージアム2」、そして「ボルト」と続けて観た。
いやあ、両方とも面白かった。
「ナイトミュージアム2」は、前作を踏襲した正常進化を遂げつつ、小ネタなどが高度に練り上げられていて、笑いどころも多い。
「ボルト」も、まあディズニーだから外れはないだろうと思ってはいたが、ベタながらも特に中盤以降は感動を誘うよくできた流れ。
観てよかったと素直に思える2作品。
西宮に戻ってきて「ダイニング キノシタ」で晩飯。
サーロインステーキ、海老フライとズッキーニ、ナス、ゴーヤーのフライに、夏野菜が満載のビーフカレーを食べたが、当然どれも抜群に美味かった。
♪ Kiss Of Death - Dokken
2009年8月21日(金)
新世界より
前部署にいた時にいつもお世話になっていた関係会社を、業務で久々に訪れたのだが、旧知の懐かしい面々がいくつもあり、しばし話に花が咲いた。
懐かしい、とは言いつつも、今も頻々としてお顔は見かけているわけだが、やはり直接仕事で関わる機会がなくなると、距離感というものはいささか変わる。
広がった世界はもちろん保ちつつも、これまで棲んでいたフィールドも大事にしていくことが肝要と思う今日この頃。
昨晩は後輩3人と中崎町の「豚の晴れぶたい」で晩飯。
しゃぶしゃぶなど喰ったが、美味かった。
なかなか面白いひと時だった。
このタイミングで異動に引っ掛かったことも、今の自分にとってはいくつかの意味において何某かのメリットをもたらすはずだ、とも思う今日この頃。
♪ Kiss - Prince
2009年8月17日(月)
14年振りの大文字焼
今年の8月16日は、毎年京都で行われる「五山の送り火」を見物しようと、旅行会社主催の日帰りバスツアーに参加してきた。
私は学生時代京都に住んでいたので、それこそ送り火だろうが祇園祭だろうが節分祭だろうが火祭りだろうが、若さゆえ人混みも厭うことなくホイホイと赴いてはポケーっと見ていたわけだが、大人になり異なる土地に住むようになると、当時感じることがなかった有難みというものに非常に敏感になる。
いかに恵まれた環境であったことか。
そんなわけで、大学を卒業して以来、そういった大イヴェントには残念ながら近寄らずにこれまでいたのだが、件のツアーのようなものに参加をすれば実はそれほど苦労しなくても済むんじゃないか、ということに思い至り、このたびの送り火を迎えた次第である。
コストも充分に安い。
阪急宝塚駅でバスに乗り込み、まず向かった目的地は嵐山。
渡月橋の袂から屋形船に乗って、大堰川をしばし遊覧。
ちなみに本ツアーの参加者は20数名。
下船後、バスの出発を待つ僅かな時間に、川原で喰った宇治金時が美味かった。
その後、バスは高雄・嵐山パークウェイを走って栂ノ尾へ。
ここでしばし停車、高山寺を参拝してもよいのだが(実際大多数の参加客はそちらへ)、特に寺社仏閣に興味のない我々は、そこらをプラプラしたり茶屋で休んだりした。
そしていよいよ送り火見物に控え、市内の中心部へ移動。
「ホテル本能寺」(以前は「本能寺会館」といっていたはず)でまずは松花堂御膳の夕食を摂り、それから20時の点火時間まで間があるので、河原町、寺町、新京極あたりを少しウロついた。
19:30、ホテルに戻ってきて見物指定箇所の屋上に上がる。
結構な人出だ、さすがに。
20時ちょうど、大文字から点火が始まった。
とても懐かしい。
あそこにもよく登ったものだ、牛頭大王に導かれて。
この場所からは他に、船形と左大文字を観ることができた。
関係ないが、大文字はどうしてこっちが左なんだろうね。
繰り返すが、呑気にこれを眺めていられたあの頃は本当に贅沢な身分だった。
懸念されていた道路の渋滞も深刻なものはなく、23時には自宅に帰着した。
佳き日だった。
♪ Ghost In The Ruins - Savatage
2009年8月15日(土)
スーパー花火ナイター
昨日は昼間、苦楽園口の「いかりスーパー」へ妻と買い物に行った。
さすがにお盆の真っ只中、平日の13時台とはいえ、駐車場を含めてかなり混み合っていた。
買い物後、「アルザス」でケーキ買って帰宅。
夕方再び妻と家を出て、「スカイマークスタジアム」にオリックスvsソフトバンクを観に行く。
この日は人気のスーパー花火ナイターである。
天気も快晴だ。
席はいつものように1塁側のフィールドシート。
この球場はフィールドシートに限る。
さすがに人出も多く、9割方は埋まっていたようだ。
先発は山本とジャマーノで、初回は2人とも制球が悪くて不安定だったが、山本は2回以降調子に乗ってくる。
ジャマーノの方はどうもイマイチで、5回には岡田にプロ初ホームランとなるスリーランを浴びるなどし、ノックアウト。
それにしても岡田、ようやくプロ1号か!
リプレイを観たら、インローのボール球を左中間スタンドへ運ぶという離れ業だった。
5回終了時、3塁側後方にドカンドカンと花火が上がり始める。
我々を含め、これを楽しみに来ている客も多かろう。
結果は7-1でまさかの? オリックス大勝。
試合後もスタジアムは盛り上がった。
阪神高速も結構混んでいた。
そろそろUターンラッシュも始まっているらしい。
♪ Diary Of Me - R. Kelly
2009年8月 9日(日)
特等席から花火観覧
昨日土曜、朝から会社の草野球チームによる試合があったので参加してきた。
この夏一番かと思われる猛暑の下、熱中症に見舞われるわ、投手としての内容は最悪だわで、もう野球やるのやめよう、と思い掛けたほど。
ダメだダメだ。
一旦帰ってシャワー浴びて少し休んでから、妻とともに会社の先輩宅に赴く。
この日行われる「宝塚観光花火大会」がよく見えるというマンションをお持ちで、そこでみんなで観覧しよう、という会を催され、呼んでいただいた。
食事は「ホテル阪急インターナショナル」のデリヴァリーが奢られており、素晴らしい料理をご馳走になった。
総勢9名が揃い、20時前、いよいよ花火の打ち上げが始まった。
まさに特等席で、川の真ん中に設置された打ち上げ台から上がる様まで、ハッキリと見える。
高層階なので見上げる必要もなく、首が疲れることもない。
贅沢な花火見物だ。
さらにしばし歓談、最後はデザートブッフェのような状態になり、23:30頃に辞去。
多謝。
♪ Comfortably Numb - Pink Floyd
2009年8月 6日(木)
初ゴルフシミュレーターとか
昨日は仕事の関係者による宴席が催され、お呼ばれ。
総勢5名、まずは曽根崎の「吉在門」で食事。
なかなか美味いコース料理だった。
それから、場所を変えて遊びに行き、生まれて初めてゴルフシミュレーターなるものを体験。
いやー、これは面白いなー。
ゴルフ自体、コースに出たのは新入社員の時以来ないからほぼド素人なのだが、それでも楽しめた。
こりゃヤバいな。
これから何度も顔を突き合わせる人たちとの距離も確実に縮まった感があり、有意義な会であった。
最後には「一風堂」でラーメンを喰うという体育会系のノリで、翌1時前に解散。
本日の晩飯は職場の人と野菜の店「あじゅ」。
昼間、消費期限を1日超えたチーズケーキを食べてしまったことがどれほど影響しているのかは分からないが、なんだかグルグル腹の調子がおかしい。
♪ Fool Yourself - Little Feat
2009年8月 4日(火)
靴壊れる
まだ会社に着いてそれほど間がないAM9:40頃、履いていっていた靴のソールがベロンと剥がれてしまったではないか!
しかも両方。
デスクに置いていたスリッパで何とか夜までしのぎ、帰りに「阪急百貨店メンズ館」に寄って、結構迷った挙句に「MAGNANNI」を1足購入してそのまま履いて帰ってきた。
ツイてない日だった。
♪ Irresponsible Hate Anthem - Marilyn Manson
2009年8月 2日(日)
今夜は快勝
今日は19時からナイターで草野球の練習試合。
与しやすい相手だったとはいえ、投げては5イニング1安打無失点、結果も10-0で勝利。
また、相手チームは馴染みの人たちでもあったので、いつもより楽しい雰囲気でもあった。
心配されていた雨も、試合中はまったく降らずに救われた。
気分の良い帰途、さすがに小腹が減ったので「函館市場」で軽く食べて帰った。
♪ Down 'n Dirty - Steelheart